建築・建設業向けの求人広告・採用媒体まとめ

建築・建設業向けの求人広告・採用媒体まとめ
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

建築・建設業の採用における現状と課題

建築・建設業界は他産業と比べて有効求人倍率が常に数倍高いことから、恒常的な人材不足の状況にあることがわかります。

建築・建設業における人材不足原因の一つは、労働者が建築・建設業に良いイメージを抱いていないことです。

例えば建築・建設現場が3K(きつい・汚い・危険)であり、福利厚生の整わない長時間労働を求める雇用条件であるとイメージされています。

そこで建築・建設業の採用における一番の課題は、求人への応募数を増やすために職場環境や雇用条件を整えて、建築・建設現場で働く魅力を発信することです。

自社の求人情報を発信する手段として、求人広告媒体を利用することがまずは始めやすいでしょう。

そこでこの記事では建設業に特化した、採用媒体・求人広告媒体の情報をまとめ、各媒体の特徴をご紹介していきます。

建築・建設業の採用に活用できる採用媒体・求人広告媒体

また求人媒体・採用媒体とあわせると効果的なWeb採用施策として、ポジショニングメディアもご紹介しています。

自社の強みや魅力とのマッチ度が高い、つまりは面接や採用へつながりやすい人材だけを獲得できる戦略です。より効果的・効率的な採用活動を進めていきたいという場合はぜひご覧ください。

ポジショニングメディアの詳細はこちらの記事の後半、または以下ページにてご確認いただけます。

ポジショニングメディア戦略の
特徴・事例を見る

建築・建設業の採用に活用できる採用媒体・求人広告媒体

施工管理ジョブ

施工管理ジョブキャプチャ画像
引用元:施工管理ジョブ 公式サイト (https://sekoukanrijob.com)

現場監督・施工管理者専門の求人・採用媒体の施工管理ジョブ。人材派遣・紹介業のTRYTエンジニアリングにより運営されています。

取り扱う職種は、建築施工管理・土木施工管理・設備施工管理・電気施工管理・CADオペレーターなどです。

施工管理ジョブの採用媒体としての特徴としては、以下のような点があります。

  • 全国に拠点があり、施工管理ジョブアドバイザーが求職者と直接面談して人材登録する
  • 地域・職種・資格から求職者選別・連絡調整・面接同席・結果通知などをしてくれる

アドバイザーが採用活動を代行してくれるため、効率的に自社のニーズに合う人材を紹介してもらうことができます。

求人・採用サービス利用料金は完全成功報酬制度とされていますが、詳しい料金体系はサイト上で公開されていません。直接問い合わせをする必要があります。

ジョブケン

ジョブケンキャプチャ画像
引用元:ジョブケン公式サイト (https://jobken.jp/)

建築・建設・土木業界に特化した求人・採用媒体のジョブケン。運営会社のMEDIOTECは自ら電気・建築事業を提供しているため、業界知識を蓄積・活用しながら、インターネット上で人材紹介サービスを運営しています。

ジョブケンのサービスの特徴・利用料金はこちらです。

  • 全国の企業を対象として求人掲載を募集している
  • 登録企業の採用情報掲載だけではなく、スカウト機能でダイレクトリクルーティングできる
  • 登録無料で求人掲載数無制限・無料の完全成功報酬型

上記のスカウト機能を利用することで自社のニーズに合う登録求職者を選別し、気軽に相談することが可能です。成功報酬額は一般公開されておらず、サイトから問い合わせる必要があります。

建築求人.jp

建築求人.jpキャプチャ画像
引用元:建築求人.jp 公式サイト(https://www.kenchiku-kyujin.jp/)

建築求人.jpはJAGフィールド株式会社が運営する建築・施工管理に特化した求人・採用媒体です。

東京・大阪・名古屋・札幌・仙台・福岡を中心に全国の求人を扱い、サイト上では2万件以上の求人情報が公開されています。

また未経験者からベテランまで求職者登録されており、知識のある実務未経験者や経験のある離職者へ教育システムが提供されているため、自社のニーズに合う人材を探すことが可能です。

料金体系は公式サイトでは確認できないため、直接問い合わせる必要があります。

建築・設計転職ナビ

建築・設計転職ナビキャプチャ画像
引用元:建築・設計転職ナビ 公式サイト (https://tennavi-job.com/architect/)

建築・設計業界のスペシャリスト採用に特化した建築・設計転職ナビ。運営会社のアスタミューゼ株式会社は月間UU120万人のオウンドメディアを運営し、研究者・技術者を集め建築・設計転職ナビへ登録を促しています。

下記の通りに、公式サイトでサービスの特徴が紹介されています。

  • 15年以上の採用支援実績がある
  • 建築・設計スペシャリストの登録数5万人以上である
  • 求人広告掲載料0円である
  • アドバイザーが企業と求職者のビジョン(事業を通して実現したりより良い未来)をマッチングしてくれる

雇用条件や職場環境、スキルだけではなく、ビジョン(事業を通して実現したりより良い未来)をマッチングさせることで、自社事業に関心の高い人材を採用して離職を防ぐことを狙っています。

建設転職ナビ

建設転職ナビキャプチャ画像
引用元:建設転職ナビ公式サイト(https://kensetsutenshokunavi.jp/)

建設業界特化の求人・採用媒体である建設転職ナビ。社会人教育・人材紹介・保育・介護などのサービスを提供するヒューマングループにより運営されています。

建設転職ナビのサービスは求人情報掲載と人材紹介で、3000社の採用支援実績があります。公式サイトによると、サービスの特徴は事前打ち合わせと定期ミーティングにより精度の高いマッチングを目指していることです。

経験重視の即戦力技術者を求めている企業の採用支援に自信があります。

またサービス利用料金は、求人情報掲載無料の完全成功報酬型です。求人掲載から選考までの採用活動を代行・サポートしてくれます。報酬額については一般公開されておらず、サイトから資料請求する必要があります。

施工管理求人ナビ

施工管理求人ナビキャプチャ画像
引用元:施工管理求人ナビ 公式サイト(https://sekokan-navi.jp/)

施工管理求人ナビは施工管理に特化した求人・採用媒体で、人材紹介と人材派遣のサービスを提供しています。株式会社ウィルオブ・コンストラクションが運営会社で、45万人の施工管理技士が登録されています。

高速・高精度な人材紹介・人材派遣がサービスの特徴です。

  • メルマガやWeb広告から採用企業の紹介記事をマッチする求職者に配信する
  • 候補者の実務経験・スキルをチェックする採用選考を代行する
  • 採用後の離職率を下げるために採用前後のヒアリングを行う
  • 登録求職者から自社のスキルに合致する施工管理技士を選別する

サービス利用料金は完全成果報酬型ですが、詳細は公開されておらず資料請求する必要があります。

建設・設備求人データベース

建設・設備求人データベースキャプチャ画像
引用元:建設・設備求人データベース 公式サイト (https://plant.ten-navi.com/)

株式会社クイックが運営する建設・設備求人データベース。東京・大阪・名古屋にオフィスがあり、全国の求人に対応しています。

建設・設備求人データベースの特徴は、建設業界専門コンサルタントが採用計画・求人票の作成から求職者の選別・紹介までを支援し、若手からベテランまでの有資格即戦力を紹介してくれることです。採用マーケティング担当者をトータルにサポートしてくれます。

サービス利用料金は求人情報掲載無料の完全成功報酬型です。
求人広告費をかけずに経験者を採用することができます。報酬額は一般公開されておらず、資料請求して確認することが可能です。

職人さんドットコム

職人さんドットコムキャプチャ画像
引用元:職人さんドットコム 公式サイト (https://www.shokunin-san.com/)

株式会社職人さんドットコムは建設現場で働く職人さんに役立つ情報を提供するポータルサイトを運営しており、求人情報掲載を受け付けています。

無料会員登録すれば求人情報を無料で掲載することができますが、人材紹介や人材派遣のサービスはありません。しかし無料会員は全国の職人を検索することができるので、自社のニーズに合う人材をスカウトすることが可能です。

求人掲載の審査はありますが、無料登録して気軽に申請できることが特徴です。求人広告費を抑えて応募者を集める場合に求人情報掲載を検討してみてはいかがでしょうか?

建設転職.com

建設転職.comキャプチャ画像
引用元:建設転職.com 公式サイト (https://www.建設転職.com/)

株式会社イードが運営する求人広告媒体の建設転職.com。全国4万人の建設業界経験者を登録し、鉄筋・鉄骨工事、土木工事、設備工事、解体工事、大工、鳶などの求人を扱っています。

申込方法は電話かメールで、会員登録を申込むと最短1営業日で求人情報掲載が可能です。営業時間(10-19時)内に電話をするかメールの返信をもらうかして、申込手続きを進めることができます。

求人掲載料金は月額5万円で、期間限定割引キャンペーンが実施されることがあります。公式サイトで詳細情報を確認しましょう。

参考:建設技術者をお探しの企業様へ|建設業界の転職/求人なら【建設転職.com】 (https://www.建設転職.com/page/cop/)

清水建設

清水建設キャプチャ画像
引用元:清水建設「匠を目指す人集まれ!」施工協力会社求人情報サイト (https://www.shimztakumi.com/)

清水建設施工協力会社求人情報サイトは、清水建設と取引のある会社に求人掲載サービスを提供しています。建設業界での知名度を生かして応募者を集めています。

サービスの特徴は全国の求職者が登録されており、躯体や仕上げ、設備、土木の仕事を取り扱っていることです。また採用オウンドメディアで建設業の魅力を紹介しながら、求人情報サイトへ求職者を誘導しています。

サービス利用料金や掲載条件(清水建設と取引のある会社)について詳細は一般公開されていないため、問い合わせて相談する必要があります。

採用媒体・求人広告媒体以外で建築業の採用に使える手法

採用媒体・求人広告媒体以外で建築業の採用に使える手法

他社が運営する求人・採用媒体は利用料金や成功報酬が発生したり、求人掲載数や期間に制限があったりなど、媒体ルールや方針などで左右されるリスクもあります。

また他社求人と同列で掲載されるため、応募者獲得の競争率が高くなってしまい、うまく採用につながらないという場合もあるでしょう。

そこで自社の魅力を発信して自社にマッチする応募者を増やすために、他社求人・採用媒体と合わせて使いたい建築・建設業の採用に使える手法をご紹介します。

採用オウンドメディア

上記で紹介したアスタミューゼや清水建設のように採用オウンドメディアを運営すると、自社で働く魅力を発信してマッチする求職者を集めることができます。

自社の建築・建設業績や従業員の働きぶりをコンテンツとして配信することで、求職活動を現在している人だけではなく、求職前の実務経験者や建築・建設を学ぶ学生に自社の存在を認知してもらうことができます。

各コンテンツに自社の求人ページへの導線を設置することで、求職段階にある訪問者を誘導し自社求人への応募を促すことができます。

採用オウンドメディアにコンテンツを蓄積しながら安定的に求職者を集めることができれば、他社求人・採用媒体に支払う採用費用を削減することができます。

ポジショニングメディア

建設業のポジショニングメディア戦略

ポジショニングメディアとは自社独自の強みや魅力を、競合他社と比較しながら見せることで際立たせることができるメディアです。

ポジショニングという名の通り、競合を含めた市場全体を客観的に見せることで「〇〇といえば自社」というポジション(立ち位置)を明確に伝えることができます。

そうすることで求職者側としても「自分の希望やニーズにあう会社はここだ」と納得して選ぶことが可能になり、自社とのマッチ度が高い人材が応募をしてくれる状態をつくることができます。

ターゲット人材だけを狙ったコンテンツ構成とすることで、面接や採用につながりやすい質の高い求人が可能となります。
また特定の条件や希望などのニーズに対して優位性・独自性を示すことができるため、ブランディング効果も期待できます。

自社にマッチする人材を獲得
ポジショニングメディア戦略とは

自社HPで求人ページを作成

自社HPに求人ページを作成すれば、掲載期間や情報量の制限なく自由に求人情報掲載することができます。ホームページの編集を自社でできる場合は手軽かつスピーディーに実践できるでしょう。

さらに上記の採用オウンドメディア・ポジショニングメディアに導線を設置して、求人ページへの応募者アクセスを増やすこともできます。

上記で紹介した採用メディアを組み合わせることで、自社のターゲットである求職者を効果的に集めることが可能です。採用担当者やWeb管理者を配置しSNSへ求人情報を配信することで、求人広告費を削減することができます。

また求人ページにマーケティングオートメーションの仕組みを導入すれば採用活動を自動化して、フォームやメルマガなどを利用しながらマッチする人材をスカウト・応募管理できます。

ハローワークに事業者登録して求人募集する

ハローワークキャプチャ画像
引用元:ハローワークインターネットサービス (https://www.hellowork.mhlw.go.jp/)

国が運営する公共職業安定所のハローワーク。全国500か所に設置され、年間500万人以上の求職者が利用しています。ハローワークインターネットサービスに登録すると、求人票を公開することができます。

ハローワークインターネットサービス求人募集の特徴は、期間無制限・無料で求人票を掲載できることです。求人票に事業内容と雇用条件を掲載するだけではなく、PR広報として職場環境や福利厚生、研修制度などについて情報公開することができます。

また登録事業所はハローワークの会議室で就職面接会や会社説明会を開催し、自社の魅力を求職者へ直接アピールすることができます。

さらに雇用安定・人材育成の助成金受給について相談することもできます。事業者登録方法はハローワークインターネットサービスをご覧ください。

求人・採用媒体と自社メディアを組み合わせよう

求人・採用媒体と自社メディアを組み合わせよう
建築・建設業界の人材不足解消のために、他社求人・採用媒体やハローワークを利用するだけではなく、オウンドメディア・ポジショニングメディア・自社求人ページを組み合わせながら、自社の魅力を積極的に発信し、マッチする人材の目にとまるようにしましょう。

建設業の採用・求人でお悩みなら

Zenkenでは、クライアントならではの強みを軸とした、マーケティング戦略のご提案をおこなっています。いままでに120業種を超えるクライアント企業の集客・採用・マーケティング戦略を支援してまいりました。

そのノウハウを活かし、貴社の魅力を徹底的に分析した上で、最適な採用戦略をご提案させていただきます。

既存の求人媒体から応募がまったくこない、応募があっても採用したい人がいない…、そのようなお悩みや課題がありましたらぜひお気軽にご相談ください。
Web採用・マーケティング戦略の
ご相談はこちら

ページトップへ