企業法務・顧問弁護士契約を増やす集客のポイント

企業法務・顧問弁護士契約を増やす集客のポイント
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

企業法務の顧問弁護士として契約するきっかけ

「弁護士」という響きは、企業側にとって身近な存在とは言えない現状があります。そのため大企業でなく中小企業以下の規模感であれば、顧問弁護士契約がない企業がほとんどだと言えるでしょう。

しかし企業は何らかのタイミングで顧問弁護士契約を検討し始めます。それはどのような場合なのでしょうか?

友人・知人からの紹介が最も多い

顧問弁護士契約を開始する理由として最も多く挙げられるのが「友人・知人からの紹介」です。信頼できる経営者の友人から紹介されることで信頼できるという理由や、旧友が事務所開設などをした場合に契約に及ぶという理由が見受けられます。

もしくは何らかの事情で弁護士とのやり取りが発生する場合には、税理士や会計士と言った別の士業の方からの紹介も多い理由の1つとなっています。

このように別な士業の方とのコネクションを持っておくことや、法律関係の依頼を受けたことを発端としその実績を信頼して顧問弁護士契約を結ぶことは多いものの、これらの方法は弁護士会ではスタンダードと言えるでしょう。

新規獲得のためにはWebが有効

ここまで見てきたように、これほどインターネットが盛んな時代においても人と人を介するアナログな紹介方法が多い顧問弁護士契約。そこで他の弁護士との差別化を行うためにはWeb集客が有効です。

また、IT企業などが顧問弁護士契約を検討している際に、Webを活用している弁護士はITリテラシーの高さが垣間見え、いざと言う時に頼りになるような印象を与えることもでき、まさに一石二鳥の集客方法と言えるでしょう。

顧問契約先をWebで集客するためのポイント

Webマーケティングイメージ

まずは企業のニーズを捉える

そもそも企業は、なぜ顧問弁護士契約を検討し始めたのでしょうか。何か事件や事故が発生し弁護士とのやり取りをしなくてはならなくなったのか、もしくは世の中の情勢や事業展開している業界において何か問題がおきそうなのかなど、様々な理由が想像できます。

これらのニーズによって必要としている顧問弁護士は大きく異なるため、それぞれで想定される検索キーワードに見合ったコンテンツを用意する必要があります。

「もしも」に備えた顧問弁護士契約を検討している場合

「将来に備えて先に顧問弁護士契約をしておきたい」「業界的に問題が発生する可能性があるから、業界に強い弁護士を見つけておきたい」など、時間を掛けて顧問弁護士を探す場合にはその条件は細かく設定されます。

その中には弁護士側からすると「それが大切?」と思うこともあるかもしれませんが、幾つかご紹介します。

弁護士との相性は?

「仕事だから相性なんて関係ない」と考える弁護士の方がいますが、企業側からすると相性は大きな決定理由となります。

どれだけ実績があっても融通が利かない、話を聞いてくれないなどの態度を示すような弁護士は受け入れられないかもしれません。

企業側からすると弁護士に相談する内容は、今後企業の存続に関わるような問題かもしれません。だからこそ、企業側との相性がとても大切なのです。

レスは早いのか?

一般企業で勤めていれば、連絡された内容は1日以内に返すことが基本ですが、弁護士の中には連絡に2~3日必要とする人は少なくありません。

忙しさゆえかもしれませんが、企業側からするとその行動はある意味「非常識」。そのため極端に早くする必要はありませんが、レスの早さは重要な決定ポイントと言えるでしょう。

すぐにでも顧問弁護士契約を行いたい場合

何らかの理由で早めに長くお付き合いできる顧問弁護士を見つけたい場合、決定ポイントは具体的なものに絞られていきます。こちらも幾つかご紹介します。

最も武器になる「実績」

実績は何よりも武器になります。何かすぐにでも相談したいことがある場合、その問題を解決することが前提だと言えるでしょう。その際には似たような事案に対して、解決実績がある弁護士が重宝されるのは必然です。

Webで検索される際には、事案の内容が想像できるような検索キーワードを用いる場合がほとんどです。そのため具体的な解決事例などをホームページ上に掲載しておくなどのコンテンツが有効です。

得意領域を明確に示す

弁護士同士であれば、ホームページ内に簡単に記載された一行程度で事務所もしくは弁護士個人が持つ「強み」が分かるかもしれませんが、企業は法律に関して素人です。そのことを前提に、易しい言葉かつ丁寧に自身の得意領域を示しておくことが効果的です。

可能であれば得意領域と実績をリンクさせておくことができれば、企業側は「得意」に対して具体的なイメージを持つことができるため、契約のハードルを下げることもできるでしょう。

競合にはない、自所の得意領域とその領域を魅力的に感じるユーザーの抽出理論「バリュープロポジション」とそれを体現できるポジショニングメディアについてこちらの資料で説明をしています。

宜しければご覧ください。

弁護士の集客・顧客開拓の戦略を詳しく知りたい方はこちら

お問合せはこちら

弁護士の集客・顧客獲得に関連する記事






ページトップへ