4P分析とユニクロ(ファーストリテイリング)の事例

4P分析とユニクロ(ファーストリテイリング)の事例
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

この記事では、海外にも進出している日本のアパレル企業「ユニクロ」のマーケティング戦略を4P分析の観点から解説していきます。どうぞ貴社のマーケティング戦略作成にお役立てください。

なお、4P分析はあくまでもマーケティング戦略を策定する一連の流れの一部で、ターゲット顧客や競合環境などが把握できた後で行う作業です。自社のマーケティング戦略を全体的に見直したいという方には、自社・顧客・競合を整理していく「3C分析」から始めることをおすすめします。

競合にはない、自社だけの強みをどの顧客にアピールすべきかを明確にしてからマーケティングミックスを決める4P分析を行うことで、一貫性のある戦略ができやすくなります。

下記のページには4P分析が記入するだけで簡単に進められるテンプレートも用意しておりますので、ぜひ活用してみてください。

無料テンプレートを
ダウンロードする

4P分析は、マーケティング戦略とは切っても切り離せない要素となります。ここでは、4P分析とユニクロの4P分析の事例を紹介していきます。

そもそも4P分析とは?

4P分析は、マーケティング戦略を練るうえで重要な分析手法となります。ここからは、4P分析で分析する要素と目的を紹介していきます。

4Pとは?

4Pとは、Product(製品)・Price(価格)・Place(流通)・Promotion(販売促進)の4つの要素をまとめて表したものです。4Pの一つである“製品”は、商品やサービスについての戦略で、品質・ブランド名・パッケージ・デザイン・サービス・保証を設定します。市場内での自社の位置づけを大きく左右する要素のため、顧客のニーズを満たせるか、提供できる価値はあるかを綿密に考える必要があります。続いて“価格”については、ターゲット層を考えて製品の市場価格を決めていきます。製品の価値・性能に対して見合う価格であるか、顧客が購入しようと思える価格になっているかを見極めなければなりません。

4Pのうち“流通”に関しては、製品の流通経路・販売場所を考えます。実店舗かECサイトでの販売かによっても流通経路は大きく異なるでしょう。コストに大きく影響するため、製品を確実に顧客に届けられて、かつ無駄のない流通経路と販売場所になっているかを調査することが大切です。最後に、“販売促進”ですが、製品と自社を認知してもらうには欠かせない要素となります。販売促進をするにあたって、大まかなターゲット層を決めたら、ペルソナを設定しましょう。顧客がどのような状態のときに自社製品を買い、どのような家族構成だから自社製品をいくつ買うのかといったユーザー像を突き詰めていきます。

4Pの目的とは?

4Pは企業視点で決めるもので、利益を確保し企業として成長し続けるためには、欠かせない指標だといえます。マーケティング手法に4P分析を活かし、競合他社と差別化を図れれば、ブランディング効果が実感できるでしょう。商品の質は良いのに売上が伸びない、コストがかかり過ぎて利益が少ないなど、問題が生じているときに4P分析を取り入れてみる価値はあります。

ユニクロにおける「Product」

ユニクロ公式サイト画像
引用元:ユニクロ公式サイト「https://www.uniqlo.com/jp/ja/」

ユニクロは、どんな服とでも組み合わせられて、かつ高品質である服を提供することにこだわっています。手がける服を部品として考え、シンプルなデザインを重視しているのです。また、性能にもこだわり、保温効果の高いヒートテックは、今やユニクロの代表的な商品となっています。ユニクロでは、ベーシックで機能性の高い服というコンセプトに忠実に実行し続けることで、他社競合と差別化を図り成功を収めています。

ユニクロにおける「Price」

ユニクロでは、服に興味がない人をターゲットにしています。つまり、年齢・性別・人種でターゲットを絞ることはせず、服に興味がない人でも買いやすいブランドを確立させています。そのため、ユニクロではとにかく取り扱い製品の種類が多く、キッズ・メンズ・レディース全てを抑えています。また、服に関心がない人でも求めやすい価格、低価格にこだわり続けることで、“ユニクロに行けば安くて良い質の服が手に入る”という位置づけに成功しています。

ユニクロにおける「Price」

ユニクロでは中国など海外で商品を生産し、世界各国に流通させています。商品部門別に倉庫で保管し、店舗への輸送を外部に委託することでコストを抑えています。さらに、店舗の出店はロードサイドをメインにすることで、車で買い物に来る客を引き込み、まとめ買いを実現させています。売上アップに繋がるため、ユニクロではロードサイド店舗が全体の6割を占めているのです。

ユニクロにおける「Promotion」

ユニクロはベーシックな機能性の高さを売りに出すために、CMに有名なスポーツ選手を起用するなど、分かりやすいイメージ戦略を展開しています。流行に捉われないシンプルな服を提供し続けることこそ、ユニクロの年代問わず愛され続ける秘訣だといえるでしょう。また、ユニクロは、チラシ広告・Web広告に目玉商品をつくり、安く手に入る商品を常時設けています。目玉商品を目当てに利用する顧客のついで買いを狙い、客単価をアップさせています。
4p分析とは?事例から学ぶ
マーケティング戦略立案のヒント

ページトップへ