PR

運送業システムおすすめ22社を比較!

最終更新日:2025年01月15日

運送業界の事務作業は日報管理や動態管理、請求書作成、売上管理など多岐にわたります。日常の業務に追われながら、自社が抱える課題の改善策を検討することは容易ではありません。

そんな運送業の課題解決に役立つのが「運送業システム」です。システムを導入することで、運送業務を一括で管理し、業務の効率化に繋がります。

最初の導入が肝心?!自社にあった機能をよく見極めて

初期導入の段階で必要な機能を想定しておかないと、のちのち追加費用や開発費用がかかる可能性が高いので要注意。ここでは機能のカバー範囲や独自機能に着目して、おすすめのシステムを紹介します。

【必要な機能で選ぶ】

運送業システム

Recommend

標準機能を
低コストで使うなら

業務に合わせて
カスタムが必要なら

温度管理
が必要なら

車両動態管理が
必要なら

目次

運送業システム一覧表

会社名 サービスの特徴

Comtruck System

初期費不要!月額11,000円~のリーズナブルな価格で利用OK

  • 月額11,000円(税込)~!必要な機能から選べる3つの料金プラン
  • 運送業に必要な機能がコミコミ
  • 自動化による業務効率アップを実現

Cariot

リアルタイムで車両位置を把握!見える化で業務を効率化

  • 3秒に1度リアルタイムで車両位置を把握できる
  • 遅延を検知してメールで通知!発生する前に対応可能
  • 車両業務の生産性向上と営業効率の強化を同時に実現

シュウカン

運送業向けの多彩な機能をニーズに合わせてカスタマイズOK

  • スケジュール管理もデータ集計もラクラク
  • iPhone・iPadで簡単に業務確認できる
  • システム開発者による正確で速いサポート

TCloud for SCM

初期費用不要!徹底した温度管理で高品質な配送を実現

  • リアルタイムの温度管理で配送品質を保証できる
  • 専用機器の取付工事が不要!スマホで完結する動態管理
  • 固有の基幹システムともAPIでスムーズに連携できる

ロジックス

転記作業ゼロへ!運送業DXを促進するなら

  • 複数転記作業を削減し、事務作業を50%削減
  • 経営データを可視化!迅速な経営判断に導く
  • 無料トライアルあり!導入後も安心のサポート体制

Good Truck

運送業の経験者が開発!煩雑な作業を一元管理

そらうど

あらゆる運用方法を想定したシステム設計

Disynapse

有資格者による最適なシステムの提案・構築

SmaRyu

宅配業者向けシステムで物流現場のDX化をサポート

INFO-Logi

データを視覚化して配車や労務管理をサポート

HAKOBO NET 運送

外部ソフト連携や豊富な機能で業務をサポート

運びま専科

シンプルな日報入力で請求書発行から経費分析まで

車楽クラウド

売上実績や経費集計など費用管理に特化したシステム

AEGISAPP運送業

ドライバーのデータから最適な運行計画を提案

Transport

業務全体の数値を可視化、抽出・分析が可能

ODIN

定期便ルートの自動作成機能によりルート登録の手間を大きく削減

トラックメイトPro

日報入力だけで売上や経費などの各データが作成可能

轟~TODOROKI~

業務の属人化を解消し、正確な収支管理を実現

トラッカーズマネージャー

車両ごとの収益を可視化して、経営状況を見える化

トラDON

経営に役立つデータ分析ツールが標準搭載

軽貨物PRO

集計に便利な軽貨物運送業者向けの業務管理システム

一番星

場所を選ばずにアクセスできる高業界シェアの運送業システム

初期費不要!月額11,000円~の
リーズナブルな価格で利用OK

Comtruck System

Comtruck System
引用元: コムトラックシステム公式サイト(https://www.ixol.co.jp/)

Comtruck Systemの概要

Comtruck System(コムトラックシステム)は、株式会社イクソルが提供する、運送会社向けの売上支払い管理システムです。2022年時点で導入実績は300社を超え、15年以上の運用実績があります。

コムトラックシステムは、配車登録をするだけで支払い請求業務を完結できるのが大きな特徴です。ユーザーは配車入力をするだけで配車表から請求、支払明細、集計資料などを自動で生成。自動化によって請求処理の負担を大きく軽減し、請求漏れを防ぐことができるクラウド型運送業システムです。

一般貨物運送事業や軽貨物運送事業、自動車陸送運送事業など、全ての運送業をカバー。電話やチャット、訪問サポートの体制も充実しているため、システム操作が不安でも安心して導入できます。自動化・DXによって業務効率をアップさせ、売上を伸ばしたい方はチェックしてみてください。

Comtruck System
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

Comtruck Systemを選ぶべき理由

月額11,000円(税込)~!必要な機能から選べる3つの料金プラン

Comtruck Systemの利用料金は、競合と比べても割安。外部データ連携以外の全機能が使えるプランは月額11,000円で利用ができます。

他にもドライバー・得意先企業の登録制限なくすべての機能が使えるプランや、自社利用しない機能を除いたプランといった導入企業の実態に合わせて選ぶことができます。

運送業に必要な機能がコミコミ

一般貨物運送事業、軽貨物運送事業を初め、自動車陸送運送事業、緊急配送管理の業務効率化に必要な機能を豊富に揃えています。

具体的には配車表、点呼表、乗務記録表、日常点検表、日報・月報など、このパッケージひとつあればスムーズな運送管理が可能です。要相談ですが、導入企業独自のシステムを開発することもできます。

自動化による業務効率アップを実現

Comtruck Systemでは1回の入力だけで支払明細書や請求書はもちろん、得意先別売上日報(月報・年報)、配車表、点呼表、ドライバー・庸車別日報などをすべて自動作成できます。

これまで手動で行っていた作業を自動化することにより人件費を抑え、重要な業務に専念できます。

Comtruck Systemの導入事例

パッケージシステムでありながら柔軟に対応

弊社は業務の都合上、EXCELでの配車管理を行った方が効率が良いのですが、パッケージシステムでありながら柔軟に対応して頂き、EXCELでの配車入力を行った内容を請求・支払業務につなげる形で対応して頂きたいへん助かっております。最近では、チャーター・スポット用のアプリも対応して頂き大変便利に使用しております。

引用元:Comtruck System公式HP (https://www.ixol.co.jp/)

事務処理削減につながりました

軽貨物事業に必要な内容を全て網羅しており、たいへん便利に使用しています。最近対応して頂いたドライバーの業務報告スマホアプリがあるのですが、そちらもコムトラックシステムと連動しており、ドライバーの報告がそのまま請求・支払業務と連動しているためかなりの事務処理削減につながりました。

引用元:Comtruck System公式HP (https://www.ixol.co.jp/)

Comtruck Systemの料金

コムトラックシステムの料金は以下の通りです。コムトラックシステムでは、3つの料金プランが用意されており、企業の規模や必要な機能に合わせてプランを選択できます。

  • LIGHT EDITION:11,000円(税込)/月
  • REPORT EDITION:33,000円(税込)/月
  • FULLPACKAGE EDITION:52,800円(税込)/月

Comtruck Systemの会社概要

会社名 株式会社イクソル
所在地 北海道札幌市中央区南7条西4-422-14 札幌74Lビル6F
URL https://www.ixol.co.jp/
リアルタイムで車両位置を把握!
見える化で業務を効率化

Cariot

Cariot
引用元: Cariot公式サイト(https://www.cariot.jp)

Cariotの概要

Cariot(キャリオット)は、顧客・車両・業務を一元管理できるDX化におすすめの運送管理システム。車が今どこにいて、次の目的地にいつ着くのか、進捗は順調か、現状の様子が見えないストレスを1つの画面で全て解消できます。Cariotは、車のリアルタイムな位置情報が確認でき、且つ車の管理業務も行える運送現場の業務を効率化するクラウドサービスです。

搭載されている機能には、車の現在地や到着時間などをすぐ確認できる「DriveView機能」や、どのような順で配送を行うかを決められる「配送計画機能」、設定した運行ルートをもとに到着時刻を予測する「到着予測機能」、配送の遅延を検知した際に通知する「遅延の検知機能」などがあり、運送業務の効率化に貢献してくれます。

Cariot
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

Cariotを選ぶべき理由

3秒に1度リアルタイムで車両位置を把握できる

Cariotは、「まるで現場にいるように」リアルタイムで車両の位置を把握できる点が特徴のひとつです。

車の現在地だけではなく目的地への到着時間停車場所での待機時間がすぐに確認できるため、お客さまから到着予定時刻を尋ねられた時などにもドライバーへの確認なしですぐに回答ができます。

また、異常が発生していないか、どの車両に空きがあるのか、車両が目的地に到着・出発したかどうかなど、さまざまな情報を取得可能です。ドライバーと連絡を取らなくても「今どうなっているか」といった情報をリアルタイムで取得できるため、対応の遅れを防げます。

遅延を検知してメールで通知!発生する前に対応可能

Cariotには「配送計画」を立てる機能も搭載されています。

こちらの機能を活用すると「どのような順番で、いつまでに目的地に到着するべきか」といった計画を立てられるようになることに加え、この配送計画に沿ってどこまで配送が完了しているかといった点も簡単に確認できるようになります。

また、配送計画で到着時間を取り込んでおくことによって、実際の配送状況との比較が可能となります。

もし、走行中の車両の到着予定時刻が計画より遅延していた場合には、遅延が予測された時点であらかじめ設定しておいた相手に対してメールで通知を行えるため、遅延が発生する前から対応可能です。

この機能を利用することで、遅延が発生すると予想される場合には先回りしてお客さまに連絡を入れることが可能になります。

車両業務の生産性向上と営業効率の強化を同時に実現

モビリティ業務最適化クラウドのCariotと営業支援システムのSalesforceをクラウド上で連携することで、車両業務の生産性向上と営業効率の強化を同時に実現することが可能。

「車両の居場所がわからず、お客様対応や遅延対応に時間がかかっている」「非効率なルート営業を改善したい」と考えている企業の課題を解決してくれるでしょう。

Cariotの導入事例

輸送状況の見える化で物流効率化に成功!

陸上輸送を行っている企業での導入事例です。こちらの企業では、「ドライバーの位置情報・業務状況を把握し、輸送効率を上げたい」という課題を抱えていたことから、Cariotを導入。

上記の課題に加えてドライバーが危険な運転をしていないかをしっかりと把握したい、という「安全性の担保」も導入の目的のひとつとなっています。同社では、Cariot導入の決め手として「使い勝手の良い管理ツール」と「スピーディーな機能の追加・開発」の2点を挙げています。導入により「安全性の担保」と「効率化」という課題は6〜7割ほど改善。

さらに、走行実績が自動で記録されるため、帰社後に日報を書くという負担が大幅に軽減されたことも導入効果のひとつとなっています。

引用元:Cariot公式HP (https://www.cariot.jp/case/case19/)

位置情報と到着予定時間の把握で業務を先読み!

ジェネリック医薬品の専門卸事業を手がけている企業での導入事例です。こちらの企業では、毎日発生する数百件の配送や到着時間の確認、至急配送の依頼への対応をよりスムーズに進めたいというニーズからCariotの導入を行っています。

これまでは、配送に関する問い合わせを受けた際の確認や追加注文を受けた場合の商品の受け渡しの際など、さまざまな確認を行う際の方法は電話のみとなっていました。

しかしCariotを導入したことによりドライバーの位置情報や帰社予定時刻が一目でわかるようになったことから電話のやりとりの大幅な削減につなげられています。さらに、Cariotのデバイスを車に取りつけることによって急発進・急停車の検知が可能となるため、ドライバーへの安全運転指導にも活用できています。

引用元:Cariot公式HP (https://www.cariot.jp/case/case28/)

配車係の負担軽減と安全運転推進を実現!

北海道内、さらに全国各地へさまざまな荷物を運んでいる企業における導入事例です。こちらの企業では、キャリアカーでは輸送できない大型車や特殊車を自走員が回送を行う自走部門にてCariotを導入しています。

導入以前は自走員の現在地や業務進捗に加えて、安全運転の状況を正確に把握できていないという課題を抱えていましたが、Cariotの導入により自走員の位置情報を確認でき、業務の進捗が把握可能になっています。

また、お客さまからの到着時間の確認に対してもすぐに回答できるようになった点や、中古車両の輸送中に不具合が発生した場合にレッカー車の手配をする場合などに正確な現在地を共有できるようになるなど、さまざまな導入効果が得られています。さらにCariotの導入後、自走員がこれまで以上に安全運転を意識するようになったことから、事故の減少にもつながっています。

引用元:Cariot公式HP (https://www.cariot.jp/case/case27/)

Cariotの料金

  • 導入費用:0円
  • 月額費用:契約台数・アカウントに応じて変動(申込は最低5台から)

料金プランについて資料で詳しく紹介していますので、資料をダウンロードしてご確認下さい。

Cariotの会社概要

会社名 株式会社キャリオット
所在地 東京都港区新橋5-13-4 YMG新橋ビル6F
URL https://www.cariot.jp/
運送業向けの多彩な機能を
ニーズに合わせてカスタマイズOK

シュウカン

シュウカン
引用元: シュウカン公式サイト(https://micks.co.jp/syuukan/lp/system.html)

シュウカンの概要

シュウカンは、ソフトウェア開発販売を手がけるMICKSが運営する運送業向け業務管理システム。データの一元管理や案件管理・支払管理といった運送業向けの多彩な機能により、業務効率化と早期DX化を推進します。

シュウカンは大手運送業者が監修したシステムです。現場をよく知るプロがバックアップしているため、運送業における業務効率化のために必要な機能が揃っています。

必要なデータはすべて一元化&共有され、場所を選ばずiPhone・iPadを使って確認できるため、ドライバーの負担は軽減し、本部とのコミュニケーションもスムーズ。運送業の業務効率化&負担軽減&DX化を実現したい方に、おすすめしたいシステムです。

シュウカン
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

シュウカンを選ぶべき理由

スケジュール管理もデータ集計もラクラク

シュウカンは業種を問わない汎用的なシステムではなく、運送業に特化した業務管理システムです。監修は大手運送業者が行っており、長年の経験とノウハウを反映した、運送会社とドライバーの日々の業務管理を効率化するための機能を備えています。

シュウカンでは、業務に必要なデータの一元管理&共有を図り、データを可視化することで、日々のスケジュール管理やデータ集計も簡単です。データはクラウドで管理するため、EXCEL管理は不要となり、業務効率化が一気に進みます。

iPhone・iPadで簡単に業務確認できる

シュウカンを導入すると、日々の業務確認に関して、ドライバーは場所を選ばずiPhoneやiPadで簡単に行うことができます。必要なデータはシステムを通じて共有されるため、事務所に戻ってから確認する必要はありません。

データを更新すると、すぐにシステムに反映され会社もドライバーも情報を確認できます。口頭による伝え間違いなどのリスクが低減し、ドライバー同士あるいはドライバーと本部とのコミュニケーションもスムーズです。必要な情報伝達が正確に行われるため、負担軽減と業務効率化に貢献します。

システム開発者による正確で速いサポート

どんなに優れたシステムでも快適に運用できなければ意味がありません。導入後にトラブルが発生し業務に支障が出るのは避けたいところです。その点、シュウカンは安心できます。

サポートはシステム開発者が対応し、直電&クライアントの疑問に開発者が直接回答します。システムをよく知るプロが対応するため、悩み・課題を迅速に解決しやすいのがメリットです。

シュウカンのサポート体制なら、システムを安定的にノンストレスで快適に運用していくことができます。

シュウカンの料金

  • フル(全ての機能が利用できるプラン):495万円(税込)※1年間の無料保守サポート付
  • シンプル(一部の機能が利用できるプラン):110万円(税込)

シュウカンの会社概要

会社名 MICKS株式会社
所在地 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル 903
URL https://micks.co.jp/NewHP/index.html
初期費用不要!徹底した温度管理で
高品質な配送を実現

TCloud for SCM

TCloud for SCM
引用元: TCloud for SCM公式サイト(https://www.ixol.co.jp/)

TCloud for SCMの概要

TCloud for SCM(ティークラウドフォーエスシーエム)は物流業界向け、初期費用不要のクラウド型動態管理システムです。20年以上にわたる物流業界での実績を持つ都築電気のノウハウを基に開発されており、500社を超える導入実績があります。

主な機能として、配送状況のリアルタイム確認、メッセージ送受信、温度管理、納品先カルテ情報の一元管理、データ分析があります。運行管理全般をサポートし、APIを利用した他のクラウドサービスとの連携もスムーズ。配送進捗管理とリアルタイムの温度管理により、高い配送品質の管理に対応している点です。温度異常時には即座にアラートが発信され、トラブルを未然に防ぎます。徹底した温度管理が必要な食品や医薬品など、高品質な配送を求める企業におすすめです。

また、ナビゲーション機能と委託車両管理機能により、配送ルートの最適化や車両の効率的な管理を実現し、CO2排出量削減にも貢献します。

TCloud for SCM
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

TCloud for SCMを選ぶべき理由

リアルタイムの温度管理で配送品質を保証できる

TCloud for SCMの温度管理機能は、特に食品や医薬品など、温度管理が重要な配送に最適です。リアルタイムで温度を監視し、異常発生時には即座にアラートが通知されます。

温度データは継続的に記録され、クラウド上で分析可能です。配送中の温度変動を詳細に把握し、迅速な対応が可能となります。温度異常が発生した際には、ドライバーと管理者が即座に対応できるため、品質を保証できます。リアルタイムの温度管理は、配送品質の維持と顧客信頼の向上に大きく貢献します。

専用機器の取付工事が不要!スマホで完結する動態管理

TCloud for SCMは、専用機器を必要とせず、スマートフォンのみで完結する動態管理システムです。導入コストを大幅に削減できるうえ、スマートフォンの操作に慣れている従業員が直感的に利用できます。

リアルタイムでの温度モニタリングやナビゲーション機能もスマートフォンと温度センサーのみで一括管理できるため、運行管理の効率が格段に向上します。車両への取付工事が不要なため、迅速に導入可能です。配送の品質管理が一層強化され、顧客満足度の向上にもつながります。

固有の基幹システムともAPIでスムーズに連携できる

TCloud for SCMは、APIを介して他のクラウドサービスとスムーズに連携できる柔軟な拡張性を持っています。自社のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。また、データ分析機能も充実しており、運行データを活用して生産性の向上やコスト削減が期待できます。

企業の既存の基幹システムと簡単に統合できるため、追加の手間やコストを削減。柔軟なシステム連携とデータの一元管理により、物流業務の最適化と業務効率を向上させます。

TCloud for SCMの会社概要

会社名 都築電気株式会社
所在地 東京都港区新橋6-19-15 東京美術倶楽部ビル
URL https://www.tsuzuki.co.jp/
転記作業ゼロへ!
運送業DXを促進するなら

ロジックス

ロジックス
引用元: ロジックス公式サイト(https://www.ascendlogi.co.jp/)

ロジックスの概要

ロジックスは、運送業に特化したオールインワンSaaSで、受注から配車、請求業務までを一貫してデジタル化し、業務の効率化を実現。データはリアルタイムでダッシュボードに反映され、経営状況をすぐに把握可能。さらに、車両ごとの営業成績を分析し、収益改善に役立つ機能も備えています。

また、導入前の無料トライアルや運行管理者資格を持ったコンサルタントによる営業所の訪問など、サポートも充実しているので、始めてのシステム導入でも安心です。

ロジックス
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

ロジックスを選ぶべき理由

複数転記作業を削減し、事務作業を50%削減

ロジックスは、運送業務の各工程を一つのシステムで連携させるオールインワンSaaSです。荷主からの受注データを自動で取り込み、そのデータが配車表と連携されるため、従来アナログで行っていた煩雑な配車業務がデジタル上で完結します。

また、配車が完了したデータは自動的に請求書や帳票に反映されるため、二重・三重の転記作業は必要ありません

結果として、事務作業時間が従来の半分に削減され、請求書の作成もわずか5分で完了できるようになります。業務効率の向上により、特に少人数で運営する企業や業務負荷の高い現場で大きな効果を発揮するでしょう。

経営データを可視化!迅速な経営判断に導く

ロジックスの強みは、ただ業務をデジタル化するだけでなく、データを可視化し、経営判断に役立てられる点です。 車両ごとの稼働状況や売上、運行回数などのデータをリアルタイムでダッシュボードに表示し、運行実績をすぐに把握可能

これにより、運賃の見直し、外注車両の削減、コスト削減策の検討・実施など、データに基づいた具体的な施策を打ち出すことが可能です。

経営指標を数値で捉え、従来の「感覚的な判断」から脱却できるため、経営の透明性と正確さが飛躍的に向上します。

無料トライアルあり!導入後も安心のサポート体制

ロジックスはインボイス制度や2024年問題といった法改正に対応済みで、これらの法令に準拠した請求書や労務管理機能を簡単に利用できます。

さらに、導入にあたっては無料トライアル期間が設けられており、現場での実運用を試すことが可能です。 実際の操作感を体験できるので、導入後に操作しづらい…という失敗をするリスクを減らせます。

また、運行管理者資格を持った専門コンサルタントが直接営業所を訪問し、トライアル時のデータ入力作業も代行。トライアル期間中は、操作レクチャーやサポートを提供し、現場の負担を最小限に抑えます

ロジックスの導入事例

簡単に複数帳票の発行が可能

導入前は配車表作成の属人化、そして各種帳票や請求書作成の手間という課題がありました。配車表は紙とExcelでベテランが組んでいましたが、カレンダーやExcelなどに同じ案件情報を何度も転記しており、作業がかさんでいました。

ロジックスは案件情報を一度入れれば配車表、請求書も帳票も楽に作れて業務削減も進んだうえ、定年近くの社員にも「使いやすい」と好評です。

引用元:ロジックス公式HP (https://www.ascendlogi.co.jp/logix/)

経営改善にロジックスを導入

外部環境の変化に振り回されない経営を作りたいと思い、感覚的な経営からデータを可視化し、判断できるサービスとしてロジックスを導入しました。導入の結果は期待通りで、なんとなくで見ていた稼働率、利益率、単価などすべてが視覚化されたと感じています。

業務の削減効果も大きく、請求書発行業務時間も半減できましたし、操作に慣れればさらに効率化できると期待しています。

引用元:ロジックス公式HP (https://www.ascendlogi.co.jp/logix/)

ロジックスの会社概要

会社名 アセンド株式会社
所在地 東京都新宿区市谷砂土原町2-7-19田中保全ビル3F
URL https://www.ascendlogi.co.jp/

Good Truck

運送業の経験者が開発!煩雑な作業を一元管理

グッドトラックは、GT合同会社が提供するクラウド型の総合運送管理システムです。請求書支払い管理や労務管理、運行管理といった運送業に必要な業務を一括管理できます。運送業の実務経験者によって開発されているシステムなので、現場の声を反映し、随時、機能の追加や改良を行っているため、今必要な機能をすぐに利用できます。

請求支払い業務は配送情報を入力するだけ、労務管理は点呼登録をするだけ、といったように、煩雑になりがちな運送業務を一元管理することで効率化できます。

Good Truckの会社概要

会社名 GT合同会社
所在地 神奈川県相模原市南区麻溝台1-13-1 DPL相模原
URL https://www.good-truck.net/

そらうど

あらゆる運用方法を想定したシステム設計

そらうどは、佐賀県貨物自動車事業協同組合が運営するクラウド型の運送管理システムです。佐賀県貨物自動車事業協同組合は、64社の運送会社で構成されている組合で、それぞれの運送会社が課題や要望を出し合い、あらゆる運用方法を想定してシステムが作られています。

そらうどは、荷主管理や傭車管理といった運送業に必要な機能を網羅。スマートフォンを活用した作業進捗報告機能やデジタコデータの連携、Excelと連動した分析資料の作成など、日々の運送業務を効率化させる機能が搭載されています。

そらうどの会社概要

会社名 佐賀県貨物自動車事業協同組合
所在地 佐賀県佐賀市西与賀町大字厘外1592-4
URL https://www.sagakakyo.jp/

Disynapse

有資格者による最適なシステムの提案・構築

Disynapse(デシナプス)は、株式会社情通が提供する運送業の総合パッケージ型管理システムです。これまでに300社以上の導入実績があり、開発会社は30年以上に渡って運送業システムの開発を行っています。

デシナプスは、受注から実績管理まで運送業に必要な業務を全て一括で管理。システムは自社開発のため、クライアントのニーズに合わせて柔軟にカスタマイズが可能です。

労働時間管理や配車システム、運行計画システムなど、幅広い機能から目的に合わせて必要な機能を選択できます。システム開発者は、全員運行管理資格を保有しているため、クライアントにとって最適なシステムの提案・構築が可能です。

Disynapseの会社概要

会社名 株式会社情通
所在地 宮城県仙台市太白区砂押南町2-3 日興ビル3F
URL https://www.jyot.co.jp/

SmaRyu

宅配業者向けシステムで物流現場のDX化をサポート

SmaRyuは、CBcloud株式会社が提供する、物流現場でのDX化をサポートするクラウド型運送業システムです。SmaRyuでは、「SmaRyuポスト」「SmaRyuトラック」の2種類のサービスを展開。

宅配業者向けのSmaRyuポストは、荷物スキャンや荷積み位置指定といった宅配に必要な機能がスマートフォンで利用が可能サービスです。運送会社向けのSmaRyuトラックは、案件入力や配送表の作成など日々の運行業務を可視化し、ペーパーレスによって業務の効率化を実現します。

SmaRyuの会社概要

会社名 CBcloud株式会社
所在地 東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル16F
URL https://smaryu.town/

INFO-Logi

データを視覚化して配車や労務管理をサポート

INFO-Logiは、運送業に必要な業務を一括管理できるクラウド型の運送業システムです。日時処理労務管理配車管理といった運送業に必要な機能を搭載し、デジタコ・GPS・ETCなどとも連携可能。データはダッシュボードで可視化されるため、視覚的に状況を把握できます。

もしトラブルが発生した際には、システムの開発者が直接対応します。手厚いカスタマーサポートの体制が整っているため、システムの操作に不安がある方も安心して導入できます。

INFO-Logiの会社概要

会社名 インフォポート合同会社
所在地 岡山県岡山市北区下中野 477-5 3F
URL https://info-logi.com/

HAKOBO NET 運送

外部ソフト連携や豊富な機能で業務をサポート

HAKOBO NET 運送は、共栄システム株式会社が提供する運送業・倉庫業管理システムです。請求管理をはじめとして、車両管理や経費管理など、運送業に欠かせない機能を網羅しています。

HAKOBO NET 運送はパッケージシステムですが、クラウドにも対応。デジタコや給与ソフトといった外部ソフトとの連携も可能です。運転日報入力や労務管理表作成など、豊富な機能から自社に必要な機能を選んで、カスタマイズにも対応しています。

HAKOBO NET 運送の会社概要

会社名 共栄システム株式会社
所在地 大阪府大阪市西区阿波座1-15-7
URL https://www.kyoeisystem.co.jp/

運びま専科

シンプルな日報入力で請求書発行から経費分析まで

運びま専科は、キャルシステムソリューション株式会社が提供する、日報入力で運行・経費の一括管理が可能な運送業システムです。これまでに3,500社に導入した実績があります。

運びま専科は、日報入力するだけで請求書発行から経費分析まで行えます。シンプルな日報入力で、運送業務で煩雑になりがちな事務作業を一括管理。システムのバージョンにない機能でも、クライアントのニーズに合わせて柔軟にカスタマイズが可能です。

運びま専科の会社概要

会社名 キャルシステムソリューション株式会社
所在地 静岡県富士市鈴川本町4-1
URL https://www.hakobimasenka.jp/

車楽クラウド

売上実績や経費集計など費用管理に特化したシステム

車楽クラウドは、株式会社オーユーシステムが提供する、費用管理に特化したクラウド型運送業務システムです。荷先ごとの売上実績や車両ごとの経費集計など、経営に必要な資料の作成が簡単にできます。

配車登録や運転日報といった、運送業に必要な機能も充実。必要に応じてオプション機能を追加して、オリジナルシステムにカスタマイズすることが可能です。トラブル時だけでなく、日常業務の相談まで対応可能さサポート体制も整っています。

車楽クラウドの会社概要

会社名 株式会社オーユーシステム
所在地 岡山県岡山市北区撫川839-1
URL https://www.ous.co.jp/syaraku/

AEGISAPP運送業

ドライバーのデータから最適な運行計画を提案

AEGISAPPは、株式会社イージスワンが提供する、一般貨物自動車運送業向けの基幹システムです。運行計画や日報の自動作成、運賃の自動計算など、運送業の全てのプロセスを一つのシステムに集約しています。

配車依頼とドライバーのスケジュールを照らし合わせて作成する運行計画は、複雑で手間のかかる作業ですが、AEGISAPPではドライバーの予定など全てのデータを参照した上で、最適な運行計画の提案が可能です。

運行後の請求作成もドライバーの各データに基づいて、ほぼ自動で作成することができます。運賃は取引先ごとに自動計算できるたえ、経理業務を効率化を実現します。

AEGISAPP運送業の会社概要

会社名 株式会社イージスワン
所在地 東京都千代田区麹町4-3-4-3F
URL https://unsogyo.aegisapp.net/

Transport

業務全体の数値を可視化、抽出・分析が可能

Transportは、運送業で扱うあらゆるデータ入力・分析に対応したパッケージ型運送業向け管理システムです。配車管理から運行管理、配送管理、車両管理までを一元管理することができます。

経費から勤怠まで、運送業務全体の数値を可視化し、集約したデータは、様々な条件で抽出・分析が可能です。EDIやデジタコといった外部システムとの連携や運用に合わせた入力フローの選択など、クライアントの業務形態に合わせて自由にカスタマイズできます。

Transportの会社概要

会社名 株式会社エコシステムズ
所在地 愛知県名古屋市西区名駅2-4-3ウエスタンビル75
URL https://www.transport-ecosystems.com/

ODIN

定期便ルートの自動作成機能によりルート登録の手間を大きく削減

ODINは、株式会社オンラインコンサルタントが提供する、中小のBtoB配送業に特化したクラウド型配送システムです。スマホの位置情報を活用して、配送の追跡を行うリアルタイムシステムが特徴です。

定期便ルートの自動作成機能によって、決まった曜日や日にちにどこへ行くのかを登録するだけで、配送ルート登録の手間を大きく削減。スマホアプリとの連携も可能で、配送計画表や配送先ルートをスマホから簡単に確認し、ドライバーの業務負担の軽減に役立ちます。

ODINの会社概要

会社名 株式会社オンラインコンサルタント
所在地 神奈川県横浜市西区北幸2-10-39 日総第5ビル9F
URL https://delivery-system.com/

トラックメイトPro

日報入力だけで売上や経費などの各データが作成可能

トラックメイトProは、株式会社タイガーが提供する、トラック配送業者向けのクラウド型管理システムです。請求・傭車・車両・乗務員管理を一括して行うことで、運送業務の効率化を実現します。

1画面で請求書の作成、経費・支払い入力でき、日報画面を入力するだけで売上や経費、給与の元データを作成が可能です。複雑な請求処理や特殊業務に対応可能な機能を標準搭載。クライアントの規模や業務形態に合わせて、最適な機能と利用方法を提案します。

トラックメイトProの会社概要

会社名 株式会社タイガー
所在地 東京都千代田区神田猿楽町2-1-14
URL https://www.tiger-inc.co.jp/trans-system/pro/

轟~TODOROKI~

業務の属人化を解消し、正確な収支管理を実現

轟~TODOROKI~は、株式会社東計電算が提供する、クラウド型の運送業向け基幹システムです。受注、配車、請求・支払、実績入力をシステム一つで一括管理することができます。

システムで業務ごとに同じ操作・運用ができるようになり、属人化を解消し、業務全体の効率化を実現。収支管理機能では、原価に加えて車両原価、輸送原価、本部経費から原価管理することによって、正確な収支管理が可能です。

轟~TODOROKI~の会社概要

会社名 株式会社東計電算
所在地 神奈川県川崎市中原区市ノ坪150
URL https://www.toukei.co.jp/wp/?page_id=890

トラッカーズマネージャー

車両ごとの収益を可視化して、経営状況を見える化

トラッカーズマネージャーは、株式会社Azoopが提供するクラウド型の運送業務支援システムです。配車計画から運行管理、請求書発行まで、運送業に必要な機能をシステム一つで完結し、各業務の効率化を実現します。

複雑な収支の集計作業も、ボタンクリックだけの簡単な作業で手間と時間を大幅に削減。車両ごとに収益を集計・可視化することにより、経営状況を見える化。トラッカーズマネージャーによって、これまで紙ベースで管理していた情報も車両ごとやドライバーごとなど、情報をデジタル化してクラウドで一元管理が可能です。

トラッカーズマネージャーの会社概要

会社名 株式会社Azoop
所在地 東京都港区芝大門2-11-8 住友不動産芝大門二丁目ビル2F
URL https://manager.trck.jp/

トラDON

経営に役立つデータ分析ツールが標準搭載

トラDONは、日本システム株式会社が提供する運用業に特化した事務処理ソフトです。トラDONでは、運転日報を入力するだけで、売上印刷から請求書発行車両経費管理傭車管理乗務員手当管理といった事務に必要な管理ができます。日報入力から売上管理まで1画面で完結するので、バラバラにExcel管理していた情報もシステムで一括管理が可能です。

未確定運賃の一括編集や車両経費の情報入力機能など、細かな状態管理にも柔軟に対応。データ分析ツールを標準搭載しているため、車両ごとに経費や稼働状況などを分析・可視化して、経営に活かすことができます。

トラDONの会社概要

会社名 日本システム株式会社
所在地 鹿児島県鹿児島市荒田2-56-10
URL https://www.jpsys.co.jp/toradon/

軽貨物PRO

集計に便利な軽貨物運送業者向けの業務管理システム

軽貨物PROは、ビジネスコンピューターサービス合同会社が提供する、軽貨物運送業者向けの業務管理システムです。軽貨物運送業の業務形態やドライバーの管理状況、請求のタイミングを精査したうえで開発されています。

合計請求書は顧客ごとに発行できます。毎回請求書を発行する顧客が決まっている場合は、顧客をグループ化して管理が可能です。請求書や支払通知書は、Excelで出力できるため、取引先ごとに仕様を変更することができます。

売上伝票の入力漏れが発生した場合も、請求締め処理、ドライバー支払締め処理にて、当月の締期間以前で絞り込みをし、入力漏れの伝票を当月分と合わせて集計が可能です。

軽貨物PROの会社概要

会社名 ビジネスコンピューターサービス合同会社
所在地 東京都調布市飛田給2-12-9-306
URL https://e-soft.info/freight/

一番星

場所を選ばずにアクセスできる高業界シェアの運送業システム

一番星運送業システムは、運送業務に特化したクラウドベースのソリューションとして、運送業の多様なニーズに応える機能を備えています。運送管理から顧客データ管理、販売管理までを一元化し、業務の効率化を図ります。

クラウド対応なので、いつでもどこからでもアクセス可能で、リアルタイムでのデータ共有が可能です。これにより、運送業務の迅速な意思決定が可能となり、業務のスピードアップが期待できます。

また、中小規模の運送会社から大手企業まで、柔軟に対応可能なカスタマイズ性を提供しています。これにより、各企業の業務フローに合わせた最適な運用が可能となり、効率的な運送業務の実現に貢献します。さらに、運送業界における法規制に対応するためのサポート体制も整備されており、安心してご利用いただけます。

一番星の会社概要

会社名 システムギア株式会社
所在地 大阪市西区江戸堀1-9-14 システムギア大阪ビル
URL https://www.systemgear.com/