PR

逆SEO対策に強い会社おすすめ11社を徹底比較!

最終更新日:2025年01月24日

逆SEO対策とは、Googleなどの検索結果に表示されるネガティブな記事の順位を押し下げる対策です。BtoB業界では、事実を伴わない情報が掲載されているページや誹謗中傷による被害を抑えるために活用されています。このページでは、逆SEO対策のサービスを提供している逆SEO対策会社を紹介しています。それぞれの会社の特徴や強みなどをまとめていますので、逆SEO対策の依頼を検討している方は参考にしてみてください。

目次

逆SEO対策会社の一覧表

会社名 サービスの特徴

BLITZ Marketing

風評被害を一網打尽!検索エンジンからSNSまで、幅広い対象から抽出可能

  • 即日で着手可能のスピード対応
  • 高い利用満足度
  • 初期費用は無料

エフェクチュアル

豊富な経験にもとづく高品質でコストもリーズナブルなサービス

  • 19,000以上の実績に基づく専門性とリーズナブルな料金体制を両立
  • 独自ツールを使ったリスクのモニタリングが可能
  • 無料リスク診断サービスも提供

アクシアカンパニー

自社運営サイトも活用してネガティブコンテンツの検索順位を押し下げる逆SEO対策

  • 自社×大手メディアで加速する逆SEO効果
  • 成功率85%!実績に裏打ちされた高品質なサービス
  • ブラック手法ゼロ!ガイドラインを遵守した正当な逆SEOでリスク解消

エルテス

AIと専門家による徹底した監視体制も用意

ライフデザイン

多数の実績を持つ弁護士との提携も活かしたサービスを提供

シエンプレ

警察庁のサイバーパトロール業務についても通算8年間受託している会社

IMソリューション

個人・法人問わず対応できるサービス。弁護士を探すサポートも提供

Deep Impression

逆SEOの他にも通常SEOからLP制作やMEO、Web広告まで対応

WEB広報

契約期間は1ヵ月ごと更新可能。必要に応じて期間を調整しやすいサービス

エルプランニング

ナレッジグラフやSNSなどの運用コンサルも提供している会社

風評被害を一網打尽!検索エンジンからSNSまで、幅広い対象から抽出可能

BLITZ Marketing

BLITZ Marketing
引用元: BLITZ Marketing公式サイト(https://blitz-marketing.co.jp)

BLITZ Marketingの概要

WebブランディングやWebマーケティング、グローバルマーケティングなどを手がける逆SEO対策会社「BLITZ Marketingでは」ネット上の悪質な誹謗中傷や風評被害に関するサービスも展開しています。

誹謗中傷・風評被害に対しては、GoogleやYahoo!の検索結果に表示されるネガティブ記事を押し下げる逆SEOをはじめ、検索サジェストに出るキーワードの対策、さらには検索画面の下部に表示される関連キーワードの削除を実施しています。

個人のブログや口コミサイト・掲示板、Googleマップなど対応範囲が広いため、自社に損害を与えかねない悪質な投稿に徹底的に対処できます。

専門的なアプローチによりお客さま企業のブランドを守る

BLITZ Marketingは、これまでに1,000社以上(※)の企業に施策を提供してきた実績を持つ逆SEO対策会社です。お客さま企業の課題に対し、それぞれの分野のエキスパートによる専門的なアプローチで対応しています。

ネガティブ記事の押し下げ(逆SEO対策)を行う場合には、どのようなニーズがあるのかといった点を30分ほどのヒアリングをしたうえで、対策を開始。逆SEOの効果が出るまでには一定の時間が必要ですが、即日で着手し、1日も早く状況の改善に取り組んでもらえます。

予防対策も併せて依頼可能

自社のイメージを守るために、逆SEO対策が必要となるケースが少なからずあります。しかし、事後の対策ととみ、予防施策を打ち出すことも重要です。BLITZ Marketingは上記でご紹介した対策のほかにも、クライアントのブランドイメージ強化に貢献するサービスを提供しています。

オウンドメディア制作サービスでは、自社に活動などにコンテンツを配信してポジティブなイメージを築き上げるWebサイトの戦略設計・制作・運用をまるごと依頼できます。また、自社の風評をモニタリングし、リスクを早めに発見するためにはChatGPTといった技術と連携した「AIブランドモニター」も利用可能です。

BLITZ Marketing
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

BLITZ Marketingを選ぶべき理由

即日で着手可能のスピード対応

BLITZ Marketingの強みのひとつが「スピード感のある対応」です。サービスに関する問い合わせを行った場合、1営業日以内(※)に同社から返信が来ます。その後オンライン相談にてどのような状況なのかといった確認を含む30分程度のヒアリングを実施します。自社の課題や施策に内容によっては、問い合わせしたその日から着手してもらえます。

また、逆SEO対策サービス開始後は月に1回レポートなどを通じて状況や対策結果などを共有するため、お客さま側でもしっかりと状況を把握できます。

(※土曜・日曜・祝日を除く)

高い利用満足度

同社のサービスの特徴として、「お客さまからの高い利用満足度」が挙げられます。

インターネットによる調査によると、「経営者が選ぶ誹謗中傷対策コンサルティング」「誹謗中傷対策コンサルティング スピード対応満足度」「誹謗中傷対策コンサルティング 顧客満足度」といった点において高い評価を受けています(※)。また、サービスを実際に利用した企業の満足度も98.6%と高水準となっています。

逆SEO対策サービスを提供している会社を選ぶ上で、「他の企業などから評価の高いところに依頼したい」と考えている場合には、BLITZ Marketingのサービス導入を検討してみるのもひとつの選択肢といえます。

※参照元:BLITZ Marketing公式サイト(https://blitz-marketing.co.jp/seo/lp107/)

初期費用は無料

逆SEO対策を打ち出して誹謗中傷対策をしたいと考えているものの、コストが気になってなかなか導入に踏み切れないといったケースもあります。BLITZ Marketingの逆SEOサービスは初期費用0円で利用できるため、導入しやすいサービスといえます。

また相談も無料となっているため、導入した場合の費用について改めて知っておきたいと考えている場合などには一度問い合わせを入れてみるのがおすすめです。

BLITZ Marketingの導入事例

対策により売り上げが伸びました

あまりネット上での評判は気にしたことが無かったのですが、調べてもらったところ、事実無根のネガティブな記事がいつのまにか上部に表示されていました。
施策によって扱っている商品の宣伝にも繋がるとのことでお願いしたところ、前年同期比で2倍以上の売り上げを達成できました。

引用元:BLITZ Marketing公式HP(https://blitz-marketing.co.jp/seo/lp107/)

採用にも影響していた悪評キーワードを削除

検索結果の下のほうを見ると、会社名と関連した悪評キーワードがずらりと並んでおり、弊社への嫌がらせ電話やクレームが相次いでいました。
今年から売り上げ拡充を目指して積極的な人材確保をする予定だったので、大きな痛手となり採用にも影響を及ぼす事態に…。
BLITZ Marketingさんに相談したところ、迅速な対応によって該当のキーワードを削除頂くことが出来ました。

引用元:BLITZ Marketing公式HP(https://blitz-marketing.co.jp/seo/lp107/)

対策により入会希望が増加

当社の謂れのないネガティブなキーワードがサジェスト部分に表示されてしまい、それを見てお客様が入会を見送るなどの被害が続出していました。
実際に施策をお願いしてから右肩上がりに会員数が伸びているので、効果を実感しています。

引用元:BLITZ Marketing公式HP(https://blitz-marketing.co.jp/seo/lp107/)

BLITZ Marketingの料金プラン

BLITZ Marketingの会社概要

会社名 株式会社BLITZ Marketing
所在地 東京都渋谷区渋谷2-12-12 三貴ビル 3階
URL https://blitz-marketing.co.jp
豊富な経験にもとづく高品質でコストもリーズナブルなサービス

エフェクチュアル

エフェクチュアル
引用元: 株式会社エフェクチュアル公式サイト(https://eff-webrisk.com)

エフェクチュアルの概要

株式会社エフェクチュアルはオンライン評判管理対策サービスの一環として、逆SEO対策をサポートしている会社です。これまで積み上げてきた対策実績は19,000件を超えておりあらゆる業界で専門性の高いサービスを提供するノウハウを培っています。

逆SEO対策では、特定のキーワードの検索結果ページにニュートラル情報、あるいはポジティブ情報が含まれるサイトの順位を上げることで、ネガティブ情報を押し下げるサービスを提供しています。サービスの対象となっている検索エンジンは下記のとおりです。

  • Google
  • Yahoo!
  • Bing

また、同社は自然検索結果を対象した逆SEO対策の他に、検索バーのサジェスト(入力候補)検索結果ページの関連検索表示を対象としたサービスも提供しています。

株式会社エフェクチュアルはすべての施策を内製化しているため、高い専門性と低コストを両立させている点が強みの一つ。また、主要検索エンジンの逆SEO対策の他にはInstagramやFacebookといったSNS、YouTube、掲示板、ニュースサイトの風評被害にも対応しています。

ネガティブ情報を検知するツールも提供

株式会社エフェクチュアルはネガティブキーワードの対策を行うほか、検索エンジンにおけるネガティブ情報の検知や記録、通知を行えるリスク管理ツール「WEB RISK CLOUD」も提供しています。特定キーワードのランキング変動を追跡し、検索結果ページでのポジティブ/ネガティブ情報の比率を把握できます。

また、エフェクチュアルではクライアントが困っているネガティブ情報やWeb上のリスク状況に対して、専門コンサルタントが柔軟に対策を提案しています。今すぐ風評被害への逆SEO対策が必要でなくても、中長期的なリスク予防の相談ができるのも魅力的なポイントの一つです。

エフェクチュアル
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

エフェクチュアルを選ぶべき理由

19,000以上の実績に基づく専門性とリーズナブルな料金体制を両立

株式会社エフェクチュアルは、施策をすべて自社で行っています。外部パートナーに一部の業務を委託している企業では中間マージンが発生し、コストが嵩むことも少なくありません。

エフェクチュアルは「低コストで質が悪いサービス」でも「良質でコストが高いサービス」でもなく、品質とコストのバランスにこだわったサービスを提供しています。全ての施策を内製化しているので、19,000件以上の実績を通じて培ってきたノウハウに基づくサービスを低コストで提供できます。

また、専門性が高いため、一般的な風評被害対策だけでなく、クライアントのニーズに応じた柔軟な施策提案もできます。検索エンジンの逆SEO対策の他にはYouTubeやX(旧Twitter)・Instagram・Facebookといった主要SNS、掲示板、ニュースサイトなども対応範囲に含めて、Webリスクを総合的に防止できます。

独自ツールを使ったリスクのモニタリングが可能

逆SEO対策は、上位表示されてしまったネガティブ情報を含むサイトに対して打ち出す施策です。しかし、事後の対策の他に、ネガティブ情報の上位表示によるトラブルを最初から起こさない「予防」も大切。

株式会社エフェクチュアルは、特定の検索キーワードの検索結果をトラッキングし、ポジティブ情報・ネガティブ情報の比率やネガティブサイトの順位を見える化できるツール「WEB RISK CLOUD」を提供しています。モニタリングを自動化することによりチェックなどにかかる手間を削減し、早期な対策の実施によりトラブルを事前に防ぐことが可能です。

無料リスク診断サービスも提供

逆SEO対策サービスの利用を検討している会社の中には、「検索結果は気になっているが、リスクはどこまであるのかわからない…」という企業も多いのではないでしょうか。エフェクチュアルでは、サービス開始前に無料のリスク診断が受けられます。発生している被害の規模や解決の難易度、解決のために必要な具体的な施策がわかるので、現状を把握したうえで最適な施策を依頼できます。

エフェクチュアルの導入事例

時間と費用が抑えられました

風評被害に悩んでおり弁護士に問い合わせたところ、想定よりも時間も費用もかかることがわかり、困っていました。
エフェクチュアルさんは風評被害対策の専門会社で、速く・安く対応してくれると聞いて依頼しました。
対策を始めてから上位表示しているネガティブサイトは減ってきており、成果とコストパフォーマンスの両面で助かっています。

引用元:株式会社エフェクチュアル公式HP(https://eff-webrisk.com)

関連検索とサジェストは2か月ほどで消えた

自社の名前で検索すると「怪しい」とネガティブなキーワードが表示されており、レピュテーションリスクを懸念していました。
代理店の紹介でエフェクチュアルさんのサービスを知り依頼したところ、施策効果が大きく出ており、Yahoo!の関連検索とサジェストは2か月ほどで消えてとても安心しています。

引用元:株式会社エフェクチュアル公式HP(https://eff-webrisk.com)

エフェクチュアルの料金プラン

公式HPに記載がありませんでした。詳しくはこちらのサービス資料をご確認ください。

エフェクチュアルの会社概要

会社名 株式会社エフェクチュアル
所在地 東京都港区南青山3-4-7 第7SYビル5F
URL https://effectual.co.jp
自社運営サイトも活用してネガティブコンテンツの検索順位を押し下げる逆SEO対策

アクシアカンパニー

アクシアカンパニー
引用元: https://axia-company.co.jp/service/reverse-seo/

アクシアカンパニーの概要

株式会社アクシアカンパニーは、逆SEO対策を専門とする企業です。自社および大手メディアを活用し、ネガティブコンテンツを押し下げ、ポジティブ情報を上位表示させる施策を提供しています。これまでに、契約から6か月以内に検索結果1ページ目を「クリア化」する成功率85%を記録しており、高い実績を誇ります。

検索ニーズに基づくコンテンツ作成とガイドラインを遵守した正当な手法を採用し、不正行為は一切行いません。さらに、法的対応が必要な場合には弁護士と連携するなど、包括的なデジタルリスク対策を実施しています。

アクシアカンパニー
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

アクシアカンパニーを選ぶべき理由

自社×大手メディアで加速する逆SEO効果

株式会社アクシアカンパニーの逆SEO対策は、自社運営メディアと大手メディアを効果的に活用することで、ネガティブコンテンツを押し下げ、ポジティブな情報を上位表示させる手法が特徴です。

まず、検索ニーズを徹底的に調査し、ユーザーの関心や企業の課題に応じた高品質なコンテンツを作成。これらのコンテンツを自社メディアや信頼性の高い大手メディアに掲載します。適当なサイトではなく、評価される良質なコンテンツを活用することで、検索結果の改善と同時に企業ブランドの向上も実現します。

逆SEOの本来の目的である「ネガティブサイトの押し下げ」と「良質サイトの上位表示」の2つの効果を兼ね備えた、アクシアカンパニーの手法は、短期間で成果を求める企業に最適です。

成功率85%!実績に裏打ちされた高品質なサービス

株式会社アクシアカンパニーは、国内でもトップクラスの逆SEO対策成功率を誇ります。これまでの実績では、契約から6か月以内に検索結果の1ページ目を「クリア化」する成功率が85%を記録。悪質サイトを2ページ目以降に押し下げることで、ユーザーの目に触れる機会を大幅に削減しています。

同社のサービスは、法的対応が必要な場合には弁護士と連携し、削除請求をサポート。一方で削除請求が難しいケースには逆SEO対策を駆使して対応します。特に誹謗中傷が事実無根の場合、弁護士を紹介するなど、法律とデジタル対策を組み合わせたハイブリッドなアプローチが可能です。

また、1つの悪質コンテンツを削除しても類似サイトが表示されるケースを想定し、アクシアカンパニーでは検索結果全体を改善する包括的な対応を行います。これにより、企業のリスクを根本から解消し、安心して次のステップへ進む環境を提供します。

ブラック手法ゼロ!ガイドラインを遵守した正当な逆SEOでリスク解消

逆SEO対策は、Googleのガイドラインを遵守して行う必要があります。ガイドラインに違反した施策は、ペナルティを受けるリスクがあり、最悪の場合には検索エンジンからサイトが排除される恐れもあります。株式会社アクシアカンパニーは、こうしたリスクを徹底的に排除し、正当かつ安全な方法で逆SEO対策を実施します。

具体的には、低評価リンクの大量生成やキーワードの過剰使用、対象サイトへのサイバー攻撃、コピーサイトの大量作成といったブラック手法は一切行いません。これらは逆SEO対策の正当性を損なう行為であり、アクシアカンパニーではそのような施策を厳禁としています。

同社は、長年の経験と専門知識を活かし、悪意のある攻撃に対しても迅速かつ正当な対応を提供。Googleのガイドラインに基づいた安心・安全なサービスで、クライアントの信頼を守り抜きます。

アクシアカンパニーの導入事例

ポジティブ情報が検索上位に!新顧客獲得にも貢献

逆SEO施策の実施後、ネガティブなニュース記事は検索結果の20位以下に押し下げられました。これにより、顧客からの信頼が回復し、ビジネスは再び成長軌道に乗ることができました。

さらに、検索結果の上位には株式会社B様のポジティブなコンテンツが表示されるようになり、新規顧客の獲得にも成功しました。

引用元:アクシアカンパニー公式HP(https://axia-company.co.jp/casestudy/reverse-success-story2/)

2ヶ月で成果実感!スピード感のある対応

会社として本当に困っておりました…。お客様の信頼だけでなく、採用にも影響を及ぼしていたので、何とかしなければとの思いだったのですが、どうしていいのかわからずでした。

そんな中、御社を紹介していただき、早くも2ヶ月目で成果を出していただき驚きと感謝でいっぱいです。

引用元:アクシアカンパニー公式HP(https://axia-company.co.jp/casestudy/reverse-success-story/)

アクシアカンパニーの料金プラン

料金は無料調査を行った上で算出されます。目安は以下の通りです。

  • 個人名:月額55,000円~(税込)
  • 法人名:月額110,000円~(税込)
  • サービス名:月額132,000円~(税込)

アクシアカンパニーの会社概要

会社名 株式会社アクシアカンパニー
所在地 東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル7階
URL https://axia-company.co.jp/

エルテス

AIと専門家による徹底した監視体制も用意

エルテスの逆SEO対策サービスでは、Web上での風評被害などのリスクについて、体制整備やリスク管理、評価回復までトータルでサポートを行っています。まずは現状を把握するための実態調査に加え、万が一リスクが発生した場合の体制の構築やルールの策定など、さまざまなリスクを未然に防ぐサポートを実施しています。

同社では多彩なサービスを用意していますが、例えば検索エンジンで検索した際に事実無根のネガティブ情報が記載されることがあります。このような場合、同社では多方面に向けた情報発信力の強化をサポートし、Web上のマイナスイメージを払拭。ブランドイメージ向上につなげます。

24時間356日のモニタリングサポートも提供

さらに、同社では企業活動に影響する可能性のあるリスク情報のモニタリングサービスの提供も行っています。こちらのサービスでは、AIと専門家による徹底した監視体制が用意されており、24時間365日のモニタリングを実施。リスクの検知から報告、対応まで包括的な逆SEO対策へのサポートが可能です。

エルテスの導入事例

ひとつひとつ丁寧に対応してくれる

課題として抱えていた、「臨機応変な対応」と「定期的な情報収集」をできることは、いくつかある決め手の中でも非常に大きなポイントとなりました。また、サービスの紹介を受ける中で、私たちならではの悩みに一つ一つ丁寧に対応していただき、信頼できると感じました。

引用元:株式会社エルテス公式HP(https://eltes-solution.jp/case/case-4)

エルテスの会社概要

会社名 株式会社エルテス
所在地 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング6F
URL https://eltes.co.jp

ライフデザイン

多数の実績を持つ弁護士との提携も活かしたサービスを提供

Webリスク対策やGoogleビジネスプロフィール関連などさまざまなサービスの提供を行っているライフデザイン。これまでに、3,000社以上のWebコンサルティング実績、1,500以上のGoogleマイビジネス関連実績、800以上のインターネット監視実績を持っています(※)。

大企業から中小企業、また個人のお客さまからのさまざまな要望に対し、同社のスタッフが丁寧・スピーディーな対応を行っています。

※参照元:株式会社ライフデザイン公式サイト(https://www.w-protect.com)

専任スタッフの知識を活かした対策を提供

Webリスク対策としては、キーワード対策や逆SEO対策などのさまざまな方法の中から、それぞれのお客さまに合った方法を提案します。専任スタッフが知識を活かした対策を提供する点、またコストパフォーマンスの高さなどが同社のサービスの特徴となっています。

また同社は多数の実績を持つ弁護士との提携も行っており、ネガティブな内容の投稿を削除したいといったような相談にも対応しています。

ライフデザインの料金プラン

  • キーワード対策:月額33,000円(税込)~
  • 逆SEO対策(個人名):月額55,000円(税込)~
  • 逆SEO対策(法人名・サービス名):月額99,000円(税込)~
  • GBP代行管理:月額22,000円(税込)~

ライフデザインの会社概要

会社名 株式会社ライフデザイン
所在地 大阪府吹田市豊津町8-7 タカラビル4階
URL https://www.w-protect.com

シエンプレ

警察庁のサイバーパトロール業務についても通算8年間受託している会社

シエンプレではこれまでの累計取引者数6,000社超(※)、また警察庁のサイバーパトロール業務についても通算8年間受託している、といったようにさまざまな実績を積んでいる点が特徴です。さらに顧客が持つ課題に対応するため、同社では40以上のソリューションを保有しています。

また、同社で大切にしているのは「誠実な対応」さらに、お客さまが期待する以上の成果を出す、という点。結果を重視した取り組みを行っている点が多く、逆SEO対策を必要とするクライアントから支持されている理由となっています。

※参照元:シエンプレ株式会社公式サイト(https://www.siemple.co.jp/)

ブランディングSEOによる対策を実施

同社の風評被害対策・誹謗中傷対策では、検索情報にネガティブな情報が表示されて困っているお客さまに対して「ブランディングSEO」という方法を提案します。これは、事実関係が記載された検証サイトやブランディングにつながるサイトを上位表示させることで対策を行うものです。

そのためにも、高品質なコンテンツの提供やさまざまな検索ワードでの対策ができる点に加えて、多彩な対策用メディアを活用した対策ができる、といった点が同社の強み。必要な逆SEO対策に応じたメディアの提案が可能です。

シエンプレの導入事例

モニタリングだけにとどまらない対応が魅力

シエンプレさんはモニタリングにとどまらず、発見された口コミを分類しサービス上の問題点を明らかにしたり、万が一の危機管理広報支援も経験豊富で、パートナーとしては他にないと思いました。

引用元:シエンプレ株式会社公式HP(https://www.siemple.co.jp/case/interview/10/)

シエンプレの会社概要

会社名 シエンプレ株式会社
所在地 東京都渋谷区神南1-19-14クリスタルポイントビル 2F
URL https://www.siemple.co.jp

IMソリューション

個人・法人問わず対応できるサービス。弁護士を探すサポートも提供

誹謗中傷対策を中心としたWebコンサルティング事業やSEO対策サービスなど幅広い事業を展開しているIMソリューション。同社ではWeb上の風評被害や誹謗中傷をスピーディーに解決する逆SEO対策を得意としています。

これまでの対策実績件数は50,000サイト以上(※)で、個人・法人問わず対応が可能。また、炎上しかけていたり既に炎上しているといった場合に相談できる、法人専用の緊急窓口も用意されており、相談を受けたらその場で作業を開始します。

※参照元:株式会社IMソリューション公式サイト(http://im-solution.co.jp/lp_new/)

幅広い対策を用意し対応を行う

逆SEO対策をはじめ、Yahoo!やGoogle関連ワード、ネガティブな検索サジェスト・虫眼鏡、風評監視サービスなど非常に幅広いサービスの提供を行っている点も同社の特徴のひとつとなっています。

さらに同社が提供している対策にて解決が望めず、法的な対応が必要となる場合もあるかもしれません。そのような場合には、ITに強い弁護士を探すサポートも行っています。

IMソリューションの導入事例

常連のお客さまが再び来店するようになった

夜中の問い合わせにもかかわらずにすぐに対応いただきました。
常連のお客様が再び来店されるようになり、新たなリピート顧客も30%増加しました。また、年間売り上げ8000万円増にもできました。

引用元:株式会社IMソリューション公式HP(http://im-solution.co.jp/lp_new/

IMソリューションの料金プラン

  • ネガティブサイトの非表示化対策:要問合せ
  • Yahoo!サジェスト・虫眼鏡対策:10,000円(税不明)〜
  • Googleサジェスト・関連ワード対策:30,000円(税不明)〜
  • 風評監視サービス:10,000円(税不明)〜

IMソリューションの会社概要

会社名 株式会社IMソリューション
所在地 東京都江東区平野3丁目2−6 木場パークビル 2F
URL http://im-solution.co.jp

Deep Impression

逆SEOの他にも通常SEOからLP制作やMEO、Web広告まで対応

風評被害対策の専門業社であるDeep Impressionでは、インターネット上の誹謗中傷や風評被害に関する悩みに対応しています。中傷による売り上げ減少や採用活動などに影響が出ている、銀行からの追加融資が受けられないなどさまざまな悩みを解決してきた実績を持っています。

内容に合った対応方法をコンサルティング

さまざまな業界における数多くの実績に加え、迅速な対応が可能である、という点が同社の特徴。誹謗中傷や風評被害に対応する場合には、その内容に合った方法を調査・診断を行い対応方法までしっかりとコンサルティングします。

また、同社では2009年よりSEO対策にも取り組んでおり、こちらも多数の実績を持っている点も特徴のひとつとなっています。逆SEO対策を依頼した際には、お客さまに合ったプランと内容をもとに見積もりを行い、申込後すぐに対策を開始します。

Deep Impressionの導入事例

対策後は受注率も回復傾向

会社名を検索すると、自社サイト以外に悪評が書かれている口コミサイトや個人ブログが多く表示されてしまっていました。
それにより受注率が前年の3割減となっていましたが、対策後は受注率も回復傾向に向かい、売上も徐々に上向きになっていきました。

引用元:株式会社Deep Impression公式HP(https://風評誹謗中傷対策.com/#5)

Deep Impressionの会社概要

会社名 株式会社Deep Impression
所在地 兵庫県伊丹市稲野町4丁目12-3-2F
URL https://deep-impression.jp

WEB広報

契約期間は1ヵ月ごと更新可能。必要に応じて期間を調整しやすいサービス

Web広報では、逆SEO対策サービスの提供により、誹謗中傷サイトなどの検索順位を押し下げるといった対策を行っています。同社の逆SEOサービスは、会社名・個人名などお客さまが希望するキーワードを盛り込んだサイトを作成し、検索サイトに上位表示させるといった取り組みを行っていきます。

さらに、新たなサイトは制作して終わりではなく、頻繁に更新を続けることによって上位に定着させていきます。

逆SEO対策サービスの契約期間は1ヶ月間

上記でご紹介したサイト制作のほか、無害なサイトに対してもSEO対策を行うことによって検索時の順位を引き上げます。その結果、誹謗中傷などが記載されたサイトの順位を押し下げるといったことにつなげていきます。

同社の逆SEO対策サービスの契約期間は1ヶ月間となっていますが、難易度が足りないといった場合には数ヶ月の期間が必要となることもあります。その場合は希望に応じて1ヶ月ごとに契約を更新することも可能です。

WEB広報の料金プランの導入事例

  • 逆SEO キーワード「個人名」:月額30,000円(税不明)〜
  • 逆SEO キーワード「法人名」:月額50,000円(税不明)〜

WEB広報の会社概要

会社名 株式会社WEB広報
所在地 東京都渋谷区恵比寿1丁目15 4F
URL https://chusho-taisaku.com/

エルプランニング

ナレッジグラフやSNSなどの運用コンサルも提供している会社

2003年の創業以来、エルプランニングはSNSの監視や誹謗中傷対策コンサルティングを行っているほか、SEO技術を活用したお客さま企業の集客支援などを手がけています。

同社は「インターネットの風評被害から企業ブランドを守る」という使命のもと、さまざまなサービスを提供。これまでに38,000件以上の対策を実施してきたという実績を持った企業です(※)。

※参照元:株式会社エルプランニング公式サイト(https://www.elplanning.co.jp/service/#project-security)

企業ブランドを守りながら風評被害への対策を行う

同社では誹謗中傷対策を実施する際、コーポレートサイトやサービスサイトのSEOの内部改善を行う、さらにお客さま企業を支援するサイトを作成し、そのサイトを押し上げて誹謗中傷サイトを相対的に押し下げるといった対策を行います。また、ナレッジグラフやSNSなどの運用コンサルを実施していきます。

これら3つの対策をコンサル形式によりお客さまと一緒に対策を実施。このように、お客さま企業のブランドを守りながら風評被害への対策を行っていく「ブランドSEO」という逆SEO対策の手法が同社の特徴です。

エルプランニングの会社概要

会社名 株式会社 エルプランニング
所在地 東京都品川区東五反田1-2-33白雉子ビル8F
URL https://www.elplanning.co.jp

逆SEO対策とは?

高速でタイピングしている人の手

「逆SEO対策」について説明する前に、まず「SEO」についてご説明します。SEOとは、Googleなどの検索エンジンにおいて、とあるキーワードで検索を行った場合に、特定のWebサイトを上位に表示させるための取り組みです。企業のWebサイトなどを上位に表示させ、集客効果などにつなげていきます。

「SEO」と逆の意味を持つ「逆SEO」とは、対象となるWebサイトについて検索順位を下げる目的で行われる取り組みのことをいいます。逆SEOは自社のサイトなどを上位表示させ、さらに上位表示を保持するといった形で進めていきます。

逆SEO対策によって、自社名や商品名などで検索を行った場合に根拠のない誹謗中傷などが記載されているWebサイトの検索順位を押し下げ、風評被害を防ぐことができます。この「逆SEO」は「リバースSEO」や「ネガティブSEO」とも呼ばれています。

逆SEO対策を打ち出すメリット

「メリット」と「デメリット」が印刷されている紙に、「メリット」にチェックが入っている画像

風評被害による機会損失やブランドイメージの低下を防げる

Web上で根拠のない誹謗中傷や風評被害が広がった場合、企業のブランドイメージが低下し売上の低下や顧客の減少などの被害を受ける可能性があります。悪評がWeb上に晒されている状態だと、取引先の担当者などが目にする可能性もあり、機会損失につながる可能性もゼロとはいえません。

逆SEO対策によって悪評が記載されているWebサイトを検索上位から押し下げることにより、そのサイトが人の目に触れる機会を減らすことができ、売上やブランドイメージの低下を防げます

ポジティブなイメージを与えられる

逆SEO対策を行った場合、ネガティブな内容のWebページの検索順位を押し下げるだけではなく、正しい内容のWebサイトの検索順位を上げられます。ユーザーが本来知りたいと考えている内容が記載されたWebサイトが消費者の目につきやすい形になり、ポジティブな印象を与えられるようになります。

この点から、売上のアップや企業のブランドイメージの向上も期待できる、といった面もあります。すなわち、逆SEO対策によってSEO対策も同時に行える点もメリットといえます。

逆SEO対策に関するよくある質問

「Q&A」の文字と虫眼鏡

Q1.逆SEO対策を外注した場合の費用相場は?

こちらのページで紹介している会社においては、法人名における逆SEO対策を外注した場合、費用相場は「50,000〜80,000円程度」といった傾向があるようです。 ただし、ホームページで料金を公表していない会社も多くあるため、サービスを検討する際にはあらかじめ費用について確認することをおすすめします。

Q2.逆SEO対策会社を選ぶ際の注意点は?

まず、逆SEO対策会社を選ぶ場合には「どのような手法で逆SEOを行うのか」という点は確認が必要です。 例えば対象となるサイトを攻撃するなど「ブラック」と呼ばれるような方法を採用していないか、といった点は確認しておきたい部分となりますので、はっきりとどのような手法を使うのか答えられない会社は避けたほうが無難といえます。しっかりと話を聞き、信頼できる会社を選ぶことが大切です。 特に、Googleのガイドラインに抵触するような方法をとった場合にはペナルティを科される可能性もありますので注意が必要です。また、逆SEOを行う際には施策の効果が出るまでには時間がかかる、という点についてはあらかじめ頭に入れておいてください。

Q3.逆SEO対策は自分でできますか?

逆SEO対策は専門の知識を持った逆SEO対策会社に依頼するケースが多いですが、個人で対策する方法もあります。 例えば、ポジティブな内容のコンテンツを追加することで、ネガティブな情報を目立たなくしたり、不適切な情報を特定して、削除の依頼をしたりといった対策が挙げられます。 しかしながら個人で逆SEO対策を行うには専門的な知識や、コンテンツの追加や情報の特定をするための労力が求められます。 誤った方法で対策を行ってしまうと逆効果になる可能性もあるので、専門家に相談しながら進めたほうが良いでしょう。

逆SEO対策会社のまとめ

「まとめ」をスペルしているサイコロ

こちらのページでは、逆SEO対策サービスを提供している会社を紹介してきました。正しい内容のサイトの検索順位を上げることによって事実とは異なる悪評が書かれたサイトの検索順位を押し下げるといった対策ができるため、事実無根の悪評などで悩んでいる場合の対策のひとつとして検討してみてはいかがでしょうか。

免責事項
本記事は、2023年5月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。