タレントシェアリング・サブスクサービス11選比較!費用感や特徴を解説します
最終更新日:2022年11月14日

自社の広告やテレビCMの宣伝にタレントを起用したい、または自社の経営課題の解決を外部委託したいと考えている企業担当者様も多いのではないでしょうか。
そんな時にはタレントシェアリングサービスを利用することがおすすめです。タレントシェアリングサービスは芸能人やスポーツ選手を起用する「有名タレントシェアリングサービス」と、ビジネスにおいて豊富な経験を積んできた専門家やアドバイザーと企業をマッチングする「顧問タレントシェアリングサービス」の2種類があります。
本記事では2種類のタレントシェアリングサービスの基礎知識について解説するとともに、「有名タレントシェアリングサービス」「顧問タレントシェアリングサービス」をそれぞれいくつか紹介します。
タレントシェアリングサービスの利用を考えている企業担当者様はぜひ、ご一読ください。
タレントシェアリング・サブスクサービスとは
タレントシェアリング・サブスクサービスは「有名タレントシェアリングサービス」と「顧問紹介タレントシェアリングサービス」の2つの種類があります。ここでは、2つのタレントシェアリングサービスについて紹介します。
有名タレントシェアリングサービス
有名タレントシェアリングサービスは芸能人やYouTuber、スポーツ選手などを起用できるサービスです。従来のように企業がYouTuberや芸能人などのタレントと1社限定で一定期間の出演契約を結ぶのではなく、競合排除なしで利用できる月額利用型のサービスとなっている点が特徴です。
タレント起用がサブスク形式になっているため、従来よりも安い費用でキャスティングが可能。本来なら1年間で数千万円から数億円かかるキャスティング費用を毎月数十万円に抑えられるため、自社にあった無理のない形でタレント起用ができます。
そのため、コスト面などでタレントの起用が難しいと感じていた中小企業などにもおすすめです。
顧問タレントシェアリングサービス
顧問タレントシェアリングサービスは、経営など企業課題を解決したい企業に向けて、経験を積んだ専門家をアドバイザーとして派遣し、コンサルティングを実施するサービスです。
サービスを使うことで、派遣される専門家は自分が培ってきた経験やノウハウを必要とされる環境で活かすことができます。一方で、専門家を迎える企業は自社が抱えている課題を高度なスキルを持っている人材により解決できます。
専門家・企業側双方にとってニーズに応じた人材マッチングができる点がメリットです。
有名タレントシェアリング・サブスクサービス7選
以下では、有名タレントシェアリングサービス、7サービスを紹介します。各タレントシェアリング・サブスクサービスにおける費用や強みを紹介していますので、自社にあった会社選びにお役立てください。
TALENT BANK

画像引用元: TALENT BANK公式サイト(https://talentbank.jp/)
TALENT BANKは株式会社ベクトルが運営している有名タレントシェリング・サブスクサービス。タレント起用だけでなく、その後のプロモーションまで支援している点が特徴です。
TALENT BANKは月額50万円からタレント起用が可能。従来1年間でかかる数千万円から数億円のキャスティング費用1000万円を抑えることができます。また、サブスクに加入すると広告に使用できる肖像が自由に利用可能。様々な用途に併せて、タレントの肖像を自由に利用できる点がメリットです。
さらに、TALENT BANKでは、広告利用後のプロモーション施策まで一括でサポート。ベクトルグループの制作ノウハウを元に、キャスティングに連動した企画・制作が可能です。TALENT BANKはサブスクリプション型のタレント起用サービスで国内No.1の実績があるなど高い評価を受けています。
利用料金
- 月額費用:500,000円
TALENT BANKの口コミ
TALENT BANKに関する口コミは見つかりませんでした。
会社概要
- 会社名:株式会社Starbank
- 所在地:東京都港区赤坂4−15−1 赤坂ガーデンシティ18階
- URL:https://starbank-corp.co.jp
Skettt

画像引用元: Skettt公式サイト(https://skettt.com/)
Sketttとは有名タレント起用を低価格でできる有名タレントシェリング・サブスクサービス。タレント800名、タレント事務所40社以上とのコネクションがあるため、豊富な有名タレントにアプローチが可能です。
また、保有する素材点数が4万点以上と本数が多いため、好きな素材を自由に使用できる点が特徴。Sketttはタレント起用に加えて、差別化・認知を向上させるための企業ブランディングの支援まで一貫したサポートを提供しています。
タレント起用については、企業の要望を丁寧にヒアリングし、最適なタレント起用を実施。これまで、タレントを起用した大手企業のブランディング支援やWebサイトのキャッチコピー立案などを手掛けた実績を有しています。
SketttはLINE株式会社や株式会社じげんなど幅広い業種・業界に対してタレントシェアリング・サブスクサービスを展開している点が特徴です。独自にタレント評判調査や登録外タレント交渉などのサービスも展開しています。
さらに、Skettt利用企業の8割以上がクリック率の改善や問い合わせ数増加といった効果を得ています。豊富な実績があるため、まずは相談して実例を元に導入を検討してみてはいかがでしょうか。
利用料金
- 問い合わせ
Sketttの口コミ
Sketttに関する口コミは見つかりませんでした。
会社概要
- 会社名:株式会社Wunderbar
- 所在地:東京都江東区有明三丁目7番11号 有明パークビル 20F
- URL:https://wunderbar.co.jp/
ACCEL JAPAN(アクセルジャパン)

画像引用元: ACCEL JAPAN公式サイト(https://accel-japan.com/)
アクセルジャパンは月額サブスクリプション型の有名タレントシェリング・サブスクサービス。2022年10月よりサービスを開始した新しいサービスです。「成長企業と新しい日本をつくる」を掲げ、事業を展開。タレント起用に加えて、アンバサダー(タレント)の写真・動画を活用したクリエイティブ制作も可能です。
クリエイティブ制作ではグラフィックと動画、様々な制作を依頼できます。依頼可能な制作は以下の通りです。
- 等身大パネル
- のぼり
- ポスター
- チラシ
- ウェブサイト
また、アクセルジャパンはタレントの肖像を初期費用0円で利用可能。従来、肖像利用にかかる膨大な費用が不要となります。さらに、アクセルジャパンのサブスクリプションに加入すると経営者交流団体・パッションリーダーズに所属する経営者との交流ができるサービスを提供。
他の経営者から学びながら、経営力アップを目指せます。導入実績については記載がありませんでしたので、直接お問い合わせください。
利用料金
- 月額費用:350000円~
ACCEL JAPANの口コミ
ACCEL JAPANに関する口コミは見つかりませんでした。
会社概要
- 会社名:株式会社ブランジスタエール
- 所在地:東京都渋谷区桜丘町20番4号 ネクシィーズスクエアビル
- URL:https://accel-japan.com/
タレントストック

画像引用元: タレントストック公式サイト(https://talentstock.jp/)
タレントストックは株式会社エイスリーが運営しているサブスクリプション型の有名タレントシェアリング・サブスクサービス。タレントストックではこれまでに12000件以上のタレントキャスティングを手掛けた実績があります。
また、タレント写真を豊富に有しているため、撮影などの手間を省いてタレントを起用することが可能です。写真の利用可能までは最短3日と、素早く利用を開始できます。
タレント起用は月額10万円からとなっており、低価格での利用が可能。契約期間も3か月、6か月、12か月と分かれているため用途に応じて利用できます。運営会社の株式会社エイスリーは総合キャスティング事業を手掛けているノウハウを活かしたキャスティング代行も実施。イベント・講演会・CMなど要望に応じた幅広い対応ができます。
特に、タレント写真をいち早く利用したい場合におすすめです。
利用料金
- 問い合わせ
タレントストックの口コミ
タレントストックに関する口コミは見つかりませんでした。
会社概要
- 会社名:株式会社エイスリー
- 所在地:東京都渋谷区神宮前3丁目35−2 クローチェ神宮前ビル 6F
- URL:https://www.a3corp.jp/
サブタレ

画像引用元: サブタレ公式サイト(https://subtale.jp/)
サブタレは、「企業の成長」をモットーとしている有名タレントシェアリングサービス。大物芸能人、アーティスト、人気モデルなど要望に応じたキャスティングが可能です。
「商品が売れない」「サービスがスケールしない」といった企業の悩みに対し、最適なタレントを紹介してくれます。サブタレは以下のような活用ができます。
- ホームページ・ランディングページ
- 広告・PR
- 採用ページへの掲載
- 合同説明会への起用
また、上記に加えて、プロモーションボイス・ソングの制作も可能です。詳しい導入実績については記載がありませんでしたので、直接お問い合わせください。
利用料金
- 問い合わせ
サブタレの口コミ
サブタレに関する口コミは見つかりませんでした。
会社概要
- 会社名:株式会社Magnifi
- 所在地:東京都新宿区西新宿1丁目25−1新宿センタービル49階
- URL:http://magnifi.co.jp/
中小企業からニッポンを
元気にプロジェクト

画像引用元: 中小企業からニッポンを元気にプロジェクト公式サイト(https://nippon-smes-project.com/)
中小企業からニッポンを元気にプロジェクトは株式会社中小企業のチカラが運営している有名タレントシェアリングサービス。公式アンバサダーとともにPR力の強化や、社員のモチベーション向上をサポートしています。
中小企業にフォーカスし、「Assist」「Action」「Award」の3つのモットーを軸にサービスを展開しています。主にタレントの写真を使用したマーケティング支援を展開。バスなどのオフライン広告や営業向けのパンフレットの制作実績があります。
中小企業からニッポンを元気にプロジェクトはこれまでに累計で502社へ導入。これまでの導入ノウハウを元に専任のコンサルタントが最適なタレント起用をしてくれます。
詳細な実績については記載がありませんでしたので、直接お問い合わせください。
利用料金
- 問い合わせ
中小企業からニッポンを元気にプロジェクトの口コミ
中小企業からニッポンを元気にプロジェクトに関する口コミは見つかりませんでした。
会社概要
- 会社名:株式会社中小企業のチカラ
- 所在地:東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー4階
- URL:https://smes-chikara.co.jp/
ビジネスブースト

画像引用元: ビジネスブースト公式サイト(https://ksj.co.jp/bb/)
ビジネスブーストはブーストマーケティング株式会社が提供している有名タレントシェアリングサービス。他社のサービスとは異なり、肖像・写真に特化したサービスとなっています。
ビジネスブーストが提供している写真はレンタルフォトに義務付けられているクレジットの記載が不要。また、300カット以上から写真を自由に選べるなど、自社の要望やこだわりに合った利用が可能です。
ビジネスブーストでは肖像の利用に加えて採用したタレントと、契約した社長との対談記事の制作もできるサービスを提供しています。写真を中心としたタレントシェアリングサービスの利用を検討している場合に利用してみると良いでしょう。
導入実績については記載がありませんでしたので、直接お問い合わせください。
利用料金
- 基本利用料:月額1万円
- ベーシックプラン:月額30万円~※契約タレントによる
ビジネスブーストの口コミ
ビジネスブーストに関する口コミは見つかりませんでした。
会社概要
- 会社名:ブーストマーケティング株式会社
- 所在地:東京都港区愛宕二丁目5番1号 愛宕グリーンヒルズMORIタワー 38階
- URL:https : //bm.ksj.co.jp/
顧問タレントシェアリングサービス4選
ここでは顧問タレントシェアリングサービス4つを紹介します。
HiPro Direct

画像引用元: HiPro Direct公式サイト(https://hipro-job.jp/)
HiPro Directは株式会社パーソルが展開している顧問タレントシェアリングサービス。可能性を広げたい個人と、複雑化する企業課題を解決したい企業をマッチングするためのサービスです。これまでパーソルグループが手掛けてきた人材派遣・人材紹介のノウハウを元に立ち上げました。
HiPro Directは仲介手数料なしでマッチングできる点が特徴です。1回のみだけ利用できるスポットコンサルティングとプロジェクトが終了するまで伴奏型でコンサルティングを提供するプロジェクトコンサルティングの2つのサービスから選択が可能。自社の要望に応じた人材を配置できます。
これまでに、株式会社KDDI総合研究所の新規事業立ち上げの際に活用された実績があります。また、HiPro Direcを運営するパーソルは個人向けのHiPro Directに加えて、企業課題の解決を専任で実施してきた人材とのマッチングができる「HiPro Biz」も展開。
自社にあった形態で顧問タレントシェアリングサービスを利用できる点が特徴です。
利用料金
- 問い合わせ
HiPro Direcの口コミ
HiPro Direcに関する口コミは見つかりませんでした。
会社概要
- 会社名:パーソルキャリア株式会社
- 所在地:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F
- URL:https://www.persol-career.co.jp/
シェアde顧問

画像引用元: シェアde顧問公式サイト(https://www.shares.ai/)
「シェアde顧問」は株式会社ココペリインキュベートが提供している顧問タレントシェアリングサービス。法人登記や契約書作成を自社の代わりに行ってくれる人材を3256名の専門家からすぐにマッチングできる点が特徴です。
以下のような様々な目的に応じた利用が可能です。
- 株式会社設立
- 人材紹介・人材派遣業
- 経費削減
- Webアプリをリリースする
- 外国人就労ビザ
サービスは月額費用が不要なため、低コストで利用可能です。また、平均30分と素早くニーズに応じた専門家とマッチングできるため、急な依頼にも対応可能です。
利用料金
- 問い合わせ
シェアde顧問の口コミ
シェアde顧問に関する口コミは見つかりませんでした。
会社概要
- 会社名:株式会社ココペリ
- 所在地:東京都千代田区紀尾井町3-12紀尾井町ビル11F
- URL:https://www.kokopelli-inc.com/
プロシェアリング

画像引用元:プロシェアリング公式サイト(https://circu.co.jp/pro-sharing/)
プロシェアリングは株式会社サーキュレーションが提供している顧問タレントシェアリングサービス。専門知識を豊富に有している人材が17000以上登録している点が特徴です。
経営や生産管理、人事・広報と様々な人材が在籍しています。また、IT企業向けにも特化し、AI・IoTなどの専門人材も抱えているため、専門的な相談が可能です。
これまでに、アサヒビールやキリンビール、東急建設など大手企業に導入した実績があります。
プロシェアリングでは以下のような様々な目的に応じた利用が可能です。
- AI/IoT/VRなどデータ活用を駆使した事業開発
- デジタルトランスフォーメーションの課題解決
- OMO時代のデジタルマーケティング支援
- AIや機械学習のビジネス展開をサポート
主に、IT企業を中心に対応しているため、IT企業で顧問タレントシェアリングサービスの利用を検討している場合におすすめです。
利用料金
- 問い合わせ
プロシェアリングの口コミ
プロシェアリングに関する口コミは見つかりませんでした。
会社概要
- 会社名:株式会社サーキュレーション
- 所在地:東京都渋⾕区神宮前3-21-5 サーキュレーションビル ForPro
- URL:https://circu.co.jp/pro-sharing/
マイナビ顧問

画像引用元:マイナビ顧問公式サイト(https://komon.mynavi-agent.jp/)
マイナビ顧問は大手企業の経営陣などハイレベルな人材の登録が多い顧問タレントシェアリングサービス。自社の課題に合わせ、オーダーメイドで顧問の紹介を受けられる点が特徴です。
オーダーメイドで依頼できるため、複数の顧問で1つのチーム編成を組んで事業コンサルティングを依頼することも可能。これまでに、有限会社タミヤホームや株式会社AViCの経営支援をサポート。新規事業や経営戦略立案支援を得意としています。
また、マネージャーの研修や商品の売り方についてのサポートも受けられます。登録顧問はこれまで、大手電気メーカーに在籍した経験者や元保育延長など、業種・業界を問わず数多くの人材が登録しています。そのため、業界に応じて活用できる点が特徴です。
利用料金
- 問い合わせ
マイナビ顧問の口コミ
マイナビ顧問に関する口コミは見つかりませんでした。
会社概要
- 会社名:株式会社 マイナビ
- 所在地:東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 ForPro
- URL:https://www.mynavi.jp/
タレントシェアリング・サブスクサービスのまとめ
タレントシェアリングサービスには様々な違いがあります。タレントシェアリングサービスを選ぶ際にはまず、「自社がどのような用途で利用するのか」、「どんな人を起用したいのか」など依頼する目的を明確にしましょう。
タレントシェアリングサービスは「有名タレントシェアリングサービス」と「顧問タレントシェアリングサービス」の2種類があります。自社の課題に併せて、適切なサービスを選ぶようにしましょう。
さらに、タレントシェアリングサービスを利用する際には費用がかかります。そのため、予め月額いくらまで払えるのか、予算規模はどのくらいかといったコストシミュレーションをしておくと良いでしょう。
タレントシェアリングサービスと合わせてWebでの施策を
当メディア「キャククル」を運営している全研本社では、Web制作を通じて多くの企業様を支援してきました。Webメディアを制作するだけでなく、制作前の企画戦略立案から、運用までワンストップで対応。
全研本社ではこれまでに、120を超える業種業界において8,000を超えるWebメディア制作実績をあげてきました。豊富な実績を元に、クライアントの強みを引き出すWebメディアの制作を得意としています。
また、自社の製品をPRする広告やSNSの運用も合わせて行うことができます。Webでの施策をお考えの場合、ぜひ、お問い合わせください。