PR

保険代理店システムおすすめ12選比較!

最終更新日:2025年01月09日

保険代理店システムは、顧客情報や契約情報を管理できるほか、システムによって顧客対応履歴や社内タスクの可視化なども可能なシステムのこと。顧客との対応履歴や未加入保険をスムーズに把握できると業務効率化だけでなく、適切な商品提案が可能になるため募集人の接客品質向上にもつながります。

本記事では企業規模や課題に合わせておすすめの保険代理店システムを紹介しています。保険代理店システム導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

【企業の規模で選ぶ】

保険代理店システム

Recommend

中~大規模保険代理店向け

小~中規模保険代理店向け

目次

保険代理店システム一覧表

会社名 サービスの特徴

i-Fit

業務に合わせてカスタマイズ可能!CRMや事務系機能が充実◎

  • 保険代理店の幅広い業務に対応できる機能を搭載
  • 代理店ごとのニーズに対応できるカスタマイズ性
  • 契約データを取込んで各保険会社の契約を一元管理

AS-BOX

27社の保険商品を一括見積・試算!書類の作成業務を最適化

  • お客様の意向に合わせた27社からスピーディーに提案
  • 各保険会社から募集文書を取得!比較表の作成も◎
  • データ連携によってスムーズな申込手続きを実現

hokan®

代理店業務を効率化する機能を網羅的に搭載!生産性向上をワンストップで支援

  • 作業コストを削減!アフターフォローまで対応可能
  • 契約利用率99.4%!週1度のアップデートで常に使いやすい
  • 保険代理店課題を解決する機能が充実

YouWill-CRM

低コストで導入できる!サブスク型の保険代理店システム

  • 1人月額3,000円から利用できるサブスク型
  • 満期更改、タスクのリマインド自動送信で更改漏れを防止
  • 生保・損保代理店の業務を幅広くカバー

インプラス・ウェッジ

損害保険会社・保険代理店の豊富なノウハウを集約

クロスキャット

業務システムの開発から運用・保守までサポート

御用聞き

複数の営業ツールと相互連携が可能!生産性向上に寄与

WiseOffice

顧客・契約情報の一元管理で業務効率化

Fusion

デジタル上で保険商品を提供

MIC-ViewSystem

労務管理・業務分析機能でDX化を推進

グループウェア

スマホ・タブレット対応でどこでも利用できる

CSB

最新情報を提供し、現場と経営を支えるパートナー

業務に合わせてカスタマイズ可能!
CRMや事務系機能が充実◎

i-Fit

i-Fit
引用元: i-Fit公式サイト(https://hokendairiten-system.jp/)

i-Fitの概要

保険代理店で想定される様々な業務に幅広く対応できるよう設計されている保険代理店システム「i-Fit」は、CRM機能はもちろん、事務系機能も多く備えているのが大きな特徴です。

また、それらの様々な機能を自由にカスタマイズする事が可能なため、代理店ごとに異なる独自の業務運用に柔軟に対応する事ができ、保険会社のシステムだけだと対応が難しい各保険会社の商品を横断した管理が可能です。

下記のようなお悩みをお持ちの方はぜひチェックしてみてください。

  • 業務内容が特殊でパッケージで対応できるか心配
  • 満期管理や実績把握など手入力で管理していて担当者の負担が大きい
  • 募集人によって顧客対応の質に差がある

i-Fit
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

i-Fitを選ぶべき理由

保険代理店の幅広い業務に対応できる機能を搭載

保険代理店の様々な業務に幅広く対応できるよう、CRM機能はもちろん、事務系機能もパッケージに備わっているのが保険代理店システム「i-Fit」の大きな特徴です。

これにより複数システムやツールを併用する必要が無く、一気通貫のシステム運用を実現します。

代理店ごとのニーズに対応できるカスタマイズ性

保険代理店システム「i-Fit」は、CRM機能だけでなく事務系機能も多く搭載されており、それらの機能を代理店ごとのニーズに合わせて柔軟にカスタマイズが可能です。

そのため、システムに合わせて業務運用やオペレーションを変更する労力が必要無くなります

契約データを取込んで各保険会社の契約を一元管理

保険代理店システム「i-Fit」は、共同GW経由で提供される定期保有契約データを取り込む事で、生損保の契約情報(異動履歴)を一元管理する事が可能です。これにより、乗り合い代理店で各保険会社システムに個別にアクセスし契約情報を確認する必要が無くなり、作業効率化に繋がります。

また、取り込んだ契約データを利用した満期管理も可能となっているため、更改漏れを防止し収益の安定化に役立てる事も可能です。

i-Fitの導入事例

大手オフィスコーディネート会社


顧客データと契約データの高い整合性実現により、精度の高い加入内容一覧を実現。また、リスクマップ機能は顧客接点活動にとても寄与しています。SFAに意向把握、団体構成員チェックなどの機能を実現。

また、個人情報持出管理や苦情情報などもすべて一元管理できており、保険業法の要求事項に合致できているだけでなく、業務効率化にも貢献できています。

引用元:i-Fit公式ホームページ(https://www.isnetwork.co.jp/service/)

大手住宅総合メーカー


パッケージ製品を採用し柔軟にカスタマイズする事が出来たため、システムを一本化することができた。売上把握作業をシステム化する事により、作業負荷の軽減・属人化要素を排除することができ、業務効率化につながった。

引用元:i-Fit公式ホームページ(https://www.isnetwork.co.jp/service/)

大手プロ代理店


保険会社システムに寄り添いながら、独自システムの導入によって募集人管理など大型プロ代理店として独自性のある機能も搭載することができた。契約閲覧権限により、社内セキュリティ強化につながった。

代理店業務に特化したパッケージ製品の採用で、代理店業務知識やシステムスキルを有する人材を確保することなく、パッケージベンダー協力により業務の見直しも含め独自システムを構築することができた。

引用元:i-Fit公式ホームページ(https://www.isnetwork.co.jp/service/)

i-Fitの会社概要

会社名 株式会社アイエスネットワーク
所在地 神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP西4F
URL https://www.isnetwork.co.jp/
27社の保険商品を一括見積・試算!
書類の作成業務を最適化

AS-BOX

AS-BOX
引用元: AS-BOX公式サイト(https://hs.irrc.co.jp/is-support/as-box)

AS-BOXの概要

AS-BOXは、顧客に適した複数の生命保険・損害損保保険を一括試算し比較できる保険代理店システムです。機能に応じて、業法改正対応パッケージプランと個別利用プランの2種類を用意。保険商品の検索から提案、申込までをワンストップで行えるので、顧客のニーズに迅速に対応することができます。

各保険会社ごとの設計書システムで作成する必要がなくなるので、現場の作業効率もアップ。事前に推奨商品を設定しておくことで、最短1分で比較表を作成することが可能です。また、システム管理者は、各募集人の意向把握実施状況やコメントなどをリアルタイムで確認することができるようになります。

AS-BOX
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

AS-BOXを選ぶべき理由

お客様の意向に合わせた27社からスピーディーに提案

AS-BOXは、生保と損保合計27社の見積・試算を1つのシステムで行えるのが大きな強み。商品を提案する際は、保険種類ごとに定められた検索条件を指定することで、各代理店によって定められた推奨商品を登録するだけで、性別や年齢に応じた保険料を瞬時に見積してくれます。

さらに、オプションのAS-plus機能により、既加入保険の主契約や特約内容の詳細な検索が可能です。商品名や保障分野を指定して調べるだけで、証券がなくても即時に内容を確認できます。提案の幅を広げ、顧客満足度向上にも寄与します。

そのほか、証跡管理機能を使えば、これまで各募集人が行ってきた操作ログを確認でき社内監査の効率化が可能です。

各保険会社から募集文書を取得!比較表の作成も◎

保険代理店システムのAS-BOXは、各保険会社からあらかじめ募集文書を取得しているので、お客様へ安心して提示できる資料をスピーディーに作成

異なる保険会社の商品を同一フォーマット上で比較できるので、専門知識のないお客様にもひと目でわかりやすい一覧表を提示することが可能。各保険会社ごとに設計書を作成する必要がなくなり、お客様へスムーズに提案できます。

また、顧客の収入や生活費、学費、住宅費を入力するだけで必要保障額をシミュレーションして算出。保障の過不足を簡単に可視化できるので、提案商品がどれだけマッチしているかを1つのシート上ですぐに確認できます。

データ連携によってスムーズな申込手続きを実現

AS-BOXで試算した設計内容や入力した個人情報は、14社の保険会社の設計書システムと連動できるところも特徴のひとつ。各社システムに入力していた事務作業を大幅に軽減することができます。

そのほか、顧客管理や手数料管理システムといった既存CRMとのAPI連携も行えるので、同じ内容を再び入力する手間を削減。保険の比較提案から顧客管理をスムーズに行うことが可能です。

AS-BOXの導入事例

提案時の時間短縮ができる


提案時の設計書作成時間の短縮されたことが一番。昨今の情勢もあり、オンライン面談を行う際にも、お客様をお待たせすることなく、すぐに比較提案ができている。

引用元:AS-BOX公式ホームページ(https://hs.irrc.co.jp/is-support/as-box/fk/)

保険会社の最新情報もキャッチできる


保険料で選ばれるお客様にとっては、大幅に時間が節約できる点で役立っている。AS-BOXを使用すると調べる時間が短縮される。また、普段取扱いが少ない保険会社からの情報が入りにくい中で、AS-BOXのトップページには商品改定・新着情報の発信があり、新商品情報をキャッチできるので助かっている。

引用元:AS-BOX公式ホームページ(https://hs.irrc.co.jp/is-support/as-box/nobari_h/)

同一フォーマットお客様へ理解してもらいやすい


各保険会社システムから印刷した設計書は同じ様式ではない為、お客様からしたらわかりづらいが、AS-BOXの比較表を使用すると同じフォーマットで確認できるためお客様へ保障をお伝えする際、理解してもらいやすい。

引用元:AS-BOX公式ホームページ(https://hs.irrc.co.jp/is-support/as-box/hokenplaza-f/)

AS-BOXの会社概要

会社名 株式会社アイリックコーポレーション
所在地 東京都文京区本郷2-27-20 本郷センタービル4F
URL https://www.irrc.co.jp/
代理店業務を効率化する機能を網羅的に搭載!生産性向上をワンストップで支援

hokan®

hokan®
引用元: hokan®公式サイト(https://hkn.jp/)

hokan®の概要

クラウド型保険代理店システムのhokan®は、顧客・契約管理の「一元化・蓄積・活用」だけでなく、保険代理店の業務において必要な機能を網羅しており、見込み顧客の発見から、契約成立、アフターフォローまで一気通貫で支援。適正な営業活動と顧客と向き合う時間を創出することができます。

また、hokan®は自社の業務に合わせてシステムを柔軟にカスタマイズすることが可能。さらに、意向把握や満期更改・事故対応も行っているので、煩雑な事務作業や管理コストを削減することができ、態勢整備や組織全体の生産性向上を図ることができます。

hokan®
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

hokan®を選ぶべき理由

作業コストを削減!アフターフォローまで対応可能

hokan®︎は顧客情報から契約情報まで、全てのデータをクラウド上で一元管理することにより、現況把握とメンテナンスがスムーズに行うことができます。これまでエクセルや紙で行っていた作業の管理コストが大幅に削減されるので、業務効率が劇的に向上し、自社の組織強化と精度の高いアクションが可能になります。

また、顧客への初期接点からアフターフォローまで、オールインワンの顧客管理が可能。事故・苦情・未納などアフターフォローの対応状況を可視化し、対応漏れを未然に防ぐことで顧客本位の業務体制実現をサポートします。

契約利用率99.4%!週1度のアップデートで常に使いやすい

hokan®︎は契約利用率99.4%という実績を誇る、誰でも直感的に使える機能を提供している保険代理店システムです。ユーザーボイスをもとに週に一度の継続的なバージョンアップを行っているので、時流に合わせた機能を使用することが可能です。

さらに、ニーズに合わせて独自で必要なデータ項目を作成することができ、機能も柔軟にカスタイマイズ可能なので、自社の業務や課題にあったシステムを提供することができます。

保険代理店課題を解決する機能が充実

hokan®︎は、意向把握業務や活動管理、満期対応・事故対応などにおける保険代理店の課題を解決する機能を網羅的に搭載しています。意向把握機能では、オンライン上で全てチェックでき、ペーパーレス化を実現。商品をシステム上で絞り込みができるので、業務の標準化が可能になります。

アクティビティ機能ではこれまで蓄積された顧客対応を一覧で確認することができ、KPIの集計や営業活動の振り返りを行うことができます。プロジェクト管理機能では、各業務の進捗を段階的に管理することが可能。計画的に推進できるようになり、早期更改率が向上します。

hokan®の導入事例

面談数の増加で、二桁収益拡大を実現


営業において、明らかに面談量が増えています。弊社の営業プロセスは、お客様に会うことができれば一定の確率で成果があがる仕組みなので、分母を増やすことが結果的に大きな成果につながります。単純に言えば、1日の面談数4件から5件に、あるいは5件から6件になるだけで、生産性が飛躍的に上がるのです。

結果として、売上も伸びており、コミッションベースで10%程度の増収が続いています。

引用元:hokan®公式ホームページ(https://hkn.jp/case/hokanの活用で業務プロセスの標準化を加速〜面談数/)

一歩先の企業代理店へ進化していく


今、特にフル活用しているのが進捗管理機能・通知機能です。千単位のタスクの連携・進捗管理を「hokan®︎」でやっています。以前はエクセル等を活用し進捗管理していました。今はどれが未着⼿なのか、進捗したのかは⼀⽬瞭然です。

業務ステータスが明確に⾒える化されたということが1番のビフォーアフターですね。今後の活⽤としては営業活動への活用、API連携により業務プロセスをシームレスにしていくことを予定しております。

引用元:hokan®公式ホームページ(https://hkn.jp/case/sekisuihoken/)

タイムリーに業務進捗を確認できる


顧客情報の更新やメモの追加があれば通知を飛ばせるので、タイムリーに業務進捗を確認できることがありがたいです。面談を何件も行う等、他の仕事もある中でメンバーの業務やアウトプットの確認を進めるには、この機能が重要だと感じます。

また、今まで部署ごとにエクセルで進捗管理を行なっており、フォーマットが異なることで管理側から分かりづらい部分があったのですが、それらも解消され、部門横断で営業活動を標準化できたことがよかったです。

引用元:hokan®公式ホームページ(https://hkn.jp/case/neolifeplanning/)

hokan®の会社概要

会社名 株式会社hokan
所在地 東京都中央区日本橋兜町9-1 兜町第2平和ビル FinGATE BLOOM 5F
URL https://hkn.jp/
低コストで導入できる!
サブスク型の保険代理店システム

YouWill-CRM

YouWill-CRM
引用元: YouWill-CRM公式サイト(https://youwill-crm.com/)

YouWill-CRMの概要

YouWill-CRMは、保険代理店業務を効率化するための包括的なシステムです。月額3,000円(年間契約)という低コストで、保険業法の改正や新商品の追加にも対応可能なメンテナンス付きサブスクリプションモデルを採用しています。

生保・損保代理店の業務に必要な機能を網羅し、代理店のシステム費を大幅に削減します。

YouWill-CRM
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

YouWill-CRMを選ぶべき理由

1人月額3,000円から利用できるサブスク型

YouWill-CRMは、保険代理店業務の効率化を実現するために開発された画期的な保険代理店システムです。

一人あたり月額3,000円(年間契約)からという低コストで利用でき、IT担当者が不在でも追加費用無しで保険業法の改正や新商品の追加にも対応できます。メンテナンス付きのサブスクリプションモデルを採用しているため、常に最新の状態で業務を進めることができます。

満期更改、タスクのリマインド自動送信で更改漏れを防止

YouWill-CRMは、保険代理店業務を効率化するために設計された先進的なシステムであり、その中でも特に優れた機能として募集人への満期更改やタスクのリマインド自動送信機能があります。

この機能は、更改漏れや重要タスクの見落としを防ぎ、代理店業務の信頼性と効率性を飛躍的に向上させることができます。

タスク完了の確認や進捗状況の管理もサポートするので、チーム全体で業務の進行状況を把握し、必要に応じて迅速な対応を取ることができます。

結果として、更改漏れの防止だけでなく、顧客対応の質も向上します。

生保・損保代理店の業務を幅広くカバー

YouWill-CRMは、生保・損保代理店に必要な多くの機能を一元的に提供します。 顧客情報の管理、面談記録、意向確認、契約時確認、満期更改対応、事故対応など、代理店業務のすべてをカバーする機能が揃っています。

異なるシステムを利用する必要がなく、一つのプラットフォームで業務を完結させることができます。

YouWill-CRMの初期導入時にはプロジェクトマネジメントや顧客データの整備、研修サポートなど、費用は別途かかりますが包括的なサポートが提供されます。

IT担当者が不在の代理店でもスムーズにシステムを導入・運用することが可能です。移行プロジェクトも支援するため、既存のシステムからの移行も安心して行えます。

YouWill-CRMの会社概要

会社名 トラストオフィス株式会社
所在地 東京都渋谷区渋谷3-6-2エクラート渋谷
URL https://trustoffice.jp/

インプラス・ウェッジ

損害保険会社・保険代理店の豊富なノウハウを集約

保険業法改正に伴い、顧客本位の業務運営(FD宣言)、事業報告書の提出などが必要とされる現代社会。そんな中、保険代理店システム「インプラス・ウェッジ」(ニッセイ情報テクノロジー株式会社)は、損害保険会社・保険代理店と共同で開発されました。双方の業務ノウハウを集約した大型代理店向けシステムで、損保・生保販売サポートはもちろん、各種事務管理から経営管理まで、保険代理店業務をトータルで支援します。

金融機関関係代理店、企業内代理店、訪問型・来店型代理店などの幅広い業務形態の保険代理店で利用可能なシステムで、保険代理店の実際の業務に合った機能を搭載することにより、業務品質や生産性の向上に貢献します。

インプラス・ウェッジの会社概要

会社名 ニッセイ情報テクノロジー株式会社
所在地 東京都大田区蒲田5-37-1 ニッセイアロマスクエア
URL https://www.nissay-it.co.jp/solution/inplus-wedge.html

クロスキャット

業務システムの開発から運用・保守までサポート

顧客管理システム、ネット保険代理店システム、営業支援システム、損保/生保業務システム基盤など、豊富な開発実績がある株式会社クロスキャット。保険会社・保険代理店向けシステムも手掛けており、オープン系の受託開発、大規模インフラ構築が強みです。高い品質を維持した保険会社・保険代理店システムを提供します。

生命保険・損害保険の業務システムの開発(設計、製造、試験)だけでなく、運用・保守までをトータルでサポート。常に顧客視点に立ってマルチベンダーに対応する他、信頼性の高いシステムの全体設計には自信があります。

クロスキャットの会社概要

会社名 株式会社 クロスキャット
所在地 東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス20F
URL https://www.xcat.co.jp/ja/service/si/insurance.html

御用聞き

複数の営業ツールと相互連携が可能!生産性向上に寄与

保険代理店向け顧客管理システム「御用聞き」を開発した株式会社アドバンスクリエイトは、東証プライム市場上場している専業保険代理店です。「御用聞き」は、顧客管理システム世界ナンバー1のSalesforceのクラウド型顧客管理プラットフォームを基盤としています。

ただ顧客管理を行うシステムというわけではなく、株式会社アドバンスクリエイトが開発した他の複数の営業支援ツールを相互に連携させて稼働させれば、保険代理業務をより効率化し、生産性向上にも寄与できます。

御用聞きの会社概要

会社名 株式会社アドバンスクリエイト
所在地
URL

WiseOffice

顧客・契約情報の一元管理で業務効率化

保険代理店業務に特化した顧客契約管理システム「WiseOffice」は、生保・損保どちらでも、保険会社より提供された契約データを自動的に取得。顧客名寄せを行うことによって、それぞれの乗合保険会社の顧客・契約情報を一元管理することが可能です。アプリケーションパッケージ、クラウドサービス、機能の部分提供の他にも、豊富なノウハウ・資産を活かして、個社開発にも柔軟に対応します。

また、保険代理店業務のコンサルティング業務も手掛けていて、それぞれの課題や悩みに合わせて、適切な提案を行います。

WiseOfficeの会社概要

会社名 株式会社NTTデータ
所在地 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル
URL https://www.nttdata.com/jp/ja/lineup/wiseoffice/

Fusion

デジタル上で保険商品を提供

保険代理店向けシステム「Fusion」を導入すれば、SaaS型デジタル保険販売システムによって、デジタル上でさまざまな保険会社の商品を提供できます。SaaS型ですので簡単に導入できる点も魅力で、収益(代理店手数料)とユーザーエンゲージメントの向上も期待できます。

デジタル保険の提供パターンとしては、「シナリオ型・マーケットプレイス型」の2つ。シナリオ型は、Webサイトやアプリなどの購買動線上で、レ点チェックで保険に加入が可能となり、マーケットプレイス型は、Webサイトやアプリ内に「保険」のボタンを設置し、クリックすると、複数の保険商品を販売できるというものです。

Fusionの会社概要

会社名 リードインクス株式会社
所在地 東京都港区港南2-5-7 港南ビル4F
URL https://leadinx.co.jp/fusion/index.html

MIC-ViewSystem

労務管理・業務分析機能でDX化を推進

現役の保険代理店が開発したMIC-ViewSystemは、保険代理店のためのクラウド型顧客管理システム。幅広い業務に柔軟に対応するため、さまざまな機能を搭載しています。

労務管理・業務分析では、ログイン・ログアウトする時間から勤務時間を自動保存。所定労働時間などをユーザーごとに設定することで、スムーズに労務管理を行うことができます。システム活用から代理店経営までを多角的にサポートし、DXを進める際のさまざまな不安を解消します。

MIC-ViewSystemの会社概要

会社名 株式会社エムアイシー
所在地 徳島県鳴門市撫養町黒崎松島45-61
URL https://www.viewsystem.info/

グループウェア

スマホ・タブレット対応でどこでも利用できる

保険代理店システムグループウェアは、日本の企業にとって使いやすいツールを目指して開発され、これまで改良を積み重ねてきました。日本語マニュアル、サポートも充実していますので、万が一トラブルが起こった際にも安心して使用できます。

誰でも直感的に操作できるグループウェアは、多くのメンバーで使用することで情報を収集でき、より活用効果が高まるソフトです。スマートフォンやタブレットにも対応しており、時間や場所を問わず使えるところも強みと言えます。

グループウェアの会社概要

会社名 サイボウズ株式会社
所在地 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー27F
URL https://cybozu-office.com/lp/industry/hoken/index.html

CSB

最新情報を提供し、現場と経営を支えるパートナー

CSBは保険代理店の現場と経営を支えるパートナーとして、顧客の意向や関心事を把握し、最新情報を提供することで体制整備を支援します。元々自社用に開発したものをブラッシュアップし、今や全国延べ100社以上、約6000名以上の募集人が利用する保険代理店システムです。

マーケティングとアフターフォローの2つの軸を中心とした様々な機能を搭載しており、訪問型・ショップ型・地方特化型・大規模・中小規模など、多様な保険代理店に対応しています。

CSBの会社概要

会社名 株式会社エルティヴィー
所在地 東京都港区赤坂2-21-8 赤坂山田ビル3F
URL https://hoken-system.com/

保険代理店システムの主な機能

契約情報の一元管理

違う保険会社の契約情報でも一元管理できる機能です。解約・更新情報が自動で反映されますので、最新の契約情報をスムーズに確認できます。

顧客情報管理

顧客の家族情報、年齢、年収などの属性情報をはじめ、ライフプラン情報、契約情報、面談記録まで、さまざまな情報をデータベースで一元管理することで、営業活動や接客などを円滑に行うことが可能です。

顧客対応履歴

事故やクレーム、未納など、さまざまな対応状況を可視化する機能。そうすることで、顧客対応の品質を向上させるだけでなく、対応漏れを防ぐ効果も期待できます。

保険代理店システムのメリット

データを戦略に活用できる

今後の事業戦略に、データを活用できるメリットがあります。収集されたデータは、現在の状況分析・把握に役立つだけではなく、事業戦略を立てる材料にも活用できます。

営業動向データを一元管理できる

機能の欄でも述べましたが、代理店から集まってくるデータを一元管理できることも、保険代理店システムを導入するメリットです。データを本部内で共有すれば、さまざまな視点から多くの意見が出てくること期待され、業務の引き継ぎの際もスムーズです。

保険代理店システムの選び方

保険代理店システムを選ぶ際は、下記の機能が搭載されているかに注目して選ぶと良いでしょう。

  • 営業活動支援機能:顧客の要望・苦情のアラート通知や適切なアフターフォローを行う
  • スタッフ管理機能:勤怠管理や成績管理をワンストップで行える
  • 「共同ゲートウェイ」と連携して申込成立状況管理が自動化されているか: 1つのIDで複数の保険会社にオンライン接続可能な「共同ゲートウェイ」システムと連携していれば、共同ゲートウェイを通じて申込成立した際、自動的に各種情報がシステムに反映されます。

まとめ

営業動向データを一元管理できる保険代理店システムは、1人ひとりの持つ情報を一括で管理して本部内で共有することで、業務効率を向上させ、引き継ぎもスムーズに行うことができます。

顧客情報管理や顧客対応履歴など、幅広い機能を備えている保険代理店システムを選ぶ際は、1つのIDで複数の保険会社にオンライン接続可能な「共同ゲートウェイ」システムと連携しているかどうかもチェックしておく必要があります。

免責事項
本記事は、2024年11月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。