テレアポ代行で実績がある会社を比較解説!費用や評判も紹介
最終更新日:2023年02月27日

営業課題を解決するテレアポ代行会社の特徴を比較解説
- 商談に持ち込んだものの、成約に至らないケースが多い
- 見込みのない営業訪問をやめたい
- 購買意欲が高い見込み客に効率的に営業をかけたい
など、営業に関する課題を抱えていませんか?見込み客へのタッチポイントを増やすなら、テレアポで商談まで繋げることが大切です。温度感の高い見込み客がわかれば、アポ獲得後、商談が成約になる可能性が高まります。
とはいっても、社内リソースだけでアポ獲得を目指すのは容易ではありません。そこで、おすすめなのが、テレアポ業務を丸ごと請け負ってくれる「テレアポ代行会社」の活用です。
この記事では、テレアポ代行で実績のある会社を比較解説します。各会社のサービス特徴や費用を紹介していますので、依頼先を比較・検討する際にお役立てください。
テレアポ代行で実績のある会社早見表
テレアポ代行会社の活用を検討中の方のために、テレアポ代行で実績のある会社をはじめに紹介します。会社によって、それぞれ代行内容も異なりますので、各会社の特徴を参考にしながら、自社に合った代行会社選びにお役立てください。
テレアポ代行会社名 | 特徴 |
---|---|
【PR】株式会社Seneca(セネカ) | ・営業リストやトークスクリプトも全て丸投げOK ・テレアポノウハウが社内で「仕組み化」するまでサポート ・メールDM・FAX DM・問い合わせフォーム送信代行も対応可能 ・Webを活用した「インバウンド」リード獲得施策も提案 サービスの詳細資料はコチラ |
株式会社ウィルオブ・ワーク | ・25年以上の営業支援実績あり ・全国50拠点以上!年間500名以上の正社員を採用 |
株式会社ジャパンプ | ・コール営業5年以上のスタッフが教育指導 ・コール課金型のテレアポ代行サービス |
株式会社セレブリックス | ・1,200社、1.2万サービス以上の支援実績あり ・業種問わず営業支援 |
株式会社ディグロス | ・成果報酬型のテレアポ代行サービス ・幅広い業種のテレアポ代行に対応 |
コミットメント株式会社 | ・BtoBに特化し月5社限定でサービスを提供 ・700万件超の法人・事業所リストを保有 |
株式会社 完全成果報酬 | ・88種類以上の営業代行を実施してきたノウハウあり ・95%のスタッフが独立を目指していて、成果アップに意欲的 |
株式会社プロセルトラクション | ・新規事業の営業支援経験が豊富なスタッフがサポート ・約1,000万件のデータベースを保有 |
株式会社FTJ | ・営業スタッフには全てテレアポリーダー経験者を配置 ・問合せフォームへの入力代行にも対応OK |
株式会社soraプロジェクト | ・11年間で国内100業種のテレアポ代行の実績あり ・商材や目的に合わせたチームを編成し企業の営業を支援 |
NetReal株式会社 | ・Web申込後、最短5営業日後かスピード代行 ・月額利用料0円、基本料金とコール料金のみ |
株式会社エスエスプロバイド | ・成果重視型のトークスクリプトを作成 ・850社のBtoBマーケティングを支援 |
【PR】受注率の高い戦略的なテレアポを実現!多角的な営業支援にも対応
営業リストやトークスクリプトの作成など、テレアポに必要な業務を丸ごと依頼できる株式会社Seneca(セネカ)を紹介します。Senecaでは総合的な営業支援サービス「katakas(カタカス)」を提供。
アウトバウンドで安定的にリード獲得できる「テレアポ代行」のほか、開封率100%で特定ターゲットに絞った「FAX DM」、AIを活用したリモート完結型の「問い合わせフォーム送信代行」サービスも提供。
テレアポ代行では、提案・交渉スキルを磨き上げた質の高いアポインターが受注につながるリードを獲得。さらにテレアポノウハウが社内に定着するよう「仕組み化」まで支援します。
株式会社Seneca(セネカ)

戦略・戦術・実行・仕組み化
までサポート!「katakas」の
資料をダウンロード
Seneca(katakas)の特徴
受注率の高い戦略的なテレアポ代行サービスを提供!社内で「仕組み化」するまで支援
Seneca(セネカ)では、営業プロセスを社内で仕組み化する営業支援サービス「katakas(カタカス)」を提供しています。
katakasは、単なる単なるテレアポ代行ではなく、アポ要件定義、ターゲット設定、スクリプト作成、テレアポ実行、アポ前のナーチャリング(ヒアリング)、トークスクリプト修正、訴求内容やターゲット変更の提案まで、戦略的なテレアポプランを用意。
また、テレアポのほかにも、メールDM、FAX DM、問い合わせフォーム送信代行と幅広く対応しており、コロナ禍以降、急増するインバウンドセールスに特化した営業代行サービスも提供しています。
テレアポのみならず、多角的な営業代行を検討したい企業に向いているサービスです。
営業プロセスを
「仕組み化」まで支援
「katakas」の資料をダウンロード
こんな企業におすすめ
- 既存顧客の売上が減少、新規開拓をしなければならないが、社員が後ろ向き。
- リード獲得施策といっても、紹介やテレアポしか知らない。その他のやり方がわからない。
- 営業によるリード獲得施策が属人化。ノウハウを社内で仕組み化できていない。
- 商品を拡販したいが、アウトバウンド・インバウンドで新規開拓できる人材が不在。
営業ノウハウを仕組み化
「katakas」の資料をダウンロード
Seneca(katakas)がおすすめの理由
【理由1】営業リストやトークスクリプトも全て丸投げOK
Seneca(katakas)のテレアポコール代行サービスでは、営業リスト制作、トークスクリプト制作など、内製するには多くの時間を必要とする業務も丸ごと依頼できます。
ターゲットの反応を見ながらトークの質を改善。リード獲得までPDCAサイクルを繰り返します。リード獲得のテレアポノウハウがない企業や、人的リソースがない企業も、売上向上に繋がるテレアポ代行が可能です。
【理由2】入念なヒアリングで受注率を高める施策を提案
テレアポ代行サービスを提供する前に、入念なヒアリングを実施。お客さまの要望に応じたテレアポ支援施策を提案しており、購入に至らない見込み客を顧客化させるため、段階的に商品情報を提供するナーチャリングの相談も可能です。
このように、見込み客のニーズ段階に応じたテレアポで、受注率を高めるアプローチを行います。
【理由3】リソースが不足する企業の場合、社内で「仕組み化」するまで支援
営業におけるリード獲得が属人化(特定の個人に依存)させないよう、社内で仕組み化するまで支援。トークスクリプトを作成し、リード獲得に繋がれば、何をアピールすべきかを明確にします。スクリプトの質を向上させながら、リード獲得できるテレアポが内製化するまでサポート。
テレアポだけでなく、メールDM、FAX DM、問い合わせフォーム送信代行など、アウトバウンド全般の営業代行も可能で、Webを活用したインバウンドのリード獲得施策にも対応しています。
Seneca(katakas)に依頼できる主なサービス
アウトバウンドセールス
- テレアポ代行…質の高いアポインターによるリード獲得
- メールDM…開封率・クリック率・返信率等のCVRも測定
- FAX DM…開封率100%で特定ターゲットに絞って法人開拓
- お問い合わせフォーム送信代行…AIによるリモート完結の代行サービス
- その他…営業マニュアル作成・営業研修・代理店獲得支援 など
インバウンドセールス
- Webマーケティング戦略立案
- Webサイト企画/ディレクション/制作/運用/改善
- オウンドメディア企画/ディレクション/制作/運用/改善
- コンテンツの設計/制作/ライティング
- ランディングページ企画/制作/改善
- SNS運用 など
Seneca(katakas)の導入実績
1ヶ月で52リード獲得! 新規事業でも売上に貢献してくれる心強いサービス
短期間にも関わらず良質な新規リードを52件獲得し、契約獲得・売上に貢献してくれました。単なるリード獲得だけでなく、新規事業の魅力を伝える場を新たに創出することができ、今後の展開においても良い施策になりました。引用元:お客様事例(https://katakas.net/case003/)
リードがない状態から50件獲得
新サービス開始後の認知拡大を目指していましたが、新規リードを獲得するノウハウや自社の営業リソースの不足が課題でした。katakas(カタカス)にテレアポ代行を依頼したところ、新規リードの獲得がない状態から、短期間で50リードの獲得を実現できたのです。katakas(カタカス)はオンラインセミナーをはじめリード獲得施策もあわせて提案し、リード獲得のノウハウの蓄積に貢献しました。引用元:お客様事例(https://katakas.net/case002/)
3か月で180アポを獲得!受注率向上にも貢献し過去最高益を達成
3か月で180アポを獲得、受注率向上にも貢献しQで過去最高益を達成することができました。トークスクリプトの作成をはじめとしてインサイドセールスの仕組作りができたことにより、人を継続的に採用・配置できる設計ができました。引用元:お客様事例(https://katakas.net/case001/)
Seneca(katakas)の料金プラン
公式サイトに記載はありませんでした。katakasでは、お客さまのニーズに合わせた料金プランを提案しています。詳しくは、当社に直接お問い合わせください。
株式会社Senecaの企業概要
会社名 | 株式会社Seneca(セネカ) |
---|---|
会社所在地 | 千葉県柏市東上町1-10 まるビル柏銀座301 |
会社設立 | 2018年12月28日 |
問い合わせ先 | https://katakas.net/contact/ |
公式HPURL | https://seneca.co.jp/ |
料金目安 | 公式サイトに記載はありませんでした |
他にもまだある!テレアポ代行で実績がある会社
テレアポ代行で実績がある会社は、他にもたくさんあります。各社の特徴や違いをチェックしながら、自社が依頼すべき代行会社選びご活用ください。
株式会社ウィルオブ・ワーク

画像引用元:株式会社ウィルオブ・ワーク公式サイト(https://willof-work.co.jp/)
株式会社ウィルオブ・ワークの特徴
株式会社ウィルオブ・ワークは、営業代行サービスなど、企業の課題を解決するためのサービスを提供しています。人材派遣・紹介予定派遣・業務委託・請負運営・人材紹介・コンサルティングといった組織に必要な業務を一気通貫で請け負っています。
営業代行サービス「セイヤク」では、BtoB特化型の営業代行を提案しており、テレアポ代行もサービスの一部として提案することが可能です。リード創出からクロージングに至るまで、企業のニーズに合わせてカスタマイズできます。
25年以上の営業支援実績あり
株式会社ウィルオブ・ワークの営業代行サービスでは、営業課題に応じて専門チームを編成し、25年以上続けてきた支援実績をもとに課題解決に向けたサポートを行っています。人材紹介業務も展開する会社ならではの人材活用メソッドを活かし、営業適正のある人材採用・育成研修を行い、営業スキルを持った人材を配置しています。
年間500名以上の正社員を採用
株式会社ウィルオブ・ワークでは、エリアや業界を問わず営業代行サービスを提供しています。年間500名以上の正社員を採用し、全国50拠点以上のネットワークを活かした営業活動を行っています。また、徹底してコンプラアンスを遵守し、リスクマネジメントを実施。内部監査制度を専門チームにより実施し、厳重な管理体制を構築しています。
株式会社ウィルオブ・ワークの料金プラン
公式サイトに記載はありませんでした。
株式会社ウィルオブ・ワークの企業概要
会社名 | 株式会社ウィルオブ・ワーク(旧 株式会社セントメディア) |
---|---|
会社所在地 | 東京都新宿区新宿3-1-24 京王新宿三丁目ビル3F |
会社設立 | 1997年1月29日 |
問い合わせ先 | https://willof-work.co.jp/corp/contact/ |
公式HPURL | https://willof-work.co.jp/ |
株式会社ジャパンプ

画像引用元:株式会社ジャパンプ公式サイト(https://japump.com/)
株式会社ジャパンプの特徴
株式会社ジャパンプでは、テレアポ営業・テレマーケティングサービスを提供しており、全国へのコール営業に対応しています。商品・サービスの強みを分析して、アポ獲得に向けたサポートを実施。
新規問い合わせ顧客・既存客へのインサイドセールスにも対応しています。トーク内容はテレアポ歴10年以上の実績を持つスタッフが監修を行い、トークスクリプトを仕上げています。
コール営業5年以上のスタッフをチームリーダーとして配置
株式会社ジャパンプでは、コール営業5年以上のスタッフをチームリーダーとして配置しており、架電前に商品知識の習得から実践研修までを行っています。リストをもとにアポ獲得を目指しており、キーマンへのアプローチで営業効率化を図ります。
ナーチャリングにも対応していて、顧客育成・アプローチ・アップセル・休眠顧客の掘り起こしなど、多岐にわたる業務を代行することが可能です。
コール課金型のテレアポ代行サービス
株式会社ジャパンプは、コール課金型のテレアポ代行サービスを提供しています。依頼後、入金確認から3~10営業日程度でサービスの提供を開始します。
基本的には法人へのコールを請け負っていますが、内容次第では個人宅へのコール代行も可能です。ただし、個人宅へのコールの場合、費用は固定報酬制のため注意が必要です。
株式会社ジャパンプの料金プラン
- 事前準備費用:3万円~
- コール課金型:リスト1件(2コール制)300円~
株式会社ジャパンプの企業概要
会社名 | 株式会社ジャパンプ |
---|---|
会社所在地 | 東京都新宿区新宿5-4-1 新宿Qフラットビル8F |
会社設立 | 2011年11月11日 |
電話番号 | 03-6384-1059 |
公式HPURL | https://japump.com/ |
株式会社セレブリックス

画像引用元:株式会社セレブリックス公式サイト(https://www.cerebrix.jp/)
株式会社セレブリックスの特徴
株式会社セレブリックスは、営業支援事業を行っている会社です。営業代行・営業コンサルティング・営業研修といった営業支援サービスを提供しており、1.2万商品以上の営業支援実績をもとに課題解決をサポートしています。
営業代行で対応しているのは、テストマーケティング・リード獲得・アポイント獲得・ホットリード創出・受注・カスタマーサクセスの6つです。デマンドセンターアウターソーシングではテレアポ代行からコンテンツ制作、展示会運営やMA運用に至るまで一気通貫でサポートしています。
業種問わず営業支援を行っている
株式会社セレブリックスのデマンドセンターアウターソーシングでは、業種を問わず営業支援を行っており、ノウハウを蓄積しています。有効商談数を伸ばすための戦略設計から手法の提案まで支援を行っています。営業メソッドをベースにしてデマンドセンターを構築しているので、安定的にサービスを共有することが可能です。
1,200社、1.2万サービス以上の支援実績あり
株式会社セレブリックスは、法人新規開拓の領域では1,200社・1.2万サービス以上の営業活動を支援してきた実績があります。セールスデータは日々10万件更新され、ノウハウを積み重ねています。約450人いる営業メンバーは正社員が中心で、データから導いたメソッドを利用して支援してくれるのが特徴的です。
株式会社セレブリックスの料金プラン
公式サイトに記載はありませんでした。
株式会社セレブリックスの企業概要
会社名 | 株式会社セレブリックス |
---|---|
会社所在地 | 東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー7F |
会社設立 | 1998年5月 |
電話番号 | 03-6675-8251 |
公式HPURL | https://www.cerebrix.jp/ |
株式会社ディグロス

画像引用元:株式会社ディグロス公式サイト(https://dgloss.co.jp/)
株式会社ディグロスの特徴
株式会社ディグロスは、成果報酬型のテレアポ代行サービスを提供している会社です。アポ獲得とプロデュースの力を強みとしており、営業効率化をサポートしています。事業開始から10年以上積み重ねてきたノウハウをもとに、営業コストを抑えるテレアポ代行を行っています。
固定費用はかからず、アポイント費用・レポート費用・リスト費用が発生する形式です。難易度によってアポイント費用は変動。課金のタイミングはアポ獲得時です。
1,000社を超える営業支援実績がある会社
株式会社ディグロスは、1,000社以上の営業支援実績がある会社です。94.6%の企業がリピートしており、平均30%以上がアポイントメントから成約へ至っています。アポイントメント数のコミット達成率は94.9%以上で、全て自社スタッフがテレアポ代行を実施しています。スタッフ採用率は5.8%で、テレアポ代行の成果に繋がる見込みのあるスタッフを積極採用しているのが特徴です。
幅広い業種のテレアポ代行に対応
株式会社ディグロスのテレアポ代行サービスは、美容商材・新卒採用コンサルティング・Web広告といった具合に多岐にわたる業種に対応が可能です。難しい分野においても、営業経験や知見のあるスタッフが新規開拓に向けてサポートしてくれます。自社で対応するのが難しい商材やサービスも、効率的にアポ獲得を目指せます。
株式会社ディグロスの料金プラン
- アポイントメント単価:10,000~80,000円
- リスト利用:+1,000円
- レポート費用:3~6万円
株式会社ディグロスの企業概要
会社名 | 株式会社ディグロス |
---|---|
会社所在地 | 東京都新宿区歌舞伎町2-2-15 ヒルコート東新宿ビル7F |
会社設立 | 2009年6月 |
電話番号 | 03-6822-9291(代表) |
公式HPURL | https://dgloss.co.jp/ |
コミットメント株式会社

画像引用元:コミットメント株式会社公式サイト(https://www.commitmentholdings.com/)
コミットメント株式会社の特徴
コミットメント株式会社は、BtoBに特化したテレアポ代行サービス「コミットメントα(アルファ)」を提供しています。毎月5社限定で提供しているサービスで、リピート率は97%を誇っています(2021年1月時点)。
自社直販のマーケティング部門がコールセンターを運営しているので、実業で培ってきたノウハウをもとに、顧客視点でサービスを提供することが可能です。累計300種類以上のトークスクリプトを作成してきたコピーライティングのプロがアポトークをつくるので、商品やサービスに合ったアポ獲得に繋がるトークができます。
月5社限定にすることで密着したサービスを提供
コミットメント株式会社は、月5社限定のテレアポ代行サービスを提供することで、商品やサービスに密着した提案を行っています。アポ獲得時にはコールの録音データを提供してくれます。毎日メールで届けており、商談で役立つやり取り内容の把握が可能です。顧客側にも会話内容が伝わっていることで、安心感を与えられます。
また、万が一クレームが発生した際は、アポ獲得がなくとも録音データを提供しているので、商品やサービス内容の改善に役立てることが可能です。
700万件超の法人・事業所リストを保有
コミットメント株式会社は、700万件超の法人・事業所リストを完備しています。見込み客リストを持っていない企業に、無料でリストを用意しています。保有データは定期的なメンテナンスをしており、廃止・追加された法人や事業所の登録データを書き換えて、リストの鮮度を保っているので安心です。
また、シンクタンクや企業ホームページから購入したデータを照合し、電話帳に掲載の企業へ営業をかけることが可能です。
コミットメント株式会社の料金プラン
- 毎月5社限定:アポ取得1件5,000円~
- 完全成功報酬型の料金体系:要問い合わせ
※比較的アポ取得しやすい商材は、1件5,000円程度です。
コミットメント株式会社の企業概要
会社名 | コミットメント株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都渋谷区広尾5-4-12 大成鋼機ビル4F・5F |
会社設立 | 2012年9月12日 |
電話番号 | 03-4500-2248 |
公式HPURL | https://www.commitmentholdings.com/ |
株式会社完全成果報酬

画像引用元:株式会社完全成果報酬公式サイト(https://www.kanzenseika.jp/)
株式会社完全成果報酬の特徴
株式会社完全成果報酬は、完全成果報酬型のアポイント獲得代行サービスを提供している会社です。受注を見越したアポ獲得を行っているので、高い費用対効果を期待できます。
また、アポ獲得に繋がった分の料金のみ発生するため、アポ獲得に繋がらなかった分は費用がかからず、余分な固定費を削減することが可能です。自社でコールセンターを設置するよりもリスクが低く、人事採用の手間を省けます。
88種類以上の営業代行を実施してきたノウハウあり
株式会社完全成果報酬は、過去に88種類以上の業種業態の営業代行を行ってきた実績があります。月間100件以上の企業とやり取りしてきた経験から、アポ獲得に向けた設計ノウハウを持っています。
トークスクリプトの作成・営業施策の設計といった具合に、営業に関わる業務を代行することが可能です。担当するのは300時間以上トレーニング経験を積んだスタッフで、対応する全スタッフが自社社員となっています。
95%のスタッフが独立を目指していて、成果アップに意欲的
株式会社完全成果報酬は、95%の社員が独立を目指しており、経営者感覚でプロジェクトの成果をあげられるように取り組んでいるスタッフばかりです。業務改善や対応スピードが速く、ニーズに応じて企業に合わせた方法を提案しています。自社でプロジェクトを管理する手間が省けます。
株式会社完全成果報酬の料金プラン
- 初期費用
1ヶ月の発注金額が30万円以上、2回目以降は50万円以上:無料
1ヶ月の発注金額が30万円未満、2回目以降は50万円未満:11万円 - 月額運用費用
1ヶ月の発注金額が30万円以上、2回目以降は50万円以上:無料
1ヶ月の発注金額が30万円未満、2回目以降は50万円未満:11万円 - 完全成果アポインター アポイント1件につき:16,500円~
- 完全成果クローザー 訪問1件につき:16,500円~
- 完全成果プロデューサー:応相談
- 全てのサービスには別途10%のプロジェクト管理費が発生します。
株式会社完全成果報酬の企業概要
会社名 | 株式会社完全成果報酬 |
---|---|
会社所在地 | 東京都品川区大崎5-9-9 |
会社設立 | 2010年8月 |
電話番号 | 03-5422-6467 |
公式HPURL | https://www.kanzenseika.jp/ |
株式会社プロセルトラクション

画像引用元:株式会社プロセルトラクション公式サイト(https://www.prosell-traction.com/)
株式会社プロセルトラクションの特徴
株式会社プロセルトラクションは、BtoBの新規事業の立ち上げからスケールまで、ステージ別に必要なセールス・マーケティングソリューションを提供している会社です。BtoB新規事業専門のテレアポ代行サービス「プロテルBDR」は、契約継続率が95%と、精度を高めたアポ獲得とリスト提供を行っています。
新規事業の特性を踏まえて、ステップごとの離脱要因を割り出し、対策を重ねてアポ率を改善させてくれるのがポイントです。
新規事業の営業支援経験が豊富なスタッフがサポート
株式会社プロセルトラクションは、営業マネージャーや営業企画を歴任してきた、新規事業営業の支援経験が豊富なスタッフがサービスを提供しています。コール戦略設計からスクリプト作成までを経験豊富なスタッフが手掛けることで、質を高めたアポ獲得を実現させています。
コールスタッフにおいても全員、営業・販売・テレマーケティングといった経験者を揃えて、トーク内容の質を向上。ターゲティング・リスト作成・スクリプト作成・改善・レポーティングまで一貫して対応することが可能です。
約1,000万件のデータベースを保有
株式会社プロセルトラクションは、約1,000万件の独自のデータベースを保有しています。データベースにない企業や店舗群のターゲットリストの新規作成依頼も可能です。キーマン情報を独自の手法で獲得し、アプローチするサービスを提供しています。
テレアポ代行ではパイプラインのステップごとに数値の分析を実施。差分とアポ獲得にいたらなかった理由や対策のレポーティングを提供しています。
株式会社プロセルトラクションの料金プラン
固定報酬の場合:1ブース55万円~
株式会社プロセルトラクションの企業概要
会社名 | 株式会社プロセルトラクション |
---|---|
会社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西2-2-6 恵比寿ファイブビル4F・5F |
会社設立 | 公式HPに記載はありませんでした |
問い合わせ先 | https://www.prosell-traction.com/contact |
公式HPURL | https://www.prosell-traction.com/ |
株式会社FTJ

画像引用元:株式会社FTJ公式サイト(https://ftj-g.co.jp/)
株式会社FTJの特徴
株式会社FTJ(エフティージェー)は、テレアポ代行とテレマーケティングサービスを提供している会社です。業務・規模・体制・予算に合わせて、テレアポ代行をしています。資料がなくとも、テレアポに必要な環境や体制を一緒に構築するのが強みです。マニュアルやFAQ作成も依頼することが可能です。
一度作成したスクリプトやリストは、実績が出ない場合は直ぐに修正して対応しています。サービス内容やターゲットを理解したうえで、企業のニーズを満たすテレアポ代行を目指しています。
テレアポリーダー経験者が対応
株式会社FTJのテレアポ代行をしている営業スタッフは、全てテレアポリーダー経験者です。アポ獲得のマーケットの知見がある営業スタッフが、アポ獲得に向けてリスト制作を行います。
アポ獲得の他にも、セミナー集客や満足度調査などのサービスを利用することが可能です。2021年下半期のテレアポ実績が評価され、B2B受発注プラットフォーム「アイミツ」が開催しているアイミツアワード2021下半期で、「営業代行部門」を受賞した実績があります。
問合せフォームへの入力代行・スポット代行にも対応OK
株式会社FTJは、1~3コールまでのテレアポ代行依頼を受け付けています。コール単価は200~400円で、内容・スクリプト・件数に応じた料金で代行しています。電話営業以外にも、問い合わせフォームへの入力代行を依頼することも可能です。数日間のスポット代行にも対応しているので、期間限定でテレアポを実施したい企業も相談できます。
株式会社FTJの料金プラン
毎月5社限定:3コール250円/件(1,000件以上の発注が必要です)
※お試しキャンペーン適応の価格(2023年2月時点)
リスト単価プラン:1~3コール200~400円/件
株式会社FTJの企業概要
会社名 | 株式会社FTJ |
---|---|
会社所在地 | 東京都品川区西五反田7-5-5 YHビル3F |
会社設立 | 2014年2月 |
電話番号 | 03-6420-0409 |
公式HPURL | https://ftj-g.co.jp/ |
株式会社soraプロジェクト

画像引用元:株式会社soraプロジェクト公式サイト(https://sora1.jp/)
株式会社soraプロジェクトの特徴
株式会社soraプロジェクト(ソラプロジェクト)は、法人向けのテレアポ・インサイドセールスの代行サービスを提供しています。
ダスキンのエアコンクリーニングの営業で、コールスタッフがアポ獲得からフォローコールを行えるように、自社独自のアポイントメントのフローを制作。電話によるリード獲得からナーチャリングまで実施する技術に磨きをかけ、コールセンター部門が2007年にダスキンより満を持して独立したという背景があります。培ってきたノウハウをもとに、営業戦略を支援する会社です。
国内100業種を支援した実績あり
株式会社soraプロジェクトは11年間で国内100業種のテレアポ代行をしており、総コール件数は250万件にのぼります。総見込み客獲得数にいたっては142,430万件をマーク。平均アポ率は4.6%で、確度を上げるための情報取得スキルを身に付けています。商材や目的に合わせたチームを編成し、企業の営業を支援してくれます。
企業リスト検索・分析レポート報告・見込み客のリスト提供に対応
株式会社soraプロジェクトでは、アカウント発行後に企業リスト検索システムより、企業リストを自由に検索できます。電話番号・業種・企業規模といったデータをダウンロードすることが可能です。
また、アポ獲得に至らなかった見込み客リストを、会話情報をもとに集計し分析レポ―トとして報告。リストデータまで提供しているので、アポ獲得にいたらなかった見込み客に対してもフォローができるようになります。
株式会社soraプロジェクトの料金プラン
- コール課金型:件数や内容により変動します
株式会社soraプロジェクトの企業概要
会社名 | 株式会社soraプロジェクト |
---|---|
会社所在地 | 福岡県筑紫野市上古賀3-1-1 |
会社設立 | 2007年3月26日 |
電話番号 | 0120-77-8939 |
公式HPURL | https://sora1.jp/ |
NetReal株式会社(ネットリアル)

画像引用元:NetReal株式会社公式サイト(https://www.netreal.jp/)
NetReal株式会社(ネットリアル)の特徴
NetReal株式会社(ネットリアル)の電話営業代行サービスでは、テレアポ・資料請求・Web会議予約獲得などの代行サービスを提供しています。見込み客・既存顧客へのフォローコールまで請け負うことが可能です。コール台本のフォーマットに入力した情報をもとに、商材・目的に合わせて精度の高いトークを行っています。
Web申込後、最短5営業日後から代行
NetReal株式会社(ネットリアル)の電話営業の代行申込は、インターネット環境がある方は、会員登録後に直ぐに申請できます。会員登録当日に申込した場合、最短5営業日後にテレアポ代行サービスを利用することが可能です。コール結果は実施日翌日にWeb上で確認でき、反響を確かめられます。反応を獲得したときにはメールを送信しているので、見込み客のフォローを直ぐに行えるようになります。
月額利用料0円、基本料金とコール料金のみ
NetReal株式会社(ネットリアル)のテレアポ代行サービスは、月額利用料が無料です。基本料金とコール料金のみで依頼でき、最小コール件数は3コールプランで100件以上から対応しています。コール時間帯は、基本的には9~18時までで、繋がらなかった際も1コールにカウントされます。有料オプションで、反応獲得時の会話の録音データを提供することも可能です。商談時の参考材料にできます。
NetReal株式会社の料金プラン
- テレアポ料金
基本料金 20,000pt+宛先件数×コール単価 - コール単価
1コールプラン 200pt / 件(200件~発注対応)
2コールプラン 250pt / 件 (100件~発注対応)
3コールプラン 300pt / 件 (100件~発注対応) - ※1pt=1.1円、ポイント購入は15,000pt単位で、有効期間は最終利用日より3年間です。
- 使い放題の月額プラン(テレアポ件数)
16.5万円(650~1399件発注対応)
33万円(1,400~4899件発注対応)
110万円(4,900件~発注対応)
NetReal株式会社の企業概要
会社名 | NetReal株式会社(ネットリアル) |
---|---|
会社所在地 | 東京都中央区銀座2-6-15 第一吉田ビル5F |
会社設立 | 公式HPに記載はありませんでした |
問い合わせ先 | https://plus.netreal.jp/index.php?c=inquiry |
公式HPURL | https://www.netreal.jp/ |
株式会社エスエスプロバイド

画像引用元:株式会社エスエスプロバイド公式サイト(https://www.ss-prvd.com/)
株式会社エスエスプロバイドの特徴
株式会社エスエスプロバイドのテレマーケティングサービスでは、全国の事業所データベースから、地域・業種・業態・事業規模などを考慮したうえでリストを作成しています。専用のスーパーバイザーが、競合他社の事例をもとにして成果重視型のトークスクリプトを提案してくれます。コール後は架電結果を分析のうえ、次回に繋がるアドバイスや報告を実施。アウトバウンド特化型のテレアポサービスです。
営業アポ・セミナー告知・フォローコールなど幅広いジャンルに対応
株式会社エスエスプロバイドのテレマーケティングサービスでは、様々な依頼を受け付けています。営業アポイントメントの獲得からセミナーの告知、フォローコールやキーマン調査にいたるまでワンストップで任せられます。現在のテレアポのコストがかかり過ぎている企業や、現状で満足できない企業も、成果重視のテレアポならコスト削減・リード獲得に繋げることが可能です。
850社のBtoBマーケティングを支援してきた実績あり
株式会社エスエスプロバイドは、これまで850社のBtoBマーケティングを支援してきた実績があります。全国1,200万件の事業所データベースをもとに調査を行い、リード獲得を行います。プライバシーマーク認定を受けているので、セキュリティ面でのリスクが軽減されるのも特徴です。
様々なマーケティング手法を組み合わせて提案
株式会社エスエスプロバイドではテレアポに加え、ターゲットリストの抽出・DM発送代行・企業が保有する情報のアップデート・FAX-DM配信代行などを行っています。様々なマーケティング手法を組み合わせて、効率的な営業支援を行うことが可能です。リストを持っていない方にも抽出して該当件数のみ提供したり、あるいはテレアポ代行を提案したりできます。
株式会社エスエスプロバイドの料金プラン
公式サイトに記載はありませんでした。
株式会社エスエスプロバイドの企業概要
会社名 | 株式会社エスエスプロバイド |
---|---|
会社所在地 | 大阪府大阪市中央区淡路町4-3-10 TMMビル6F |
会社設立 | 2014年4月18日 |
電話番号 | 06-6940-0697 |
公式HPURL | https://www.ss-prvd.com/ |
テレアポ代行会社とは
まず、テレアポ代行とは、法人・個人に対するテレアポ業務を外部に委託するサービスのことです。テレアポ代行会社は、テレアポ代行サービスを提供する会社を指します。
商談に繋がるアポ獲得やリード獲得を行っているケースが多く、代行会社によってはクロージングまで請け負うケースもあります。対応する業務は幅広く、
- 商材・サービスの紹介
- アンケート調査の実施
- 商談後・商品購入後のフォローコール
- 契約獲得
- 休眠顧客の掘り起こし
といった具合に営業支援を包括的に行っています。ただし、テレアポ代行会社によって、対応できる業務範囲が異なるので事前に確認が必要です。
ターゲットリスト・トークスクリプトの作成を依頼できる
テレアポ代行会社によっては、自社が保有するビッグデータをもとに、ターゲットリスト・トークスクリプトの作成まで請け負っています。
自社で電話営業をかけるターゲットリストや、トーク内容を決めたトークスクリプトを制作している場合は必要ありませんが、保有していない場合は一貫して代行できるテレアポ代行会社への依頼をおすすめします。
ターゲットリストの抽出は知見がないと難しく、特に新規契約の見込みのあるターゲットを抽出するのは至難の業です。その点、テレアポ代行会社なら今までのデータを蓄積しており、業種・業態・商材に合わせてターゲットを絞り込むことができます。
また、トークスクリプトの作成においても、商談に繋がるトーク内容を確立するには時間がかかるため、知見のあるプロに制作してもらうのが効率的だと言えます。
固定報酬・成果報酬・コール型課金と報酬体系はさまざま
テレアポ代行会社によって報酬体系は様々で、一定料金を支払う固定報酬型や、アポ獲得に繋がったコールのみ報酬を支払う成果報酬型があります。
さらに、成果に関係なく、かけたコール数に応じて報酬が発生するコール型課金もあり、予算や目的に合う代行会社を選定することが大切です。
1度の電話で何回の呼び出しまで待つかは、テレアポ代行会社によって異なりますが、大体1~3コール以内に設定している会社が多いと言えます。
呼び出し回数に応じて料金が変動するケースがあるので、検討している代行会社の報酬体系をよく確認しておきましょう。
- 固定報酬型
メリット:費用が決まっているので予算内に収まる
デメリット:アポ獲得・コール件数によらず費用が一定なので損になる可能性がある - 成果報酬型
メリット:アポ獲得になった分だけ支払うことができる、費用を抑えられる
デメリット:コール課金型よりも単価が高い傾向がある - コール課金型
メリット:一件あたりのコール単価が安い
デメリット:アポ獲得にならなくても費用が発生する
アポ代行の分析レポートを提出してもらえる
アポ代行会社に依頼すると、一般的に報告もセットで付いてきます。アポ獲得に繋がった見込み客の傾向、アポ獲得に繋がらなかったトーク内容や見込み客の属性など、利益拡大に繋がる分析レポートを提供してもらえます。
プロが話して商談・成約に繋がった内容や、商談・成約に至らなかった内容の傾向を掴めるため、営業活動の参考材料にすることが可能です。
また、商談に繋がったトーク内容まで提供してもらえれば、商談時に何をアピールすべきかが明確になり、購買意欲を引き出すトークができます。営業活動の効率化が図れるので、プロにテレアポ代行を依頼するケースは少なくありません。
音声データを提供してもらうことで内製化を目指せる
アポ代行会社によっては、見込み客との会話の内容、音声データを提供してもらえるケースがあります。音声データの提供がある場合は、内製化に向けて社内に売れるトークのノウハウを蓄積できます。自社で一からコールセンターを設置してデータを蓄積するよりも早く体制を構築することが可能です。
音声データの提供は商談に繋がったトークのみのケースもあれば、商談に繋がらなかったトークまで共有してくれるケースもあるため、依頼時によく確認してみましょう。
テレアポ代行会社を利用するメリット
コールセンターを設置して自社で電話営業を行うか、あるいはテレアポ代行会社を頼るか決めかねている方は、以下のメリットを踏まえたうえで検討してみてください。
自社で対応する場合は、人材やコスト、設備など十分なリソースが必要となるので、リソースが不足する企業は代行会社の活用から始めるのも一つの手です。
アポ獲得後の営業活動に注力できる
テレアポ代行会社を利用するメリットは、営業活動に専念できる点です。電話営業から自社で行う場合、
- 見込み客のリスト作成
- トークスクリプトの作成
- 人材採用
- 環境構築
- コール内容の分析・改善
といった一連の流れを全て対応しなければなりません。リソースを確保できる目途が付いていれば問題ありませんが、一から始めるには時間も労力も要するものです。
今まで様々な業種・業態・商材を扱ってきたプロに任せることで、作業を丸投げできるほか、効率的な営業活動を行ってくれます。
また、アポ獲得時の電話内容を共有してもらえれば、見込み客の課題や要望が明確になるうえに、心に響くワードの抽出が可能です。温度感の高いトークが出来るため、成約に繋げられるようになります。
自社内に環境を整えるまでの繋ぎとしてもおすすめです。
テレアポにかける人件費が抑えられる
テレアポ代行会社を利用すると、アポ獲得のためのコストや人件費が抑えられます。テレアポを内製化するには、電話営業をかける人材の確保が必要で、相当な人件費がかかります。
ある程度投資をして人材を確保しないと、1日あたりにかけられるコール数が少なく、想定よりも商談に繋げられない可能性も出てくるものです。
テレアポ代行会社を利用すると、トークスクリプトに沿って商談に繋がるトークを展開してくれるため、見込みのない顧客に営業をかけるリスクを減らせます。
営業担当者の負担が軽減するほか、効率的な商談で営業にかける人件費の削減が図れます。
プロのスキルを活用できる
テレアポ代行会社を利用すると、テレアポ業務で蓄積してきたノウハウやデータをもとに、営業支援実績が豊富なプロがサポートしてくれます。コスト面や採用面で自社雇用が難しい、テレアポリーダー経験者のスキルを活用できます。
テレアポ獲得の知見があるスタッフにトークを任せられるので、自社でノウハウがない状態から電話営業をかけるよりもスムーズです。
また、一からテレアポに精通した人材を育てるには、失敗・成功を積み重ねてトークスクリプトを確立する必要があり、多くのコストと時間を要します。
特に、お歳暮やクリスマス商材のような期間限定の商材を扱う場合は、自社内にテレアポ体制を構築しても使用する期間が限られているので、費用対効果に見合わない可能性もあります。
スポット業務に対応しているテレアポ代行業者なら、短期間から依頼を受け付けているため、期間限定で電話営業を任せることが可能です。
テレアポ代行会社を選ぶポイント
テレアポ代行会社を選定するなら、自社の目的・課題に応じた代行会社を探しましょう。以下に、テレアポ代行会社を選ぶときに気をつけたいポイントをまとめました。下記の点に注意しながら、自社の条件を満たすテレアポ代行会社へ依頼してみてください。
料金形態に着目する
テレアポ代行会社を選定する際は、料金形態に注目してください。上述したように、テレアポ代行会社の料金形態は大きく分けて3つあり、固定報酬型・成果報酬型・コール課金型があります。
予算が決まっているなら、固定報酬型・コール課金型ならある程度予測を付けやすいです。コール課金型は単価が安いですがコール数が多いほど費用がかさむため、コール件数が多いなら固定報酬型のほうが安く済むケースもあります。
反対に、成果報酬型は、かかる費用の予想がしにくい料金形態です。アポ獲得に繋がったコールの単価が請求されるので、アポ獲得件数が多いほど費用がかさみます。
ただ、コール件数が多くても結果に繋がらない場合は、費用が抑えられるため、成果に見合った報酬のみを支払いたい企業に向いています。
得意分野・対応分野を確認する
テレアポ代行会社と一口に言っても、得意分野は各会社で異なります。基本的なことではありますが、もし自社でBtoCの商材を扱っているなら、BtoC対応の代行会社を選定することが大切です。
また、商材の紹介を得意としている代行会社もあれば、アンケート調査やフォローコールを強みとしている代行会社もあるため、商材に合わせて会社を選定する必要があります。
対応業種や業態もテレアポ代行会社によって異なるため、自社と同じ業種の支援実績があるかどうかを確認しておきたいところです。
同じ業種やニーズの支援実績がある代行会社なら、既にノウハウが蓄積しており、温度感の高いアポ獲得を行ってくれる可能性が高まります。
ニーズに応えてくれるかをチェック
テレアポ代行会社を選ぶ際は、企業の要望に柔軟に応えてくれる代行会社かどうかを確かめてみてください。代行会社によってはテレアポのみ行っており、その他の業務を請け負っていないケースがあります。
どこに架電すべきか、トーク内容や営業施策はどうすべきか、方向性が決まっていない企業は、営業コンサルティングサービスを行っている代行会社がおすすめです。
また、一貫して付随する業務を支援しているテレアポ代行会社なら、自社での作業負担を軽減できます。商材によっては段階的なフォローが必要となることもあるため、顧客の状態に応じた声がけができる、ナーチャリングに対応しているかどうかも確認してみてください。
架電対応のスタッフのスキルを確認する
テレアポ代行会社を選ぶ際は、架電対応のスタッフのスキルを確認しておくと、売上に繋げるアポ獲得が多いかどうかの目安になります。
スキルがない営業スタッフが対応するよりも、テレアポ代行経験を積んできた営業スタッフがいる代行会社の方が、より反響を期待できます。
また、ターゲットリストやトークスクリプトの作成を誰が行っているかも重要です。マーケティング知識のあるスタッフが作成してくれる代行会社を選ぶと、効率的なトークを展開してくれます。
テレアポ代行でよくある質問
Q1.テレアポ代行とは何ですか?
テレアポ代行とは、法人や個人に対して架電し、代わりに電話営業を行うサービスのことです。作成したリスト、あるいは企業より提供されたリストに則って、見込み客に商談をこぎ着けます。
商談に繋げる見込み客の確保やリード獲得を行うだけでなく、ナーチャリングといって顧客育成を手掛けている代行サービスもあります。
Q2.テレアポ代行を利用するメリットは何ですか?
テレアポ代行サービスを利用するメリットは、人材・ノウハウなどのリソースがなくとも、商談に繋げられるリード獲得が出来る点にあります。
電話営業を行ってきたプロが、商品・サービスの知識を習得してから見込み客に対応してくれるので、温度感の高い見込み客を囲い込むことが可能です。
また、自社でプロ人材を採用したり、コールセンターを設置したりするよりも、初期投資・ランニングコストを抑えられます。さらに詳しく知りたい方は、「テレアポ代行会社を利用するメリット」をご覧ください。
本記事のまとめ
テレアポ代行会社といっても種類は様々で、利用目的や用途によって選択先が変わります。たとえば、営業活動に関する業務、メールDMやお問い合わせフォーム送信代行、テレアポコールなどの支援を一括で受けたい場合は、“幅広い営業支援に対応しているテレアポ代行会社”が向いています。
また、テレアポ代行のノウハウがなく、自社でリスト・トークスクリプトを保有していない場合は、作成業務から代行できるテレアポ代行会社がおすすめです。料金形態も代行会社によって異なりますので、自社の予算内に収められるかどうかを確認してみてください。
もう一度、各会社の特徴を確認してみたいという方は、下記の早見表をクリックしてください。(該当ページに直接移動します。)
テレアポ代行会社名 | 特徴 |
---|---|
【PR】株式会社Seneca(セネカ) | ・営業リストやトークスクリプトも全て丸投げOK ・テレアポノウハウが社内で「仕組み化」するまでサポート ・メールDM・FAX DM・問い合わせフォーム送信代行も対応可能 ・Webを活用した「インバウンド」リード獲得施策も提案 サービスの詳細資料はコチラ |
株式会社ウィルオブ・ワーク | ・25年以上の営業支援実績あり ・全国50拠点以上!年間500名以上の正社員を採用 |
株式会社ジャパンプ | ・コール営業5年以上のスタッフが教育指導 ・コール課金型のテレアポ代行サービス |
株式会社セレブリックス | ・1,200社、1.2万サービス以上の支援実績あり ・業種問わず営業支援 |
株式会社ディグロス | ・成果報酬型のテレアポ代行サービス ・幅広い業種のテレアポ代行に対応 |
コミットメント株式会社 | ・BtoBに特化し月5社限定でサービスを提供 ・700万件超の法人・事業所リストを保有 |
株式会社 完全成果報酬 | ・88種類以上の営業代行を実施してきたノウハウあり ・95%のスタッフが独立を目指していて、成果アップに意欲的 |
株式会社プロセルトラクション | ・新規事業の営業支援経験が豊富なスタッフがサポート ・約1,000万件のデータベースを保有 |
株式会社FTJ | ・営業スタッフには全てテレアポリーダー経験者を配置 ・問合せフォームへの入力代行にも対応OK |
株式会社soraプロジェクト | ・11年間で国内100業種のテレアポ代行の実績あり ・商材や目的に合わせたチームを編成し企業の営業を支援 |
NetReal株式会社 | ・Web申込後、最短5営業日後かスピード代行 ・月額利用料0円、基本料金とコール料金のみ |
株式会社エスエスプロバイド | ・成果重視型のトークスクリプトを作成 ・850社のBtoBマーケティングを支援 |