PR

手紙営業代行サービスおすすめ9選比較!

最終更新日:2025年01月17日

手紙営業代行をどこに依頼すべきか悩んでいる方へ。サービスによって対応してもらえる範囲が異なるので、自社の状況に応じて選択する必要があります。

たとえば、スタートアップや中手企業など営業リソースが不足している場合は、リストの作成からフォローアップまで全てを任せられるサービス。一方、製造業や富裕層向けサービスなどアタック先が限られていて既にリストを持っている企業は、手紙の作成や発送だけを任せて効率よく営業活動を進められるサービスがおすすめ。

以下では、それぞれのニーズに適したサービスを紹介しているので、ぜひ選ぶ際にお役立てください。

目次

手紙営業代行サービス一覧表

会社名 サービスの特徴

ロボットレター

ロボットによる精密な手書き × 業界最安値の価格なら

  • 業界最安値水準のサービスで利用しやすい
  • 最短5営業日で発送!短期間での依頼も可能
  • 文章のアドバイスや宛名リスト作成支援で効果をアップ

レタル

BtoB営業に特化!決裁権者のアポにこだわるなら

  • 680万社の企業データベースより決裁権者アポになるリストを作成
  • パラメーターの付与により見込み顧客の可視化が可能
  • セールスライター監修で反響率アップを担保

レタゲット

一通一通心を込めた手書きレターで成果を生み出すなら

  • 完全手書きの手紙により他社と差別化が図れる
  • キーパーソンの調査による効果アップをサポート
  • 同じターゲットでも頻度や内容のバリエーションにも対応

letable

パーソナライズした手紙で企業のキーマンにアプローチ

Quicker BPO

初めての手紙施策をワンストップサポート

KATASEL

ターゲット企業のキーマンとの商談を支援

レノアス

商談を実現しやすい!書道家による手書きDM

TODOKERU

全て手書き対応!完全直筆で企業イメージアップ

DM発送お任せ便

最短3営業日で発送!低価格かつスピーディー

ロボットによる精密な手書き ×
業界最安値の価格なら

ロボットレター

ロボットレター
引用元: ロボットレター公式サイト(https://robot-letter.com/)

ロボットレターの概要

ロボットレターは、その名の通りロボットで手書き風の文章を代筆してくれる手紙営業代行サービスです。スタートアップから上場企業まで800社の支援実績を誇っています。

ロボットレターでは、使用目的に応じて文字スタイルを選定できます。美文字や女性文字、男性文字など9種類の筆跡タイプから好きなものを選ぶことが可能です。

また、サービスの運営会社が拠点を構えている福井県は「越前和紙」の産地ということもあり、便せんは日本三大和紙のひとつである「高級越前和紙」を使用。読み手に好印象を与えるために、地元企業と共同開発した手触りの良いオリジナル便せんを使用しています。

ビジネスシーンに合わせて利用しやすいように、封筒も3種類を用意。一般的なセールスレターとは異なる特別感を演出し、ターゲットとなる相手の目に留まりやすく開封率の高い手紙を送ることが可能です。

ロボットレター
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

ロボットレターを選ぶべき理由

業界最安値水準のサービスで利用しやすい

ロボットレターでは、低コストで手書きDMを手配することが可能です。スタンダードプランでは1通あたりの単価は330円(税込)となっており、ライトプランならモノクロ印刷で1通あたり330円(税込)、便せんだけのプランであれば1枚165円(税込)で代筆を依頼できます。

安さだけでなく、オプション面も充実。追加料金なしでも封筒や筆跡のカスタマイズができる他、便箋と一緒にチラシや名刺などを同封したり、利用シーンに合わせて文字スタイルを選べられます。業種を問わずさまざまなビジネスで利用しやすい手紙営業代行サービスです。

最短5営業日で発送!短期間での依頼も可能

ロボットレターは、手紙の文章とリストを用意すれば利用開始できるサービスです。切手貼りをはじめ、名刺やサービス資料・チラシの同封も全てお任せすることができるので、自社で作業する工程はありません。

ロボットが代筆してくれるので、人による手書きと比べてスピーディーで発送できる点も嬉しいポイントの一つ。中間業者を挟まず、社内で一貫して対応し最短5営業日で発送してくれるため、手紙営業代行を早く導入したい場合にも利用しやすいサービスです。

文章のアドバイスや宛名リスト作成支援で効果をアップ

手書きDMの累計送付500万通以上の実績を持つロボットレターでは、営業経験豊富な専門スタッフが文章作成をサポートしてくれます。ターゲット層に合わせて、商談の機会獲得や成果に繋がるベストな文面をアドバイスしています。

また、手書きDMの成約率や成果を高めるための宛名リスト作成も代行可能です。商材やターゲットに合わせた手紙DMを成果に繋げるカスタムリスト作成も行っています。

ロボットレターの導入事例

ターゲット属性:中小企業/代表者

発送部数:1917通 ロボット手書き
レスポンス獲得数:23件(レスポンス率1.19%)
アポイント獲得数:17件(商談転換率73.91%)

引用元:ロボットレター公式HP(https://robot-letter.com/)

クライアント:AIテクノロジー企業様

集客数:157件(1,600通、CVR9.9%)
スタンダードプラン:600通送付(CVR13.3%)
ライトプラン:1000通送付(CVR7.7%)

引用元:ロボットレター公式HP(https://robot-letter.com/)

ロボットレターの料金プラン

スタンダードプラン

【B5和紙(1枚あたり最大300文字)×長形3号封筒】

  • お試し:1通あたり693円(税込)300~1,000通
  • 梅:1通あたり583円(税込)6ヶ月 1,200通
  • 竹:1通あたり528円(税込)12ヶ月 3,000通
  • 松:1通あたり473円(税込)12ヶ月 6,000通
  • デラックス:1通あたり451円(税込)12ヶ月 12,000通
  • プレミアム:1通あたり418円(税込)12ヶ月 36,000通

ライトプラン

【モノクロ印刷 × 長形3号封筒】

  • お試し:1通あたり440円(税込)3か月 1,200通~
  • 梅:1通あたり385円(税込)6カ月 6,000通~
  • 竹:1通あたり363円(税込)6カ月 12,000通~
  • 松:1通あたり330円(税込)年間 36,000通~

ロボットレターの会社概要

会社名 エクネス株式会社
所在地 福井県鯖江市上河端町36-4-3 2F
URL https://www.exness.co.jp/
BtoB営業に特化!
決裁権者のアポにこだわるなら

レタル

レタル
引用元: 画像引用元:レタル公式サイト(https://lettaru.com/lp/lettaru/)

レタルの概要

レタルは、手紙営業代行として導入実績50社以上を誇るサービスです。業態・職種にかかわらず、さまざまな商品やサービスのマーケティングに対応可能な独自の営業手法を持っています。

特に、新規案件受注には決裁権者へのアプローチが重要と考え、まずは決裁者アポをスムーズにするマーケティング手法を提供しています。そのため、ビジネスにおける見込み顧客の獲得確率が高くなり、成果の最大化が期待できるはずです。

手紙営業代行は、商品やサービスを文章で魅力的に伝えるためのセールスライティングが必須です。そのため、レタルでは、プロのセールスライターによる監修を実施し、高い成果が期待できる手紙の作成が可能。トップ営業マンの話法をそのまま文章にしたような説得力のある手紙で、売上獲得につながるサポートをしてもらえます。

また、リード獲得保証付きのサービスである点も大きな特徴の一つです(※ベーシックプラン以上)。「サービスを使ってみたが、効果は全くなく費用だけかかった」というワーストケースも防止できるので安心です。

レタル
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

レタルを選ぶべき理由

680万社の企業データベースより決裁権者アポになるリストを作成

レタルはBtoB営業に特化した手紙営業代行サービス。直接決裁権者に届け、成約確度の高いアポイントを提供することを大切にしています。

レタルの手紙営業代行サービスが決裁権者のアポイントが取れるのはアタックしたい企業を丁寧にヒアリングし、680万社の企業データベースより適切な営業リストを作成できることが大きな理由。

利用したユーザーからは「決裁権者との商談が実施でき、大幅な時間の削減ができるようになりました。」「新規顧客獲得の数を予測できるようになり、さらに、顧客が商品を理解をした上で、 商談に入れるため、商談がスムーズになりました。」など、成果を実感する声が多く上がっています。

パラメーターの付与により見込み顧客の可視化が可能

手紙営業のデメリットとして、効果分析の難しさが挙げられます。メールなどのデジタル手段を活かした営業なら、見込顧客がメッセージを見たかどうか確認できますが、従来の手紙営業では、見込顧客からの問い合わせがない限り「手紙が届いた・届かなかった」しか把握できません。

レタルではこの点を改善すべく、手紙DXを活かした営業代行を行っています。1社1社にパラメーターを付与したうえ、手紙にQRコードを紐づけています。これにより「コードの読み取りがあった=少しは興味がある」というトラッキングと効果の可視化ができ、より効果的なフォロー対応が可能になります。

上記のことから、レタルは営業における効果分析を重視している企業に向いているサービスです。

セールスライター監修で反響率アップを担保

せっかく開封された手紙も、説得力に欠ける文面では、決裁者へのアピールは期待できません。商品やサービスの魅力を効果的に伝えられるには、ターゲットに合わせた文章作成が必要です。関心を引く最適な言葉を選んだ文章は、読み手の行動を促しやすく、受注率アップも期待できます。

レタルでは、マーケティング知識を持ったプロのセールスライターが手紙の文面を監修。効果的な言葉選びやストーリーテリングの技術を使って、より魅力的で説得力のある手紙の作成が可能です。

まるで、トップ営業マンのトークをそのまま複製するかのような文面は、商品の魅力をダイレクトに伝えられること間違いなし。巧みな話術を文章に再現して、成果の最大化をサポートしてくれます。

レタルの導入事例

決裁権者との商談を実施できるように

手紙DMを活用する前は、テレアポ会社や営業代行会社にお願いしていましたが、 思うような結果が得られませんでした。しかし、手紙DMを活用したことで、決裁権者との商談が実施でき、大幅な時間の削減ができるようになりました。

引用元:レタルHP(https://yuis.co.jp/service/lettaru/)

商談がスムーズになった

私たちの新規集客は紹介がメインだったため、新規流入に波がある状況でした。そこで、新規開拓手法として手紙DMを活用しました。その結果、新規顧客獲得の数を予測できるようになり、さらに、顧客が商品を理解した上で、商談に入れるため、商談がスムーズになりました。

引用元:レタルHP(https://yuis.co.jp/service/lettaru/)

レタルの会社概要

会社名 株式会社Yui’s
所在地 東京都新宿区西新宿6-12-7 ストーク新宿1F
URL https://yuis.co.jp/
一通一通心を込めた手書きレターで
成果を生み出すなら

レタゲット

レタゲット
引用元: 株式会社シェパード・コーポレーション公式サイト(https://shepered-corp.com/)

レタゲットの概要

レタゲットのCXOレターは、「最高品質のCXOレターサービス」をコンセプトにした完全手書きの手紙営業代行サービスです。クライアント企業の新規顧客の開拓を支援するために、リーズナブルな価格帯の手書きセールスレターを提供してます。

「CXO」は「Chief X Officer」の頭文字を取った略語で、CEO・CFO・COOといった企業の最高責任者を指しています。レタゲットの手紙営業代行サービスは、アプローチが難しいそういったキーパーソンに特化した内容となっています。

字の美しさ・丁寧さを認定したライターによる完全手書きのセールスレターをはじめ、企業別の文章パーソナライズ化やキーマンリサーチを標準サービスとしているのが強み。手間のかかるキーマン特定から手紙DMの作成までを丸ごと代行してもらうことができるので、クライアントは本来注力すべきマーケティング施策や戦略検討などの業務に時間を費やせます。

初期費用は無料となっており、その他のサービス費用はクライアントごとのニーズに合わせてフレキシブルに対応。一括発注のボリュームに応じて、割引なども行っています。

レタゲット
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

レタゲットを選ぶべき理由

完全手書きの手紙により他社と差別化が図れる

レタゲットのCXOレターは、宛名から文章まで一通一通全て手書きで作成されています。クライアントごとに専用便箋を使ったり、文面を1通1通カスタマイズすることもできるので、印象に残るセールスレターを作成することが可能です。

手紙営業はニッチな営業手法ではありますが、近年では印刷やロボットによる手書きなどを活かしてサービスを提供している企業も増えています。印刷やロボット手書きだと特別感を十分に演出できず、アプローチが失敗する可能性もあります。手書きなら、文字の微妙なバリエーションなどにより特別感・誠実さが伝わりやすくなります。

また、契約期間の縛りがなく、少量での手紙作成もお願いできるため、小ロットや短期間の利用にも柔軟に対応しています。

キーパーソンの調査による効果アップをサポート

手紙による営業を展開していく上で重要なポイントは、自社に適したキーマンにアプローチしていくことです。レタゲットでは、自社で行うには労力がかかるキーマンの特定を標準料金内でサポートしています。リサーチをしたうえで手紙を作成することで、アプローチが成果につながる可能性を高められます。

レタゲットでは100万社以上のデータベースを活かして、クライアントの商材や会社ごとにターゲット企業・キーマンを抽出することも可能です。決裁者を特定するところから一貫してお任せすることができるので、契約確度の高いターゲット企業にセールスレターを送付することができます。また、リストの作成からフォローアップまで一貫して対応します。

同じターゲットでも頻度や内容のバリエーションにも対応

営業リストに含まれるすべての企業に同じ内容のセールスレターを送付すると、見込効果が大きく低下してしまいます。レタゲットでは、同じターゲットであっても文章のパーソナライズ化に標準仕様で対応しています。また、同じキーマンに複数のレターを送り、内容にバリエーションを付けることも可能。

業界別文言の調査や書き分け、内容のパーソナライズ化、タイミングに合わせた内容の変更などにより、成約に結び付きやすい手紙営業が行えます。

レタゲットの料金プラン

  • 初期費用:無料
  • 200通:165,000円~(税不明)

※100通から利用可能

レタゲットの会社概要

会社名 株式会社シェパード・コーポレーション
所在地 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
URL https://inc.shepered-corp.com/

letable

パーソナライズした手紙で企業のキーマンにアプローチ

letableでは、成約確度の高い営業活動をサポートするため、企業データベースからクライアントのニーズにマッチするターゲットを抽出。決裁者にピンポイントでアプローチするために、リストを目視でチェックしながら1社ずつ精査しています。

また、手紙を送付しただけで終わらないところがletableのスゴイところ。手紙が到着したタイミングでフォローコールやフォーム送信アプローチを行い、ターゲットに手紙の開封を促しています。

letableの会社概要

会社名 株式会社letable
所在地 東京都渋谷区初台1-51-1 初台センタービル5F
URL https://www.letable.jp/

Quicker BPO

初めての手紙施策をワンストップサポート

Quicker BPOは初めての方でも安心して手紙営業代行を活用できるように、手紙の宛先となるキーマンリストの作成や選定をはじめ、文面の作成や送付後のコール代行までフルサポート。キーマンリスト作成は、自社で国内にある約5,000社の大手・中堅企業に所属している課長以上の役職者を収集しデータベース化し、クライアントに適した人物をピックアップしています。

最低300通からの小ロットで契約できるところも特徴のひとつ。未接点の新規顧客を開拓していくために必要なサービスを提供しているので、キーマン情報のリストアップのみの利用も可能です。

Quicker BPOの会社概要

会社名 Quicker株式会社
所在地 東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション 407号室
URL https://www.9seconds.jp/

KATASEL

ターゲット企業のキーマンとの商談を支援

KATASELは、企業で決定権を持っているキーマンとの商談獲得を第一に考えてアプローチ。自社のリサーチ部隊が約24,000社の大手・中堅企業のデータベースの中から、クライアントごとにターゲット企業を選定しキーマンとなる人物に手紙を発送しています。

テンプレートを作って多数の企業に発送するのではなく、一社ごとに手紙に記載する内容をカスタマイズ。営業が難しいソリューション型や無形商材を扱っている企業でも商談を獲得できるように、具体的にどう役立つ商材なのかを文面に盛り込んでいます。手紙を発送した後は、電話によるフォローも実施。きちんと開封されているかチェックしてくれるので、商談の検討を促すことが可能です。

KATASELの会社概要

会社名 株式会社カタセル
所在地 東京都品川区⻄五反⽥2-29-9 五反⽥アルファビル5F
URL https://katasel.com/

レノアス

商談を実現しやすい!書道家による手書きDM

レノアスでは、書道歴30年のプロの書道家が1文字1文字心を込めて手紙を作成。パソコンやロボットによる手書き風レターではないので、一般的なDM営業よりも開封してもらえる確率が期待できるところが魅力です。1通単位で対応しているので、筆耕士が細かい要望に応えてくれます。

手紙の第一印象を左右する封筒は、オプションでオリジナルの封筒を作成して宛名を手書きすることも可能。他のDMと差別化できるので、より確実に相手に手紙を開封されるチャンスを高められます。

未上場企業を含めた全国140万件以上の企業情報データベースから、自社でクライアント専用の送付リストを作成。企業リストのみの販売も行っています。

レノアスの会社概要

会社名 株式会社レノアス
所在地 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45F
URL https://renoastokyo.co.jp/dm/

TODOKERU

全て手書き対応!完全直筆で企業イメージアップ

TODOKERUは、これまで数万通以上の手紙を作成してきたノウハウと実績を活かし、想いを伝えることを重視した手紙営業代行サービスを提供。完全直筆にこだわり、便箋から封筒まで全て手書きで行っています。

依頼企業とそのターゲット企業についての特徴を数回に分けて丁寧にヒアリング。文面からも企業の想いが伝わるように内容を構成し、手紙の作成をするように努めています。毎月の利用料金は、サポート内容に応じて3つの料金プランを用意。月額のサブスク利用も可能です。

また、開封率アップを狙って、クライアントごとにオリジナルデザインの封筒を作成。ヒアリングから手紙の作成、発送、封入までを自社で一貫して対応しています。

TODOKERUの会社概要

会社名 株式会社Todokeru
所在地 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル12-12
URL https://todokeru-letter.com/

DM発送お任せ便

最短3営業日で発送!低価格かつスピーディー

全国に7ヶ所の拠点がある印刷会社が運営しているDM発送お任せ便は、ダイレクトメールのエキスパート。年間で数百万以上の発送実績があるため、DM発送に関わる封入物の印刷から封入作業、発送までの一連の業務を自社でワンストップで行っています。

DM代筆サービスは、ロボットによる手紙代筆なので、スピーディーに対応。5つの字体からお好きなものを選べるようになっています。封筒などの封入なしで納品する代筆だけのプランであれば、1通あたり税込297円という低価格を実現。ロット数は10通から受注することができます。

また、ダイレクトメールを発送した後は配送状況をリアルタイムで確認できるところも、DM発送お任せ便のこだわりポイント。相手にいつ届くのかチェックすることが可能です。

DM発送お任せ便の会社概要

会社名 株式会社ジャストコーポレーション
所在地 福井県福井市殿下町46-3
URL https://dm-ya.just-shop.jp/

手紙営業代行とは?

青い手紙の写真

手紙営業代行はテレアポやメール営業とは異なり、主に企業のキーマンとなる決裁者宛に手紙でアプローチを行っていく方法です。手紙なので大手企業の管理職や役員にも直接送付できる点が最大の特徴。アポイントが取りにくい相手に対してアプローチできるため、自分の会社を知ってもらうきっかけ作りや新規顧客の開拓に有効な営業方法になります。

アウトバウンド施策としては、これまでテレアポや訪問営業が代表的なものでした。しかし、コロナ禍によってビジネスの在り方が変わり、従来の営業方法ではアプローチが難しくなってきています。

そこで、他社との差別化が図れるツールとして、手紙による営業が注目されています。近年、さまざまな手紙営業代行サービスが登場しており、導入している企業が増えてきています。

手紙営業代行サービスの費用相場

COSTと表示している電卓の画像

手紙営業代行の費用相場は、大体1件あたり500円~5,000円になります。価格帯に大きな差があるのは、代行スタイルによるもの。パソコンやロボットによる代筆は安価なものが多いですが、書道家や筆耕士が代筆する場合は、単価が高くなっています。

料金形態やプラン内でサポートしている範囲は会社ごとにさまざま。最低ロット数や単価を確認しながら、予算やサービス内容に合わせて選ぶことがポイントです。

手紙営業代行サービスの選び方

おもちゃを選別している写真

手紙代行会社によってサポートしている範囲やサービス内容が異なるため、送付する相手や商材単価に応じて使い分けることが上手く活用するコツ。自社の状況やリソースを総合的に判断して、適切な業者を選ぶことが大切です。

また、レスポンスの速さも大事な要素のひとつ。サポート体制が整っている会社を選ぶとコミュニケーションが円滑に行えるので、スムーズにやり取りができます。

手紙営業代行サービスを利用するメリット

MERITと書かれている木のオブジェクト

手紙営業代行を自社の営業ツールとして導入することで得られるメリットについてまとめてみましたので、チェックしておきましょう。

決裁者に直接アプローチできる可能性が高い

多くの手紙営業代行サービスでは、大手企業の部署別の役職者をデータベース化しているため、自社の製品やサービスに適切な決裁者をピックアップすることが可能。決裁者の個人宛に手書きの手紙を送付することで、直接アプローチすることができます。

最初から決裁者に営業すれば、受付や現場担当者などを経由することなく、決裁者にターゲットを絞って効率よく営業できるので、商談の獲得や新規顧客の開拓にも繋がります。

手書きスタイルの手紙が効果的!

手書きにすることで、開封率がアップ!機械的な印刷やデジタルテキストに比べると、手書きは相手の目に留まりやすく商談をしたいターゲットが目を通す確率が高いので、注意深く読まれる可能性もあります。

手紙の中身だけでなく、宛名から手書きにすることで更に効果アップ!他の手紙よりも丁寧に扱われる可能性も高まります。

相手の記憶に残りやすい

手書きの手紙は、電子メールや量産型のダイレクトメールといったデジタルコミュニケーションよりも、送り手の個性や感情を表現しやすいので破棄されるリスクが少なく、相手に強い印象を与えることができます。

ビジネスシーンにおいてもその効果は同じく、相手の記憶に残りやすく相手にメリットのあるアプローチがしやすいツールと言えます。

手紙営業代行サービスのまとめ

手紙営業代行サービスは、新しい市場への進出を検討中の場合や新規顧客の獲得、大手企業と商談の機会を設けたい時などに有効な営業方法です。現在の営業手段で思うような成果が上がらないという企業や、大手企業のようなコネクションがない中小企業などにもおすすめです。

成果に繋げるためには1社だけで判断するのはリスクを伴うため、複数社にコンタクトを取って自社のニーズに合った手紙営業代行サービスを選んでみてください。

免責事項
本記事は、2023年10月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。