看護師採用に活用できる求人広告媒体とWebメディアで採用を成功させる方法

看護師採用に活用できる求人広告媒体とWebメディアで採用を成功させる方法
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

看護師特化型の採用メディアや求人媒体にはどのようなものがあるのでしょうか。当記事では、看護師採用に活用できる求人媒体をまとめました。また、看護師の採用メディアを制作する際、どのようなWebメディアが適しているかを詳しく紹介しています。

また当キャククルでは、各職種に特化した独自の職業ブランディングメディアを提案しております。下記より事例が見れますので、ぜひご参考ください。

キャククルの
採用メディア事例を見る

看護師採用に活用できる求人広告媒体

看護師採用で広く人材を募集するなら、若手からベテランまで幅広い層の看護師が閲覧するオンライン上の求人広告媒体が便利に活用できます。

ここでは転職エージェントやダイレクトスカウトが可能な媒体と、求人広告媒体を紹介。

また、看護師の採用活動においては最も大切な自院とのマッチ度が高い採用ができる求人媒体手法ポジショニングメディア」についても紹介しています。

転職エージェント・ダイレクトスカウト

e看護師求人

e看護師求人キャプチャ画像
引用元:e看護師求人 公式サイト (https://www.ekango.jp/)

e看護師求人は登録不要で仕事を検索できる求人サイトです。

求人1ページに15点まで写真が掲載でき、動画による職場のPRが可能。専用の管理画面を用意し、求人掲載を効率的に管理しながら、求人側と応募側のミスマッチを抑えます。

利用料金は応募1件あたり22,000円(税込)。応募実績に合わせて料金が変動し、初回登録料として33,000円がかかります。

参考:採用ご担当様へ|看護師求人転職情報サイトe看護師求人 (https://www.ekango.jp/about/index.html)

看護roo!転職サポート

看護roo!転職サポートキャプチャ画像
引用元:看護師の求人・転職サイト【看護roo!転職サポート】 (https://www.kango-roo.com/career/)

看護roo!転職サポートは株式会社クイックが運営する若手からベテラン看護師までの転職を支援する求人サイト・無料転職支援サービスです。

別サイトの「看護roo!」とあわせて閲覧・利用している看護師をターゲットとし、日本全国の求人を掲載。登録者は無料で転職支援が受けられます。

利用料金の詳細はホームページよりお問い合わせください。

看護のお仕事

看護のお仕事キャプチャ画像
引用元:看護のお仕事 公式サイト (https://kango-oshigoto.jp/)

看護のお仕事はレバレジーズメディカルケア株式会社が運営する看護師の求人・転職・募集情報サイト。

月間20万人の看護師がユーザーとして利用し、専任スタッフが迅速に看護師と応募先の病院や事業所をマッチングします。

求める人材をヒアリングしたうえで紹介が行われるため、ミスマッチの少ない採用が可能。

利用料金の詳細はホームページよりお問い合わせください。

とらばーゆ看護

とらばーゆ看護キャプチャ画像
引用元:とらばーゆ看護 公式サイト (https://toranet.jp/t/r/T700010s.jsp)

とらばーゆ看護は株式会社リクルートが運営する看護師のための転職サイトです。

常時300件以上の求人数と職種・地域・こだわり条件などによる検索が可能で、SNSアカウントとも連携し看護師の転職を積極的にサポートしています。

利用料金はライト・ベーシック・ベーシックフリー・ベーシックフリー+TOPページテキスト・ベーシックフリー+TOPページバナーの5種類について、2週間の掲載期間から選べます。

ライトプランの基本企画であれば90,000円から可能。基本規格の掲載開始日から3ヶ月以内であれば何度でも半額となる「再チャレ企画」も選択できます。

参考:【公式】とらばーゆの掲載依頼・料金・流れなど|リクルート掲載相談窓口・人材info (https://www.jinzai-info.net/regular/torabayu/?vos=jinrfcstrn01)

マイナビ看護師

マイナビ看護師キャプチャ画像
引用元:マイナビ看護師 公式サイト (https://toranet.jp/t/r/T700010s.jsp)

マイナビ看護師は株式会社マイナビが運営する看護師専門の転職サイト。

マイナビグループならではの豊富なネットワークを活かし、求人検索のほかに無料の転職サポートも実施。

人気求人ランキングや積極採用中の求人をピックアップするなど、看護師の転職を幅広くサポートしています。

利用料金の詳細はホームページよりお問い合わせください。

ナースパワー

ナースパワーキャプチャ画像
引用元:ナースパワー 公式サイト (https://www.nursepower.co.jp/)

ナースパワーは株式会社ナースパワー人材センターが運営する日本全国の病院や事業所の求人を掲載する看護師向けの求人サイトです。

新型コロナウイルスワクチン摂取に係る看護師派遣のお仕事や、短期応援求人などトレンド感のある業務も積極的に掲載。

日本全国10万人の看護師が利用し、転職が決まった際に求人側が支払う紹介手数祥が他社の4分の1~2分の1と業界一の低料金が魅力となっています。

利用料金の詳細はホームページよりお問い合わせください。

看護プロ

看護プロキャプチャ画像
引用元:看護プロ 公式サイト (https://www.kango-pro.jp/)

看護プロは株式会社ローザスが運営する無料の看護師求人・転職サービスです。

関東~東海エリアを中心に病院や事業所施設の求人を多数掲載し、知識と経験の豊富なコンサルタントが求人をマッチングします。

サイト内には「病院訪問記」や「転職成功者の声」など独自のコンテンツが盛りだくさんで、口コミと情報力を活かした転職をサポートしています。

利用料金の詳細はホームページよりお問い合わせください。

ナースではたらこ

ナースではたらこキャプチャ画像
引用元:ナースではたらこ 公式サイト (https://iryo-de-hatarako.net/)

ナースではたらこは株式会社ディップが運営する看護師専用の求人サイト・転職支援サービスです。

求人業界で10年以上培ったノウハウを活かし、日本全国の看護師求人から検索が可能。非公開案件も含め、豊富な求人からキャリアアドバイザーが転職をサポートします。

新型コロナウイルスワクチン接種に係る求人や復職ナースのためのお仕事も紹介中。

利用料金の詳細はホームページよりお問い合わせください。

医療ワーカー

医療ワーカーキャプチャ画像
引用元:医療ワーカー 公式サイト (https://iryouworker.com/)

医療ワーカーは株式会社トライトが運営する看護師のための就職・転職サイト。

日本全国から求人が検索できるほか、Webカウンセリングやセミナーなど、他社にはないオンライン・オフラインでのサポートも実施しています。

フリーダイヤルでの非公開求人の問い合わせや豊富な求人数も魅力的です。

利用料金の詳細はホームページよりお問い合わせください。

ナース人材バンク

ナース人材バンクキャプチャ画像
引用元:ナース人材バンク 公式サイト (https://www.nursejinzaibank.com/)

ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスが運営する看護師登録者数No.1(2018年時点)の日本最大級の転職サービスです。

看護師、准看護師、保健師、助産師に特化した転職サービスで、登録後はキャリアパートナーが求人をご紹介。

復職ナースのサポートにも熱心で、豊富な写真を活用した「Web上病院見学」など独自のコンテンツにも定評があります。

利用料金の詳細はホームページよりお問い合わせください。

看護師採用に求人広告媒体を使うメリットデメリット

看護師採用で求人広告媒体を利用すると、日本全国から応募が集まり多くの応募者との出会いが期待できます。

大手の転職サイトよりも看護師求人のみに限定した媒体を利用することでユーザーが絞られるため、効果的な採用が可能です。

看護師求人広告媒体のメリット

看護師求人広告媒体は、主に看護師や看護助手などの医療従事者が就職や転職活動に利用します。

閲覧者・登録者ともに医療従事者の割合が多いため、求めている人材に出会いやすく、それぞれのサービスに登録することで自動的にマッチングが行われ、採用にかかる工数やコストが抑えられます。

求人広告媒体には業種を問わない求人サイト・看護師や医療職専門の求人サイト・看護師限定の求人サイト・ハローワーク・派遣や契約社員専用の求人サイトなどが挙げられます。

それぞれの媒体に募集広告を掲載すれば、多くの看護師の目に留まるため求職者の母集団が十分に形成でき、そこから人選が行える可能性があります。

看護師求人広告媒体のデメリット

看護師求人広告媒体は、本当に求めている人材と出会える場所を選びましょう。

募集広告の掲載場所によっては求職者とのミスマッチが起こったり、十分な求職者の母集団が集まらないリスクがあります。

看護師などの医療職を専門とする求人広告媒体は数多くあります。若手を対象としたサイトから業種を問わず求人が集まる大規模なサイトまでバラエティに富み、それぞれについて豊富な求人が掲載されています。

本当に採用したい人材が必ずしも募集をかけている媒体をチェックしているとは限らないため、まずは採用したい看護師像をよく分析し、その対象者がどのようにして求人情報にアクセスしてくれるかを考えなくてはなりません。

看護師の側からみると、求人の違いというのは病院や事業所の規模・給与体系・福利厚生のように「ひと目で理解できる情報」で比較するしかなく、それ以外の職場環境や待遇に関する情報を得たくても調べづらいパターンが考えられます。

そのため他院や他の事業所との違いをアピールするためには、求人広告媒体以外の活用も検討する必要があるのです。

求人広告媒体以外で看護師採用に使える手法

求人広告媒体以外で看護師採用に使える手法

求人広告媒体以外で看護師採用に役立つものには「採用オウンドメディア」「採用ブランディングメディア」が挙げられます。

またオウンドメディア以外では、求人ページの作成や院内スタッフからの紹介も役立ちます。それぞれの特徴やメリットを確認していきましょう。

採用オウンドメディア

採用オウンドメディアとは、採用活動に特化して情報を掲載したオウンドメディアを指します。

オウンドメディア(Owned Media)という名前のとおり、病院や事業所が自ら所有・運営するWebサイトのため、本当に伝えたい情報の掲載が可能。

コンテンツの質・量ともに過不足なく掲載できるので、ターゲットとなる看護師の目に留まれば内容をじっくりと読み込んでもらい、応募に繋がる期待が持てます。

オウンドメディアは検索エンジンがもっとも好む「オリジナリティと質の高い情報サイト」です。検索エンジンに評価されれば検索結果の上位にも表示されます。

サイト内には施設の情報・募集中の職種・職種ごとの条件はもちろん、現場で働く人の声や1日のスケジュールの流れなど、応募者にとって魅力的なコンテンツも盛り込んでいきましょう。

病院のHPで求人ページを作成

病院のホームページに直接求人ページを盛り込む方法も有効です。

オウンドメディアやブランディングメディアと異なり、ゼロからWebサイトを作成する手間がかからず、コストも最小限に抑えられます。

病院の公式サイトから情報を十分に得て応募をしたいと考える方も少なくないため、院内の情報やスタッフの顔が見える透明性の確保や、職場環境が目に見えるような構成にすると親切です。

病院の公式サイトに求人ページをプラスする場合はサイト全体を見直し、看護師が応募したいと思う構成やコンテンツに整える必要があります。

採用ブランディングメディア

ぴたキャリアの公式サイト画像

採用ブランディングとは自社をブランド化することによって、採用したい人材から就職先として選ばれるよう、企業としての魅力を高める活動を指します。

就職活動を行っている人に向けて自社の魅力を伝えてアピールすることにより、「この会社で働いてみたい」と思ってもらい、就職希望者を増やすことが目的です。
当キャククルでは各企業の求人・採用における課題解決の一助となる新しい採用施策「職業ブランディングメディア」を提案しております。求職者が条件や知名度で会社を選ぶのではなく、職業の魅力で会社を選ぶための採用チャネルとなります。

「職業ブランディングメディア」を導入した結果、

  • 通常の求人媒体や転職エージェントにくらべ、採用単価が大幅に削減できた
  • 自社の職業を深く知った求職者が入社し、活躍まで期待できる採用ができた

といった成果実績があります。詳しくは下記ページで紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

職業ブランディングメディアリンク

院内スタッフからの紹介

いわゆる「リファラル採用」と呼ばれる方法で、院内の看護師や技師、療法士、その他スタッフからの紹介で看護師を募る方法もあります。

直接の人脈を駆使する方法のため採用の確度が高い方法で、現職の看護師が仕事を探している看護師に直接病院の勤務体系や勤めやすさを教えられるので、採用効率が高く採用にかかる工数の削減にも役立ちます。

ただし看護師の人脈をすべてのスタッフが持っているとは限らず、募集をしても人材が集まらないケースもあります。

看護師の効果的な採用には求人とメディアを活用しよう

看護師の効果的な採用には求人とメディアを活用しよう

看護師の採用には大手の求人広告媒体や看護師・医療職専用の求人広告媒体を利用するのが効果的。

ただしそれだけでは職場としての魅力が伝わりづらく、「ここで働きたい」と思ってもらえる効果が薄いまま、人材が集まらないリスクも伴います。

もし既存の求人手段で上手くいかない場合は、キャククル運営元のZenkenまでご相談ください。
120業種以上にわたり集客・採用マーケティング支援を行ってきたノウハウをもとに最適な施策をご案内いたします。

採用マーケティングに関する
ご相談はこちら

ページトップへ