看護師採用を成功させる募集方法は?マッチ度の高い人材を確保するコツ

看護師採用を成功させる募集方法は?マッチ度の高い人材を確保するコツ
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

看護師の採用募集方法

手術
看護師を採用する方法には、いくつもの種類があります。まずは、看護師の採用募集方法を紹介。複数を組み合わせたり、自院に合った方法を検討したりして、効率の良い採用を目指しましょう。

採用ポジショニングメディア

独自メディア「採用ポジショニングメディア」
採用ポジショニングメディアのイメージ画像詳細についてはお問い合わせください

採用ポジショニングメディアとは、自院と親和性のある求職者にのみ、通年で採用できる仕組みを作れるWebメディア戦略です。

一般的な求人方法では求職者は自分の知識でどの求人が良いか判断し、応募をします。
掲載側もいかに採用母数を増やせるか他院より魅力的なことを書くしかありません。

しかし採用ポジショニングメディアを使うことで、
求職者は自分のニーズを明らかにしながらどの病院がマッチしているのかわかり、
病院側も自院にあった求職者のみから応募を集めることができます。

そのため、マッチ度の低い応募や採用を回避したり、採用に貴重な時間を多く使うことが少なくなります。

その結果、採用効率を上げるだけでなく、空いた時間を使って就労環境の整備などに時間を回し離職率の低下のための動きなど取れるようになるでしょう。

  • 業界全体がブラックとして認識されており、その認識を改めるように啓蒙したい
  • 採用ホームページや求人サイトを始めたが思うように成果が出ていない
  • 既存の施策だけでは母集団形成に限界がある
  • 採用ミスマッチを減らしたい

上記のような採用課題がありましたら、ぜひ採用ポジショニングメディアの導入をご検討ください!

採用ポジショニングメディアを
もっと詳しく知りたい方は
こちら

採用ポジショニングメディアの
資料をダウンロードしたい方は
こちら

採用ポジショニングメディアの
事例を見たい方は
こちら

リファラル採用

リファラル採用とは、現在働いている人からの紹介を受けて採用を行う方法です。求職者側から見ても、病院側から見ても、知っている人を介することになるため、一定の安心感が得られます。ある程度現状をわかった上で応募してもらえることから、ミスマッチが少ないというメリットもあるでしょう。

反面、リファラル採用は「ミスマッチがあっても断りづらい」「知人や家族が同じ職場で働くことによるトラブル」といった問題が起こる可能性もあります。また、そもそも現在働いている看護師が「紹介したい」と思ってくれなければ採用できません。さらに、紹介できる数には限りがありますから、リファラル採用だけに頼るのは難しいでしょう。

ハローワーク

公的機関であるハローワークを介した採用方法です。ハローワークには、「費用がかからない」という大きなメリットがあります。掲載料、成果報酬共に無料ですから、コストをかけずに求人募集をかけられます

失業した看護師が失業保険をもらうためには、ハローワークで求職者登録を行わなければいけませんから、仕事を探している人に認知してもらう上でも役立つでしょう。

とはいえ、現実的には、ハローワークの求人で魅力的な人材を多数採用するのは困難な可能性があります。特に若年層の求職者は、人材紹介やインターネット上の求人サイトなど、ハローワーク以外の方法を利用する人も多くいます。無料で利用できるハローワークと並行して、それ以外の方法も活用するのがおすすめです。

人材紹介会社

求職者との橋渡しをしてくれる人材紹介会社は、効率よくスピーディな採用に効果的です。採用に至った場合は費用が発生しますが、初期費用や掲載費用は多くの場合無料です。そのため、人材紹介会社では、確実に採用につながるように積極的な働きかけをしてもらえます。

また、「お金をかけても人を採用したい」という熱意のある病院が利用していることから、ハローワークよりも条件の良い求人が見つかりやすく、求職者側からも利用するメリットがあります。看護師求人専門の紹介会社も複数存在していて、活発に利用されている方法です。

ただし、採用に至った際の報酬は、採用した人の年収の20~30%程度と、非常に高額です。コストが見合うかどうかについては検討する必要があるでしょう。

求人媒体

求人募集をしている媒体に対して広告を出す方法です。特に、看護師求人専門の求人サイトを利用するのがおすすめです。看護師は資格職ですから、条件に合致しない人に見てもらっても意味がありません。最初から必要な人に情報を届けられるメディアを選びましょう。

なお、オンラインの求人媒体の場合、ほとんどは成果報酬型で、内定を決めるまで掲載費はかかりません。コストを抑えるのであれば、掲載費がかかる媒体ではなく成果報酬型の媒体を選ぶのがおすすめです。

ただし、同じ成果報酬型でも、人材紹介会社に比べると手厚いサービスを受けられないため、採用までに時間がかかる可能性があります。

求人検索エンジン

求人検索エンジンとは、さまざまな求人媒体に掲載された求人情報を一括して検索できるサービスです。代表的な求人検索エンジンには「Indeed」があります。

どのような求人があるのかを網羅的に調べられる求人検索エンジンは、求職者にとって非常に魅力的なシステムです。そのため、看護師求人においても大きな力を発揮するでしょう。

なお、求人検索エンジンへの掲載も無料ですが、クリック数に応じた費用が発生します。成果報酬ではなく、情報が見られた回数によって費用が変わる点に注意しましょう。

なお、indeedに掲載するためには、別途求人情報ページを作成する必要があります。採用メディア等を作成した上で申し込みましょう。

採用サイト

自院の採用サイトを作成する方法です。新卒採用などを積極的に行っている一般企業で多く取られている手法です。

病院では、そもそもホームページ自体開設していないところもあります。しかし、これでは求職者が「どんな病院なんだろう」と興味を持ってくれた時に調べる手段がありません。自院の雰囲気や魅力を伝えるためのホームページを作ることは、患者だけでなく求職者に対するアピールにもなります。

さらに、採用に特化したサイトを作ることで、「自院で働くことのメリット」や「自院での働き方」を詳しく求職者に伝えられます。このようなページがあれば、求職者も安心して応募できるでしょう。また、採用後のミスマッチを減らすことにもつながります。

看護師採用市場の現状

ダウングラフ
近年、看護師の採用は困難な状況が続いています。看護師採用市場の現状について見てみましょう。

慢性的な人手不足

看護師は、慢性的に人手不足の業界です。

厚生労働省による「一般職業紹介状況(職業安定業務統計)」による看護師(看護師資格が必要な保健師、助産師を含む)の有効求人倍率の推移を見てみましょう。

看護師の有効求人倍率

参照元:一般職業紹介状況(職業安定業務統計) 一般職業紹介状況 ~令和3年6月 | e-Stat
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450222&tstat=000001020327&cycle=1&tclass1=000001156186&tclass2val=0

徐々に下落しているとはいえ、2020年でも2.06倍と、売り手市場が続いていることがわかります。2020年の全職種の有効求人倍率は1.18倍ですから、看護師のニーズはそのほかの職種と比べても非常に高いといえるでしょう。そもそも看護師を採用すること自体、困難な状況が続いているのです。

看護ニーズの増大

看護師不足が続く昨今の背景には、看護ニーズの増大があります。

総合病院やクリニックだけでなく、介護施設の看護師、訪問看護を行う看護師、地域包括センターの保健師など、さまざまな施設で看護師が必要とされています。高齢化が進む中で、こうしたニーズは今後ますます顕著になっていくと予想されます。

一方で、出産・育児に伴い看護師として働き続けることが難しくなり、離職してしまう人も少なくありません。看護師になった人が全員働き続けられる状況にはないのです。

看護師の不足は、こうした需要と供給のミスマッチによって起こっていると予想されます。

看護師の採用を成功させるポイント

注意点やチェックポイント
売り手市場の看護師を獲得するためには、職場の魅力を十分にアピールすることと、自院にマッチした人材を的確に獲得することが大切です。

採用ターゲットを絞り込む

看護師と一言で言っても、実際の仕事内容は対応する病棟によって大きく変わります。急性期病棟、回復期リハビリテーション病棟、慢性期病棟、それぞれ適した人材は変わるでしょう。ここのミスマッチが起こると、早期離職につながる可能性が高まります

まずは採用ターゲットを絞り込み、どのような人材が適しているのかを検討しましょう。たとえば慢性期病棟なら、じっくり患者と向き合って働きたい人や、介護に関心がある人、医療ケアを行いたい人などに向いています。一方、急性期病棟では、てきぱきと仕事をこなせる人や体力のある人、医療知識やスキルを学びたい人などが良いでしょう。

このように、採用すべき人材は配置によって変わります。それぞれに応じた採用戦略を取る必要があります。

看護師に自院の情報を発信し続ける

ミスマッチの少ない採用をするためには、看護師向けの継続的な情報発信が効果的です。ただちに採用につながることはなくても、看護師が仕事を探そうと思った時に自院を思い出してもらえる可能性が高まるでしょう。

特におすすめなのが、自院の雰囲気を伝えられる内容の発信です。

働く環境を知ってもらう

どのような環境で仕事をすることになるのか、職場環境を発信します。具体的には、医師や同僚となる看護師の人柄、使用する機器、活かしやすいスキル、患者とのかかわり方などが該当します。

医師や先輩看護師、院内写真なども効果的ですが、実際の性格や雰囲気が伝わるインタビューなどを掲載すると、よりイメージが湧きやすいでしょう。内輪の雰囲気が伝わる採用サイトを作成すると、どのような雰囲気の職場なのかを理解してもらいやすくなります。

映像で院内の雰囲気を伝える

自院の雰囲気を伝えるためのコンテンツとしておすすめなのが、映像です。写真や文章を入れ込むことも大切ですが、その中に映像コンテンツを入れ込むことで、興味を持ってくれた人に対して強いアピールができます。

自院の中を先輩スタッフが紹介する映像や、先生や看護師のインタビュー映像などを用意しておくと、一緒に働く人の雰囲気を掴んでもらえますし、親しみもわきやすくなります。声や身振り、表情などを含めた情報を発信することで、スタッフの人柄を伝えましょう

自院HPでの募集は慎重に

採用のためのコンテンツは、自院のHPの中に作ることもできます。しかし、自院のHPに常に採用情報を載せていると、患者から「人手不足なのかな?」と思われてしまう可能性があります。可能であれば、採用メディアは自院のHPとは切り離して作りましょう

自院HPから「採用情報」といったリンクを貼っておいて、別のサイトに誘導するのがおすすめです。他社の求人サービスを利用する際も、別のメディアを立ち上げておけばそちらに直接リンクを貼ることができます。

条件を増やし過ぎない

求人募集をかける際の募集要項には、自院の希望する条件を記載することになります。この募集条件は、ミスマッチを減らすためにも重要なポイントです。

ただし、条件をあまり増やし過ぎると、求職者から敬遠される可能性が高まります。「自分は当てはまらない」と思わせてしまわないよう、条件はある程度絞り込みましょう。必須条件と、人柄を見るための条件をいくつか記載して、あとは面接や書類で判断するのがおすすめです。

的確な情報発信で看護師採用を成功させよう

看護師
看護師の採用を成功させるためには、積極的に自院の情報を発信して魅力を知ってもらうことが大切です。情報発信には手間がかかりますが、その分、長期的な人材獲得や、より自院にマッチした人材の採用につながります。

Zenkenでは、120業種以上にわたり企業の強みを見出しWebへ展開。
採用面においては、Webメディアで通年採用できる仕組みをクライアントへ導入してまいりました。
もし、

  • 自院だけの通年で採用できるチャネルが欲しい
  • 他院と比較されない採用活動をして効率化を図りたい
  • 自院の特徴を理解した求職者から応募を獲得し、離職率の低い環境を作りたい

というお悩みがございましたらお力になれます。
お気軽にご相談くださいませ。
採用マーケティングに関する
ご相談はこちら

ページトップへ