不動産向けの顧客管理システムの選定ポイント&おすすめツールとは?

不動産向けの顧客管理システムの選定ポイント&おすすめツールとは?
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

不動産業向けの顧客管理システムは、「顧客からの問い合わせに気づけない」「対応に時間がかかって顧客離反が起こる」など、顧客対応の課題を抱えている企業におすすめです。

本記事では「顧客管理システムを導入する際に押さえておきたい基礎知識」と「おすすめツール」を一挙紹介しています。

迅速かつ丁寧な管理で、顧客との強い信頼関係構築を目指しましょう。

【PR】来店率・成約率向上に
特化した不動産専用
顧客管理システムはコチラ

イメージ画像

【不動産向け】顧客管理システムのチェックポイント

顧客管理システムを導入する時に、チェックしておきたいポイントを4つ解説しています。ぜひ、自社にとって欠かせない機能を見極めて、業務を効率化できるシステムを見つけましょう。

1.反響を自動取り込みできる範囲

不動産業界向けの顧客管理システムと言っても、自動で反響データを取り込める範囲はシステムによって大きく異なります。対応しているポータルサイト数を確認し、自社が集客を見込めるポータルサイトと連携できるかどうかを確認してみてください。

複数のポータルサイトの反響をリアルタイムで通知・対応できるシステムならば、顧客への問い合わせに迅速に対応できます。顧客が競合に流れる前に対応の漏れを防げるので、機会損失を防げます。

2.追客業務の自動化

不動産業では見込みのある顧客を追う追客業務も大切です。とはいえ、重要な業務である反面、膨大な業務量となり、追客漏れが発生するケースは少なくありません。顧客管理システムの活用により反響への対応、物件提案から追客までの各工程を自動化させることで、効率的な見込み客の囲い込みを行えます。自動メール配信機能や一括メール送信機能があれば、大勢の顧客に対して一斉に対応できるようになるのも利点です。

また、追客業務は、顧客の心理段階に応じて対応する必要があります。顧客の育成段階に合わせて、その時々で最適なメールを送りたいなら、ステップメール機能を搭載している顧客管理システムを選びましょう。一般市場・見込み客・関心客・新規購入客・継続顧客・ファンといった具合に、顧客の現在の状態に合わせたアクションを取ることができます。

3.連絡手段の対応範囲

顧客システム管理の中には、顧客へ効率的に連絡を取るための機能を実装しているシステムがあります。顧客専用のマイページが制作できる機能が付いていると、専用ページで物件探しのやり取りができます。顧客・店舗のどちらからも進捗状況を確認しやすく、顧客体験を向上できて、競合に流れるリスク対策が可能です。

また、LINE連携やSMS機能が搭載している顧客管理システムであれば、ポータルサイトやメールでやり取りをするよりも、顧客が通知に気が付きやすく開封率をアップさせられます。他にも、AIチャットやビデオ通話など、システムによって連絡手段は大きく異なるので注意が必要です。

4.他システムとの連携性

顧客管理システムは、システムによって連携できる範囲は大きく変わります。Googleフォトとの連携から、自社システムやFCシステム、ホームページや広告媒体と連携ができるものまで様々です。

なかには不動産データベースと連携し、顧客からの問い合わせに対して、自動で状況を回答できる機能を搭載しているシステムもあります。人手が足りていない現場では、他システムとの連携性に優れている顧客管理システムを選ぶことをおすすめします。

【不動産向け】顧客管理システムの一覧

ここからは、各社が提供する顧客システムの特徴を一覧で比較しています。「各社の顧客管理システムがどの機能を搭載しているか」、「費用は予算内で収まるか」の2点をよく確認して、自社に合ったシステムを導入してみてください。

会社名 特徴
【PR】株式会社イー・ビジョン 反響を自動取得して顧客を一元管理
追客業務の自動化・効率化で来店率アップ実現
LINE送受信・SMS送信に対応
サービスの詳細資料はコチラ>>
株式会社いえらぶGROUP 反響取込は30以上のポータルサイト・自社サイトに対応
株式会社Housmart 買主追客・売主追客機能で顧客の囲い込みができる
株式会社じげん 物件自動提案から来店キャッシュバックまで機能が充実
イタンジ株式会社
導入時のサポートに力を入れている
アットホーム株式会社 対応履歴が残るので営業ノウハウを蓄積できる
武蔵株式会社 自社開発システムで求める機能を搭載できる
株式会社いい生活
賃貸仲介・売買仲介向けの支援サービス両方を揃えている
Cocolive株式会社 反響が期待できる顧客をリアルタイムでお知らせ
株式会社コンベックス
早期に担当者を割り当てて重複を防げる
株式会社BluAge 反響メールを自動取込してサンクスメールを配信できる
株式会社スカイヤーズ
自社開発したい企業が活用できるラクアポ還元制度あり
株式会社ワンノブアカインド 要望に合わせてシステムを一から構築
スラッシュ株式会社
自動マッチングで反応が悪い顧客も追客
株式会社シーフォレスト オーダーメイド開発を手掛けている

【PR】来店率・成約率向上に特化した不動産専用顧客管理システム

株式会社イー・ビジョン

みらいえの公式サイトキャプチャ
画像引用元:みらいえ公式サイト(https://miraie-net.com/)

不動産向け顧客管理システム
みらいえに関する
詳細資料はコチラ

みらいえ(株式会社イー・ビジョン)の特徴

反響を自動通知!顧客状況をすぐに確認できる

株式会社イー・ビジョンが提供する、不動産専用顧客管理システム「miraie(みらいえ)」は、ポータルサイト・自社ホームページの反響を自動通知。顧客状況をすぐに把握でき、不動産仲介の機会損失防止に貢献します。

「どんな相談をしてもレスポンスが早い」というのは、顧客と信頼を築くうえで大切な要素。顧客管理システムの活用により、自社のホスピタリティの向上にも期待ができます。

また、追客機能を実装しており、AIが顧客のニーズに合わせて物件を提案したり、メールを自動送信したりすることが可能です。心理状態に合ったフォローで顧客を育成して、ファンへと昇華させることにも役立てられます。

顧客マイページを用意して物件提案&来店誘導を効率化

不動産専用顧客管理システム「みらいえ」は、顧客マイページの作成ができます。顧客に合わせた情報を通知し、スムーズな物件提案や来店誘導を実現。顧客側の負担を軽くすることで、離反を防ぎ、競合に流れるリスクの低減が可能です。

また、対応している連絡手段が豊富で、HTMLメール・マッチングメール・ステップメール・リマインダーメール・LINE・SMS・ZOOMなど、顧客の要望や状況に合わせて選択できます。棟指定自動提案メールにも対応しており、希望物件で空室が出た際には迅速な周知が可能です。

不動産向け顧客管理システム
みらいえに関する
詳細資料はコチラ

みらいえ(株式会社イー・ビジョン)が選ばれる理由

【理由1】反響を自動取込して顧客管理を一元化できる

賃貸・売買などの物件情報を掲載する際は、掲載先のポータルサイト数が多くなるほど、問い合わせに気づきにくく顧客対応が遅れがちです。その点、みらいえなら網羅しているポータルサイトは、売買や賃貸などの30以上と豊富。一括管理により対応漏れを防げます。

顧客一人ひとりの営業活動内容を、進捗管理から一覧で確認できるため、状況把握もスムーズです。過去のやり取りの詳細までチェックできるので、今後の営業計画を立てる判断材料にもできます。

【理由2】追客業務を自動化し、来店率のアップに貢献

みらいえの顧客管理システムには、マッチングメール機能が搭載されており、AIが自動追客を行います。自社登録物件に加えて、みらいえBtoBデータベースにある20万件以上の物件情報を保有しているため、顧客ニーズに合わせて情報を提供できます。

また、ユーザーが気になっている満室物件の空室が出た段階で、自動通知する機能も搭載しています。さらに、顧客の心理段階に合わせて複数のメールを用意しておけば、心理状態に合わせて一定期間配信できます。開封率の高いSMSやLINEでのやり取りも可能なため、来店率のアップに貢献。追客業務負担を大幅に軽減できます。

【理由3】ホームページ制作&物件管理システムと連携ができる

「みらいえ」シリーズは、顧客管理システム・ホームページ制作・物件管理システム・360°パノラマVRサービス・バーチャルホームステージングなど、不動産事業に特化したサービスを展開しています。
みらいえのホームページ制作には、集客や反響を高めるSEO設計やどの端末でもホームページを閲覧できるレスポンシブデザインなど多種多様な機能を搭載しています。そのホームページ制作と顧客管理を連携することで、入居後のイメージを現実的にできるほか、物件登録業務を効率化できます。

不動産業務はバックオフィス業務が多いからこそ、自動で行えるツールを活用してスタッフの負担を軽減させることが大切です。株式会社イー・ビジョンでは、効率的な営業に必要なシステムをまとめて提供しているので、操作性に統一性があり、システム活用の知見がない場合でも導入ハードルを下げて利用できます。

不動産向け顧客管理システム
みらいえに関する
詳細資料はコチラ

みらいえ(株式会社イー・ビジョン)の顧客管理システム事例

株式会社トレジャールーム:反響来店率が1.5倍増加

株式会社トレジャールームにみらいえの「ホームページ制作」・「物件管理システム」・「顧客管理システム」を導入した事例では、メールにて手動で追客を行っていたため、対応遅れや状況把握ができていないという課題を抱えていました。そこで、顧客管理システムを活用してサンキューメールやマッチングメールを自動で配信。顧客対応にかける速度を向上させています。

また、顧客状況を把握するために、タスク管理機能を活用し、対応状況やログをリアルタイムで把握できるようにしています。導入後は前年対比で反響来店率が1.5倍まで増加しました。
参照元:みらいえ公式サイト|来店率昨年対比150%の成果を挙げた、そのきっかけ(https://miraie-net.com/lphp/voice_crm/4860/)

株式会社ドリームハウス:ホームページの反響が1.5倍増加

株式会社ドリームハウスがみらいえの「ホームページ制作」・「物件管理システム」・「顧客管理システム」を導入した事例では、既存システムでは対応スピードが遅くなり機会損失が生じるという課題を抱えていました。要望への対応も遅く、自社ホームページと比べて物件情報量が薄く反響獲得数に伸び悩んでいたのです。

そこで、みらいえでホームページを制作し反響数が増加。物件管理システムにて自動で物件提案ができるようになり、手間をかけずに物件数を潤沢に掲載できています。また、顧客管理システムとの連携で反響情報を把握できるため、営業成約率向上にも貢献。自社ホームページからの反響にいたっては1.5倍になる月も出ています。
参照元:みらいえ公式サイト|ホームページで月間反響数1.5倍!(https://miraie-net.com/lphp/voice_hp/3852/)

※顧客管理システムを導入された企業のインタビューではありませんが、下記にみらいえの物件管理システムを導入された企業のインタビューも紹介します。ぜひ、みらいえシリーズを検討する際に役立ててください。

株式会社 Banc:出稿時間を7割以上削減

株式会社 Bancでみらいえの物件管理システムを導入した事例では、ホームページ・ポータルサイト4社へ物件情報を掲載していましたが、入力業務に時間がかかるという課題を抱えていました。

新システムの導入に不安はあったものの、視覚的に操作をサポートする初心者に優しい設計により、物件入力の時間を大幅に削減出来ています。ホームページ・ポータルサイトへの出稿時間は、7割以上削減が図れています。

参照元:みらいえ公式サイト|圧倒的なポータル連動率と入力サポート機能で作業時間を大幅圧縮!(https://miraie-net.com/lphp/voice_bukken/4883/)

不動産向け顧客管理システム
みらいえの資料を
ダウンロードする

みらいえ(株式会社イー・ビジョン)の顧客管理システムの主な機能

  • ポータル反響自動取込
  • 来店予約機能
  • 顧客分析
  • 顧客マイページ
  • タスク管理
  • スケジュールカレンダー
  • HTMLメール送信
  • LINE連携
  • SMS送信
  • アンケート機能
  • マッチングメール
  • AI自動物件提案
  • WEB接客
  • 指定メール通知機能
  • プッシュ通知
  • CRMモバイル対応
  • 定型文管理機能
  • メールのスケジュール送信
  • ステップメール
  • 反響自動返信メール機能
  • リマインダーメール
  • 棟指定自動提案メール
  • カンバン管理機能
  • 一括メール送信
  • 開封確認機能
  • 不達メール管理
  • 自社ドメインメール送信

みらいえ(株式会社イー・ビジョン)の顧客管理システムのプラン・費用

  • 顧客システム利用
    初期費用:55,000円/1店舗
    月額費用:33,000円~/1店舗

(すべて税込)

企業概要

会社名 株式会社イー・ビジョン
所在地 東京都新宿区新宿5-17-17 渡菱ビル1F
公式HP https://www.e-vision.co.jp/

不動産向け顧客管理システム
みらいえの資料を
ダウンロードする

まだある!顧客管理システムカタログ

株式会社いえらぶGROUP

いえらぶCLOUDの公式サイトキャプチャ
画像引用元:いえらぶCLOUD(株式会社いえらぶGROUP)公式サイト(https://ielove-cloud.jp/kanri/)

いえらぶCLOUD(株式会社いえらぶGROUP)の特徴

反響取込は30以上のポータルサイト・自社サイトに対応

いえらぶCLOUDの顧客管理システムは、反響取込機能が搭載しており、30以上のポータルサイトや自社ホームページの反響を自動で取り込みます。顧客の希望条件まで自動で登録されるので、顧客管理の手間を省けます。顧客への対応漏れを防ぐために、反響後は自動メール送信した後、追客の優先度を一覧上部に通知。優先度の高い顧客情報がすぐに分かり、機会損失を防ぎます。また、顧客マイページの作成ができるので、他のポータルサイトへの流出防止に貢献できる点が魅力です。

シナリオメールでニーズに合わせたメールを配信

いえらぶCLOUDの顧客管理システムは、シナリオメール配信機能を実装しています。顧客のニーズに応じてメッセージ内容をカスタマイズして返信。ずれの少ない物件情報の提供で反響を期待できます。また、顧客への連絡手段はSMSやLINEなどから複数選べるので、開封率の高い連絡手段をとることが可能です。反響データは分析でき、スタッフ間でのノウハウの共有に役立ちます。

いえらぶCLOUD(株式会社いえらぶGROUP)の顧客管理システムの主な機能

  • 反響取込み
  • 顧客一覧
  • オンライン通知
  • メール開封通知
  • 自動メール返信
  • メッセージひな型
  • シナリオメール配信
  • 物件提案
  • LINE連携
  • SMS
  • 顧客マイページ
  • アプリ通知
  • 反響分析
  • 追客分析
  • 業務集計

いえらぶCLOUD(株式会社いえらぶGROUP)の顧客管理システムのプラン・費用

公式サイトに記載はありませんでした。

企業概要

会社名 株式会社いえらぶGROUP
所在地 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル24F
公式HP https://ielove-cloud.jp/

株式会社Housmart

PropoCloudの公式サイトキャプチャ
画像引用元:PropoCloud(株式会社Housmart)公式サイト(https://service.propo.co.jp/)

PropoCloud(株式会社Housmart)の特徴

買主追客・売主追客機能で顧客の囲い込みができる

PropoCloud(プロポクラウド)は、買主追客・売主追客機能を搭載している営業支援システムです。対応物件は居住用中古マンションと新築・中古戸建てで、売買仲介業務を手助けしてくれます。その他の種別は順次拡大予定です。買主追客機能としては、新着物件をユーザーに自動で配信する機能を搭載。月々支払いの概算や将来の推定価格が分かりやすい、デザイン性の高いメールを送信でき、競合と差別化を図れます。

反応の良い顧客リストを作成するホットリード機能を搭載

PropoCloud(プロポクラウド)の買主追客機能の一つとして、ホットリード機能を搭載しています。見込み顧客を見極めてアプローチを優先すべき顧客を瞬時にリストアップ。営業戦略を立てやすくして、追客業務負担を8割削減を目指します。また、売主追客機能では、売却予定物件に合わせて個別メールの配信が可能です。買主追客機能と同様に、反応が良い顧客をリストアップできるので、売却仲介の機会損失を防ぎます。

PropoCloud(株式会社Housmart)の顧客管理システムの主な機能

  • 物件データベース活用
  • 顧客管理
  • ホットリード選別
  • 自動メール配信
  • 一括メール送信
  • ステップメール
  • 顧客データの一括登録
  • ポータル反響の自動登録
  • 周辺売り出しレポート

PropoCloud(株式会社Housmart)の顧客管理システムのプラン・費用

スタンダードプラン・エンタープライズプランの2種類のプランを用意しています。
費用に関する記載は公式サイトにありませんでした。

企業概要

会社名 株式会社Housmart (ハウスマート)
所在地 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント1F
公式HP https://service.propo.co.jp/

株式会社じげん

スモッカCRMの公式サイトキャプチャ
画像引用元:スモッカCRM(株式会社じげん)公式サイト(https://smocca.jp/statics/crm)

スモッカCRM(株式会社じげん)の特徴

顧客管理・追客業務を効率化させるシステム

スモッカCRMは、顧客管理と追客業務を支援するシステムです。顧客管理・タスク管理機能を実装しており、反響・来店・申込・重説・契約といった一連の流れを可視化できます。タスク管理の見える化で、業務のマネジメントがしやすくなります。また、来店アンケート機能も搭載。活用すると来店前に事前にヒアリングができるようになるため、ニーズに沿った物件案内を実現させます。それにより成約率の向上にも期待できるでしょう。LINEやSMSと連携ができるので、顧客とのやり取りは開封率の高い連絡手段を用いることが可能です。

物件自動提案から来店キャッシュバックまで機能が充実

スモッカCRMでは、スモッカのマッチングテクノロジーを駆使して、顧客の問い合わせから最適な物件を自動で提案します。
また、エンドユーザーをターゲットとした来店促進機能を搭載。これは、来店時にキャッシュバックを手軽に受け取れる機能です。顧客がキャッシュバックを受け取る際の操作手順も、手間を取らせないシンプルな作りになっています。顧客にお得感を持たせたい・来店率を上げたいと考える企業におすすめです。

そのほか、追客支援として、反響取込・チャット・対応履歴・反響分析といった追客業務を効率化できる基本的な機能を搭載。今後は、Web接客機能も実装される予定です。

スモッカCRM(株式会社じげん)の顧客管理システムの主な機能

  • 顧客管理・タスク管理機能
  • 来店アンケート送信機能
  • WEB接客機能※実装予定
  • LINE・SMS連携
  • 追客支援機能
  • 来店促進機能(来店キャッシュバック)

スモッカCRM(株式会社じげん)の顧客管理システムのプラン・費用

  • 初期費用無料
  • 来店課金制:要問い合わせ

企業概要

会社名 株式会社じげん
所在地 東京都港区虎ノ門3-4-8
公式HP https://smocca.jp/statics/crm

イタンジ株式会社

ノマドクラウドの公式サイトキャプチャ
画像引用元:ノマドクラウド公式サイト(https://lp.itandibb.com/crm/)

ノマドクラウド(イタンジ株式会社)の特徴

賃貸仲介に特化している

nomad cloud(ノマドクラウド)は、賃貸仲介に特化している顧客管理システムです。リアルタイム業者間サイト「ITANDI BB」と連携すれば、自動で空室状況を確認・日程調整メールまで送信します。営業時間外の問い合わせでもリアルタイムで反応できるようになり、対応までの時間を短縮できます。

また、ポータルサイトで反響のあった顧客の囲い込み用に、顧客専用のマイページの作成が可能です。顧客専用ページでの部屋探しを誘導できるため、他店へ顧客が流れてしまうリスクを減らせます。

導入時のサポートに力を入れている

ノマドクラウドでは、導入時のサポートに力を入れています。新システムの導入に不安がある方でも安心できるように、操作の仕方をしっかりとレクチャー。さらに、導入後は業績に応じて定期的にフォローアップをしており、来店率アップのノウハウも伝授しています。

ノマドクラウド(イタンジ株式会社)の顧客管理システムの主な機能

  • ポータル反響の自動取込
  • 顧客一元管理
  • 反響対応もれ管理
  • 自動追客を簡単カスタマイズ
  • 自動物確即レス機能(オプション)
  • 来店・内見予約カレンダー
  • 連絡ツールの一括管理
  • LINE連携(オプション)
  • SMS(オプション)
  • メッセージの既読確認
  • ビデオ通話
  • 顧客行動ログの見える化
  • 顧客専用マイページ
  • 物件検索・提案
  • AIチャット(オプション)
  • スマートフォンアプリ

ノマドクラウド(イタンジ株式会社)の顧客管理システムのプラン・費用

公式サイトに記載はありませんでした。

企業概要

会社名 イタンジ株式会社
所在地 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 40F
公式HP https://lp.itandibb.com/crm/
問い合わせ先 https://lp.itandibb.com/crm/#contact

アットホーム株式会社

ATBB顧客管理(アットホーム株式会社) の公式サイトキャプチャ
画像引用元:ATBB顧客管理(アットホーム株式会社)公式サイト(https://business.athome.jp/service/kokyaku_kanri/)

ATBB顧客管理(アットホーム株式会社) の特徴

すぐにファーストコンタクトが取れる

ATBB顧客管理は、顧客情報の自動取込や自動返信メール機能を搭載。自動返信メール機能により、定休日や営業時間外の問い合わせに対しても迅速にファーストコンタクトが取れます。スピーディーな顧客対応により、信頼関係の構築がしやすくなるのがポイントです。ユーザーが登録したマッチング条件に合わせて、ニーズに合致する物件情報を自動配信。自社物件だけでなく、ATBBに公開中の不動産会社間の物件情報を提供できます。顧客情報は反響メールをもとに自動で登録できるので、入力作業負担を軽減させることが可能です。

営業ノウハウを蓄積できる

ATBB顧客管理は、お客様対応履歴が残るため「対応内容」「営業進捗」の管理がしやすくなります。経験を会社の財産として残すことで、イレギュラーにも役立てられます。新人への研修資料にも役立てられるでしょう。また、営業の進捗や対応した内容を可視化することで、万が一担当者が不在の際にも、スムーズな引継ぎが簡単にでき、チームで対応にあたれるようになります。

ATBB顧客管理(アットホーム株式会社) の顧客管理システムの主な機能

  • お客様対応履歴
  • 担当者別にお客さまの対応状況を管理
  • 顧客情報検索
  • 名寄せ機能
  • 反響メールをもとに名前・TELなどの基本情報を自動的に登録
  • お客様サイト
  • 「ATBB」公開中の不動産会社間の物件情報を提供
  • マッチング条件の登録
  • 自動返信メール

ATBB顧客管理(アットホーム株式会社) の顧客管理システムのプラン・費用

公式サイトに記載はありませんでした。

企業概要

会社名 アットホーム株式会社
所在地 東京都大田区西六郷4-34-12
公式HP https://business.athome.jp/service/kokyaku_kanri/

武蔵株式会社

マルチユースの公式サイトキャプチャ
画像引用元:マルチユース公式サイト(https://www.0634.co.jp/)

マルチユース(武蔵株式会社)の特徴

自社開発システムで求める機能を搭載できる

マルチユースは物件コンバーターで、ポータルサイトに物件情報を一括入稿できるサービスを提供しています。顧客管理機能としては、マッチングメール送信機能を搭載。顧客データからマッチングした物件情報をメールで自動通知します。全て自社開発のシステムで、企業にとって必要な機能を搭載することが可能です。宅建士資格保有者が多数在籍しているので、不動産業界に合った機能の提案をしてくれます。

ポータルサイトの反響をリアルタイムで取得

マルチユースの顧客管理機能では、ポータルサイトの反響をリアルタイムで取り込みます。スーモ・Yahoo!不動産に関しては、15分に1回のペースで取得。顧客ステータスをセットしておけば、ステータスに応じてメールテンプレートを設定することが可能です。さらに、あらかじめ目的別のテンプレート登録を加えることで、顧客への対応スピードを向上できます。

マルチユース(武蔵株式会社)の顧客管理システムの主な機能

  • 画像加工『トリミング&色調補正&ぼかし』
  • google フォト連携 画像取込
  • 周辺環境マスター
  • 物件登録
  • ポータル転送
  • SV機能
  • 店舗機能
  • ポータルサイト反響取込(顧客管理)
  • 営業担当振り分け(顧客管理)
  • フォローメール(顧客管理)
  • ペースメール配信(顧客管理)
  • マッチングメール配信(顧客管理)
  • メールテンプレート登録(顧客管理)
  • マイページアクション履歴(顧客管理)
  • 営業マンオススメ物件登録(顧客管理)

マルチユース(武蔵株式会社)の顧客管理システムのプラン・費用

公式サイトに記載はありませんでした。

企業概要

会社名 武蔵株式会社
所在地 東京都港区芝浦3-13-3 芝浦SECビル6F
公式HP https://www.0634.co.jp/

株式会社いい生活

ESいい物件Oneの公式サイトキャプチャ
画像引用元:ESいい物件One公式サイト(https://www.es-service.net/service/rent/)

ESいい物件One(株式会社いい生活)の特徴

賃貸仲介・売買仲介向けの支援サービス両方を揃えている

ESいい物件Oneは、賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理の業務支援に特化したサービスを提供しています。不動産賃貸から売買まで幅広い情報を一元管理できるのが特徴です。ESいい物件One賃貸・売買のサービスでは、追客・顧客管理機能を実装。初回来店から成約に至るまでの顧客情報を可視化できるため、定期的なアプローチが可能です。物件写真入りメールを配信したり、自動マッチングメールで物件情報を送信したりと、効率的な追客業務を実現させます。

顧客対応をすばやくするための機能が充実

ESいい物件Oneの追客機能では、170種類の定型文を登録。定型文の活用で、顧客への問い合わせに対して迅速に対応できるようになり、顧客離反・機会損失を防ぎます。また、追客履歴が残るため、顧客の行動把握が容易になります。メールでのやり取りに関しても自動で記録。自社スタッフ教育に役立てられ、営業力の強化につなげられます。

ESいい物件One(株式会社いい生活)の顧客管理システムの主な機能

  • 物件写真入りメールを簡単配信
  • 自動マッチングメールでらくらく追客
  • 不動産ポータルサイトに一括掲載
  • 追客・顧客管理機能
  • 一括更新・削除でまとめて物件編集可能
  • FCシステム、自社システムとの連携可能
  • チラシ出力ですぐに集客開始!
  • One利用者間だけの独自流通ネットワーク

※ESいい物件One 賃貸に搭載している機能を紹介しています。他サービスに搭載されている機能については、公式サイトよりご確認ください。

ESいい物件One(株式会社いい生活)の顧客管理システムのプラン・費用

  • ESいい物件One賃貸(募集タイププラン500の場合)
    月額料金22,000円/法人~(~500戸・区画、~5GB)
    初期設定料金220,000円
  • ESいい物件One 賃貸管理(家賃管理タイププラン1000の場合)
    月額料金85,800円/法人~(~1,000戸・区画、~10GB)
    初期設定料金550,000円
  • ESいい物件One 賃貸管理(専任管理タイププラン500の場合)
    月額料金22,000円/法人~(~500戸・区画、~5GB)
    初期設定料金330,000円

(すべて税込)

※他にも売買や営業支援などのサービスがあるので、詳しくは公式サイトでご確認ください。

企業概要

会社名 株式会社いい生活
所在地 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル3F
公式HP https://www.es-service.net/service/rent/

Cocolive株式会社

KASIKAの公式サイトキャプチャ
画像引用元:KASIKA公式サイト(https://cocolive.co.jp/)

KASIKA(Cocolive株式会社)の特徴

不動産売買仲介に特化したシステム

KASIKAは、不動産売買仲介に役立つ機能を搭載している、住宅・不動産業界特化したツールです。ポータルサイトの取り込みをして、問い合わせに対して自動でメールを返信します。購入希望の顧客に対しては、値下がり・新着情報を配信。売却希望の顧客にはシナリオメールで、営業活動を後押しする内容を送信します。顧客の条件に対して物件を抽出し、自動でメルマガを配信する機能も搭載しており、商談のきっかけづくりを行います。こまめなアプローチが可能な点が魅力です。

反響が期待できる顧客をリアルタイムでお知らせ

KASIKAは、メールで送ったマイソクと物件ページの閲覧情報をもとに、反応が良い顧客を知らせる機能を搭載。リアルタイムで関心が高い顧客を把握できるので、熱量が高いうちに物件提案が可能です。ホットリードへのアプローチにより、内見や来店を推進できます。営業メール機能を活用すれば、テンプレートを使用したり、一斉にメールを配信したりと、営業効率をアップできます。

KASIKA(Cocolive株式会社)の顧客管理システムの主な機能

  • シナリオメール配信
  • 行動履歴
  • 優良顧客を自動抽出
  • 営業メール機能
  • ポータル反響自動取り込み
  • 自動メール返信
  • メルマガ配信
  • キャンペーン登録
  • ギフトキャンペーン運用(開発中)
  • 優良顧客一覧
  • 顧客カルテ
  • アラートメール・アプリプッシュ
  • お問い合わせポップアップ表示
  • 資料請求ポップアップ表示
  • リンク誘導ポップアップ表示

KASIKA(Cocolive株式会社)の顧客管理システムのプラン・費用

  • 初期費用 77,000 円~
  • 月額料金 66,000 円~
  • ※SMS利用料:11,000円含む

(すべて税込)

企業概要

会社名 Cocolive株式会社
所在地 東京都千代田区神田須田町1-17 神田須田町117ビル 5F
公式HP https://cocolive.co.jp/

株式会社コンベックス

Digimaの公式サイトキャプチャ
画像引用元:Digima公式サイト(https://www.ryoen.io/)

Digima(株式会社コンベックス)の特徴

早期に担当者を割り当てて重複を防ぐ

Digimaは、住宅・不動産業界特化型の営業支援システムです。顧客管理機能を搭載しており、顧客履歴は時系列で蓄積されます。残せる履歴はクリック・通話・メールなどで、顧客の興味関心がある物件条件の把握に役立ちます。また、顧客に電話・メール・SMSで連絡を行った場合、自動的に連絡を行った営業を担当として割り当てることが可能です。営業担当者を早期に割り当てられるため、他の営業が重複して連絡する・対応漏れの心配を軽減できます。

顧客のステータスを管理できる

Digimaは、顧客の段階を細分化して管理できる機能を搭載。現在やり取りしている顧客なのか、来場や個別面談を実施しているのかなど、詳細なステータスの管理が可能です。顧客の状態に合わせて営業ができるため、契約や来店につなげやすくなります。また、ウェブ追跡機能を活用すると、顧客別にどのページを何分見ているか確認できます。関心が高い物件情報を割り出せるため、商談のきっかけにも。顧客情報は、問い合わせや資料請求があった段階で自動的に登録されます。

Digima(株式会社コンベックス)の顧客管理システムの主な機能

  • 広告媒体・自社HPフォーム連携
  • 自動でメール・SMSのフォロー
  • メール・SMS・電話をDigima内で集約
  • ショートメッセージ送受信機能
  • セールスオートメーション機能
  • 顧客管理機能
  • 顧客グループ化機能
  • メール送受信追跡機能
  • ウェブ追跡機能
  • 電話機能

Digima(株式会社コンベックス)の顧客管理システムのプラン・費用

  • 小規模事業主向け特別パック:5万円~/月
    利用できる機能(顧客管理・メール送受信追跡機能・ウェブトラッキング機能・セールスオートメーション機能・安心サポート・ポータルサイト連携)
  • 営業の自動化で商談を増やしたい方向けプラン:7万円~/月
    利用できる機能(顧客管理・メール送受信追跡機能・ウェブトラッキング機能・セールスオートメーション機能・安心サポート・ポータルサイト連携・SMS(ショートメッセージ)機能※小規模事業主様向け特別パック適応時)
  • 自動化と分業で生産性を伸ばしたい方向けプラン:12万円~/月
    利用できる機能(顧客管理・メール送受信追跡機能・ウェブトラッキング機能・セールスオートメーション機能・安心サポート・ポータルサイト連携・SMS(ショートメッセージ)機能※小規模事業主様向け特別パック適応時・コールキャンペーン機能)

(すべて税不明)

企業概要

会社名 株式会社コンベックス
所在地 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー15F
公式HP https://www.ryoen.io/

株式会社BluAge

カナリークラウド(CANARY Cloud)の公式サイトキャプチャ
画像引用元:カナリークラウド(CANARY Cloud)公式サイト(https://cloud.canary-app.jp/products/crm)

カナリークラウド(株式会社BluAge)の特徴

反響メールを自動取込してサンクスメールを配信

カナリークラウドは、仲介業務特化型の顧客管理システムです。部屋探しのアプリ「カナリー」から生まれたシステムで、顧客の反響ややり取りを一元管理できます。反響メールは自動で取り込みされ、サンクスメールを自動配信します。メール以外にも、LINE・架電・SMS情報を一括での管理が可能です。顧客の心理状態に合わせて文面やメール配信期間を決められるので、顧客体験の向上に貢献します。

分析機能で顧客情報を数値化できる

カナリークラウドは、顧客対応した数だけ履歴を蓄積。データを活用して数値の分析ができるようになります。営業効率を上げるノウハウの習得ができる点もカナリークラウドの特長です。また、営業手段としてはメール以外にも、LINE・SMS連携が可能です。営業手段を統一しなくとも、顧客情報の一元管理を実現します。今後は顧客対応漏れアラートやタスク自動予約、カレンダー機能を搭載予定です。顧客対応を素早く行うための機能が充実しているので、顧客の囲い込みに役立ちます。

カナリークラウド(株式会社BluAge)の顧客管理システムの主な機能

  • ポータル反響の
  • 自動取り込み
  • 顧客管理
  • 自動追客
  • メール開封
  • リンククリック検知
  • LINE連携
  • スマートフォン対応
  • されたweb画面
  • お客様ページ
  • 対応履歴管理
  • 来店予約
  • タスク自動予約 準備中
  • カレンダー 準備中
  • SMS
  • 対応漏れアラート 準備中
  • 営業分析

カナリークラウド(株式会社BluAge)の顧客管理システムのプラン・費用

公式サイトに記載はありませんでした。

企業概要

会社名 株式会社BluAge
所在地 東京都千代田区麹町6-2-6 PMO麹町 11F
公式HP https://cloud.canary-app.jp/products/crm

株式会社スカイヤーズ

ラクアポの公式サイトキャプチャ
画像引用元:ラクアポ公式サイト(https://www.rakuapo.net/)

ラクアポ( 株式会社スカイヤーズ)の特徴

追客状況の管理で声掛けタイミングを見極められる

ラクアポは、不動産業務をトータルサポートするクラウド型のシステムです。顧客管理機能を搭載しており、顧客情報を上限なしで登録できます。ポータルサイトからの取り込みにも対応しており、追客業務を支援します。AI追客があるため、顧客が希望する物件のみ配信やメール開封をリアルタイムで把握ができます。顧客がいま望んでいる状態に合わせて適切な声掛けができるので、スムーズな営業を叶えられます。また、メール一括配信や閲覧権限付与など、顧客管理に役立つ機能を搭載しています。

自社開発したい企業が活用できるラクアポ還元制度あり

ラクアポでは、企業がオリジナルに開発した新機能を、同システムを利用している他企業への販売を許可した場合に、販売価格の10%を開発した企業に還元しています。不動産業でシステムを自社開発している企業にとっても、不動産業に特化したシステムを利用している企業にとっても、利益をもたらすサービスを採用。システムを利用したい企業は、オリジナルカスタマイズを依頼することも可能です。

ラクアポ( 株式会社スカイヤーズ)の顧客管理システムの主な機能

  • 物件管理
  • 顧客管理
  • AI追客
  • ポータル転送
  • オリジナルカスタマイズ機能

ラクアポ( 株式会社スカイヤーズ)の顧客管理システムのプラン・費用

  • システム導入初期費用:PC版440,000円、PC&スマホ版550,000円
  • 月額利用料:88,000円

(すべて税込)

企業概要

会社名 株式会社スカイヤーズ
所在地 東京都墨田区両国2-18-4 パラッツォ3F
公式HP https://www.rakuapo.net/

株式会社ワンノブアカインド

顧客管理の公式サイトキャプチャ
画像引用元:顧客管理公式サイト(https://www.one-of-a-kind.co.jp/crm/)

顧客管理(株式会社ワンノブアカインド)の特徴

要望に合わせてシステムを一から構築

株式会社ワンノブアカインドが提供する顧客管理システムは、課題に合わせて企業が求める機能を一から構築しています。最短60営業日でシステムを実装が可能です。問い合わせ後は企業の課題やニーズをもとに、顧客管理システムの説明を行います。申込・料金の振り込み後に、システムの制作を開始。自社に課題解決に合ったオーダーメイドのシステムにより、営業効率や成約率の向上が期待できます。

顧客管理の最適化を支援してきたノウハウを伝授

株式会社ワンノブアカインドが提供する顧客管理システムでは、顧客管理の最適化を支援してきた事例をもとに、反響率を向上させるためのノウハウを伝授しています。業務形態に合わせて顧客管理により、顧客離反の防止に寄与。他にも、マーケティングやホームページ制作の支援を合わせて依頼することが可能です。

顧客管理(株式会社ワンノブアカインド)の顧客管理システムの主な機能

不動産会社の業務形態に応じた顧客管理システムを構築してくれます。

顧客管理(株式会社ワンノブアカインド)の顧客管理システムのプラン・費用

  • 初期費用 構築費825万円~
    ※開発内容、開発環境により異なります。
  • 月額費用 管理・運用費55万円~

(すべて税込)

企業概要

会社名 株式会社ワンノブアカインド
所在地 東京都港区虎ノ門3-4-7 虎ノ門36森ビル 10F
公式HP https://www.one-of-a-kind.co.jp/crm/

スラッシュ株式会社

Taskiの公式サイトキャプチャ
画像引用元:Taski公式サイト(https://www.taski.info/)

Taski(スラッシュ株式会社)の特徴

自動マッチングで反応が悪い顧客も追客

Taskiは、賃貸仲介業者向けの顧客管理・営業支援システムです。自動マッチング機能を活用して、時期がずれた顧客、返事のない顧客に対しても追客が可能です。継続的なメールの配信により、顧客の囲い込みを行います。顧客の希望条件に合致する物件が登録された際には、該当顧客へ自動でメールを送信。チェックしたかどうかも記録に残るので、営業活動に役立てられます。

来店・反響から営業分析ができる

Taskiは、来店・反響データから営業分析を行う機能を搭載。媒体別・個人別の分析が可能。反響からの来店率を求めたり、来店からの決定率を算出したりと、グラフにまとめて可視化させます。実際の反響や決定につながった成果を確認できるため、営業活動の効率化を目指せます。個人スケジュール確認・店舗全体でのスケジュール確認機能を利用すれば、当日・先の予定まですぐに確認できます。担当者が不在であっても、店舗全体で対応が行えるようになります。顧客のフォロー力をあげたい企業におすすめです。

Taski(スラッシュ株式会社)の顧客管理システムの主な機能

  • メール自動配信機能
  • ポータルサイトから来る反響を一元管理
  • 追客結果・反響来店率・反響内容の分析
  • 個人スケジュール管理
  • ​店舗全体でスケジュール確認
  • 物件提案
  • 物件DB連携
  • 担当顧客の進捗を管理
  • コミュニケーション履歴
  • 重要事項説明書をオンラインで作成
  • 重要事項説明書の保管・管理

Taski(スラッシュ株式会社)の顧客管理システムのプラン・費用

  • 初期費用50,000円~
  • 月額費用20,000円/月~
  • 重説システム15,000円
  • ※顧客管理システムとの併用割引あり

(すべて税不明)

企業概要

会社名 スラッシュ株式会社
所在地 東京都港区赤坂2-15-16 赤坂ふく源ビル7F
公式HP https://www.taski.info/

株式会社シーフォレスト

不動産システムの公式サイトキャプチャ
画像引用元:不動産システム公式サイト(http://www.cforest.co.jp/system/customer/)

不動産システム(株式会社シーフォレスト)の特徴

オーダーメイド開発を手掛けている

株式会社シーフォレストの不動産システムでは、賃貸管理・販売管理・顧客管理システムを提供しています。不動産事業のシステム構築を多数手掛けているので、オーダーメイド開発を依頼が可能です。提供中の顧客管理システムでは、物件登録・見込み客登録・ステータス登録に加え、営業履歴管理や分析機能、検索機能などを搭載しています。

一定期間営業をかけていない見込み客に気が付ける

顧客管理システムでは、物件の希望条件を登録することで、物件データから該当物件をマッチングできます。追客機能として、一定期間営業をかけていない見込み客の抽出も可能です。対応漏れを防いで、成約率の向上に役立てられます。顧客のステータス情報は、申込・契約・解約といったように段階別に登録できるので、段階に応じて適切なアプローチができるようになります。

不動産システム(株式会社シーフォレスト)の顧客管理システムの主な機能

  • 物件情報の登録
  • 見込客情報の登録(プロフィールやアンケートデータ)
  • 申込、契約、解約などのステータス情報の登録
  • 営業履歴管理
  • 検索機能
  • 印刷、分析機能

不動産システム(株式会社シーフォレスト)の顧客管理システムのプラン・費用

公式サイトに記載はありませんでした。

企業概要

会社名 株式会社シーフォレスト
所在地 東京都千代田区神田神保町3-9 SAITOビル4F
公式HP http://www.cforest.co.jp/system/customer/

【不動産向け】顧客管理システムとは

不動産業界向けの顧客管理システムとは、実務をサポートする機能が備わったシステムのこと。システムによって実装機能は異なりますが、問い合わせにスピーディーに対応できる機能や、ステータス別に優先度の高い顧客を通知する機能など、業務のかゆいところに手が届く機能が充実しています。
それらを利用することで、顧客に適切なアプローチを行えるため、企業と顧客の良好な関係性を保ち、成約率の向上を目指せるのです。

不動産向け顧客管理システムが対応できる業務範囲

不動産業界向けの顧客管理システムと言っても、賃貸仲介・売買仲介のどちらかに特化しているシステムや、両方に対応できるシステムが存在します。

賃貸仲介向けの顧客管理システムとは?

賃貸仲介向けの顧客管理システムは、問い合わせ対応や来店誘導、オンライン面談や予約受付、空室情報管理機能などが搭載されているケースが多いです。自社が扱っている賃貸物件の登録が行えるだけでなく、中にはシステム側で用意した賃貸物件情報を提案できる場合もあります。

売買仲介向けの顧客管理システムとは?

売買仲介向けの顧客管理システムは、買主に対して新着物件や値下げ物件が出た時点で通知するといった売買をサポートする機能が充実しています。売主を囲い込む機能としては、ステータス別に顧客の状態を把握できる機能が搭載されているシステムもあります。
賃貸に比べて、売買を検討する顧客は時間をかけて判断することがほとんど。顧客がほしいと思う情報を発信して、つながりを継続していくことが大事です。

顧客管理システムでできること

ここからは、不動産業界向けの顧客管理システムの導入により、企業が実現できることを紹介しています。反響取込や対応履歴の可視化など、顧客管理システムが範囲を確認しておき、導入時の目安にしてください。

1.ポータルサイトから反響を自動取込・顧客データを登録できる

顧客管理システムを導入すると、広告媒体(ポータルサイト)から反響を自動で取り込めるようになります。反響に気づきやすくなるだけでなく、反響から顧客データを自動で登録できるため、企業の財産としてデータを蓄積できます。

2.顧客とのやり取りを残せる

顧客管理システムを導入すると、問い合わせがあった時から来店、内見や重説、契約にいたるまでの全ての記録を残せます。どこまで対応しているかすぐに把握できるようになり、細やかなフォローができます。コロナ禍でオンラインでの内見や契約が活発になり、ネット上で即座に対応してくれる不動産業者を探している顧客は少なくありません。顧客との履歴を残せれば、ステージに応じて、適切な働きかけを早くできるようになります。

3.メールの自動送信ができる

顧客管理システムは、メールの自動送信機能が搭載しているものがほとんどです。メールのテンプレートが用意されているシステムもあり、顧客とのやり取りにかける時間を短縮できます。他にもLINE・SMSなどとの連携により、メール以外の連絡手段にも対応できるシステムがあります。

【不動産向け】顧客管理システムの必要性・メリット

ここからは、顧客管理システムの必要性やメリットについて取り上げていきます。新システムの導入を検討しているものの、費用対効果の面で不安を感じている方は、下記の必要性やメリットを踏まえて導入を検討してみてください。

顧客管理システムの必要性とは?

不動産業界向けの顧客管理システムが必要とされる理由は、大きく分けて3つあります。1つ目に顧客離反を防げること、2つ目に営業効率を上げるためのノウハウを蓄積できること、3つ目に顧客体験を向上させられることが挙げられます。

1.顧客離反を防げる

顧客管理システムを利用すると、顧客がポータルサイトや自社ホームページから問い合わせた時点で、顧客情報を蓄積が可能になります。システムが顧客の問い合わせを素早く察知し、自動でメールを返信したり、通知させて担当者に知らせたりしてくれます。問い合わせから対応までの期間が伸びるほど、ポータルサイトから競合に流れるリスクが上昇するもの。早めにファーストコンタクトを取ることで、顧客離反を防ぐことが可能です。

2.営業効率を上げるためのノウハウを蓄積できる

顧客管理システムを利用すると、連携できる連絡手段、ポータルサイト・自社サイト・メール・SMS・LINEなどに来た問い合わせは全てシステムに記録されます。顧客対応履歴を残せるので、契約に結びやすいタイミングや離脱しやすいタイミングの把握に役立ちます。後任の教育材料としても用いることが可能です。

3.顧客体験を向上させられる

顧客管理システムを利用すると、ファーストコンタクトが早く取れるほか、対応漏れにすぐに気が付けるので、サービスの質が向上します。物件情報の提案も、顧客が登録した条件をもとにマッチした物件を自動で提案できるため、クレーム軽減も期待できます。

不動産顧客管理システムメリットとは?

不動産顧客管理システムを導入するメリットは、必要性で取り上げたポイントと通ずるところがありますが、大きく分けると2つあります。1つ目は対応漏れを防いで顧客へのアプローチを最適化できる点、2つ目は営業効率を上げられる点です。

1.対応漏れを防いで顧客へのアプローチを最適化できる

顧客管理システムには、顧客からの問い合わせに対して、自動返信・担当者へ通知・優先順位表示・自動予約受付といった具合に、アプローチできる機能が充実しています。追客業務にかける時間が少なくなるほか、営業担当者が対応漏れに気づける体制を構築できます。アプローチの制度を高められるため、内見・契約・商談の成果向上に役立てられます。

2.営業効率を上げられる

顧客管理システムを採用すると、顧客心理がどの段階なのか・誰が担当しているのか・問い合わせの返信はできているか、といった不動産業務を一元管理できます。もし、情報が統一していない場合、担当者でなければ対応できない暗黙知のリスクが高まります。そうすると、担当者が不在の間は対応ができなくなるので、顧客の信頼も低下してしまうでしょう。
システムを活用すれば、管理業務の状況把握が楽になるため、担当の垣根を超えて顧客へのフォローができるようになります。

【不動産向け】顧客管理システムに関するよくある質問

Q1.持っている顧客データは移せますか?

顧客管理システムによっては可能です。CSVなどでデータ出力していれば、取り込み処理まで対応してくれるケースがあります。新しい顧客データに関しては、ポータルサイトからの問い合わせ時に、自動で作成してくれるシステムが多いと言えます。

Q2.営業時間外にポータルサイトから反響があった場合はどうなりますか?

顧客管理システムによっては、ポータルサイトの反響取込から、自動でメッセージを返信できる機能が搭載されているケースがあります。他にも、SMS・LINE・自社サイトと連携できるケースがあるので、各顧客管理システムを提供している会社までご確認ください。

Q3.ユーザーが行動を起こした際に通知できますか?

顧客管理システムによっては、ポータルサイトや自社ホームページからの問い合わせ、資料請求や希望条件の登録、登録情報の変更といった、顧客がアクションをした際に、リアルタイムで通知させる機能を実装しています。システムによっては、優先順位を一覧で表示できる顧客管理システムもあるため、自社のリソースが不足している場合は、通知機能が充実している顧客管理システムの導入がおすすめです。

Q4.セールスフォースやFCシステムと連携できますか?

顧客管理システムによっては、セールスフォース・FCシステムとの連携が可能です。既存システムのデータを用いて、顧客管理システムを活用できます。今まで蓄積してきた顧客データを活かせるので、社内に蓄積してきたノウハウを無駄にしません。

まとめ

顧客管理システムといっても、賃貸仲介・売買仲介のいずれかに特化しているなど、対応できる範囲はシステムによって異なります。また、強みとする部分も大きく異なるので注意が必要です。

反響を自動取り込みできるポータルサイト数が多いシステムや、追客業務の支援機能が充実しているシステム、SMSやLINE連携ができて連絡手段に困らないシステムなど、強みとするポイントは様々です。

自社に必要な機能と、連携が必須なシステムを上げていき、自社が求めるニーズを明確化させてみてください。ぜひ、自社に合った機能を搭載している顧客管理システムを選定しましょう。

会社名 特徴
【PR】株式会社イー・ビジョン 反響を自動取得して顧客を一元管理
追客業務の自動化・効率化で来店率アップ実現
LINE送受信・SMS送信に対応
サービスの詳細資料はコチラ>>
株式会社いえらぶGROUP 反響取込は30以上のポータルサイト・自社サイトに対応
株式会社Housmart 買主追客・売主追客機能で顧客の囲い込みができる
株式会社じげん 物件自動提案から来店キャッシュバックまで機能が充実
イタンジ株式会社
導入時のサポートに力を入れている
アットホーム株式会社 対応履歴が残るので営業ノウハウを蓄積できる
武蔵株式会社 自社開発システムで求める機能を搭載できる
株式会社いい生活
賃貸仲介・売買仲介向けの支援サービス両方を揃えている
Cocolive株式会社 反響が期待できる顧客をリアルタイムでお知らせ
株式会社コンベックス
早期に担当者を割り当てて重複を防げる
株式会社BluAge 反響メールを自動取込してサンクスメールを配信できる
株式会社スカイヤーズ
自社開発したい企業が活用できるラクアポ還元制度あり
株式会社ワンノブアカインド 要望に合わせてシステムを一から構築
スラッシュ株式会社
自動マッチングで反応が悪い顧客も追客
株式会社シーフォレスト オーダーメイド開発を手掛けている
ページトップへ