ISO14001取得コンサルティング会社7選!特徴や口コミ評判、費用相場を解説

ISO14001取得コンサルティング会社7選!特徴や口コミ評判、費用相場を解説
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

環境マネジメントシステムの構築・運用を行いISO14001の認証を受けることは、企業において環境リスクの回避や低減に繋げられるとともに、イメージアップにもつなげられるなどのメリットが得られます。しかし、認証取得や運用について下記のような課題を抱える企業の担当の方もいるのではないでしょうか。

  • ISO14001の認証取得のために何をしたら良いかわからない
  • 認証を取得して企業のイメージアップを図りたい
  • 社員の負担を抑えながらISO14001を取得したい

こちらの記事では、ISO14001の取得をサポートするコンサルティングサービスをご紹介しています。各サービスの特徴や費用などをまとめていますので、サービス選択の参考にしてみてください。

書類作成業務までサポートできる
コンサルティング会社を見る

ISO14001取得コンサルティング7選を比較

ここでは、ISO14001取得コンサルティングサービスをご紹介していきます。7つのサービスの特徴をまとめていますので、比較検討の際にご覧ください。
画像をクリックすると、資料ダウンロードページに移動します。

会社名 サービスの特徴
【PR】株式会社スリーエーコンサルティング ・業界No.1の実績!24年間で8,000社以上を支援
・審査に落ちる基準を熟知!ISO14001認証率100%
・月額4万円で日常業務に集中しながら認証取得可能

資料ダウンロードはコチラ >>
ISOプロ 実情に合わせたマニュアル作成のため訪問回数は制限なし。独自ノウハウと経験を活かし「事業が成長するISOの構築」をサポート
NTTテクノクロス ISO審査対応や認証取得までの全行程のサポートが可能。さらに、ノウハウ獲得のためのワークショップや研修の実施も可能
ISOコム お客さまの身の丈に合ったマネジメントシステムの構築やスリム化を実施。使いやすく実際の業務に役立つシステムを構築する
テクノソフト ISO取得支援で20年以上の歴史を持っており、数多くの企業を支援。多彩な支援方法によってそれぞれのお客さまが持つニーズに対応
スリープロサポート ISO14001認証を目指すのが初めてのお客さまに対し、「完全サポート型」のプログラムを提供し、実情に合わせたサポートの提供が可能
帝国データバンクネットコミュニケーション 高い専門性を持つコンサルタントが認証取得に向けてワンストップのコンサルティングを提供。企業のニーズに合わせたプランを提案できる

【PR】ISO14001認証率100%!ISO認証支援実績数全国ナンバーワンのコンサル会社が徹底サポート

こちらでは、ISO9001・ISO14001・ISO27001・プライバシーマークといった第三者認証の取得支援サービスを提供している株式会社スリーエーコンサルティングを紹介します。同社の特徴や導入事例、コンサルティング費用についてまとめました。

株式会社スリーエーコンサルティング【認証パートナー】

株式会社スリーエーコンサルティングの公式サイトキャプチャ
画像引用元:株式会社スリーエーコンサルティング公式サイト(https://ninsho-partner.com/iso14001/)

スリーエーコンサルティング
【認証パートナー】の
資料ダウンロードページへ

株式会社スリーエーコンサルティング【認証パートナー】の特徴

アドバイスのみに留まらず、書類作成作業まで徹底サポート

株式会社スリーエーコンサルティングは、ISO・Pマークの新規取得や運用・更新を目指すお客さまが本業にも集中できるように「お客さまの工数を限りなくゼロに近づける」という点を重視したコンサルティングを提供しています。

そのため、アドバイスのみに留まらず、書類作成作業まで徹底的にサポート。認証を取得するために必要なステップの中で、「お客さまがすべき意思決定の部分」と、「プロに任せた方が良い作業」をしっかりと分けてサポートを展開し、お客さま企業にかかる負担を軽減していきます。

業界随一の実績とノウハウで幅広い業界をサポート可能

業界ナンバーワンの支援実績を有する株式会社スリーエーコンサルティング。支援実績社数は8,000社超にのぼります(※)。豊富な実績のもとで培ってきたノウハウがあるからこそ、数名規模から大企業まで、製造業・建設業をはじめ、あらゆる業種においてサポートが可能となっています。

(※)調査企画:日本マーケティングリサーチ機構/調査概要:2023年3月調査

また、数多くのコンサルタントが在籍している点も、同社の特徴のひとつ。在籍コンサルタントは100名以上、さらにサポートスタッフは50名以上。1社のお客さまに対して平均5名のスタッフで対応していくことから、効率的なサポートが可能となっています。

スリーエーコンサルティング
【認証パートナー】の
資料ダウンロードページへ

株式会社スリーエーコンサルティング【認証パートナー】を選ぶべき理由

【理由1】業界No.1の実績!24年間で8,000社以上を支援

株式会社スリーエーコンサルティングは、8,000社以上を支援してきた実績を持つ企業。ISO・Pマーク認証支援実績数は、全国ナンバーワンとなっています(※)。

審査に関するノウハウと高い実績を持っているからこそ、自信を持ってお客さま企業をサポートすることが可能なのです。

(※)調査企画:日本マーケティングリサーチ機構/調査概要:2023年3月調査

【理由2】審査に落ちる基準を熟知!ISO14001認証率100%

同社の高いノウハウは、ISO14001認証率100%という数字によって証明されています。これまでの圧倒的な実績に基づき、審査に落ちる基準を熟知している同社だからこそ、実現できる水準と言えるでしょう。

【理由3】月額4万円で日常業務に集中しながら認証取得可能

株式会社スリーエーコンサルティングのISO14001認証に関するコンサルティング費用は月額4万円(税抜)から

さらに同社では、ISO14001取得に向けたコンサルティングサービスを提供する際、アドバイスをするだけ・ノウハウを提供するだけではなく、作業も含めたサポートを実施しています。認証や更新に関連したお客さまの工数を限りなくゼロに近づける点が特徴です。

このように、価格を抑えながらも品質の良いサービスを提供している点も同社が選ばれる理由となっています。

スリーエーコンサルティング
【認証パートナー】の
資料ダウンロードページへ

株式会社スリーエーコンサルティング【認証パートナー】の料金

  • ISO14001新規認証サポート:月額44,000円(税込)
  • ISO14001運用更新サポート:月額44,000円(税込)

株式会社スリーエーコンサルティング【認証パートナー】の口コミ・導入事例

取得・更新について分かりやすく、
うちがやらないといけないことが分かりやすくしてもらえていて助かっています。
引用元:株式会社スリーエーコンサルティング公式HP(https://ninsho-partner.com/iso14001/voice/1007_m/)

認証パートナーさんのお陰で、書類面等作成の手間等がかなり省けているので助かっています。
引用元:株式会社スリーエーコンサルティング公式HP(https://ninsho-partner.com/iso14001/voice/1007_h/)

ISO作業が代行してもらえる点が良かったですね。
これまで自社でやっていたISOの運用は、時間がかなりかかってましたし。雑務の煩わしさなどから解放されたのは大きいです。
また、最初のお話の中では「マニュアルも薄くできる」って話も出てきたので、嘘か誠か分からなかったんですが、興味が出て。
実際にだいぶ薄くしてもらいましたね。

引用元:株式会社スリーエーコンサルティング公式HP(https://ninsho-partner.com/iso14001/voice/iso-voice-11293/)

スリーエーコンサルティング
【認証パートナー】の
資料ダウンロードページへ

企業概要

会社名 株式会社スリーエーコンサルティング
会社所在地 東京:東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 新宿野村ビル28階
大阪:大阪府大阪市北区中之島2丁目2番7号 中之島セントラルタワー21階
公式HP https://ninsho-partner.com/

スリーエーコンサルティング
【認証パートナー】の
資料ダウンロードページへ

まだまだある!そのほかのISO14001取得コンサルティング

ISOプロ

ISOプロの公式サイトキャプチャ
画像引用元:ISOプロ公式サイト(https://activation-service.jp/iso/service/iso14001)

ISOプロの特徴

独自に培ってきたノウハウと経験を活かし、お客さまに合わせた「事業が成長するISO」の構築をサポートするISOプロ。同社にはISO審査員資格の保持者やそれぞれの業界を経験してきたコンサルタントが在籍していることから、多くの業種に対応できる点が特徴となっています。

また、お客さま企業が本来の業務に注力できる環境を作るため、ISOに関連する作業の80%を軽減するサービス提供を行っている点も特徴。さらに、実情に合ったマニュアル作成を行うために訪問回数の制限は設けていない点もポイントです。

ISOプロの料金

  • 新規取得・運用サポート:40,000円(税不明)〜
  • 運用改善サポート:50,000円(税不明)〜

企業概要

会社名 NSSホールディングス株式会社
会社所在地 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー21階
公式HPのURL https://www.nss-group.co.jp/

NTTテクノクロス

NTTテクノクロスの公式サイトキャプチャ
画像引用元:NTTテクノクロス株式会社公式サイト(https://www.ntt-tx.co.jp/products/iso14001/)

NTTテクノクロスの特徴

同社のISO14001認証取得コンサルティングでは、審査対応や認証取得まで全ての工程をサポートする点が特徴。その中では、ISO14001各種文書の雛形やテンプレートも用意している点に加えて、ノウハウがないと感じているお客さまに対してワークショップや研修によりノウハウ獲得の支援をも行います。

さらに、同社のサービスでは、ISO14001の審査員資格を持つコンサルタントが支援を行っていく点もポイント。サービス内容はそれぞれのお客さまに応じてカスタマイズが可能です。

NTTテクノクロスの料金

公式HPで確認できませんでした。

企業概要

会社名 NTTテクノクロス株式会社
会社所在地 東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー 15階
公式HPのURL https://www.ntt-tx.co.jp

ISOコム

ISOコムの公式サイトキャプチャ
画像引用元:ISOコム株式会社公式サイト(https://isocom.co.jp/iso/iso_14001.html)

ISOコムの特徴

ISOコムの特徴は、お客さまの身の丈に合ったマネジメントシステムの構築やスリム化を行える点です。他の企業のシステムを焼き増しするのではなく、その企業にとって「いかに使いやすく、実際の業務に役立つシステムを構築するか」という点を強みとしています。

ISO14001の新規取得において、導入から運用開始後も社員の負担を少なくできるように専門コンサルタントがサポートを行っていきます。

ISOコムの料金

  • 1業種、1拠点で1規格あたり:980,000円(税不明)~

企業概要

会社名 ISOコム株式会社
会社所在地 東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階
公式HPのURL https://isocom.co.jp

テクノソフト

テクノソフトの公式サイトキャプチャ
画像引用元:株式会社テクノソフト公式サイト(https://www.techno-soft.co.jp/mss/iso14001.html)

テクノソフトの特徴

ISO認証取得支援を開始して20年以上の歴史を持つテクノソフト。多くの企業を支援してきた経験から、多彩な支援方法によりお客さまそれぞれが持つ要望に対応することが可能となっており、さまざまな支援プランを用意しています。

例えば認証取得支援コースや認証取得共同支援コース、スポット支援コースなどお客さま企業が持つニーズに合わせてプランを選択することが可能。また、ニーズを確認した上でその内容に合ったコンサルタントが担当して取得のサポートを進めていきます。

テクノソフトの料金

公式HPで確認できませんでした。

企業概要

会社名 株式会社テクノソフト
会社所在地 大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース
公式HPのURL https://www.techno-soft.co.jp/index.html

スリープロサポート

スリープロサポートの公式サイトキャプチャ
画像引用元:スリープロサポート公式サイト(http://www.iso-support.com/iso/siensarvice/ISO14001service.html)

スリープロサポートの特徴

初めてISO14001認証を目指す企業に対し「完全サポート型」のコンサルティングプログラムを提供しています。こちらのプログラムでは、無制限訪問指導や環境マニュアルや規定の作成(草案)などを実施。お客さま企業の実情に合わせた形で環境マネジメントシステムの構築とISO14001認証の取得が可能です。

また、同社ではISO14001社員教育用e-ラーニングを用意しています。こちらは入門から上級までさまざまなコンテンツが用意されているため、それぞれのレベルに合わせて学習が行えます。

スリープロサポートの料金

公式HPで確認できませんでした。

企業概要

会社名 スリープロサポート 株式会社
会社所在地 東京都千代田区神田神保町3丁目25-11 喜助九段ビル7F
公式HPのURL http://www.iso-support.com/index.html

帝国データバンクネットコミュニケーション

帝国データバンクネットコミュニケーションの公式サイトキャプチャ
画像引用元:帝国データバンクネットコミュニケーション公式サイト(https://www.tdb-net.co.jp/iso14001/)

帝国データバンクネットコミュニケーションの特徴

創業以来さまざまな実績を積み重ねてきた同社では、専門性の高いコンサルタントが各種認証取得に向けてワンストップのコンサルティングを行っていきます。

5つの基本プランを用意しており、お客さまの要望に合わせたカスタマイズが可能。例えば「なるべく苦労なく取得したい」「なるべく早く取得したい」といった要望などに合わせたコンサルティングプランの提案を行います。

また、認証を維持・更新に関するサポートや業務改善の相談をしたいといったニーズにも対応しています。

帝国データバンクネットコミュニケーションの料金

公式HPで確認できませんでした。

企業概要

会社名 株式会社帝国データバンクネットコミュニケーション
会社所在地 東京都港区北青山1-4-4 北青山ビル8F
公式HPのURL https://www.tdb-net.co.jp

ISO14001取得に関するよくある質問

ISO14001とは?

ISO14001は、環境マネジメントの国際規格であり、企業における活動や製品・サービスが環境にどのような影響(リスク)を与えるかを分析・管理し、環境負荷を低減するための仕組みを構築することを目的としています。

ここでは、各企業が環境に関する方針や目的、目標などを設定した上で、環境を考慮した取り組みを実施していきます。ただし、ルールに沿った運用をしていても、問題が発生することがあります。その際には構築したプロセスを見直し、改善してさらに環境リスクを低減できる仕組みにしていきます。

このように、問題点を改善するための仕組みを「環境マネジメントシステム」と呼びます。合わせて、環境に関連する法令などへの対応が求められている、という点もISO14001の特徴といえます。

「環境」というと森や空気、海などのことをイメージする方が多いかもしれませんが、ここでは自然環境のみを指すのではなく、企業と関係を持つ取引先や自治体、従業員、お客様といった企業を取り巻く環境全てを指している点がポイントとなってきます。

以上からISO14001においては、企業を取り巻く全ての環境に与える影響について分析していくことが求められているといえます。

ISO14001の取得までの流れとは?

ISO14001取得のための計画を立てる

まずはISO取得のための計画を立てます。その中では管理者と推進メンバーの選定や、取得までの期限、認証範囲を決定します。さらに、取得にあたりコンサル会社のサポートを受けるのかどうかの決定や審査期間の選定を行います。

環境マネジメントシステム(EMS)を構築する

企画要求事項に沿ってルール作りを行い、マニュアルなどへの文書化をします。さらに、環境側面などの環境マネジメントシステムの運用に必要な帳票類の準備を行います。

ISO14001を運用する

上記で構築した環境マネジメントシステムの運用を行います。ここでは、実際の業務においてマニュアルに沿った活動の組み込みを行います。その中で発生した問題点を解決することでマニュアルをより良いものに改定し、スムーズに運用ができているかといった確認を行います。

審査

審査は文書審査が行われる一次審査実際の運用状況を審査する二次審査に分かれています。二次審査では一次審査でチェックされた内容をもとにして実際の運用を確認したり、実際の現場で運用状況の確認を実施します。

二次審査が終了して審査で出た不適合も解決した場合には、審査会にて認証に値するかが判断され、問題がなければ認証という流れとなります。

取得完了

審査会を通過すると認定証が届き、ISO14001の取得が完了します。

ページトップへ