バルミューダのブランド戦略を分析しました

バルミューダのブランド戦略を分析しました
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

バルミューダは2003年に設立された、洗練されたデザインと機能性を兼ねそろえた製品を多く創り出している会社です。商品を売るのではなく、体験を提供し価値を見出していくことをモットーに現在も成長し続けているバルミューダ。

本記事では、そんなバルミューダのブランド戦略についてまとめています。自社のブランド戦略にご参考ください。

また、ブランド戦略に必要な基礎知識や流れを分かりやすくまとめた資料「ブランディングガイドブック」もご用意しておりますので、ご興味のある方はぜひご活用ください。

ブランディングガイドブックを
無料でダウンロードする

バルミューダのブランド戦略のポイント

バルミューダ公式サイトキャプチャ画像
画像引用元:バルミューダ公式サイト(https://www.balmuda.com/jp/)

バルミューダは、商品の市場調査やマーケティングを行わないことで多くの企業から関心を得ています。以下では、バルミューダが実際に行ったブランド戦略について詳しく解説していきます。

商品を売らずに体験を提供

バルミューダの公式サイト画像画像引用元:バルミューダ公式サイト(https://www.balmuda.com/jp/toaster/)

バルミューダと聞いて一番印象があるのは、トースターではないでしょうか。バルミューダのトースター開発は、代表である寺尾氏の実際の体験から生み出されたものであり、他社とは違ったものとなっています。

商品を作って売るのではなく、よりよい体験を提供することを重視した寺尾氏。実際にバルミューダのトースターでは、まるでパン屋さんの焼きたてのパンのような焼きあがりを体験できることを売りにしています。

インテリアに馴染むデザインを追求

バルミューダの公式サイト画像画像引用元:バルミューダ公式サイト(https://www.balmuda.com/jp/cleaner/)

バルミューダの製品は、どれもデザインが洗練されており、置くだけでお洒落に見えるものばかりです。バルミューダでは、

インテリアとして馴染む製品を作り出すことにも注力しています。例えばBALMUDA The Cleanerでは、白を基調とした出しっぱなしでもインテリアの邪魔をしないデザインとなっています。置くだけで自慢にもなるデザイン性があり、SNSでの投稿や知人を招くきっかけにもつながる付加価値を提供することで、より顧客から注目されています。

消費者の思いを汲み取った開発を実施

バルミューダでは、機能性を重視するのではなく、「消費者の悩みや思いを軽減したり反映したりできる商品を生み出す」ことをモットーとしています。

企業では新しい商品を生み出す時にどうしても利便性を求めがちですが、消費者の思いを汲み取ることで、新しい価値を提供することが可能になります。

そのためバルミューダでは、市場調査やマーケティングを行わずとも、消費者に選ばれる商品を生み出すことができているのでしょう。

バルミューダのブランド戦略まとめ

バルミューダでは、消費者に対して感動的な体験を提供することで、ブランディングに成功しています。

機能性を重視するだけでなく、消費者の思いに寄り添い新しい価値を与えているからこそ、独自のポジショニングを築けているのです。

また、バルミューダのようなブランディング戦略を目指しているものの、「これからWebマーケティングを始めようと思っているが何をすればいいかわからない」「業界内で独自のポジションを確立したい」と考えている企業の担当者には、キャククルが提供するポジショニングメディアをおすすめします。

  • 自社コンセプトにマッチした見込み顧客が増え、契約単価が1000万円向上した
  • 商材の強みや特徴を理解した上で反響に至るため、価格競争から脱却し受注単価が2.5倍になった
  • 数ある競合から自社に興味を持ってもらえるようになり、反響獲得後から契約までの期間を3分の1に短縮できた

といった成果があるWeb施策についてご興味のある方は、以下で詳しく解説しております。ぜひご確認ください。

キャククルのWeb集客施策
ポジショニングメディアとは?

認知度も売上も両立するブランディングメディアをはじめませんか?

認知度も売上も両立するブランディングメディアをはじめませんか?
ブランディングメディアとは、キャククルを運営するZenkenが制作する、ブランド認知の向上と売上につながりやすい親和性のあるリード(見込み顧客)が集客ができるオウンドメディアです。

通常、ブランディングをする場合は何千万単位の制作費や広告費、そして時間を掛ける必要があります。しかしブランディングに失敗してしまえば、効果が出ず莫大な費用を失うだけでなく、間違った印象がついてしまう可能性も。

ブランディングメディアとは、親和性の高いユーザーに絞った認知度の向上を行い、ニーズが顕在化した際の第一想起されるブランドとして広めていきます。

自社のブランドを確立し
売上アップも叶える
ブランディングメディアとは?

また、購買意欲や利用意欲のあるユーザーにも同時にアプローチができます。その顕在的なユーザーにはなぜそのブランドや企業を使うべきかを解説し、さらに成約や購入につながるよう温度感を上げた集客が可能です。

ブランディングメディアを導入した結果、

  • 1ケタ分受注単価が増える売上を獲得できた
  • 求人広告に依存することなく、自社サイトから今までの10倍採用応募が来るようになった

というようなブランディング効果も発揮できております。下記で詳しく紹介していますので、ぜひ一度ご確認ください。

ページトップへ