広告代理店がオウンドメディアを提案する理由とは?外部委託するメリット・デメリットを解説

広告代理店がオウンドメディアを提案する理由とは?外部委託するメリット・デメリットを解説
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

効果的な集客宣伝方法を探している、ご担当の方へ

広告代理店や制作会社から、オウンドメディアの提案を受けたことがあるご担当者の方もいるのではないでしょうか。

オウンドメディア」とは、ターゲットや目的に合わせたコンテンツ制作・配信し、ユーザーと良好な関係が築けるメディアとして、近年注目を集めているマーケティング施策です。

この記事では、オウンドメディアの詳細と、広告代理店に運用を依頼するメリット・デメリットを紹介します。

また、これからオウンドメディアを立ち上げて本格的に集客したい方向けに、8,000サイト以上を制作して得たノウハウをまとめた「オウンドメディアの教科書」も用意しております。

ご興味がございましたら今後のオウンドメディア作りにお役立てください。

企画から制作・運用まで全部わかる「オウンドメディアの教科書」

オウンドメディアの教科書

オウンドメディアの運用メリットや、企画から制作・運用までのステップについて紹介します。集客だけでない「売上」まで繋げるオウンドメディアもご案内します。

資料をダウンロード

従来の広告効果が減少している理由

まずは、従来の広告から効果を得られなくなっている背景について解説します。

広告媒体の多様化

オンライン、オフライン含め広告の種類が多様化しています。そのため、企業はどの広告をどこで使えばいいか明確な答えが見つかりにくい状況です。

消費者が広告に対して興味を示さない

広告が溢れすぎていて、消費者が目にしても記憶に残らず、企業が思うような広告効果が得られない場合もあります。

欲しい情報は消費者自身が調べる

SNSやインターネット、検索エンジンの発展により、消費者が欲しい情報や商品レビューを自分で調べ、広告などの不要な情報に触れにくい環境です。

このような現状から、会社も独自のブランディングを行い常に時代に目をむけ、新しい宣伝手法を考え続けている企業が増えています。

そのため、自社の情報発信を行う「オウンドメディア」を運用することで、従来の広告では得にくい集客や購買につながるユーザーを獲得することができます。

オウンドメディアとは

オウンドメディアの目的イメージ画像

オウンドメディアは、コンテンツマーケティングに分類されるマーケティング手法のひとつです。

コンテンツマーケティングは、さまざまなメディアを活用してユーザーにとって価値のある情報を発信することで見込み客を育成し、購買へとつなげて最終的にはファンになってもらうマーケティング手法です。

ちなみにオウンドメディアは、自社で運営・管理する情報発信媒体を指します。具体的には

  • コーポレートサイト
  • ブログ
  • メールマガジン
  • パンフレット
  • カタログ

などが該当します。ただし、Webマーケティングでは、コンテンツマーケティングを展開するWebサイトをオウンドメディアと呼ぶことが一般的です(当記事でもこの意味で使用)。

広告代理店はオウンドメディアは新しい集客アプローチを実現

オウンドメディアというものは、自社が保有する情報メディアのことでSNSと違いストックできるため情報資産として残り続けるという特性があります。

  • ファンを創造する
  • ブランディング
  • 広告費の削減

など、まさに集客に悩んでいる会社や店舗が必要としていることです。

そんなオウンドメディアは、これまでの広告手法と大きく違う点が2つあります。

  • 潜在顧客へのアプローチ
  • PULL型の集客戦略

この2点のポイントをおさえ、従来の広告戦略では届かなかった顧客層にむけてアプローチができるようになります。では、それぞれのポイントを見ていきましょう。

1.見込み顧客でなく、潜在顧客へアプローチできる

いわゆる広告というのは、見込み客や商品の検討客に対して送るので対象を想定し使います。オウンドメディアの特長は、自社が見えていない潜在的な顧客にむけ自社の魅力を提案できることです。

潜在的な顧客というのは、顧客自身が自分のもつニーズに気づいていない、もしくは気づいてはいるが問題と認識していない状態の顧客のこと。潜在顧客が見込み客に変わればその分、集客に繋がる可能性が高まります。

そうすることで、広告に依存しない戦略が立てられ、オウンドメディアは掛け捨てではなく継続的に発信し続けてくれる資産になるでしょう。

さらにオウンドメディアは、自社が伝えたい情報をWeb上に掲載し続けることができるため、他社と情報の速さを競うことなく、コンテンツの質によっては後発でも全く問題なく機能するのも強みです。

2.従来の広告手法ではPUSH型と違い、ユーザーの主体的行動をうながすPULL型集客

潜在顧客にうながすことができるのは、そもそもオウンドメディアがPUSH型の広告宣伝ではなくPULL型の集客方法であることも関係しています。

PUSH型の広告とは、顧客がまだ求めていないタイミングで仕掛け商品やサービスを欲しくなるように仕向けていくことです。

対してPULL型の集客は、顧客が自分の欲しいタイミングで情報を得て、該当するサービスや欲しいものにたどり着きます。

つまり、「自ら行動してもらうことができるか」が肝になるので、PULL型の集客なら、PUSH型の広告よりも自然にリード顧客の獲得が可能です。

PULL型の集客方法は、問い合わせに対するレスポンスも高く成約率も大きく変わってきます。

キャククルが手がけるオウンドメディアとは?

キャククルのオウンドメディアサイトのキャプチャ画像

120業界・8,000サイト以上の実績があるキャククルのオウンドメディア。
認知度向上、他社との差別化、従来と異なるターゲットにアプローチしたいなど、様々な目的で制作することができます。詳しくは以下のページでご確認ください。

制作事例を見てみる

オウンドメディアは外部委託(広告代理店等へ運用依頼)すべきか?

オウンドメディアが集客に有効なポイントを整理しましたが、大切なのは自社運営がいいのか広告代理店へ依頼するのがいいのかとい点です。それぞれメリット・デメリットを解説していきます。

自社運用するメリット

  • タイムリーに情報を素早く更新できる
  • 導入コストがかからない
  • 集客ノウハウが蓄積される

自社内で運用することの最大のメリットは、独自性とスピード感にあります。さらに自社のスタッフでまかなうので、導入コストは必要ありません。

自社内にオウンドメディアの運用体制があれば、コストを抑えながら運用し続けることができます。

自社運用するデメリット

しかし気をつけないといけないのは、導入コストはかからないものの社内でまかなうということは、社員に負担が増えるので人的なコストがかかります。さらに、ノウハウや知識がない場合は、新しいスキルや知識を学ぶための教育コストも必要でしょう。

集客ノウハウが蓄積されるとはいえ、結果が出るまでの道のりは厳しいため、継続できるかどうかが人頼りになってしまうため運用リスクが高いと言えます。

外部(広告代理店へ)委託するメリット

  • 運用、作業が全て任せられる
  • コンテンツの中身を充実させるのに専念できる
  • プロに相談、アドバイスを求めることができる

広告代理店を通して業界の最新情報も仕入れることができるので、世の中の流れにあわせた効果的な広告をうつことにも繋がります。

外部委託することで金銭的なコストはかかりますが、社内への人的負担はなくなり、上手く活用すれば導入コストも十分に取り返せる効果が見込めます。

外部(広告代理店へ)委託するデメリット

デメリットとして考えられるのは、金銭コスト以外に、対応や制作に時間がかかってしまう点が考えられます。

自社で運営するのか広告代理店に運用するのかはそれぞれの特性があるので、自社の状況にあわせてしっかりと検討してください。

様々な業界の成功事例あり!キャククルのオウンドメディア

キャククルのオウンドメディアのイメージ画像キャククルのオウンドメディア事例 詳細はお問い合わせください

キャククルのオウンドメディアとは、特定の市場に特化した専門メディアを立ち上げ、貴社が求めるユーザーのみを集客するWeb施策です。

専門メディア上で、サービスを選ぶ際のポイント、各サービスの強み、事例等を掘り下げて説明するため、親和性高いユーザーの集客はもちろん、なぜそのサービスを使うべきなのかを理解した上で反響つながることが多数のため、他の施策よりも成約率が高いのが特徴。

キャククルのオウンドメディアを導入した企業さまからは、「客単価が2.5倍に上がった」「契約までのリードタイムが3分の1に短縮できた」「アポ率が3倍以上になった」といったお喜びの声をいただいております。

SEO対策やリスティング広告、業界メディアへの出稿をしたが思ったように狙ったユーザーを集客できなかった、Webからの反響は受注できない…という課題であれば、その難題を解決することができます。

サービス内容や事例については、以下のページよりご覧ください!

キャククルのオウンドメディア
について詳しく知る

認知度も売上も両立するブランディングメディアをはじめませんか?

認知度も売上も両立するブランディングメディアをはじめませんか?
ブランディングメディアとは、キャククルを運営するZenkenが制作する、ブランド認知の向上と売上につながりやすい親和性のあるリード(見込み顧客)が集客ができるオウンドメディアです。

通常、ブランディングをする場合は何千万単位の制作費や広告費、そして時間を掛ける必要があります。しかしブランディングに失敗してしまえば、効果が出ず莫大な費用を失うだけでなく、間違った印象がついてしまう可能性も。

ブランディングメディアとは、親和性の高いユーザーに絞った認知度の向上を行い、ニーズが顕在化した際の第一想起されるブランドとして広めていきます。

自社のブランドを確立し
売上アップも叶える
ブランディングメディアとは?

また、購買意欲や利用意欲のあるユーザーにも同時にアプローチができます。その顕在的なユーザーにはなぜそのブランドや企業を使うべきかを解説し、さらに成約や購入につながるよう温度感を上げた集客が可能です。

ブランディングメディアを導入した結果、

  • 1ケタ分受注単価が増える売上を獲得できた
  • 求人広告に依存することなく、自社サイトから今までの10倍採用応募が来るようになった

というようなブランディング効果も発揮できております。下記で詳しく紹介していますので、ぜひ一度ご確認ください。

ページトップへ