【3分で解説】楽天のオウンドメディア戦略を分析

【3分で解説】楽天のオウンドメディア戦略を分析
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

楽天のオウンドメディア「ソレドコ」の特徴を分析しています。貴社のオウンドメディア戦略作成にぜひお役立てください。

また、これからオウンドメディア作って本格的に集客力を高めていきたいとお考えでしたらオウンドメディアを作る上で知っておきたいノウハウをまとめました。8,000サイト以上制作して得た知見をまとめていますのでお気軽にダウンロードください。
オウンドメディアの教科書
をダウンロードする

楽天のオウンドメディア「ソレドコ」の特徴

楽天のオウンドメディア「ソレドコ」の特徴
引用元:「ソレドコ」「https://srdk.rakuten.jp/」

「ソレドコ」は、楽天グループ株式会社が構築・運営するオウンドメディア。楽天の非会員が情報を検索するなかでソレドコにアクセスすると、楽天市場に誘導されるようなコンテンツを掲載。

株式会社はてなが提供する「はてなブログMedia」を活用してオウンドメディアを構築・運営しているため、企業側は記事の執筆に注力することが可能になっています。

どんな目的のメディア?

どんな目的のメディア?

「ソレドコ」は、楽天の非会員にアプローチすることを目的としたメディアです。これまで、楽天会員向けにはポイントやクーポンなど多数のマーケティング施策を実施していました。

しかしながら、非会員に対してのアプローチ手段は、億単位の予算がかかるテレビコマーシャルやマスメディアに掲載する広告しかありませんでした。

オウンドメディアならばマス広告よりは低予算で構築・運営できることから、「ソレドコ」を開設。KGIは「楽天市場への事業的な貢献」で、主なKPIとしては「訪問者数(UU数)」を設定しています。

記事の公開にかかる費用、訪問者数、楽天市場での購買状況、長期的な収益予測などを踏まえてKGIを評価。現在、高い目標数値に設定している訪問者数を達成できています。

ソレドコのコンテンツ紹介

「ソレドコ」は、モノや作品の「沼にハマる」きっかけになるようなコンテンツを提供する「沼メディア」を自称しています。公式キャラクターは、沼にハマったUMA(未確認生物)の「NUMA」です。

趣味にこだわるためのグッズ、仕事がはかどる商品、料理や食事が楽しくなるようなアイテムなどを紹介し、楽天市場に誘導しています。

たとえば、Web会議が普及した世の中で役立つ「おすすめマイク」の紹介や、おうち時間を充実させるような「タオルソムリエ」が解説する「タオルの選び方」の解説などです。

しかしながら、商品を紹介すること自体を目的とするのではなく、ライターの経験や感動、好きなことなどが読者に伝わるようなコンテンツづくりを心がけています。

ソレドコを利用するターゲット像

ソレドコを利用するターゲット像

「ソレドコ」を利用するターゲットは楽天の非会員という大まかなもので、オウンドメディア全体には具体的なターゲットを設けていません。なぜなら、読者が「役に立った」と思ってシェアしてくれるのはオウンドメディア全体ではなく、記事だからです。

そのため、記事単位では読者のペルソナを設定し、「誰に届けたいか」を明確にしてコンテンツを制作しています。たとえば、男性向け・女性向け・20代向け・30代向けなどです。編集者やチームが、ペルソナが喜んでくれる情報をしっかりと検討し、コンテンツ作りに取り組んでいます。

「ソレドコ」の概要

  • 運営元:楽天グループ株式会社
  • ターゲット:楽天非会員
  • 目的・ゴール:楽天非会員へのアプローチ・楽天市場への事業的な貢献

楽天のオウンドメディア戦略まとめ

楽天のオウンドメディア戦略の記事まとめ

楽天の「ソレドコ」は、楽天非会員にアプローチして楽天市場に誘導することを目的としています。成果が出るオウンドメディアを構築するには、目的やターゲットに合わせてキーワードを選定し、コンテンツを制作して、コンバージョンへの導線設計をするといった戦略が非常に重要です。

自社だからこそつくれるオウンドメディアを目指して、戦略を考えてみましょう。

オウンドメディアを活用した戦略でお悩みなら

オウンドメディアを活用した戦略でお悩みなら

キャククルを運営するZenkenでは、これまでに8,000件以上、120業種を超える企業のWeb集客やサイトを制作しており、培ったコンテンツSEOのノウハウによって、ニッチな市場や専門性の高い商品でも、効果的なメディア制作が可能です。

オウンドメディアの制作についても、市場分析から戦略立案・メディアの制作・運用までワンストップで対応しています。

貴社の強みにあわせたメディアを制作し、成果が出るまで運用・改善を徹底的に行ってまいります。

特にブランドイメージの認知拡大ターゲットユーザーの集客を両立できる「ブランディングメディア」の制作を得意としています。

そんな私たちが今回、オウンドメディアの企画から運用までのすべてが分かる無料資料を制作しました。
「オウンドメディアの立ち上げを検討しているがどのように進めればいいかわからない…」とお悩みの方は、まずは以下の資料を参考にしてみてください。

企画から制作、運用まで全部わかる
オウンドメディアの教科書

この資料1冊で、オウンドメディアの制作や運用が分かるようまとめています。

全研本社が運営する本オウンドメディア「キャククル」もたった1年でユーザー数や獲得リード数が約3倍になりました。

もしオウンドメディアで集客、売上を上げたいのであればぜひダウンロードしてみてください。

  • オウンドメディアの制作や運用するメリット
  • オウンドメディア立ち上げの流れと各段階のコツ
  • 全研本社のオウンドメディア事例と売上アップ事例
ページトップへ