広告媒体調査!大学の学生募集に活用できるメディアとは

広告媒体調査!大学の学生募集に活用できるメディアとは
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

大学のプロモーションに活用できる広告媒体

最新のマーケティングトレンドは、大学の報告戦略にとっても常に注視すべきものです。特に、若者層であるZ世代をターゲットとするため、ソーシャルメディアやデジタルプラットフォームが重要な役割を果たしています。大学は志願者を取り込むため、様々なプラットフォームでビジュアルコンテンツを積極的に活用する必要があります。報告媒体になるプラットフォームの例をいくつをか紹介します。

動画報告

大学のプロモーションによく使われる動画報告です。学問の幅広さや学校の魅力を伝えるのに、テキストや画像だけでは限界があります。そこで、動画は視覚と聴覚を使って学校の雰囲気を分かりやすく伝える手段として利用されます。YouTubeやテレビ、サイネージなどの形で露出する選択肢が多く、効果的にターゲットの学生を募集できます。

オウンドメディア

大学のオウンドメディア報告は、大学が自ら運営するウェブサイトやSNSアカウントなどを通じて行われます。大学のオウンドメディアでは、大学生の口コミや学術活動、学生生活などを詳細に紹介し、受験生や在校生、保護者などに情報を提供します。オウンドメディアは、大学の独自性や魅力を強調し、ブランドイメージを向上させる重要な役割を果たしています。

ポータルサイト

ポータルサイトは、大学と志願者の間の情報交換やアクセスを容易にするためのウェブサイトです。これらのサイトは、大学が提供するさまざまなサービスやリソースに簡単にアクセスできるようにするだけでなく、学生が大学関連の情報を一元化して入手できるようにもしています。また、高校生にとっては、自分に合った大学を見つけるための貴重な手段であり、他の大学と比較することができます。

大学ポータルサイトの一覧

大学受験や進学する学生向けの媒体を紹介します。それぞれの特徴や料金などを踏まえ、広告を掲載する媒体選びの参考にしてください。

マナビジョン

マナビジョンキャプチャ画像
画像引用元:マナビジョン公式サイト(https://manabi.benesse.ne.jp)

「マナビジョン」は、進学情報を集めたい高校生に向けた、志望校決定などに役立つサイトです。高校生が進路を決める上で参考になるサイトとして、多くのアクセスを獲得しています。

マナビジョンの特徴

マナビジョンが多くのアクセス数を集める理由に、掲載情報の多さが挙げられます。学校の特色や注目の授業など、大学やその先の進路を考える上で高校生が必要としている情報が多数網羅されており、進路選択において重要な指針となっています。

マナビジョンでは進路選択をする高校生へ向け、大学の魅力をPRする広告を掲載できます。多くの高校生ユーザーに支持されているマナビジョンを活用すれば、全国の高校生へ効率よく自校の魅力をPRできるでしょう。

マナビジョンの広告掲載料金

公式サイトに記載がありませんでした。

マナビジョンの問い合わせ先

  • 運営会社:株式会社進研アド
  • 広告掲載について:http://shinken-ad.co.jp/service/solutions/manabi.html

大学受験パスナビ

大学受験パスナビキャプチャ画像
画像引用元:大学受験パスナビ公式サイト(https://passnavi.evidus.com)

大学受験パスナビは、大学受験に関するさまざまな情報を掲載しているサイトです。大学名をはじめ、さまざまな条件で大学を検索し、情報をチェックできるので、学校選びの際には非常に役立ちます。

大学受験パスナビの特徴

大学受験パスナビでは、月ごとに受験対策について有益な情報を発信しています。大学受験は長期スパンで計画を立てて勉強を進めていきますが、その中では時として何をすればいいか、どこに気を付ければいいかなどが抜け落ちてしまうこともあるでしょう。

そんなときに参照することで、受験に際しての心構えや準備などを改めて見直していくことができます。

大学受験パスナビのユーザー層は、主に高3・浪人生で構成されています。関東を中心に全国からアクセスされており、高い学習意欲と明確な目的を持ったユーザーからアクセスされているのもポイント。広告を打つ際は、こうしたユーザーへ広くアプローチできるよう戦略を練ると良いでしょう。

大学受験パスナビの広告掲載料金

公式サイトに記載がありませんでした。

大学受験パスナビの問い合わせ先

  • 運営会社:株式会社 旺文社
  • 広告掲載について(媒体資料):https://obunsha-ad.com/public-mediums

スタディサプリ進路

スタディサプリ進路キャプチャ画像
画像引用元:スタディサプリ進路公式サイト(https://shingakunet.com/)

スタディサプリ進路は、進学先の学校や学部・コースなどについて、自分が将来的にやりたいこと、目指したい職業などから逆算して選んでいける進学支援サイトです。それぞれの学校に関する、さまざまな情報が掲載されています。

スタディサプリ進路の特徴

スタディサプリ進路は、1970年に「偏差値によらない進路選択」を掲げて創刊した「リクルート進学ブック」から発展して生まれたサイト。長年にわたる歴史があり、現役の高校生の親御さんも利用している人がいるほどです。現在では現代風の仕様に合わせスマホで簡単に利用できるようになっていて、ユーザーインターフェースについてもさまざまな工夫が行われています。

学校を探し、情報をチェックし、パンフレットを請求するといった流れが簡単にできるようになっているので、進路を決める際の候補探しが非常に捗ることでしょう。大学だけでなく、短大や専門学校の情報も各種網羅されています。

スタディサプリ進路の広告掲載料金

公式サイトに記載がありませんでした。

スタディサプリ進路の問い合わせ先

  • 運営会社:株式会社リクルートホールディングス
  • 広告掲載について:https://shingakunet.com/rnet/info/55.html

ナレッジステーション

ナレッジステーションキャプチャ画像
画像引用元:ナレッジステーション公式サイト(https://www.gakkou.net)

ナレッジステーションは「時代が変わる、会社が変わる、学校が変わる」をコンセプトに、1995年に開設されたサイトです。1996年に現在のホームページ名称となり、学校情報ポータルサイトとして今日まで学校情報を学生向けに発信し続けています。

ナレッジステーションの特徴

ナレッジステーションはホームページとしても四半世紀以上の歴史を持っている由緒正しいサイトです。地道な継続活動が多くの学校の信頼につながり、現在では掲載校の数が約18,000校。2020年のナレッジステーション利用者は約460万(ユニークユーザー数)、閲読数約1,800万ページビューと、非常に多くのアクセス・ユーザーを獲得しています。長年の運営で培われた信頼関係と安定したユーザー数は、大学の広告を打つのに最適な媒体だといえそうです。

学校の種類に関しても大学から大学院、専門学校、短大など、非常に多岐にわたる情報を網羅しているので、特に高校卒業後の進路を考えている高校生にとっては非常に有益なサイトになっていると言えるでしょう。情報に関しても、最新のものをはじめ多様なものを取り扱っています。

ナレッジステーションの広告掲載料金

公式サイトに記載がありませんでした。

ナレッジステーションの問い合わせ先

  • 運営会社:株式会社インサイトインターナショナル
  • 広告掲載について:https://55gakkou.net/aboutks/

スタディプラス

スタディプラスキャプチャ画像
画像引用元:スタディプラス公式サイト(https://info.studyplus.co.jp/)

スタディプラスは高校生・受験生向けのアプリケーションです。「毎日の勉強を習慣にできない」悩みについて、学習記録の可視化と、同じ目標を目指す仲間とのSNSを利用することで受験生の悩みを解決しています。

スタディプラスの特徴

スタディプラスは高校生にとって有益なアプリであると共に、広告をより的確に配信できるような工夫もされています。精度の高い登録データを活用し、詳細な軸でのセグメント配信が可能なので、狙ったターゲットに高確率で必要な広告を届けることができるようになっています。今やスマートフォンは学生でも大多数が所有しており、学習のお供にしている受験生も多いでしょう。

そこに対する広告は、より高い精度のターゲッティングにより、従来の広告以上の効果を発揮してくれることが期待されます。広告の種類も純広告からDM型広告、タイアップPR、外部DSP配信などさまざまなものを用意されています。

スタディプラスの広告掲載料金

公式サイトに記載はありませんでした。

スタディプラスの問い合わせ先

  • 運営会社:スタディプラス株式会社
  • 広告掲載について:https://ads.studyplus.co.jp/

マイナビ進学

マイナビ進学キャプチャ画像
画像引用元:マイナビ進学公式サイト(https://shingaku.mynavi.jp)

マイナビ進学は就職サイトとしておなじみのマイナビが提供している受験生向けの情報サイトです。エリアから希望する学校を探せるようになっているので、全国どこでも条件に合う学校を見つけ出せるようになっています。

マイナビ進学の特徴

マイナビ進学の強みは、なんといっても情報量の多さ。マイナビグループが培ってきたネットワークは学校関係に関しても非常に強固なものとなっており、さまざまな情報が集約できるような仕組みが構築されています。また、学生向けに適学・適職診断なども提供しているので、将来何をやりたいか、やっていいか分からない人にとっても非常に心強いサービスとなっています。

そんなマイナビ進学では、「マイナビ高校生DM」という広告サービスを展開中。これは、マイナビ進学の登録ユーザーである高校2~3年生のユーザーを対象にしたサービスです。正確かつ細かなセグメントをしたDM戦略を行なうことで、より効果的なプロモーションを行なえるようになっています。

マイナビ進学の広告掲載料金

サイトに記載はありませんでした。

マイナビ進学の問い合わせ先

  • 運営会社:株式会社マイナビ
  • 広告掲載について:https://comm.shingaku.mynavi.jp/form/pub/mynavi/k-inquiry-ad

キャリタス進学

キャリタス進学キャプチャ画像
画像引用元:キャリタス進学公式サイト(https://edu.career-tasu.jp/p/)

キャリタス進学は、受験生ならび保護者向けに大学などへの進学情報を各種提供しているサイトです。大学、短期大学、専門学校への進学を考えている方に向け、学校選びの一助となるようなさまざまな情報を取り扱っています。

キャリタス進学の特徴

サイト内では学校をエリアや各種条件によって検索できるようになっています。学問や分野といった検索条件に加え、どの程度の学力なら実際に合格できるのかといった合格目標ラインについても目で見て分かるようになっているので、受験を決める際の目安としても非常に有効に活用できそうです。また、成績だけでなく、オープンキャンパスの有無ややりたい仕事から逆算して進路を決める方法についてもサポートしてくれています。
全国の高校生や大学や専門学校の魅力をサイト上でアピールできるほか、無料・有料両方の掲載プランが用意されているのもポイント。アピールしたい情報内容にあわせて、プランを使い分けて広告を打つと良いでしょう。

キャリタス進学の広告掲載料金

公式サイトに記載がありませんでした。
デジタルパンフレットの掲載は無料、ほか有料企画などがあるようです。

キャリタス進学の問い合わせ先

  • 運営会社:株式会社ディスコ
  • 広告掲載について:https://edu.career-tasu.jp/p/contents/client/index.html

広告を活かした大学のプロモーション事例

京都大学のオウンドメディア:ザッツ・京大


京都大学のオウンドメディア、”ザッツ・京大”は、その名の通り、自由な学風という大学の理念を広報課の編集部が魅力的に表現しています。このメディアは、あこがれるデザインや高画質の写真を通じて、京都大学の世界観を体現しています。

特に、「People」と「ザッツ京大とは」というカテゴリーは、京都大学生の自由な発想やアイデア、そして大学のコンセプトを象徴しています。ここでは、学生たちの声や活動が活き活きと紹介され、大学の活気ある雰囲気が伝わってきます。

京都大学は、自身の価値観や魅力を的確に伝えることで、多くの人々に影響を与え、その存在感を高めています。

桜美林大学のPR動画:新施設の紹介

動画引用元:桜美林大学公式YouTubeチャネル(https://www.youtube.com/@ObirinDaigaku)

新キャンパスの施設を紹介するこの動画は、施設そのものだけでなく、実際に学生が活用している様子を捉えることで、より魅力的な映像となっています。学生が中心となって運営する食堂やカフェ、イベントスペース、電子図書館など、次世代キャンパスの魅力がリアルに伝わります。この映像は、単なる施設の紹介にとどまらず、学生たちの日常や活気あるキャンパスライフを体験できるように工夫されています。見る者を引き込み、新キャンパスへの期待を高める一助となることでしょう。

明治大学の:Meiji.net


Meiji.netは、明治大学が運営する情報発信サイトで、”教授陣が社会のあらゆるテーマと向き合う、大学独自の情報発信サイト”をコンセプトに、幅広いテーマでコンテンツを提供しています。

このサイトでは、教授陣のコラムや研究紹介などが豊富に掲載されており、社会貢献性に対する意識の高さが感じられます。その情報の質と量は非常に高く、明治大学のブランドを強化し、広く知られる一因となっています。

自社に合う広告メディア・ポータルサイトを作る

ポータルサイトなど既存メディアの広告枠は、各メディアの形式に合わせた掲載をしていくことになります。

同じところに複数の会社が広告を掲出するため、基本的には並列的な訴求にならざるを得ません。もし違う形で自社の強みを浸透させたいのであれば、メディアやポータルサイトそのものをつくる手もあります。しかし、一般的にイメージされるWebサイトを作るとなると、巨額な制作費用、莫大な運営コストがかかるのが現状です。

Zenkenでは貴社商圏や商材特性、ビジネスの方向性に合わせてセグメントしたポータルサイトや、御社のお財布とマーケット規模に合わせたポジショニングメディアを制作・運用することが可能です。

商圏・市場を限定し、独占的な運用をすることでその市場内で検討・検索をしているユーザーへの露出シェアを広げることができるなど、マーケティング戦略においてさまざまなメリットがあります。

業界内でブランドポジションを確立できる集客メディア

ポジショニングメディアLPスクリーンショット

展示会以外の集客方法を探している、競合他社と差別化したい、アプローチできていない層に自社の名前をアピールしたいといった集客の課題を持っている企業はぜひ資料をご覧ください!

ポジショニングメディアの
資料を無料ダウンロード

自社に合った広告メディア・ポータルサイトを選ぼう

すぐに広告掲載をしたいのであれば、既存サイトへの掲載がスピーディーです。ですが、すでに競合他社が掲載されているケースも多く、費用をかけても露出だけに留まってしまうリスクも念頭に置いておきましょう。

Webメディアやポータルサイトを活用した集客を含め、今のWeb戦略に課題や疑問があればお気軽にご連絡下さい。
Web集客のご相談はこちら

関連おすすめ記事

ページトップへ