PR

京都のホームページ制作会社15選を徹底比較

最終更新日:2025年04月16日

京都で企業ホームページの制作を請け負っている会社を厳選して15社ご紹介します。ホームページは自社の名刺にもなれば集客ツールにもなる、非常に重要なものです。様々な制作会社を比較検討し、自社のブランドにあった会社を探してみてください。

またホームページ制作といえど、地域性の理解はできているか、打ち合わせや相談のしやすさなどを考えれば、自社の周辺エリアにある制作会社に入りするのがベターです。京都でホームページ制作を考えている方は、特に参考にされてください。

目次

京都のホームページ制作会社15選

会社名 サービスの特徴

ブリッジコーポレーション

HP開設から集客まで、中小企業のWEB戦略をフルサポート!

  • 創業27年、累計約1500社の制作実績
  • サイトの提案・構築・運用まで自社一貫体制
  • 診断コンテンツやSNS企画なども提案可能

青砥屋

キャラクターやLINEスタンプ制作などが得意

エムハンド

コーポレートサイトや採用サイトなど多岐にわたるWEB制作の実績が豊富

ギャザーリンク

京都や滋賀の中小規模事業者を対象にしたWEB制作会社

ゴデスクリエイト

フォトギャラリーやチャットボット、物件情報の集約ページなどに対応可能

Tukiyomi design

UI/UXのデザインを考慮した分かりやすく閲覧しやすいサイト制作が得意

Tratto Brain

京都を中心に全国500社以上でホームページ制作や更新作業を実施

ネオインデックス京都

初期費用0円の定額制プランで多様なジャンルのWEBサイトを製作

bit

企画提案からサイト設計、SEO対策まで全て自社スタッフで対応

HIPOTAMA(ヒポタマ)

SEOを考慮したサイト設計やコーディングを標準仕様として対応

フィールド

ユーザビリティに配慮した制作でグラフィックツールやSNSを活用

マーブル

ECサイトやコーポレーションサイトなど多数のジャンルのサイトを制作

リアライズ

企業や大学、飲食店、オンラインショップ等多数のWEBサイト制作実績

リトラ

サイト納品後の保守管理対応やマーケティング施策の支援も実施

リュウム

見た目の美しさとSEO対策を両立させたWEB制作をフルオーダーメイドで実施

HP開設から集客まで、中小企業のWEB戦略をフルサポート!

ブリッジコーポレーション

ブリッジコーポレーション
引用元: 株式会社ブリッジコーポレーション公式サイト(https://web.bridge-net.jp/)

ブリッジコーポレーションの概要

株式会社ブリッジコーポレーションは、「インターネット黎明期」とされる1995年に創業されて以来、インターネット技術の発展や流行りの変化を見つめながらWEB制作・戦略事業を展開してきました。27年を超える歴史の中で、WEBプランニングやWEBデザイン、ネットワークといった各分野の専門家が在籍し、ワンストップで対応しています。コーポレートサイトや採用ページなど、制作したホームページの実績は年200件を超えるものであり、ブランディングやプロモーションを念頭に置いた、各企業に最も適切な形に落とし込んでホームページを作り上げています。

運用・保守業務まで一貫して自社内で行っており、SNS運用やアクセスログの解析などを通して、企業へのアクセスを増やすことや、潜在顧客へのアプローチに貢献します。

ブリッジコーポレーション
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

ブリッジコーポレーションを選ぶべき理由

創業27年、累計約1500社の制作実績

創業27年の間に、ブリッジコーポレーションでは様々なホームページ・ECサイトの制作を行ってきました。各分野の専門技術を駆使し、総合的なWEB戦略を提供した企業は累計で約1500社を超えます。コーポレートサイトのリニューアルから、ECサイトの構築、イベントの周遊ガイドサイトの構築など…様々なテイストに合わせたデザインを実現。診断ツールや音声データといった多数のコンテンツも扱い慣れています。

サイトの提案・構築・運用まで自社一貫体制

WEBサイトの制作や運用コンサルティングを行うにあたり、ヒアリング・調査の段階からWEBシステム開発、サイト運用までの全てのプロセスをワンストップで自社対応しています。ディレクター・プランナ・プログラマといった各専門家がチームで対応することで、市場や競合の調査を行った上での最適なWEB戦略を提案できる体制が整えられています。ユーザビリティを考慮したホームページの制作や、サイト公開後のWEB広告やSEO対策まで任せられます。

診断コンテンツやSNS企画なども提案可能

単なるホームページの制作業務だけではなく、WEBシステムの開発や各種コンテンツの制作・SNS企画なども得意としています。ユーザーによる拡散とターゲット層へのアプローチに繋がるよう、心理テストやクイズ形式による診断コンテンツで効果的にサービスや製品をアピール。かつ、SNSの効果的な運用によってブランドの認知を広め、より多くの人からのアクセスを促します。SNS投稿記事のひな形作成なども対応しています。

ブリッジコーポレーションの実績

北洞株式会社のコーポレートサイト制作実績

京都で業務用糸・原糸販売・卸売、撚糸や各種繊維の染色加工を行う北洞株式会社様のコーポレートサイトをリニューアル。デザイン制作前にクライアント様とワークショップ行ったことで、改めてどんな会社なのかを紐解き、その上でユーザーに伝えたい印象が反映されたサイトとなっています。 本プロジェクトの制作ストーリーをまとめた記事もございますので、ぜひご一読ください!

引用元:株式会社ブリッジコーポレーション公式HP( https://web.bridge-net.jp/works_tag/%e4%ba%ac%e9%83%bd/)

株式会社京都産業振興センター みやこめっせサイトの制作実績

株式会社京都産業振興センター様が運営するイベント会場・展示場である、みやこめっせのサイトをリニューアル。各コンテンツへの導線をわかりやすくし、TOPページでサイトの全体像が把握できるような設計に。多様なユーザーが使いやすいサイトへと刷新。

引用元:株式会社ブリッジコーポレーション公式HP( https://web.bridge-net.jp/works_tag/%e4%ba%ac%e9%83%bd/)

和多田印刷株式会社 コーポレートサイトの制作実績

パッケージをはじめトランプ・トレーディングカード・POPなど、デザインの企画から製造までをワンストップで提供する和多田印刷株式会社様のコーポレートサイトをリニューアル。Webサイトを利用した新規顧客開拓を目的に、問い合わせ獲得を意識した設計・デザインに。

引用元:株式会社ブリッジコーポレーション公式HP( https://web.bridge-net.jp/works_tag/%e4%ba%ac%e9%83%bd/)

ブリッジコーポレーションの会社概要

会社名 株式会社ブリッジコーポレーション
所在地 京都市中京区烏丸通三条下ル饅頭屋町595-3 大同生命京都ビル6F
URL https://web.bridge-net.jp/

青砥屋

キャラクターやLINEスタンプ制作などが得意

京都市内を拠点として、ホームページ制作やグラフィック・パンフレットなどを製作するデザイン会社です。企業のキャラクターデザインやLINEスタンプの制作なども手掛けており、クリエイティブな側面が強み。各企業にしかない個性をデザインとして再現します。ただ綺麗なものではなく、見る人に印象を残すデザインでホームページを制作。ロゴやイラストのデザインに加え、写真や音を使った動画制作も対応しています。

青砥屋の会社概要

会社名 株式会社青砥屋
所在地 京都市中京区烏丸通三条西入る御藏町烏丸ビル4F
URL https://aotoya.biz/

エムハンド

コーポレートサイトや採用サイトなど多岐にわたるWEB制作の実績が豊富

多岐にわたるWEB領域に対応した事業を展開するエムハンドは、WEBサイトの制作や開発・マーケティングなどに対応しています。制作・公開した後のホームページは更新代行や保守作業まで対応しているため、WEB戦略を意識した上でのホームページ制作をワンストップで任せられます。制作実績として企業コーポレートサイトだけではなく、採用向けのリクルートサイトやサービスサイトなど、様々な用途のサイト制作があげられています。

エムハンドの会社概要

会社名 株式会社エムハンド
所在地 京都市中京区御倉町85-1 KDX烏丸ビル4F
URL https://www.m-hand.co.jp/

ギャザーリンク

京都や滋賀の中小規模事業者を対象にしたWEB制作会社

WEB制作からマーケティングまで、ワンストップでコストパフォーマンス重視で任せられるWEB制作会社です。京都や滋賀の中小規模事業者を主な対象とし、PC・スマホなど複数の端末で表示できる仕様や、オンライン予約の対応などが可能なサイトを制作。仕様する写真や訴求コンテンツの設定、SNSの活用など…ホームページ制作における分かりづらい点も丁寧に説明しながらWEB制作をサポートします。

ギャザーリンクの料金

5P制作費用:110,000円

ギャザーリンクの会社概要

会社名 株式会社ギャザーリンク
所在地 京都市中京区富小路通御池上る橘町631-3 三洋橘ビル5F
URL https://gatherlink.com/

ゴデスクリエイト

フォトギャラリーやチャットボット、物件情報の集約ページなどに対応可能

株式会社ゴデスクリエイトは、住宅会社の集客に特化したホームページの制作を手掛けている会社です。リフォーム集客や住宅会社専用など、工務店や住宅会社ならではの目線に立った提案が得意。SNSのためのランディングページシステムや、住宅会社専用のチャットボットなども対応しています。フォトギャラリーや現場レポート、物件情報の集約ページなど、リクエストに合わせてオーダーメイドで制作・デザインしています。

ゴデスクリエイトの会社概要

会社名 株式会社ゴデスクリエイト
所在地 京都市下京区高辻通烏丸西入骨屋町323番地 高辻三原ビル5F
URL https://www.goddess-c.com/

Tukiyomi design

UI/UXのデザインを考慮した分かりやすく閲覧しやすいサイト制作が得意

京都を拠点としてホームページの制作やWEBデザイン、グラフィックデザインを中心に活動している会社です。京都発のブランドのロゴ制作や、専門店のホームページ制作等多数の実績を持っており、WEBデザインからシステム構築、紙媒体での名刺やパンフレット作成まで多数のクリエイティブな事業を展開しています。使いやすさや情報の整理、UX/UIのデザインも考慮して制作にあたっており、よりアクセス数を増やせるようサポートしています。

Tukiyomi designの会社概要

会社名 株式会社Tukiyomi design
所在地 京都府京都市中京区柳水町84 三洋六角ビル 407
URL https://tukiyomi-design.jp/

Tratto Brain

京都を中心に全国500社以上でホームページ制作や更新作業を実施

完全オリジナルかつフルオーダーメイドでホームページの制作や、WEBサイトリニューアルを手掛けている専門会社です。創業19年以上の豊富なサイト制作実績を持っており、地元である京都を中心として全国500社以上のホームページ制作や更新作業を行っています。ホームページやデータは自社専用サーバーで管理しているため、万一のトラブル時にも対応可能。自社内でプログラムやSEO対策まで行っているため、フルオーダーでリクエストに応えられます。

Tratto Brainの会社概要

会社名 株式会社Tratto Brain
所在地 京都市下京区堀川通新花屋町下る 井筒左女牛(いづつさめがい)ビル3F
URL https://www.tratto-brain.jp/

ネオインデックス京都

初期費用0円の定額制プランで多様なジャンルのWEBサイトを製作

業種に特化せず、様々なジャンル・用途のWEBサイトをフルオーダーメイドで行ってきたネオインデックス。初期費用0円の定額制プランなど、コストパフォーマンスに優れたWEB制作によって継続率95%を超える実績を持っています。最新トレンドを多く取り入れたWEBデザインや、SEO効果を最大限に活かしながら、Googleアナリティクスなどを駆使した緻密な分析によって、WEB戦略を効果的に発揮します。専属WEBデザイナーによる更新対応も便利です。

ネオインデックス京都の料金

  • Meta30 スタートアッププラン…初期費用0円 要相談
  • Meta30 プレミアムプラン…初期費用0円 要相談
  • Meta20 オンライン専用プラン…初期費用0円 要相談

ネオインデックス京都の会社概要

会社名 ネオインデックス 京都
所在地 京都府京都市下京区 四条通室町東入函谷鉾町101 アーバンネット四条烏丸ビル 6F
URL https://www.neoindex.co.jp/kyoto/

bit

企画提案からサイト設計、SEO対策まで全て自社スタッフで対応

WEB制作のプロ集団として創業されて20年以上の実績を持つ会社です。ジャンルも様々な企業・団体にWEB制作を提供してきた実績を持っており、 企画提案からサイト設計、SEO対策、コーディングまで全て自社スタッフが担当しています。そのためやり取りがスムーズであり、適宜相談や質問があればすぐにレスポンスを受け取ることができます。企業・団体・病院・学校・大学など様々な業界・業種でホームページ制作を行った経験を持っています。

bitの料金

  • コーポレートサイト…60万~300万円
  • サービスサイト…50万~300万円
  • 採用サイト…80万~250万円

bitの会社概要

会社名 株式会社 bit
所在地 京都市上京区椹木町通烏丸西入養安町242-1 ROOST御所西4F
URL https://office-bit.com/

HIPOTAMA(ヒポタマ)

SEOを考慮したサイト設計やコーディングを標準仕様として対応

京都・丸太町にオフィスをかまえるHIPOTAMAは、ホームページの制作やECサイト運営などを手掛けています。起業したばかりの事業者から、企業のWEB担当者まで、様々なWEBサイト制作・運用の悩みを抱える人に対応してきました。 SEOを考慮したサイト設計・コーディングは標準仕様であり、ただ見やすいサイトであるだけではなく、アクセスが増やせるよう様々な仕掛けを作っています。サーバー管理やコンテンツの修正・更新のサポートも実施。

HIPOTAMA(ヒポタマ)の料金

  • サイト企画構成…制作費の20%(20,000~)
  • トップページデザイン…60,000円~/1案
  • 下層ページひな型デザイン…28,000円~/1P
  • 下層ページデザイン…12,000円~/1P
  • トップページコーディング…50,000円~/1P
  • 下層ページひな型コーディング…24,000円~/1P
  • 下層ページコーディング…12,000円~/1P
  • ブログ投稿機能…50,000円~

HIPOTAMA(ヒポタマ)の会社概要

会社名 HIPOTAMA(ヒポタマ)
所在地 京都市中京区丸太町通新町西入大炊町185-2
URL https://hipotama.jp/

フィールド

ユーザビリティに配慮した制作でグラフィックツールやSNSを活用

グラフィックやWEB分野でのサポートにより、企業ブランディングや広報宣伝活動に繋げることをモットーとしている会社です。ユーザビリティに配慮したサイトづくりを心掛けており、グラフィックツールやSNSなどの他媒体も活用し、相乗効果を図れるようWEB戦略を提案。新規サイトの制作や既存サイトのリニューアルだけではなく、ワードプレスなどのCMSを使用したサイト制作まで、細かなリクエストに対応可能です。

フィールドの会社概要

会社名 株式会社フィールド
所在地 京都市下京区四条通室町東入ル函谷鉾町79 ヤサカ四条烏丸ビル5F
URL https://www.fieldcorp.jp/

マーブル

ECサイトやコーポレーションサイトなど多数のジャンルのサイトを制作

株式会社マーブルは京都を拠点として活動しているデザイン事務所です。グラフィックデザインや企業・店舗のブランディングなどをメイン事業としており、ECサイトやコーポレーションサイトなど、様々なジャンル・形式のWEBサイト制作を手掛けた実績を持ちます。既存のサイトリニューアルなども対応しており、アクセス数をもっと増やしたい、リアルタイムに更新しやすいサイトにしたいなどのリクエストに応えています。

マーブルの会社概要

会社名 株式会社マーブル
所在地 京都市上京区笹屋町通智恵光院西入ル笹屋町1-519
URL https://www.marble-co.net/portfolio

リアライズ

企業や大学、飲食店、オンラインショップ等多数のWEBサイト制作実績

企業や大学・飲食店・オンラインショップなど…様々な業種のホームページ制作を行ってきた会社です。必要に応じてスマートフォンやタブレットPCなどに合わせたデザインを設計しており、 SEOを意識したソースコードを生成して、表示端末に関係なく多くの人からのアクセスを集められる工夫が凝らされています。WEBデザインチームは、デザインの業務経験が長いスタッフがリーダーを務めているため、クリエイティブで印象に残りやすいのが特徴。

リアライズの料金

  • コーポレートサイトリニューアル…400,000円~
  • オンラインショップの開設…600,000円~
  • 観光行政のサイト…1,500,000円~

リアライズの会社概要

会社名 株式会社リアライズ
所在地 京都市中京区西洞院四条上る蟷螂山町481 京染会館302号
URL https://realize-web.jp/

リトラ

サイト納品後の保守管理対応やマーケティング施策の支援も実施

ホームページ制作を含め、WEBマーケティング全体の相談役を行っている株式会社理トラ。顧問型のWEBマーケティング支援に基づき、WEBサイトや記事・動画・アプリなどを用いた戦略をサポートします。サイト納品後も保守更新対応や、制作サイトを活用したマーケティング施策の支援を行っているため、ワンストップでホームページ制作に関する多くの業務を任せられます。サイトを使うユーザー像をイメージすることで、より具体的にターゲットに働き掛けます。

リトラの料金

  • コーポレートサイト…500,000円
  • ECサイト…1,000,000円~
  • SEO用記事…40,000円/1本

リトラの会社概要

会社名 株式会社リトラ
所在地 京都府京都市中京区室町西入天神山町280 石勘ビル5F-26
URL https://corporate.re-tra.com/

リュウム

見た目の美しさとSEO対策を両立させたWEB制作をフルオーダーメイドで実施

ホームページの制作やECサイトの制作を手掛けているリュウム株式会社。その他ビジネスブログの制作やSEO対策、翻訳・多言語サービスなど、WEB戦略に必要なサービスを展開しています。デザイン性とSEOの両方を重視したホームページ制作を大切にしており、見た印象の洗練さや美しさに加えて、検索順位を上げてアクセス数を増やすためのWEB戦略を提案・実現。完全フルオーダーで丁寧なヒアリングを行っています。

リュウムの料金

  • 初期設定費…45,000円
  • トップページ…75,000円
  • コンテンツページ…45,000円

リュウムの会社概要

会社名 リュウム株式会社
所在地 京都市中京区烏丸通蛸薬師西入ル 橋弁慶町222番地 ヒライビル3階
URL https://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/

ホームページ制作を依頼する上でよくある質問

Q1.ホームページ制作会社の選び方とは?

自社サイトに近い制作実績はあるか

多くの制作会社では、得意とするホームページのジャンルや傾向、制作実績が実際に公開されています。実際に製作されたホームページをチェックして、業界や業種だけではなく、理想としている雰囲気やデザイン性などが、自社サイトに近いかどうか見ておくと安心です。

こちらの希望を汲んだ提案をしてくれるか

作ったサイトでどのような効果を得たいのかといった目的を明らかにした上で、自社の希望を汲んで提案してくれる制作会社かどうかを見極めることが大切です。例えばデザインを重視しているのに対し、操作性を重視したホームページを制作されては希望に合いません。

担当者とコミュニケーションがとれるか

サイト制作にはある程度の期間が必要です。その間、連絡を取りやすい担当者でないとリアルタイムに相談やリクエストを伝えられません。打ち合わせの方法や営業時間などを確認して、すぐにコミュニケーションをとれるかどうか確認しましょう。

サイト公開後のサポートはあるか

ホームページを作った後は、機能を追加したり最新情報を更新したりなど、様々な作業が必要になります。サイト公開後もメンテナンスや保守運用サポートをしてくれるかどうか、売上やアクセス増加のための提案があるかどうか要チェックです。

Q2.自社ホームページを持つメリットとは?

信頼性を高められる

自社ホームページはビジネス上で、企業のサービスや情報について紹介できる名刺のような存在です。ホームページがあると言うだけで企業情報が身近なものになり、信頼性が高まります。自発的に自社について調べてもらうこともできるでしょう。

ネット上での集客につなげられる

ホームページを開設すれば、ネット経由で様々な人が目を通します。検索上位が上になるほどクリックされる数が増え、ネット上で潜在的な顧客に働き掛け、集客へと繋げることができます。

営業ツールとして活用できる

ホームページには企業の様々な情報やアピールポイントを集約できるため、それだけでパンフレットや営業資料のような営業ツールとして活用させられます。打ち合わせの際にも端末からサイトを閲覧するだけで良いため、効率も上がるでしょう。

経費削減ができる

ホームページを持つと、遠方の顧客にも企業について知ってもらえるため交通費や人件費の削減に繋がります。営業時間に関係なく企業アピールになるため潜在顧客がネット経由でホームページを訪れ、広告費などの削減にも繋がるでしょう。

Q3.ホームページを依頼する前に準備しておきたい事は?

どんな人に見て欲しいかを考える

ホームページを作る前に、まずは誰に向けたサイトであるかを決めましょう。具体的な年齢・性別・職業などの属性に加えて、その人の性格や趣味といった人柄のことも決めておきます。ターゲットを決めることで、アピール方法もおのずと決まっていくでしょう。

アピールしたい自社の特徴を考える

実際に自社のどんなところをホームページ上でアピールするのかを決めましょう。競合他社との差別化に繋がる自社の強みや、サイトを訪れた人に知ってほしいポイントなどを決めておくことで、WEB制作会社も具体的なデザインを出しやすくなります。

見本にしたいサイトを探す

実際にどんなホームページにしたいのか、見本となるような参考サイトをいくつかリストアップしておきましょう。もちろんコピーはNGですが、全体的な雰囲気や操作性、動線の作り方など…自社サイトに求めているものを具体例として制作会社に提出します。

予算を設定する

大まかでOKですから、予算の上限や下限について設定しておきましょう。予算によって実際に製作できるホームページの規模や、依頼できる制作会社の質が異なります。予算を設定しておけば制作会社の候補も絞れるため、効率が上がりますよ。

免責事項
本記事は、2023年7月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。