【3分で解説】KDDIのオウンドメディア戦略を分析

【3分で解説】KDDIのオウンドメディア戦略を分析
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

本記事ではKDDIが運営するオウンドメディア戦略について解説、分析しています。

また、これからオウンドメディア作って本格的に集客力を高めていきたいとお考えでしたらオウンドメディアを作る上で知っておきたいノウハウをまとめました。8,000サイト以上制作して得た知見をまとめていますのでお気軽にダウンロードください。
オウンドメディアの教科書
をダウンロードする

KDDIのオウンドメディア「TIME&SPACE」の特徴

TIME&SPACEはKDDIが運営するデジタル版の情報マガジンとなっています。

もともとは紙媒体として2000年に誕生しており、TIME&SPACE自体は非常に長い間継続されているオウンドメディアです。

既存顧客の維持を目的としており、au、KDDI製品の使い方から新製品情報、当該製品の面白い使用方法など、ノウハウを多数掲載しています。

あわせて新規ユーザーや既存顧客の獲得も目的としており、au、KDDI製品だけに限った情報だけでなくセキュリティ関連の情報やスマートフォンのバッテリーについてなど、製品ユーザーでなくても楽しめるコンテンツとなっています。

サイト内にはTwitterをはじめ、FacebookやLINEなどへの登録ボタンも設置されており、SNSマーケティングもうまく取り入れている事例と言えます。

特にTwitterはタイムラインのガジェットがサイドバーに埋め込まれており、ここからも新規ユーザーや潜在顧客の流入があると思われます。

「TIME&SPACE」の概要

  • 運営元:KDDI株式会社
  • ターゲット:au、KDDI製品を利用するユーザー
  • 目的・ゴール:既存顧客の維持と新規ユーザー、潜在顧客の獲得

TIME&SPACEは既存顧客の維持を行いつつ、常に新規ユーザーや潜在顧客の獲得を目的としています。

そのためau、KDDI製品に関する情報はもとより、スマートフォンやアプリケーション、通信全般におけるノウハウを発信し続けています。

しかしながら、ページごとにCV獲得のための会員登録ボタンが設置されているわけではなく、あくまで情報提供することのみに徹するサイト構成となっています。

そのため、会員登録させようとするくどさや営業っぽさなどは感じられません。

メディアやブランドに対する信頼感も醸成

新規ユーザーと潜在顧客の獲得として、効果的と思われる施策はコンテンツに災害特集を取り入れているところです。

緊急時におけるスマートフォンの使い方や災害時に役立つアプリケーション、更には政府機関の情報なども盛り込むことにより、au、KDDIユーザーでなくてもついつい読みいってしまう内容となっています。

このようにすることで、今までau、KDDI製品を使用していなかった新規ユーザーや潜在顧客も、役立つサイトとして会員登録するようになります。

ひいては、メディアやブランドへの信頼から、携帯キャリアの乗り換えなどを考えるようになるきっかけにもつながるのです。

KDDIのオウンドメディアについて分析まとめ

自社の知見を活かしてユーザーにとって有益な情報を発信することは、既存ユーザー・新規ユーザーの双方に対して好印象を与えます。

ユーザーファーストな情報発信が信頼を生み、最終的に成約や購入へとつながっていくというのは、オウンドメディアによる集客・マーケティングの特徴です。

成果へとつながるオウンドメディアをつくるためには、目的やターゲットにあわせたキーワードの選定、コンテンツの制作、コンバージョンへの導線設計などの戦略が非常に重要になってきます。

自社ならでは、自社だからこそつくれるオウンドメディアを目指して戦略を考えてみましょう。

オウンドメディアを活用した戦略でお悩みなら

キャククルを運営するZenkenでは、これまでに120業種を超える企業のWeb集客やマーケティングを支援してまいりました。

オウンドメディアの制作についても、市場分析から戦略立案・メディアの制作・運用までワンストップで対応。
貴社の強みにあわせたメディアを制作し、成果が出るまで運用・改善を徹底的に行ってまいります。

これまでに8,000件以上のサイトを制作しており、培ったコンテンツSEOのノウハウによって、ニッチな市場や専門性の高い商品でも、効果的なメディア制作が可能です。

特にブランドイメージの認知拡大ターゲットユーザーの集客を両立できる「ブランディングメディア」の制作を得意としています。

弊社のノウハウを詰め込んだブランディングメディアの戦略や導入実績などの詳細は、以下資料をぜひご覧ください。

オウンドメディアとは?
メリットや制作運用のコツを解説

ページトップへ