パーソナル・フィットネスジム向け予約システム11選比較!料金や評判情報を調査
最終更新日:2023年06月06日

フィットネスジム向け予約システムをお探しのご担当者へ
「パーソナルジム・フィットネスジムの予約管理が上手くいかない」と、頭を抱えていませんか。ダブルブッキングや、予定日の変更が容易にできないなど、予約管理に関するトラブルは少なくありません。
上記ようなトラブルを解決するのは、ジム予約システムです。ジム予約システムは、予約情報をデジタル化し、クラウド、あるいはコンピューター内で管理するソフトウェアです。予約システムを導入することで時間を確保し、他の業務に専念できるようになります。
本記事ではパーソナルジム・フィットネスジムの予約システム、11サービスを比較しました。各システムの料金や特徴をまとめているので、選定時にご活用ください。
スムーズな予約管理、ダブルブッキングといったミスのない予約管理で、新規顧客やリピータ-の獲得を目指しませんか。
パーソナルジム・フィットネスジムの予約システム11選
フィットネスジムの予約システム導入を検討中の方のために、導入可能なサービスを最初に紹介します。さまざまな特徴を持ったシステムがありますので、それぞれの特徴を参考にしながら、自社に合ったシステム選定にお役立てください。
サービス名(会社名) | 費用目安 | サービスの特徴 | 導入実績数 |
---|---|---|---|
【PR】hacomono(ハコモノ) | 1店舗38,500円/月(税込) 初期費用165,000円(税込) |
・運営に必要な機能がすべて詰まっているパッケージ ・未入会ユーザーや契約更新ユーザーなどの見込み客管理から契約〜予約管理まで実現 ・デジタル会員証による予約やチェックインを自動化、無人店舗運営も可能 ・メガロスやコナミスポーツクラブ、RIZAPなどの大手導入実績有 資料のダウンロードはこちら >> |
2,400店舗導入※2023年1月時点 |
【PR】CLUBNET(クラブネット) | 初期費用:200,000円~ 月額費用:30,000円~ / 店舗 |
・365日いつでも受けられるサポート ・20年以上のシステム運用実績 ・POSレジ、物販、在庫管理などのショップ対応も可能 ・WEB予約、WEB入会でスタジオ運営にもおすすめ 資料ダウンロードはこちら >> |
要問合せ |
STORES 予約 | プラチナ6.6万円~/月(税込) スタンダードプラン26,378円~/月(税込) ライトプラン8,778円~/月(税込) |
・リマインダー・アンケート機能のあるシステム | 要問合せ |
EIPrO(エイプロ) | ネオ7,700円/月(税込)+初期費用0円 プロ14,300円/月(税込)+初期費用0円 |
・サービス単位で予約フォームを制作できる | 要問合せ |
リザエン | ビジネス版11,000円~/月(税込)+初期費用22,000円(税込) 500件超過ごとに5,500円/月(税込)の従量課税 決済機能3,300円(税込) |
・キャンセル待ち機能を搭載したシステム | 要問合せ |
RESERVA Reservation | ブルー3,520円/月(税込) シルバー5,500円/月(税込) ゴールド11,000円/月(税込) エンタープライズ22,000円/月(税込) スイート46,200円/月(税込) |
・外国語にも対応したプラン豊富なシステム | 要問合せ |
tol(トル) | Businessプラン3,180円/月(税不明) Shopプラン19,800円~/月(税不明) Companyプラン:要問合せ |
・事前決済にも対応 | 要問合せ |
ChoiceRESERVE(チョイスリザーブ) | 基本料金22,000円/月(税込)+初期費用33,000円(税込) | ・満足度の高いユーザーが9割以上のクラウド型システム | 予約件数は800万件以上 |
eReserve(イーリザーブ) | eリザーブ 初期費用5,500円(税込)+月額基本使用料7,150円(税込) eリザーブP(決済代行付き) 初期費用11,000円(税込)+月額基本使用料9,900円(税込)+決済手数料 ※年払いの場合 |
・Zoomとの連携が可能 | 要問合せ |
Airリザーブ | ベーシック5,500円/月(税込) プレミアム要問合せ |
・電話でのサポートが無料で受けられる | 要問合せ |
SuperSaaS | PACKAGEA:750円/月(税不明) PACKAGEB:1,500円/月(税不明) PACKAGEC:2,250円/月(税不明) PACKAGED:3,000円/月(税不明) PACKAGEE:3,750円/月(税不明) |
・キャンセル待ち予約にも対応 | 要問合せ |
ResKa(レスカ) | PlanA:27,500円/月(税込) PlanB:33,000円/月(税込) PlanC:44,000円/月~(税込) |
・複数店舗の管理にも対応 | 要問合せ |
【PR】予約をオンライン化!フィットネスジム予約システム
フィットネスジム利用を検討するユーザーにとって、入会手続きは高いハードルです。そもそも入会手続きが煩雑だと、その時点でユーザーは入会を断念してしまいますが、フィットネス向け総合管理システムhacomonoならジムの予約はもちろん、入会や決済などもすべてオンラインで対応できるため、機会損失を防ぐことができます。
hacomono(ハコモノ)

画像引用元:株式会社hacomono公式サイト(https://lp.hacomono.jp/common)
hacomonoの特徴
月額型店舗向けの予約システム
hacomonoは2013年7月に設立されて以来、月額型の店舗のための会員管理・予約・キャッシュレス決済システムを販売しています。企業の業種・課題に合わせた活用方法を提案しており、フィットネスクラブ・24時間ジムなどにシステムが導入された実績があります。
また、「メガロス」や「コナミスポーツクラブ」、「RIZAP」などの大手をはじめ、2,400店舗(2023年1月時点)での導入実績があるのもポイント。
ジム予約システムとして使える機能が完備しており、月間スケジュールであらかじめ設定する「固定枠予約タイプ」とお客様が空いている時間にメニューから選べる「自由枠予約タイプ」に対応しています。自由枠予約では同時に設備もおさえられるため、予約に合わせて設備を管理する必要はありません。
hacomonoの機能の中でも予約機能と関連が強いものが、会員マイページです。マイページを通じて、お客様が予約したレッスンを確認したり、入会や決済を済ましたり、予約チェックインに使うデジタル会員証を出したりできます。
予約管理機能では、お客様の予約状況とチェックイン状況をひと目で確認することができます。予約状況に加え、契約プランや最終受講日時、使われているクーポンも表示されます。お客様の状況を常に把握できるジム予約システムになっています。
なお、hacomonoはフィットネスジムの基幹業務に必要な機能を網羅しているので、入退館、会員管理、ロッカー管理など、他の機能も必要に応じて利用することが可能なシステムです。手間のかかる作業をデジタル化して、パーソナルフィットネスジム経営の効率が高められます。
hacomonoの主な機能
hacomonoには、主に次のような多彩な機能が備わっており、フィットネス関連の店舗運営における面倒な作業を効率化します。
- 会員管理…予約・入金・決済・マイページ など
- 店舗内…物販・Iotドア連携・チェックイン・入退館・店頭予約 など
- マネジメント…会員管理・予約管理・月謝自動化・チケット管理・シフト管理 など
こんな企業におすすめ
- 受付時間が人に左右され、それにより売上も左右されている
- 入会手続きが煩雑化して、顧客とコミュニケーション不足である
- 予約管理がしにくく、継続率が低くて体験からリピーターに昇華しない
hacomonoを選ぶべき理由
【理由1】予約管理から決済まで全てスマホで完結
hacomonoは、来店予約管理から決済までスマホで完結できるシステムです。オンラインだけで入会から支払い手続きまで済ませられるため、スタッフの業務負担を軽減できます。
予約管理システムは固定枠・自由枠の2つのタイプに対応可能です。月間スケジュールを設定しておける固定枠と、自由にメニューを選択できる自由枠タイプを導入でき、利便性の向上が図れるジム予約システムとなっています。
【理由2】予約回数の権利を付与する方式で、回数分の消化・都度払いに対応
hacomonoの予約システムで、予約回数の権利を付与できます。プランで決められた分の回数を付与できるほか、回数券を使った予約受付にも対応可能です。
また、都度払いでの予約にも対応できるので、ジムの運営体制に合わせて予約システムを柔軟にカスタマイズできます。
【理由3】デジタル会員証に対応、振替・欠席手続きもオンライン化
hacomonoは、デジタル会員証に対応しているジム予約システムです。紙の会員証が不要になり、予約もチェックインも自動化で完全無人化経営を実現します。
また、予約したプログラム・メニューは、スマホから簡単に振替・欠席手続きが可能。顧客は自身の予約状況を一目で確認でき、スケジュールに合わせた日時変更が簡単にできます。
hacomonoの導入事例
ここからは、hacomonoの導入事例を紹介していきます。各社の導入で得られたメリットを踏まえて、自社への導入を検討してみましょう。
入退室管理システムとの連携で無人化を実現
筋トレに特化しており、目的別に初心者から上級者まで通えるジムで、hacomonoを導入した事例では楽しめる施設をコンセプトにシステムを活用しています。導入後は入会・予約・決済までを一元管理できるようになったほか、入退室管理システムと連携を図りスタッフアワー以外にも利用できる環境が整いました。
引用元:hacomonoの導入事例(https://www.hacomono.jp/case/case_shiny/)
本人確認書類のアップロード機能で手続きを自動化
ジム・スタジオ・キッズスポーツ教室を組み合わせた施設にhacomonoを導入した事例では、入会時の本人確認として利用しています。本人確認書類をスマホでアップロードできるようになり、入会手続きを完全に自動化することができました。
引用元:hacomonoの導入事例(https://www.hacomono.jp/case/case_shiny/)
スタッフ間の情報共有がしやすい、申し送り機能を活用
データに基づいてトレーニング・ボディケア・栄養指導を行う、ボディコンサルジムにhacomonoを導入した事例では、顧客の状況をメモに残せるようになりました。スタッフ間のデータの共有がしやすく、かつ情報を蓄積していける申し送り機能があるので、業務効率化に貢献しています。
引用元:hacomonoの導入事例(https://www.hacomono.jp/case/case_praiz/)
株式会社hacomono企業概要
会社名 | 株式会社hacomono |
---|---|
会社所在地 | 東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル5F |
会社設立年 | 2013年 |
資本金 | 100百万円 |
事業内容 | 月額型店舗のための会員管理・予約・キャッシュレス決済システム「hacomono」開発・販売 |
公式HP | https://www.hacomono.jp/ |
【PR】運用実績20年以上の企業が提供する予約管理システム
ここでは、株式会社フィット・コムが提供するフィットネスジム向け会員管理・予約システム「CLUBNET」を提供しています。20年にわたりクラウド型サービスの運用実績があり、機能やサポートが充実しているので初めての方でも導入しやすいところがメリット。開業後に拡張できるジム予約システムを導入したい、ジムのDXを推進したい方はぜひ検討してみてください。
CLUBNET

画像引用元:CLUB NET公式サイト(https://www.fitcom.co.jp/)
長年の実績に基づく
安定のサービス提供。
紹介資料をダウンロードする
CLUBNETの特徴
「CLUBNET(クラブネット)」は、予約機能も搭載されている会員制フィットネスクラブ向け管理システムです。ジム予約システムとしての機能以外には会員情報管理、会費・売上管理など、ジム運営に必要な機能が揃っています。
システム運用会社の株式会社フィット・コムは日本で最初に会員管理システムのASP(クラウド)サービスを開始した企業で、20年以上の運営実績があります。サービスは自社で開発しているため、各種の外部連携やその他のカスタマイズにも対応しています。
予約機能では、スクール及びレッスンの予約や、定員・スケジュール・受講者の管理が可能です。また、システムは施設と回数券・チケット数の利用管理にも対応。
上記のジム予約機能は、システムの標準機能として搭載されています。オプションとしてはさらに、お客様がオンライン上のマイページを通じてレッスンを予約できるWeb予約も追加できます。
予約機能以外は、下記の機能も標準システムに含まれています。
- 会員情報管理(会員情報管理、諸届入力など)
- 会費・売上管理(会費管理、口座引落管理、売上管理など)
- 物販・在庫管理(レジ機能、商品管理など)
- スクール管理(イベント管理、進級管理、バス管理など)
- 分析・統計(来館管理、利用管理、各種帳票など)
- 販促(ポイント管理)
- 周辺機器連携(券売機連動)
オプションの追加なしでも機能が豊富に揃っているため、費用を抑えながらジムのDX化が図れます。また、開発・運用会社は一年中365日利用できる電話のサポートサービスも提供しているため、利用にあったっての不明点を素早く解消することができます。
来店型の会員制ビジネス
に必要な機能が満載!
紹介資料をダウンロードする
こんな企業におすすめ
- ノウハウが少なく、下院管理システムの導入や運用にあたってサポートを希望する企業
- 長年運営されてきた、安定感のあるサービスを探している企業
- フロント業務のDXによって業務効率化を図りたい企業
CLUBNET(クラブネット)を選ぶべき理由
【理由1】20年以上のASP運用実績
近年、あらゆる業界でDXが話題になっているなか、クラウド型サービスを新しく開始している企業も増えています。目新しい機能などが搭載されているサービスも多いですが、事業の経歴が浅いとサービスの継続性を心配にされる方もいます。
CLUBNETの運営会社である株式会社フィット・コムは、2000年に日本で初めて会員管理システムのクラウドサービスを提供し始めてから20年以上の運用実績を培っています。長年の経験に基づいて提供され続けているサービスを安心して利用できます。
【理由2】365日の標準サポートサービス
SaaSやクラウドサービスは費用を抑えて利用できる反面、サポートが限定的なものも少なくありません。メールやチャットの相談窓口が設けられていても、レスポンスが遅かったり一定のレベルを超えたサポートに追加料金がかかるケースもあります。
CLUBNETには、一年中365日利用できる電話サポートサービスが標準で付いています。初めて会員管理システムを導入する方でも、不明点があればすぐに相談して解消できます。
【理由3】キャンセル待ち予約に対応
Web上でレッスンの予約ができても、受けたいレッスンが埋まっているためなかなか予約が取れず、そのうちジムを利用しなくなる場合も考えられます。
CLUBNETの予約機能の特徴には、「キャンセル待ち予約」があります。予約が埋まっていても、キャンセルが入ったら参加できる可能性を作ることで会員の満足度向上とジムの稼働率向上が実現可能です。
CLUBNETの料金
初期費用:200,000円~
月額費用:30,000円~ / 店舗
CLUBNETの口コミ
CLUBNETを導入することで、導入前の問題点を一気に解消することができました。安定稼動はもちろんのこと、来館、売上、在籍データを様々な角度から出力分析することが可能になったので、会員定着における戦略等を統計立てて想像しやすくなりました。おかげで業績も伸び続けており、導入のメリットを十分に感じています。(CLUBNET 導入事例のご紹介より一部抜粋)
引用元:CLUBNET公式サイト|フィットネスクラブ事例(https://www.fitcom.co.jp/voice/voice01/)
企業概要
会社名 | 株式会社フィット・コム |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区白金台2-25-7 COM21ビル4F |
公式HP | https://www.fitcom.co.jp/ |
他のパーソナルジム・フィットネスジム向け予約システム
STORES 予約

画像引用元:STORES 予約公式サイト(https://stores.jp/reserve/categories/fitness_school)
予約システムの特徴
STORES予約は、フィットネスクラブ・パーソナルトレーニング向けの予約受付機能があります。
定員や残り枠を管理できるほか、指名予約にも対応しています。既存会員向けのメニューを予約受付する機能以外に、体験クラス・イベント・ワークショップなどの予約ページを制作することも可能です。
参照元:STORES 予約公式HP「フィットネス・パーソナルジム向け予約システム」( https://stores.jp/reserve/categories/fitness_school)
予約システムの機能
- 月額課金機能
- 回数券
- スタッフ指名予約
- スタッフ管理
- 設備・備品機能
- 予約忘れないでねメール
- グループ予約受付
- アンケートのカスタマイズ
- 顧客管理など
予約システムの費用
- プラチナ6.6万円~/月(税込)
- スタンダードプラン26,378円~/月(税込)
- ライトプラン8,778円~/月(税込)
- ※初期費用無料/無料お試しあり
※上記は年契約を12カ月で割った料金です。フリープランもあります。
予約システムの導入事例
キックボクシングジムにSTORES予約を導入した事例では、以前使用していたシステムの不具合が多く、操作性が悪くて休みを変更しづらいという課題を抱えていました。導入後は操作性が上がり、予約可能な時間帯の設定が楽にできるようになりました。
参照元:STORES予約公式HP|UP&SETGYM 〜STORES 予約 導入で会員数の増加に繋がり、従業員同士の一体感も向上〜 (https://stores.jp/reserve/cases/upandsetgym?via=case_study)
STORES株式会社の企業概要
システム提供会社 | STORES株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都渋谷区東3-16-3 エフ・ニッセイ恵比寿ビル4F |
設立年 | 2012年3月23日 |
公式HP | https://www.st.inc/ |
資本金 | 1億円(2019年12月時点) |
事業内容 | インターネットビジネスの企画・開発・運営 |
EIPrO(エイプロ)

画像引用元:EIPrO(エイプロ)公式サイト(https://eipro.jp/information/fitnes/)
予約システムの特徴
EIPrO(エイプロ)は、オールインワンの予約管理・顧客管理システムです。
パーソナルジム・フィットネスクラブで活躍する予約受付機能を搭載しています。予約フォームはサービス単位で制作でき、既存のホームページに予約ページのURLを埋め込めるようになっています。
顧客管理に関しては、予約履歴・問い合わせ履歴などを一括で管理することが可能です。
参照元:EIPrO(エイプロ)公式HP「ヨガ・フィットネス・パーソナルジムの予約システム」(https://eipro.jp/information/fitnes/)
予約システムの機能
- 予約受付
- 顧客管理
- 自動返信メール
- 予約フォーム・ウェブページ
- ダウンロード・レポート
- セキュリティー
予約システムの費用
- ネオ7,700円/月(税込)+初期費用0円
- プロ14,300円/月(税込)+初期費用0円
※20日間の無料お試しあり
予約システムの導入事例
公式HPに記載がありませんでした。
イーアイピー株式会社の企業概要
システム提供会社 | イーアイピー株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20F |
設立年 | 2016年8月02日 |
公式HP | https://eipro.jp/information/fitnes/ |
事業内容 | クラウドアプリケーション事業 |
リザエン

画像引用元:リザエン公式サイト(https://www.riza-en.jp/industry/fitness)
予約システムの特徴
リザエンは、フィットネス・スポーツジムの予約システムで、スマートロックと連携を図ることが可能です。
予約から入退館の手続きまでを自動化させ、非対面接触化を推進させます。スマホ・パソコンから予約が取れるようになり、メール送信や予約キャンセルも全てオンライン上で手続きできます。
参照元:リザエン公式HP「フィットネス・スポーツジムの予約システム」(https://www.riza-en.jp/industry/fitness)
予約システムの機能
- 予約管理(キャンセル待ち機能・インターバル機能あり)
- 予約枠の設定(仮予約・即時予約あり)
- 顧客管理
- セキュリティ強化
- メール送信
- 予約サイトの準備
- 集計・分析
予約システムの費用
- ビジネス版11,000円~/月(税込)+初期費用22,000円(税込)
- 500件超過ごとに5,500円/月(税込)の従量課税
- 決済機能3,300円(税込)
- ※1ヶ月無料トライアルあり
予約システムの導入事例
ヨガスタジオにリザエンを導入した事例では、コスト面で予約システムの導入に頭を悩ませていたため導入企業は、パッケージ買取カスタマイズを選択しています。パッケージでもカスタマイズの自由度が高いので、納得感のあるシステムを導入できていました。
参照元:リザエン公式HP|株式会社ヨガンのホットヨガレッスン予約(https://www.riza-en.jp/work/yogan)
株式会社インタークエストの企業概要
システム提供会社 | 株式会社インタークエスト |
---|---|
会社所在地 | 大阪府大阪市中央区南本町3-1-12 カネセ中央ビル8F |
設立年 | 1995年8月29日 |
公式HP | https://www.riza-en.jp/industry/fitness |
資本金 | 80,646,470円 |
従業員数 | 81名(2020年8月時点) |
事業内容 | Webシステムの開発・保守、Webサイトの構築、 パッケージソフトの開発、サーバーの構築・運用、それに付随する営業及び管理業務 |
RESERVA Reservation

画像引用元:RESERVA Reservation公式サイト(https://reserva.be/)
予約システムの特徴
RESERVA Reservationは、350以上の業種に対応している予約システムです。
フィットネス・トレーニングジムにも対応しており、複数名分の予約を日程毎に受け付けることができます。パーソナルトレーニング・大人数のレッスンの両方に対応でき、時間帯別の料金設定も可能です。
参照元:RESERVA Reservation公式HP「予約システム RESERVA(レゼルバ) | 無料で予約管理」(https://reserva.be/)
予約システムの機能
- 独自会員管理(会員番号や社員番号をログインIDに設定できる)
- 顧客管理(顧客カルテを自動作成)
- オンライン決済(VISA / Mastercard / JCB / American Express / Dinersのカード決済)に対応
- 自動メール・メルマガ配信
- スタッフ指名予約
- 予約カレンダー埋め込み
- キャンセル待ち
- Googleカレンダー連携
- アンケートカスタマイズ
- SEO・アフィリエイト
- タイムゾーン(世界196カ国に対応)
- マルチカレンシー(世界85通貨)
- 月謝徴収・定期課金
- スマートロック連携
- クーポン発行
予約システムの費用
- ブルー3,520円/月(税込)
- シルバー5,500円/月(税込)
- ゴールド11,000円/月(税込)
- エンタープライズ22,000円/月(税込)
- スイート46,200円/月(税込)
※上記は年払いを月換算にした価格です。フリープランも用意されています。
予約システムの導入事例
公式HPに記載がありませんでした。
株式会社コントロールテクノロジーの企業概要
システム提供会社 | 株式会社コントロールテクノロジー |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区港南品川インターシティB棟 |
設立年 | 公式HPに記載なし |
公式HP | https://reserva.be/ |
事業内容 | 予約システム「RESERVA(レゼルバ)」の運営 コールセンターの運営及び予約関連業務の受託(アウトソーシング) 予約データの集計・予測分析 予約システム及びマーケティングオートメーションシステムの開発及び保守 |
tol(トル)

画像引用元:tol(トル)公式サイト(https://tol-app.jp/)
予約システムの特徴
tol(トル)は、ネット予約・事前決済・顧客管理・メール送信など、予約に必要な機能をひとまとめにした予約システムです。
スマホから予約ページを直感的に制作することができ、忙しい方でも予約システムを簡単に導入できます。リマインドメールや承認制の予約受付機能を搭載しているので、運営スタイルに合わせて活用することが可能です。
参照元:tol(トル)公式HP「【無料】No.1予約システムアプリ – tol(トル)」(https://tol-app.jp)
予約システムの機能
- ネット予約
- 予約管理
- 事前ネット決済(決済手数料6%)
- 承認制の予約受付設定
- 予約受付時の自動応答メール(予約承認時)
- リマインドメールの自動送信(キャンセルメール)
- 予約受付のプッシュ通知
- 予約ページのQRコード作成
予約システムの費用
- Businessプラン3,180円/月(税不明)
- Shopプラン19,800円~/月(税不明)
- Companyプラン:要問合せ
※上記は年契約を月換算した価格です。無料プランも用意されています。
予約システムの導入事例
公式HPに記載がありませんでした。
アポロ株式会社の企業概要
システム提供会社 | アポロ株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-13-11 JF千駄ヶ谷4F |
設立年 | 2018年10月29日 |
公式HP | https://tol-app.jp/ |
事業内容 | インターネットビジネスの企画・開発・運営 |
ChoiceRESERVE(チョイスリザーブ)

画像引用元:ChoiceRESERVE(チョイスリザーブ)公式サイト(https://yoyaku-package.com/)
予約システムの特徴
ChoiceRESERVE(チョイスリザーブ)は、年間予約件数が800万件以上、満足しているユーザーが91%以上と実績がある予約システムです。
オンラインレッスンにも対応でき、直感的な操作で予約管理を行えます。事前質問機能を搭載しているので、来店前に事前に情報を取得でき、サービス向上に繋げられます。
参照元:ChoiceRESERVE(チョイスリザーブ)公式HP|スクール運営・レッスン・習い事・教室での予約受付と予約者管理を
システムで自動化(https://yoyaku-package.com/industry/school/)
予約システムの機能
- 予約サイトの準備
- 予約メニュー・枠の設定
- 予約受付・管理
- メール自動配信
- 顧客管理
- 複数拠点管理
- 計測・分析
- セキュリティ強化
- 他サービスとの連携
予約システムの費用
- 基本料金22,000円/月(税込)+初期費用33,000円(税込)
予約システムの導入事例
ピラティス教室にChoiceRESERVE(チョイスリザーブ)を導入した事例では、以前使用していたシステムの開発費用がかさむという課題を抱えていました。導入後は低コストで柔軟な機能を使用でき、顧客を待たせることなく返答できるようになりました。
参照元:ChoiceRESERVE(チョイスリザーブ)公式HP|予約システム(スクール・ジム)×DMJボディバランシング様インタビュー(https://yoyaku-package.com/interview/type02_03.php)
株式会社リザーブリンクの企業概要
システム提供会社 | 株式会社リザーブリンク |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館19F |
設立年 | 2010年11月1日 |
公式HP | https://yoyaku-package.com/ |
資本金 | 1,000万円(2013年10月1日時点) |
従業員数 | 32名 |
事業内容 | クラウド予約管理サービスの企画・開発・販売 予約に関する研究・顧問サービス |
eReserve(イーリザーブ)

画像引用元:eReserve(イーリザーブ)公式サイト(https://www.asj.ne.jp/ereserve/)
予約システムの特徴
eReserve(イーリザーブ)は、クラウド型のネット予約システム。目的に応じて柔軟にカスタマイズができます。Zoom連携機能が搭載されているので、オンラインレッスンにも対応可能です。
手数料3.2%の決済代行サービスが付加されているので、キャッシュレス決済の導入もできます。
参照元:eReserve(イーリザーブ)公式HP「eReserve イーリザーブ」(https://www.asj.ne.jp/ereserve/)
予約システムの機能
- 順番待ち機能
- Zoom連携
- オンライン決済
- Web回数券
- Googleマップ導入
- Googleカレンダー対応
- 動画アップロード
- 支店追加
- 会員制など
予約システムの費用
- eリザーブ:初期費用5,500円(税込)+月額基本使用料7,150円(税込)
- eリザーブP(決済代行付き):初期費用11,000円(税込)+月額基本使用料9,900円(税込)+決済手数料
※月額基本使用料は年契約を月換算した価格です。
予約システムの導入事例
ゴルフスクールをはじめとした導入実績があります。
株式会社ASJの企業概要
システム提供会社 | 株式会社ASJ |
---|---|
会社所在地 | 埼玉県川口市栄町3-2-16 |
設立年 | 1984年2月15日 |
公式HP | https://www.asj.ne.jp/ereserve/ |
資本金 | 13億7,553万8,954円(2021年9月30日時点) |
事業内容 | クラウド型ネット予約システムの販売 |
Airリザーブ

画像引用元:Airリザーブ公式サイト(https://airregi.jp/reserve/)
予約システムの特徴
Airリザーブは、シンプルで分かりやすいデザイン・操作性を採用している予約システムです。
困ったことがある場合は電話でのサポートが無料で受けられます。定額制を採用しており、予約件数で利用料が変動しないので、いつでも気兼ねなく利用することができます。
参照元:Airリザーブ公式HP「毎日の業務がカンタンになる予約システム」(https://airregi.jp/reserve/)
予約システムの機能
- 予約受付
- 予約管理
- 予約メニュー設定
- ネット予約サイト
- 顧客管理
- 通知・メール配信
- 店舗管理
- 権限管理
- セキュリティ
- 外部連携
予約システムの費用
- ベーシック5,500円/月(税込)
- プレミアム要問合せ
※フリープランあり
※ベーシック・プレミアムプランは、初期費用が発生します
予約システムの導入事例
天然温泉施設内にあるジムにAirリザーブを導入した企業では、コロナ禍で定員管理の必要性を感じていました。その折、初期費用が安く、月額使用料が安いことから導入を決定。会員にはネット予約画面のQRと操作マニュアルを配布し、手順を説明したため、上手く浸透させることができています。自動で予約管理が行えるので、事務作業の負担が軽減しました。
参照元:Airリザーブ公式HP|天然温泉森のせせらぎなごみ内 おふろジムGstyle様 導入事例(https://airregi.jp/reserve/case/33/)
株式会社リクルートの企業概要
システム提供会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
会社所在地 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
設立年 | 2012年10月1日(2018年4月1日に商号変更) |
公式HP | https://airregi.jp/reserve/ |
資本金 | 3億5千万円 |
従業員数 | 17,327人(2022年4月1日時点/アルバイト・パート含) |
事業内容 | マッチング&ソリューション事業・予約システムの提供 |
SuperSaaS

画像引用元:SuperSaaS公式サイト(https://www.supersaas.jp/)
予約システムの特徴
SuperSaaSは、事業規模や業種に合わせて柔軟にカスタマイズできる、完全セルフ型の予約システムです。
オンライン決済機能も付いており、PayPal決済に対応しています。予約時に会費を徴収できるので、徴収漏れが起こる心配がありません。
また、カレンダーと同期機能があり、Googleカレンダー・Outlook予定表との連携が可能です。
参照元:SuperSaaS公式HP「多業種、多言語対応ネット予約システム」(https://www.supersaas.jp/)
予約システムの機能
- 1対1・グループのスケジューリング
- リソースの予約(設備・会場など)
- サービス予約システム
- リマインダー
- キャンセル待ち予約
- Webサイト統合
- 外部サービスとの同期
- 権限設定
- レポーティング
予約システムの費用
- PACKAGEA:750円/月(税不明)
- PACKAGEB:1,500円/月(税不明)
- PACKAGEC:2,250円/月(税不明)
- PACKAGED:3,000円/月(税不明)
- PACKAGEE:3,750円/月(税不明)
※初期費用は無料
※アカウント作成後1ヶ月は無料でお試し可能
※無料プランがありますが、商用利用は有料プランのみです
予約システムの導入事例
公式HPに記載がありませんでした。
IWANEの企業概要
システム提供会社 | IWANE |
---|---|
会社所在地 | 沖縄県那覇市久茂地1-1-1 9F |
設立年 | 公式HPに記載なし |
公式HP | https://www.supersaas.jp/ |
事業内容 | オンライン予約システムSuperSaaSの提供 |
ResKa(レスカ)

画像引用元:ResKa(レスカ)公式サイト(https://reska.marespera.co.jp/)
予約システムの特徴
ResKa(レスカ)は、予約管理・顧客情報管理が行える予約システムです。
パーツの配置を好きなように変更できるので、企業が必要とする情報のみを記録として残せます。
不要なデータを残さないことで、業務効率化を図れます。複数店舗の管理にも対応しており、パーソナルジム・フィットネスジムを多店舗経営している企業も活用することが可能です。
参照元:ResKa(レスカ)公式HP|ワンストップで顧客管理できる予約管理システム「ResKa(レスカ)」(https://reska.marespera.co.jp/)
予約システムの機能
- 予約管理
- 複数店舗管理
- 顧客情報の記録
- 入力項目を自由自在に設定・配置可能
- レイアウトを自由に設定可能
- CSV形式のデータアップロードによる顧客情報の取込
予約システムの費用
- PlanA:27,500円/月(税込)
- PlanB:33,000円/月(税込)
- PlanC:44,000円/月~(税込)
※1ヶ月の無料トライアルあり
予約システムの導入事例
パーソナルトレーニングジムでの導入事例では、導入するジムが完全予約制のため、顧客情報・状況を把握できるシステムが必要でした。ResKaは、顧客情報の項目やレイアウトを自由に設定できるので、導入後は何曜日・何時の予約が多いなど、顧客の予約傾向を掴むことができるようになりました。トレーナーのシフト調整やジム機器の起動や整備の目安としても活用でき、業務の無駄を省けています。
参照元:ResKa(レスカ)公式HP|ワンストップで顧客管理できる予約管理システム「ResKa(レスカ)」(https://reska.marespera.co.jp/#anchor-function)
株式会社MareSperaの企業概要
システム提供会社 | 株式会社MareSpera |
---|---|
会社所在地 | 東京都立川市曙町2-14-23 東財曙町第二ビル2F |
設立年 | 2018年 |
公式HP | https://reska.marespera.co.jp/ |
資本金 | 600万円 |
事業内容 | 予約・記録システム開発及びシステムソリューション(受託開発) |
パーソナルジム・フィットネスジムの予約システムとは?

パーソナルジム・フィットネスジムの予約システムとは、ホームページや予約サイトと連動して自動で予約管理を行えるシステムのことです。
ホームページや予約サイトを複数使用している場合、リアルタイムで同時に予約状況が反映されなければ、予約タイミングによってはダブルブッキングが発生する恐れがあります。
また、来店や電話での予約受付を行う際は、時間がかかり過ぎてしまうほか、確認漏れをはじめとした人為的なミスが生じやすくなります。
その点、予約システムを導入すれば受付管理に手間がかからなくなり、受付の省人化・無人化の実現が可能です。
予約システムでできること
パーソナルジム・フィットネスジムの予約システムでできることは、予約スケジュール管理・顧客情報管理・キャッシュレス決済・メール配信・POSレジなどが例です。
システムによっては在庫管理や分析機能を搭載していて、業務効率化や集客アップに繋げられます。
以下に、主要な機能を紹介しています。
機能 | 特徴 |
---|---|
予約管理 | ・Web予約(サイトコントローラーなど) ・予約を自動反映 ・シフトを自動反映 ・予約通知を配信 |
顧客管理 | ・顧客の属性の把握(名前・性別・体重・登録コースなど) ・電子カルテ(体調や実施プログラム、食事管理など) ・顧客メモ(注意点や実施予定の事柄など) |
決済 | ・キャシュレス決済(継続利用の自動引き落としなど) ・POSレジ ・入出金管理 |
売上集計 | ・スタッフやメニューの売上集計 ・日・月・年別の売上集計 |
在庫管理 | ・販売商品やメニューの在庫数を管理 ・棚卸し |
分析 | ・顧客分析(リピート率や顧客ランクなど) |
販促 | ・クーポンの配信管理 ・広告運用 |
パーソナルジム予約システムのニーズが高まっている理由
パーソナルジム・フィットネスジムの予約システムのニーズが高まっている背景には、予約受付の仕組みの煩雑化が挙げられます。
従来はホームページをはじめ一つのサイトのみで予約受付していましたが、近年ではLINE公式アカウント・予約サイト・LP・ポータルサイトといった具合に予約受付の窓口が増えています。
多種多様な予約受付方法に対応するには、一元管理できる予約システムの活用が便利です。
特に、パーソナルジム・フィットネスジムではプログラム(メニュー)が多いほか、体験メニューや選択別メニューがあるなど、予約方法が複雑化しています。
各サイトの予約状況を確認してスケジュールに反映するといった作業を、人の手で行うには限界があるので、自動化できる予約システムの導入がおすすめです。
パーソナルジム・フィットネスジムの予約システムの導入メリット
パーソナルジム・フィットネスジムの予約システムを導入するメリットは大きく分けて3つあります。以下で導入のメリットを解説しますので、ぜひ導入時の判断材料にしてください。
1.予約受付がいつでも可能になる
予約システムを導入すると、24時間365日いつでもリアルタイムの受付状況が反映されるので、顧客の好きなタイミングで予約を取ることができます。
予約管理が自動化できれば、受付窓口の省人化・無人化が可能です。
2.フロント業務の負担軽減に繋がる
フロント業務と一口に言っても、電話受付・Web受付・フロントでの受付に加え、入退会や決済手続き、商品の会計業務など多岐にわたる業務を担当します。電話やフロントでの予約受付が多い場合、他の業務が滞る心配もあるものです。
予約管理を自動化できれば、スタッフの業務負担の軽減に繋がります。
3.会員費用の徴収が楽になる
フロントで自動引き落とし先を聞いたり、クレジットカードや現金決済を行ったりする場合、徴収作業に時間がかかるうえに、徴収漏れや未納などのトラブルが起こる可能性が否定できません。
予約システムで事前に会員費用をキャッシュレス決済で払ってもらう、あるいは引き落とし先の口座やクレジットカード情報を入力してもらえば、徴収作業が楽になります。
パーソナルジム・フィットネスジムの予約システムの導入デメリット
パーソナルジム・フィットネスジムの予約システムを導入すると、システムによっては初期費用や月額使用料が発生します。
また、システムの操作を習得するための時間がかかる分は、人件費も必要になります。予約・キャンセル・変更手続きが簡単にできるため、無断キャンセルが発生する恐れもでてくるのが懸念点です。
パーソナルジム・フィットネスジムの予約システム選びのポイント
上述したように、予約システムを導入する際はコストの増加や無断キャンセルのリスクが出てくるため、自社の予算とニーズに合ったシステムを選定してください。
たとえば、会員数が多いジムならば、会員数に応じた使用料が発生するシステムではなく、固定使用料のシステムを導入するとコストダウンに繋がります。
また、無断キャンセルが想定されるなら、予約後に来店日の通知や、前日の予約確認メール配信機能を搭載しているシステムがおすすめです。
パーソナルジム・フィットネスジムの予約システム選びの注意点
ここからは、パーソナルジム・フィットネスジムの予約システムを選ぶ際の注意点を3つ紹介します。導入前に下記の項目をチェックして、自社に合う予約システムを導入してください。
1.自社に合う機能を実装しているか
パーソナルジム・フィットネスジムの予約システムを選ぶ際は、自社の業務内容に合うシステムかどうかを見極めてください。例えば、オンラインレッスンを行っているジムは、オンラインレッスン機能やZoom連携機能などがある予約システムが向いています。
また、一対一のトレーニングを行っているジムは、トレーナーの指名や自由に時間選択ができる予約システムだと便利です。
グループレッスンを行っているジムなら、グループでの予約に対応した定員制の予約システムをおすすめします。
2.顧客管理に対応しているか
予約システムは、顧客管理機能を搭載していると、顧客情報を整理できて便利です。
例えば、顧客の食事メニューや目標体重・鍛える部位などの利用目的、トレーニングメニューを記録しておけば、担当トレーナーが異動したり、休みを取ったりしても柔軟に対応できます。
また、顧客の予約履歴を管理することで、予約日時の傾向が分かり、スタッフのシフト調整がしやすくなります。
3.オンライン決済(キャッシュレス決済)に対応しているか
予約システムにオンライン決済機能が付いていると、予約時点で会費を徴収できます。人の手で会費を徴収するよりも、未納や徴収漏れを防げるので、安定した売上に繋げることが可能です。
特に月額固定費ではなく、チケット回数制や都度払い制を取り入れているジムは、オンライン決済に対応していると、受付業務負担の軽減になります。また、支払い方法の自由度が高ければ、新規顧客やリピーターの獲得にも繋げられます。
パーソナルジム・フィットネスジムの予約システムに関するよくある質問
ここからは、パーソナルジム・フィットネスジムの予約システムに関するよくある質問を紹介します。以下を踏まえて、導入を検討してみてください。
既存のホームページに予約システムを埋め込めますか?
パーソナルジム・フィットネスジムの予約システムによっては、既存のホームページに埋め込みが可能です。
システムによっては予約サイトの制作・運用・管理を一括で行えるものや、予約管理システムを既存のWebサイトに埋め込めるものがあるので、自社が希望とするタイプを導入してください。
複数の予約サイトに登録しているのですが問題ありませんか?
自社ホームページ・予約システム・他社の予約サイトなど、複数の予約サイトを活用している場合は、サイトコントローラの機能を有するシステムがおすすめです。
複数の予約サイトの状況を反映させるので、ダブルブッキングが発生するリスクをなくせます。
予約システムはいつから利用できますか?
予約システムと一口に言っても、当日から利用できるシステムもあれば、導入までに数カ月かかるシステムもあります。
規模や求める機能によっても導入期間は異なるので、事前に予約システムの運営元にご確認ください。
事前に試すことはできますか?
予約システムの中には、トライアル期間を設けていたり、デモンストレーションやフリープランを用意していたりするシステムもあります。
使用感を確かめてから導入したい場合は、試用できるかどうかを運営元に確認してみてください。
パーソナルジム・フィットネスジムの予約システム比較まとめ
パーソナルジム・フィットネスジムの予約システムは、予約管理と顧客管理が連動しているシステムがおすすめです。予約状況をリアルタイムで確認できるだけでなく、顧客の履歴や注意事項を一目で確認できるため、サービスの質の向上に繋げられます。
コロナ禍で人数制限や、スムーズな予約管理の必要性が高まる中、予約システムを導入するジムは増えています。スムーズな予約管理は集客アップ、売上拡大に貢献するので、手作業で管理しているジムはぜひ自動化を進めてみませんか。
また、ビジネスのDX化と業務効率化はとても近しいものであり、人材配置や事務手続きの効率化はマストだと言えます。この機会に、より自社にマッチした予約システムを探してみてはいかがでしょうか。