Shopify(ショッピファイ)とは?その仕組みと構築支援会社の特徴や費用を調査

Shopify(ショッピファイ)とは?その仕組みと構築支援会社の特徴や費用を調査
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

簡単に本格的なECサイトを構築できるプラットフォーム「Shopify(ショッピファイ)」。ミニマムから始められて、その拡張性の高さから、日本国内でも導入を検討する企業が増えています。

ここでは、そんなShopifyの仕組みや特徴、導入費用などを調査。Shopifyの構築支援を行っている会社の特徴や会社選びのポイントについてもまとめました。

これからShopifyでECサイトの構築を検討している事業者の方は、ぜひ参考にしてください。

「Shopify(ショッピファイ)」とは?その特徴を解説

shopify公式サイトキャプチャ
画像引用元:Shopify Japan株式会社公式サイト(https://www.shopify.com/jp)

Shopifyとは、本格的なネットショップが開設できるECサイトの構築プラットフォームです。2004年からカナダで提供がスタートしたShopifyは、2021年の時点で世界175カ国、170万ショップ以上で導入されています。

Shopifyはアカウントを作成すると、管理画面から手軽にECサイトを作成できるのが大きな特徴。

スモールスタートで後から必要な機能をアプリによって追加できるなど、拡張性の高さもShopifyが選ばれる理由の一つです。

Shopifyとはどのようなもの?

Shopifyは、ECサイト構築の知識がない人でもサイトの開設ができ、国内外でオンラインショップによる販売ができるようになる「マルチチャネルコマースプラットフォーム」です。

ソーシャルメディアや実店舗の情報なども一括管理できるのが特徴で、いわゆる巨大なECモールの制約を受けることなく、自由にオンライン販売ができるという魅力があります。

またAmazonや楽天、FacebookやInstagram、Pinterest、TikTokなどと連携できるので、複数の販売チャネルを確保するオムニチャネルに対応できます。

顧客との接点」(タッチポイント)を増やしたいと考えている場合などはとくに、導入メリットを感じるはずです。

キャククル掲載バナー

ShopifyならIT導入補助金の対象に

そんなShopifyを使ったECサイトの構築は、IT導入補助金の対象となっています。IT導入補助金を活用することで、コストを抑えてECサイトの構築が可能です。

IT導入補助金とは

IT導入補助金とは、中小企業・小規模事業者が今後の事業展開のためにITツールを導入する経費の一部を行政が補助する制度のことです。

補助金額は最大450万円となっており、IT導入補助金を利用するためには、申請して採択される必要があります。

登録されたITツールが補助金の対象

IT導入補助金は、IT導入支援事業者が登録しているITツールが補助の対象です。

そのため、ShopifyでのECサイト構築にIT導入補助金を活用する場合は、Shopifyを補助対象のITツールとして提供している事業者に相談する必要があります。

ただしIT導入補助金の申請には期限が設けられていますので、下記「IT導入補助金2022」で最新の情報を確認してください。

独立行政法人中小企業基盤整備機構「IT導入補助金2022」(https://www.it-hojo.jp/first-one/)

Shopifyの費用

費用・料金イメージ画像
Shopifyは初期構築費用が無料で、プランはベーシック・スタンダード・プレミアムの3種類が用意されています。それぞれの料金は以下の通りです。

プラン ベーシック スタンダード プレミアム
月額料金 $25(約3,335円) $69(約9,207円) $299 (約39,897円)

上記のプランは、事業の成長に合わせていつでも変更が可能で、ミニマムからスタートできる点もShopifyの特徴です。

Shopifyを導入するメリット

ECサイトを構築するには様々な方法がありますが、ShopifyでECサイトを運営するメリットとして以下のようなことが挙げられます。

コストを抑えてECサイトを運営できる

Shopifyを活用する最大のメリットは、低コストでECサイトを運用できることです。ここでのコストは、ECサイトの構築にかかる費用だけでなく時間や労力も含みます。

「こういう機能が欲しい」「この機能は必要なかった」など、ECサイトは日々運営しているうちに気づくことがたくさんあります。Shopifyであれば、まずは低コストでスタートして、利用者の増加に合わせて必要な機能を増やしていくことが可能です。

拡張性が高い

Shopifyは標準搭載の機能だけでもECサイトを開設することはできますが、Shopifyアプリを活用することで、より理想に近いECサイトを作ることができます。

送り状印刷やSNS連携、SEO対策など、用途に合わせて2000種類以上のアプリが利用可能です。

アプリは必要に応じて手軽につけ外しできて、カスタマイズのバリエーションが豊富なこともShopifyを活用するメリットの一つです。

越境ECにも対応が可能

Shopifyは、海外向け発送にも対応しています。多言語・多通貨・海外向けの発送手配といった越境ECに必要な機能が搭載されているため、国内向けECを運営していれば、簡単なカスタマイズで海外向けにも対応が可能です。

はじめは国内向けECからスタートして、後々は海外発送も視野に入れていきたい事業者の方におすすめです。

Shopifyを導入するデメリット

低コストで始められて、カスタマイズ性も高いShopifyですが、以下のようなデメリットがあることも理解しておきましょう。

HTML/CSSの知識が必要な場合がある

ShopifyはHTMLやCSSの知識がなくても、管理画面でECサイトの運用は問題なく行えます。しかし、フォントやサイト全体のデザインなど、細かくサイトをカスタマイズしようとすると、HTMLやCSSの知識が必要です。

HTMLやCSSでサイトを作り込むことで、より個性が出て売れやすいECサイトとなるため、社内にノウハウがない場合は、Shopifyの構築サービスを提供している外部業者に依頼することも検討しましょう。

完全に日本語対応していない

2018年からShopifyは日本語対応がスタートしましたが、アプリや一部の機能などは日本語対応していない部分があるため注意が必要です。

また、Shopifyは日本語での電話サポートも対応しておらず、不明点はメールで問い合わせる必要があり、返答に時間がかかってしまうのが現状です。

しかし、Shopifyはシンプルで直感的に操作しやすい管理画面のため、わからない英語があっても自分で調べて進めることは難しくありません。

Shopifyを構築してくれる会社の種類

握手するビジネスマン
特に、初めてのECサイトをShopifyで導入しようとしている事業者は、外部専門会社にShopifyでのECサイト構築を依頼するのが無難です。外部業者に依頼する場合は、自社に合った構築会社を選ぶことがとても重要です。

ここからは、Shopify構築会社の種類と特徴を紹介します。

Shopifyパートナーに認定されている会社

Shopifyパートナーとは、Shopifyによる審査を通過し、一定の基準を満たした企業のことを指します。企業数は多くありませんが、Shopify構築のプロとして信頼性が高いのが大きな特徴です。

Shopifyの構築実績が多い会社

Shopifyの構築実績を多く持つ会社は、Shopifyに関するノウハウや技術があります。単純に構築数だけを見るのではなく、「自社と近い業界・業種の実績はあるのか」「構築したサイトの質」まで確認することが大切です。

業界特化型の開発会社

アパレルや食品など、業界ごとに特化したECサイト構築会社に依頼する方法もあります。特に、化粧品や健康食品といった薬機法に関する知識が必要な商材の場合は、それらに特化した開発会社に依頼するのがベターです。

デザイン性を重要視したい、商品の機能をたくさん紹介したいなど、なにをECサイトで売りたいかによって欲しい機能も変わってくるはずです。

特定の業界に特化した会社であれば、それまでの実績で得たノウハウを提供してもらえるという点で、大きなアドバンテージがあります。

Shopify構築支援会社を選ぶ際のポイント

Shopify構築会社を選ぶ際には、以下のようなポイントをおさえておくことが重要です。

Shopifyでの構築実績はどれくらいあるのか

「これまでにどれくらいShopifyでのECサイト構築実績があるのか」は会社を選ぶ時の判断基準の一つとなります。構築実績が多いほど、今までに培ってきたノウハウを自社のECサイトへ落とし込むことができます。

しかし、数だけで判断するのではなく、「理想とするECサイトを構築できそうか」サイトの質も含めて判断することが重要です。

Shopifyを含めたECサイトへの理解度

構築会社を選ぶ際には、Shopifyを含めて「ECサイト全体についてどれくらいの知識があるのか」確認することも大切です。場合によってはコストや機能面など総合的に見て、Shopify以外で構築した方が良いというケースもありえます。

ECサイトに関する知識がないとこれらの判断は難しいため、ECサイト全体の理解度が深い企業に依頼するのがおすすめです。

ECサイト構築後の運用サポートについて

サイト構築時だけでなく構築後の運用サポートはあるのか、ということも確認が必要です。

企業によって運用後のサポート内容は異なるため、「追加料金がかかるのか」「どの範囲まで対応してもらえるのか」など、契約前にサービス範囲と料金は明確にしておきましょう。

ShopifyとShopify Plusの機能の違い

ショッピファイプラス公式サイトキャプチャ
画像引用元:Shopify Japan株式会社公式サイト(https://www.shopify.com/jp/plus/pricing?itcat=pricing)

Shopifyには上記で紹介した3つのプラン以外に、「Shopify Plus(ショッピファイプラス)」というプランが用意されています。

Shopify Plusは主にエンタープライズ向けのプランとなっており、通常プランでは利用できないサービスが利用可能です。

Shopify Plusを利用するメリットは、具体的に以下の通りとなります。

  • チェックアウトページのカスタマイズが可能
  • 専任のShopifyマネージャーによるサポートが受けられる
  • 最大10サイトまでECサイトが運営できる
  • Shopify Plusでのみ利用可能なアプリが使用できる など

Shopify plusの費用

Shopify Plusの月額料金は$2,000(約266,873円)で、12か月から契約が可能です。通常プランよりも高額にはなりますが、その分サービスの幅が広く、より自社の希望に近いECサイトを運用できます。

Shopify Plusは、開発が必要なレベルのカスタマイズや複数の店舗を運営したい事業者におすすめです。

Shopifyを構築する方法

Shopifyを構築する方法として、主に以下のような方法が挙げられます。

自社で構築する

外部業者に依頼せずに自社で構築する方法です。外部に依頼しないため、外注費用などのコストをおさえられるのが最大のメリットとなります。

一方で、社内にShopifyのノウハウがないと一から構築するのは難しく、自社のリソースを割く必要があるといったデメリットがあります。

個人事業主やフリーランスに依頼する

個人事業主やフリーランスに依頼する方法は、企業に依頼するよりも比較的コストをおさえられる、柔軟にデザインなどの要望を聞いてもらいやすい、といったメリットがあります。

一方で、依頼相手によって技術力に大きな差があることや導入までに時間がかかってしまうといったデメリットに注意が必要です。

制作運用会社に依頼する

上述で紹介したような制作運用会社に依頼する方法です。Shopifyでの構築実績がある制作会社に依頼すれば、Shopifyに関する知識や構築経験がなくても、ECサイトをスムーズに構築・運用することができます。

しかし、依頼内容によっては膨大なコストがかかる、やり取りする際の工数がかかる、社内にノウハウがたまらない、といったデメリットもあります。

事前に社内で対応できる業務を決めておいて、外部業者に依頼する業務内容を見極めることが重要です。

「Shopify」の構築支援が受けられる会社3選

ここからは実際に、ShopifyによるECサイト構築を依頼できる会社を3社ご紹介します。

アートトレーディング株式会社(Shopify Experts)

アートトレーディング株式会社公式サイトTOPページキャプチャ
画像引用元:アートトレーディング株式会社公式サイト(https://art-trading.co.jp/)

アートトレーディング株式会社は、Shopifyエキスパートに認定されている開発会社です。長年のShopifyにおける運営実績から、サイト構築にとどまらずリリース後の運営から物流作業まで一括でサポートしています。

アートトレーディング株式会社の特徴

アートトレーディング株式会社は、特にアパレルや化粧品などのECサイト構築・運用実績が豊富にあります。

自社独自の物流システムや倉庫によって、フィルフィメント(ECで商品が注文されてからエンドユーザーに商品が届くまで必要な業務全般)まで幅広くサポート。

新規ECサイトの構築だけでなく、既存のCサイトからShopifyへの乗り換えにも対応が可能です。

アートトレーディング株式会社の料金プラン

アートトレーディング株式会社の料金プランは以下の通りとなります。

  • 構築費用+基本セット:55万円(税込)~
  • Lightプラン:165,000円(税込)~
  • Basicプラン:33万円(税込)~
  • Proプラン:77万円(税込)~

企業概要

  • 会社名:アートトレーディング株式会社
  • 所在地:東京都港区南青山5-13-2 菊家ビル4F
  • 電話番号:03-5422-3348
  • URL:https://art-trading.co.jp/

株式会社これから(Shopify Plus Partners)

株式会社これから公式サイトTOPページキャプチャ
画像引用元:株式会社これから公式サイト(https://corekara.co.jp/)

株式会社これからは、ShopifyをはじめとしたECサイトの構築実績が豊富な開発会社です。10年以上に渡ってネットショップ制作の実績があり、これまでに構築したECサイトは2800ショップに上ります。

株式会社これからの特徴

株式会社これからは、Shopify Plusパートナーにも認定されており、サイト構築から集客代行、コンサルティングに至るまでワンストップでサポートが可能です。

独自開発したSaaS型ネットショップ自動集客ツール「AdSIST(アドシスト)」は、Shopifyと自動連携して、各種SNSや検索エンジンなどの主要メディアへ商品を出稿できます。

株式会社これからの料金プラン

株式会社これからの料金プランは公開されていません。詳細な料金については、直接株式会社これからまでお問い合わせください。

企業概要

  • 会社名:株式会社これから
  • 所在地:東京都新宿区四谷三丁目5番地文化エステート四谷ビル6階
  • 電話番号:03-5363-1966
  • URL:https://corekara.co.jp/

フラッグシップ株式会社(Shopify Plus Partners)

フラッグシップ株式会社公式サイトTOPページキャプチャ
画像引用元:フラッグシップ株式会社公式サイト(https://flagship.cc/)

フラッグシップ株式会社はShopify Plusパートナーで、Shopify PlusでのECサイト構築に特化した開発会社です。

国内でShopify Plusを使ったECサイトの構築実績が多数あり、自社でShopifyアプリの開発も行っています。

フラッグシップ株式会社の特徴

フラッグシップ株式会社は、クライアント企業のEC業務内製化をサポートしているのが大きな特徴です。

業務効率化のためのシステム導入やマニュアル提供など、ECサイトリリース後にEC業務が社内で完結できるよう、サポート体制が充実しています。

フラッグシップ株式会社の料金プラン

フラッグシップ株式会社の料金プランは公開されていません。詳細な料金については、フラッグシップ株式会社に直接お問い合わせください。

企業概要

  • 会社名:フラッグシップ株式会社
  • 所在地:東京都目黒区目黒2-11-3
  • URL:https://flagship.cc/

株式会社バレンサー

株式会社バレンサー公式サイトTOPページキャプチャ
画像引用元:株式会社バレンサー公式サイト(https://balencer.jp/)

バレンサーはShopifyを利用したECサイト構築に特化したブランディングカンパニーです。
また単なるネットショップ構築ではなく、ブランディングや戦略立案まで幅広いサービスを提供し、EC事業の成功を総合支援できるのも特徴です。

株式会社バレンサーの特徴

Shopifyの公式パートナーとしての専門的な知識と技術を活用している点が大きな特徴です。

また、最短1ヶ月でクライアントに合わせたオリジナルECサイトを立ち上げるスピード感も魅力の一つです。

これにより、基本設定から高度なカスタマイズまで、さまざまな要求に応える柔軟性を持ち、クライアントのブランディングを反映したECサイトの構築支援してくれます。

フラッグシップ株式会社の料金プラン

バレンサーは、クライアントのニーズに合わせた多様なプランを提供しています。

スタンダードプラン

低予算でShopifyネットショップを立ち上げたい企業に適しています。このプランでは、基本設定に必要な要素を含み、最短1ヶ月での納品が可能です。
無料テーマの使用や基本的なカスタマイズが含まれ、低コストでも質の高いECサイト構築を実現します。

アドバンスプラン

ブランディング戦略とカスタマイズオプションを提供する中規模ビジネス向けのプランです。このプランでは、オリジナルページの制作や複数言語、複数通貨の対応など、中規模ビジネスのニーズに応えるための豊富な機能を備えています。

ブランディングプラン

大規模なビジネスに適した包括的なサービスを提供します。マーケティング戦略の立案から多言語対応、高度なデザイン作成まで、ビジネスの成長と共に拡大する要求に応える多様なサービスを提供します。このプランは、ブランディングと事業戦略を総合的に考慮し、企業の長期的な成長をサポートします。

企業概要

  • 会社名:株式会社バレンサー
  • 所在地:大阪市北区梅田1丁目11番4号 大阪駅前第4ビル 9階 923 1542号
  • URL:https://balencer.jp/

Shopifyの仕組みと構築支援会社まとめ

ECサイトイメージ画像
今回は、ShopifyについてとShopifyの構築支援を行っている会社の特徴について説明しました。Shopifyはカナダ発のECサイト構築プラットフォームで、年々、日本国内でも導入する企業が増えています。

そんなShopifyでECサイトの導入を検討している場合、構築実績のある専門会社にサポートを依頼するのがおすすめです。

Shopifyで構築実績を多数持つ会社に依頼することで、社内にノウハウがなくても、スムーズにShopifyを導入することができます。

業者選びの際には、今までの実績やサポート内容、料金など、複数の会社を比較検討して、自社に合った会社を選ぶことが重要です。

ECサイトは構築して終わりではなく、リリース後も継続的な集客を行う必要があります。売れるECサイトにするためには、サイト構築を進めながら同時進行で、効果的な集客施策を検討していきましょう。

キャククル掲載のご相談はこちら

ページトップへ