保育園(保育所)の差別化で園児を集めるポイント

保育園(保育所)の差別化で園児を集めるポイント
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

保育園(保育所)の差別化ポイント

他の業界と同様に、保育園(保育所)においても需要を獲得する際に、競合と差別化を図ることが重要です。競合と差別化することで、保育士の獲得にもつながります。では、保育園の差別化ポイントをいくつかご紹介させていただきます。

  • 標準時間の保育以外のサービス
  • 他の園にはない保育
  • 食育や食の安全に力を入れる
  • 他の園で行っていないようなイベントの開催
  • 英語、音楽、プログラミングといった教育を提供

また、以下の要素を改善し、他の園を圧倒的に上回るものへと変えていくことも、差別化を図る上で有効な方法といえます。

  • 立地
  • 保育の質
  • 連絡の取りやすさ

上記で挙げましたポイントをぜひ意識してください。

保育園(保育所)の差別化の必要性

園庭で遊ぶ保育士
現在少子化が深刻化している日本ですが、少子化傾向は依然とどまる気配がありません。今後出生率が向上しなければ、子どもの数が減少し続けることが予測されます。そのため、今現在は待機児童問題もあり、保育園(保育所)の需要は高まっていますが、今後はどうなっていくか分かりません。

また、待機児童問題を解消すべく、現在保育園は増加傾向に。将来的に子どもの数がさらに減少すると、競争はより一層厳しいものになる可能性があります。

同じ地域に保育園が増加するほど、園児の獲得は難しくなっていくでしょう。今だけでなく、今後も安定した保育園経営を行うためにも、地域で際立った存在感を示すべく、競合との差別化を図る必要があります。

園児を集めるための差別化ポイントを詳しく解説

それでは、先ほどご紹介しました5つの差別化ポイントにつきまして、詳しく解説していきます。

標準時間外の保育以外のサービス

標準時間外の保育以外のサービスとして考えられるのは、例えば園庭解放。多くの保育園で既に実施されていると思いますが、園庭解放に参加し、先生や園の様子が良かったから、といった理由で入園を決める保護者も存在します。

そのため、園庭解放に参加する保護者にフレンドリーに話しかけ、仲良くなり、育児に関する悩みなどを聞いてあげると良いでしょう。また、保護者の中にはママ友が欲しいけど、人見知りな方もいます。ですので、他の保護者みなさんが仲良くなれるよう、保育士や担当者が働きかけることも重要です。

また、園庭解放時にはただ園庭を開放するだけでなく、ワンコインで給食を味わってもらう、といったことを取り入れるのも良いですね。

他の園にはない保育

保育園(保育所)に勤める保育士といえば、エプロンや、ジャージといった動きやすい服装で働いています。しかし保育園(保育所)の中には、できるだけ家庭の雰囲気とあたたかさを子どもたちに感じてもらうために、ジーンズやスカートといった普段着で勤務しなければならない園も存在します。

また、自然を大切にし、環境問題に関心を持つ子どもを育てたい、といった目的の園もあります。そういった保育園(保育所)は、落ち葉、花、木の枝など自然を使った遊びを多く取り入れたり、お散歩コースでは、意識的に自然に触れることのできる場所を選んだりしています。

このように、ただ他の園と異なる保育を目指すのではなく、子どもたちにとってもプラスになる保育を取り入れることがポイントです。

食育や食の安全に力を入れる

食育に力を入れている保育園の中には、園庭や屋上など、保育園の至るところで野菜やお米を育てている保育園(保育所)も存在します。保育中に園児と一緒に収穫し、時には一緒に料理も楽しみます。お味噌を園児と作るのもおすすめです。

また、出産を機に食の安全に興味を持ち始める保護者も多いです。免疫力をあげるために食を意識する人も増えています。

そこで給食やおやつには、

  • 無農薬や有機野菜を使用
  • 可能な限り化学調味料を使用しない
  • 牛乳はノンホモ牛乳にする
  • 手作りのおやつにする

といったことに力を入れると、食の安全が気になる保護者の心をつかむことが可能です。

オリジナリティのあるイベントの開催

地域の他の園では実施していないようなイベントを開催するのもおすすめです。例えば食育に力を入れている保育園なら、食に関する勉強会や、子どもと一緒に参加できる料理イベントを開催すると良いです。

また、保育園(保育所)の発表会といえば、お遊戯や劇など、保育士が考えた出し物を園児に行ってもらうものです。しかし、園児のやりたいことや気持ちを何より大切にするため、やらせるのではなく、園児がやりたいことを出し物にする、といったスタイルの発表会を行っている保育園(保育所)も存在します。

それから年に数回程度、お迎え前に保護者だけが集まって、保育士と共にみんなでお茶を飲みながら、会話を楽しむイベントなどもおすすめです。保護者同士が仲良くなれるきっかけにもつながります。

英語、音楽、プログラミングといった教育の提供

保護者の中には仕事で忙しく、習い事の送り迎えの時間を確保するのが大変、といった状況の方も多いでしょう。

そのため、保育園(保育所)で英語、音楽、プログラミングなど、

  • 地域の他の園が提供しておらず
  • 保護者のニーズに合い
  • 園児にプラスになる

そういった教育を保育園(保育所)で提供することで、競合と差別化を図り、さらに自園の強みにすることが可能です。

英語に力を入れる際は、週に1回程度英会話講師に来てもらい、レッスンを行ってもらうと良いです。もしくは、外国人スタッフやバイリンガルレベルで英語を話せる保育士を起用し、日常の遊びや生活の中で、園児に自然な英語を習得してもらう、といった方法もあります。

保育園(保育所)のバリュープロポジションを決めよう

バリュープロポジションという言葉を聞いたことがあるでしょうか?バリュープロポジションはマーケティングの専門用語で、ビジネスパーソンにとっては常識となっている考え方です。

バリュープロポジションのイメージ図

保育園(保育所)のバリュープロポジションとは、

  • 地域の他の園が提供しておらず
  • 保護者が望んでいて
  • 自分たちの園だけが提供できる

価値のことです。

バリュープロポジションとは、自分の園だけが提供できる価値のことであり、すなわち自分の園が選ばれる理由のことです。他の園を分析し、保護者のニーズを調査して、自分たちのバリュープロポジションを探し、差別化につなげてください。

バリュープロポジションが活きる集客戦略を

せっかく強みを見つけても、それが子どもを預ける親に届かなくては意味がありません。

自園のバリュープロポジションを魅力に感じてくれるターゲットとなる保護者はどんな人か、そのターゲットはどんな情報を求めているのか、そういった点を意識した集客戦略が必要になります。

Zenkenではバリュープロポジションを軸に、クライアントと競合を差別化し、クライアントとより相性の良い、温度感の高い顧客を集めることができる、ポジショニングメディア戦略を得意としています。

あなたの保育園(保育所)の特徴をしっかり伝えて、園児を集めることができる。
そんなWeb戦略に興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら

保育園の集客に関連する記事

ページトップへ