スマホ 勤怠管理アプリ6選!特徴や口コミ評判、費用相場を徹底リサーチ

スマホ 勤怠管理アプリ6選!特徴や口コミ評判、費用相場を徹底リサーチ
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

スマホ 勤怠管理アプリを導入するメリットと各社サービスの強みを比較!
従業員の労働時間や勤務状況を適切に管理するために必要な勤怠管理システム。スマホ勤怠管理アプリは、いつでもどこからでも出退勤管理ができるため、テレワークなど多様な働き方にも対応可能です。

勤怠管理アプリの種類はタイムレコーダー型のシンプルな勤怠管理システムから、各種申請や給与計算など豊富な機能を備えているタイプまでさまざま。自社の目的を解決できる機能を搭載した、勤怠管理アプリを探しましょう。この記事では、各社が提供するスマホ 勤怠管理アプリの特徴や料金などを比較した内容をまとめました。

スマホ勤怠管理アプリ早見表

ここでは、各社が提供するスマホ 勤怠管理アプリをまとめて紹介します。各アプリの特徴と料金が分かる早見表を作成しましたので、自社に適したアプリ選びにご活用ください。
画像をクリックすると、資料ダウンロードページに移動します。

システム名 システムの特徴
【PR】ジンジャー勤怠 勤怠打刻から残業管理・有給申請まで!スマホアプリで完結できる
・一人ひとりの従業員の働き方に合わせた打刻方法が選択できる
・顔写真撮影機能など不正打刻を防止する機能を搭載
・しっかりしたセキュリティ対策でデータの安全性を確保
資料ダウンロードはこちら >>
レコル 初期費用無料!メールサポートや電話サポートの料金もからない
ハーモス勤怠 人事実務の専門家集団と共同開発、基本的な機能をすべて利用可能
KING OF TIME 直感的な操作が可能、専門スタッフによるサポート体制が整っている
シュキーン スマホを持って親機端末の近くを通るだけで出退勤記録が可能
OSSU アプリだけで完結する勤怠管理システム、スマホさえあればいつでも導入できる

【PR】勤怠打刻から残業管理・有給申請まで!スマホアプリで完結できる

ジンジャー勤怠を提供するjinjer株式会社は、クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供する企業です。ジンジャーは勤怠管理をはじめ、人事労務や給与計算、ワークフロー、経費精算などの人事労務の効率化を支援するシステムで、人事労務に関係するすべてのデータをジンジャーシステムに集約し、ひとつのデータベースで管理できるサービスです。

ジンジャー勤怠

jinjer株式会社公式サイト画像
画像引用元:jinjer株式会社公式サイト(https://hcm-jinjer.com/kintai/)

ジンジャー勤怠の特徴

ジンジャー勤怠は、出退勤管理や勤務データの自動集計、シフト管理など勤怠管理に必要な機能がつまったシステムです。スマホをはじめ、パソコンやタブレット、ICカードなど複数の打刻方法の中から、一人ひとりの従業員の働き方に合わせた打刻方法を選択することが可能です。それにより打刻漏れや不正を防止し、出退勤の確認にかかる工数を削減できます。

スマホ勤怠管理は、特に外回りの営業など外出する機会が多い従業員がいる企業や、訪問看護師やヘルパー、警備員など自社以外で作業を行うスタッフが多い企業に便利です。導入は簡単で、従業員向けアプリをダウンロードするだけでスマホの打刻ができるようになります。

GPS打刻機能を搭載しているため、打刻時の位置情報を取得することが可能です。また、あらかじめ設定した場所でしか打刻できないようにすることもできます。

ジンジャー勤怠の資料を
ダウンロードする

ジンジャー勤怠はこんな企業におすすめ
  • 外出や外で作業する従業員が多い企業
  • スマホアプリで残業管理などさまざまな機能を活用する企業
  • 見やすく操作しやすい勤怠管理システムを探している企業

ジンジャー勤怠を選ぶべき理由

【理由1】残業管理や有給申請、シフト提出もスマホアプリから行うことが可能

ジンジャー勤怠の操作画面はシンプルな構成となっているため使いやすく、勤怠システムを使用したことがなかった方でも簡単に利用できる操作性が魅力です。

スマホアプリにある従業員のマイページから、勤怠打刻だけでなく、残業管理や有給申請、シフト提出を行うことができます。また、休暇の残日数や実績、アラートの通知などの確認などさまざまな機能も利用ができ、リモートワークなど多様な働き方にも対応します。

さまざまな作業を同じ画面から一括して行うことができるため、業務によって使用するツールを分ける必要がなく業務の効率化を実現。サポートが充実していて、システムの導入から運用まで担当者が伴走してくれるので安心して使用しはじめることができます。

【理由2】GPS機能・顔写真撮影機能・生体認証打刻など不正打刻を防止する機能を搭載

ジンジャー勤怠には、GPS機能や顔写真撮影機能、生体認証打刻など不正打刻を防止する機能が搭載されています。顔写真撮影機能では、従業員の顔写真を登録することで顔認証による打刻をすることが可能に。

例えば飲食店などのアルバイトの出退勤時、店舗に管理者が不在でも本人以外の打刻を防止することができます。カメラに顔を向けるだけで打刻ができるので、従業員出入り口に設置すれば打刻漏れを減らすことにもつながります。

もし打刻漏れが発生した場合でもアラートで通知されるため、すぐに打刻修正を申請することが可能です。ただし、顔認証打刻を利用する場合には、別途「SenseThunder」の契約が必要なので注意してください。

【理由3】IPアドレス制限・権限設定・操作ログなどのセキュリティ対策

ジンジャー勤怠では、データの安全性を確保してプライバシーを保護するためさまざまなセキュリティ体制を整えています。サービスへのアクセスに対してIP制限を実施し、権限設定によって従業員が閲覧できる情報や変更できる情報を制限します。

また、マイナンバーなど中でも重要な情報に対しては、操作ログで閲覧や編集などの操作履歴を確認することが可能です。インフラ側のセキュリティとしては、サーバー・データベース構成への冗長化対策をすることで利用できない状態の発生を防止。暗号化された通信に常時自動監視を行うことで、トラブルを回避します。

トラブルを検知した際には担当者全員にすぐアラートメールを飛ばし、スピーディーな対応を行います。さらに自動監視に人的監視を加えることで、潜在的なリスクへの対策も怠りません。

ジンジャー勤怠の資料を
ダウンロードする

ジンジャー勤怠の導入事例

ジンジャーの導入により従業員一人ひとりの残業時間が減少しました

(前略)ジンジャーを導入してから、従業員が時間外労働をする際には事前に申請し、上長が承認するようなフローに変更しました。
会社としても生産性高く働くように全社の方針として示していましたが、ジンジャーの導入で不要で不明な時間外労働をすることがなくなり、従業員一人ひとりの残業時間が減少しました。
さらに、残業時間が減少したにもかかわらず、従業員一人あたりの生産力が向上していることから、ジンジャーを導入したことによって、会社として掲げている生産性高く働くことが実現できていると感じています。(後略)

引用元:jinjer株式会社公式サイト(https://hcm-jinjer.com/results/15975/)

担当窓口が一つなので安心して質問できる!親切な対応が◎

(前略)導入決定後はサポート担当の方に、パソコン操作に不慣れな担当者が複数回同じことを尋ねることがありましたが、親切丁寧に対応いただいています。直接やり取りしているうえで、担当窓口が一つである点も安心に繋がっています。改善点などのアドバイスもいただけるのでありがたいです。
また、打ち合わせ内容の録画をすぐに共有いただけるので、口頭で教えてもらった設定方法などを忘れてしまっても、後で見直せるのがとても良かったですね。(後略)

引用元:jinjer株式会社公式サイト(https://hcm-jinjer.com/results/110207/)

勤務データの集計作業が7日間から2日間に短縮できました

(前略)ジンジャー勤怠を導入する前は、拠点から勤怠データが送られてくるのに7営業日かかっていましたが、ジンジャー勤怠を導入して2営業日以内に送られるようになりました。
今までは勤怠の集計期間と出張や外出が重なると、集計できず、その結果7営業日後にようやく本社に集計データが届けられました。
しかし、ジンジャー勤怠なら、集計をする必要がなく、承認作業もスマホがあればどこでもできるので、その結果集計データが本社に送られてくるのにかかる営業日日数が短縮されました。(後略)

引用元:jinjer株式会社公式サイト(https://hcm-jinjer.com/results/results-13727/)

ジンジャー勤怠の資料を
ダウンロードする

ジンジャー勤怠の料金プラン

初期費用+440円(税込)〜/月×利用従業員数
※初期費用はお問い合わせください。

ジンジャー勤怠の運営会社概要

企業名 jinjer株式会社
創業年 2021年10月1日
所在地 東京都新宿区西新宿6-11-3 WeWork Dタワー西新宿
URL https://hcm-jinjer.com/kintai/

ジンジャー勤怠の資料を
ダウンロードする

他にもある!スマホ 勤怠管理アプリ

レコル

中央システム株式会社公式サイト画像
画像引用元:中央システム株式会社公式サイト(https://www.recoru.in/blog/recoru/support005)

レコルの特徴

レコルは、低価格ながらも豊富なサービス機能を利用できる勤怠管理アプリです。初期費用は無料で、メールサポートや電話サポートも料金がかかりません。

打刻や勤務時間集計など基本的な勤怠管理システムに加え、年次有給休暇の管理や申請・承認、法令遵守チェックなどの機能があります。レコルを活用することで、日々の勤怠チェックや集計作業などの作業負担の軽減につながります。

使いやすさを追求した機能は、非常にシンプルです。マニュアルがなくても誰でも使いこなすことができ、従業員への教育コストがかかりません。打刻方法はICカード打刻と生体認証打刻、ボタン打刻の3つがあり、その中から運用に合わせて選択が可能です。

クラウド人事労務ソフトやクラウド給与計算ソフトなどをはじめとした外部サービスとの連携でき、さまざまなサービスと連携することでより利便性を向上することにつながります。デモサイトが無料で公開されているため、実際の操作感を試してから導入することが可能です。

レコルの料金プラン

  • 月額:110円/人(税込)

※最低利用料金:3,300円(税込)

レコルの運営会社概要

企業名 中央システム株式会社
創業年 1981年6月1日
所在地 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー15F
URL https://www.recoru.in/blog/recoru/support005

ハーモス勤怠

IEYASU株式会社公式サイト画像
画像引用元:IEYASU株式会社公式サイト(https://www.ieyasu.co/)

ハーモス勤怠の特徴

ハーモス勤怠は、数々のサポート経験によって培った人事・労務の専門ノウハウが詰まったシンプルで使いやすく、リーズナブルな勤怠管理システムです。人事実務の専門家集団と共同開発し、労基法に準拠した労務管理を簡単に行うことができます。

ハーモス勤怠の主な機能には、タイムカード・打刻などの日次勤怠や承認・申請、CSVデータ出力、ICカード打刻、休暇管理、残業アラートなどがあります。打刻方法にはスマホタップによる打刻やICカード打刻、LINE打刻など複数の方法の中から企業に合うものを選ぶことが可能です。

従業員数が30人以下なら月額料金無料ですが、基本的な機能はすべて利用することができます。ただし、有給休暇管理や届出申請機能などのオプション機能が使用できないので注意が必要です。また、データ保存期間が1年間で、バナー広告が表示されるなど機能制限もあります。

給与計算システムや人事労務ソフトとAPI連携することで、業務効率化を図ることが可能です。

ハーモス勤怠の料金プラン

  • 無料プラン:無料(従業員数30名以下の場合)
  • 有料プラン:月額110円/人(税込)(従業員数31名以上の場合)

ハーモス勤怠の運営会社概要

企業名 IEYASU株式会社
創業年 2016年7月1日
所在地 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F
URL https://www.ieyasu.co/

KING OF TIME

株式会社ヒューマンテクノロジーズ公式サイト画像
画像引用元:株式会社ヒューマンテクノロジーズ公式サイト(https://www.kingoftime.jp/)

KING OF TIMEの特徴

KING OF TIMEは機能が豊富なため、自社の就業規則に沿った勤怠管理を行うことができます。誰でも使いやすいシンプルな画面構成で直感的な操作ができ、スマホの操作が苦手でもスムーズに活用できます。

初期費用はかかりません。利用できる機能は、勤怠管理以外にも人事労務や給与計算、年末調整、データ分析、システムログなどがあります。専門スタッフによるサポート体制が整っていて、チャットや電話、オンラインヘルプ、動画などさまざまコンテンツを用意。

無料体験中でもサポートを受けることができるため、本番運用と同様に利用することができます。専任担当による伴走支援や専用回線での優先サポートも有料で受けることができるため、必要な場合は検討することをおすすめします。

また、KING OF TIMEの位置情報を活用したGPS勤怠管理アプリもあります。特徴は、ジオフェンシング機能によって打刻可能範囲を設定することが可能なこと。場所は複数個所登録できるため、日によって出勤場所が異なる場合も対応できます。

KING OF TIMEの料金プラン

  • 月額:330円/人(税込)

KING OF TIMEの運営会社概要

企業名 株式会社ヒューマンテクノロジーズ
創業年 2001年11月
所在地 東京都港区元赤坂1-6-6
URL https://www.kingoftime.jp/

シュキーン

株式会社インフィニットループ公式サイト画像
画像引用元:株式会社インフィニットループ公式サイト(https://www.shukiin.com/)

シュキーンの特徴

クラウド勤怠管理システムであるシュキーン。給与ソフトと連携できるエクスポート機能や勤務形態を作成できるシフト機能、労働時間をグラフィカルに表示して分析できる統計機能など、勤怠管理システムの基本機能が揃っています。

利用は簡単で、スマホをはじめPCのブラウザから簡単に利用することができます。特に「かざしてシュキーン」はスマホやタブレットとNFC対応ICカードを利用した打刻方法で、従業員がかざすだけで出退勤記録が可能です。

また、親機端末の近くを通るだけで出退勤記録ができる打刻方法「とおってシュキーン」もあります。親機として設定してあるOS端末の近くをスマホを持って通るだけで出退勤の記録ができ、アプリの起動や操作は必要ありません。打刻忘れや待ち時間をなくすことが可能です。

リアルタイムの勤怠データは、スマホやPCのブラウザ上から確認することができます。場所や時間を選ばず、外出中でも現在の出退勤情報を把握することが可能です。

シュキーンの料金プラン

  • 月額:220円/人(税込)

※10人以下で利用の場合、月額2,200円(税込)

シュキーンの運営会社概要

企業名 株式会社インフィニットループ
創業年 2007年6月
所在地 北海道札幌市中央区北一条東四丁目1-1 サッポロファクトリー1条館
URL https://www.shukiin.com/

OSSU

株式会社proto公式サイト画像
画像引用元:株式会社proto公式サイト(https://ossu.in/)

OSSUの特徴

OSSUは、アプリだけで完結できる勤怠管理システムです。OSSUを導入すれば、紙のタイムカードで記録する必要はありません。スマホさえあればいつでも導入することが可能で、簡単に出勤・退勤・休憩を記録することができます。

必要に応じてCSVで出力が可能なため勤務表の作成に役立つほか、メンバーの勤務状況を確認・共有することも可能です。

アプリをインストールした端末は、親機に設定することができます。設定すると親機のBluetooth有効範囲のみしか打刻することができないため、従業員の不正打刻を防止することが可能です。アカウントひとつで複数の店舗管理ができるため、支店やグループ店がある企業にも役立ちます。

給与概算を計算することも可能です。メンバーの時給を入力すれば稼働時間をもとにざっくりとした給与が表示されるので、税金の負担を抑えたいと考える主婦の働き方の目安にもなります。

OSSUの料金プラン

公式HPに記載はありませんでした。

OSSUの運営会社概要

企業名 株式会社proto
創業年 2018年3月
所在地 東京都新宿区新宿2-11-7 第33宮庭ビル5F
URL https://ossu.in/

スマホ勤怠管理アプリとは?

スマホ勤怠管理アプリは、スマホにアプリをインストールすることで、出退勤や勤務記録の集計など勤怠に関する管理ができるサービスです。

従業員は出退勤の打刻を迅速かつ的確に行うことができ、直行直帰やテレワークのときでもスマホさえあれば打刻することができます。また、勤怠記録の修正や休暇申請なども手軽に行うことができるのも魅力のひとつです。

管理者側目線から見ると、スマホ勤怠管理アプリがあれば勤怠記録を自動で集計してくれるので集計作業の効率化が図れます。また、リアルタイムで勤務状況を確認できることもメリットと言えます。

スマホ勤怠管理アプリの選び方

スマホ勤怠管理アプリと一口に言っても、さまざまなタイプがあります。会社の規模や勤務体制など、導入する会社によって適したサービスは異なります。まずアプリを導入する目的を明確にし、自社に合うタイプのものを選ぶとよいです。

また、既に人事システムや給与システムなどが導入されている場合、既存システムと連携できるかも重要です。万が一既存システムと連携できなければ入力作業がより手間がかかる可能性もあるため、連携可能なアプリを選ぶようにします。

スマホ勤怠管理アプリの導入を検討している場合、5社~10社ほどのアプリを比較して選ぶのがおすすめです。

よくある質問

スマホ勤怠管理アプリの導入時に気をつけることはありますか?

スマホ勤怠管理アプリはスマホにアプリをインストールして利用するため、モバイル機能があるデバイスが必要です。従業員が個人で所有しているスマホにアプリをインストールするならば、全従業員の同意がなくてはいけません。

ただし、従業員の中には自身のスマホにアプリをインストールすることに抵抗を感じる人もいるはずです。勤怠管理アプリを適正に運用するためには、会社側がスマホを用意して全従業員へ貸与する方法もあります。

スマホ勤怠管理アプリのタイプについて教えてください。

スマホ勤怠管理アプリは、タイムレコーダー型と多機能型、他業務連携型の3タイプがあります。

タイムレコーダー型は、1つの事業所や工場などに1台のスマホを設置して全員で共有するタイプ。多機能型はモバイル機能付きデバイスに専用のアプリをインストールして使用するタイプで、他業務連動型は他システムと連動できるタイプです。

このようにスマホ勤怠管理アプリにはいくつかのタイプがあるため、自社の業種や勤務体系に適したアプリを導入することをおすすめします。

スマホ 勤怠管理アプリまとめ

スマホ勤怠管理アプリを利用すれば、出退勤の打刻をはじめとした勤怠管理をスマホから行うことができます。いつでもどこからでも勤怠管理を行えるようになるため、リモートワークや直行直帰など多様な働き方に対応可能です。

実際の機能や費用などはシステムによって異なるため、自社に合ったシステムを見つけることが大切です。スマホ勤怠管理アプリの導入を検討しているならば、本記事の内容を参考にしてください。

【免責事項】
本記事は、2023年12月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。
ページトップへ