ISO9001運用支援コンサルティング会社9選!特徴や口コミ評判、費用相場を解説
最終更新日:2023年10月31日

ISO9001を取得した後、それを維持するためには運用・更新を行っていく必要があります。しかし、その中では下記のような課題や悩みを抱えてしまうこともあるのではないでしょうか。
- ISO9001を取得したもののどう運用して良いかわからない
- ISO9001を運用中だが、現状に合っていないように感じる
- ISO9001の運用・更新における手間を削減したい
こちらの記事ではISO9001の運用・更新に関するコンサルティングサービスについて紹介していますので、上記のような悩みや課題を抱えている担当の方は、ぜひ参考にしてみてください。
ISO9001運用支援コンサルティング会社9選
画像をクリックすると、資料ダウンロードページに移動します。
会社名 | サービスの特徴 |
---|---|
![]() |
・業界No.1!8,000社以上の支援実績を活かし、豊富な他社事例とノウハウを提供 ・ISO9001運用・更新に必要な作業もサポート ・業種・業態問わず、月額4万円で日常業務に集中しながら運用・更新できる 資料ダウンロードはコチラ >> |
ISOプロ | お客さま企業のISO事務局として運用のサポートを行うため、お客さまは本来の業務に集中することが可能。 |
NTTテクノクロス | マネジメントのスリム化を行えるほか、審査員資格保有者による審査前の訪問・Web会議などにより、2年目以降の認証維持・審査対策なども実施可能。 |
ISOコム | 認証登録後は運用・更新代行サービスにより定期審査や更新審査のサポートを実施。オブザーバーとして審査の立ち会いも行うプランもあり |
テクノソフト | お客さまのニーズに応える多彩なコンサルティングプランを用意。数多くの経験を積んだコンサルタントがサポートを担当する |
アクイル | ISO9001取得後に文書の見直しを行いたい、運用により効果や成果を出したいといったニーズに対応が可能 |
スリープロサポート | ISO取得後に更新に対して不安な企業をサポートするプログラムや、仕組みを根底から見直してシステムを再構築するプログラムなどを用意 |
IMSコンサルティング | コンサルタントによる内部監査を実施。その結果に基づき品質マネジメントを改善するための運用支援を行っていく |
UPF | それぞれのお客さまに対して2〜3名のコンサルタントで編成したチームで対応。また、リモートでの対応も可能。 |
【PR】ISO認証・運用支援実績数全国ナンバーワン!月額4万円で、運用・更新で発生する作業を全てサポート
株式会社スリーエーコンサルティングはISO9001・ISO14001・ISO27001・プライバシーマークといった第三者認証の取得支援を行うとともに、運用・更新の支援も行っています。お客様が本来の業務に集中しながらもISO9001の運用や更新が行えるように、さまざまな作業も含めたサポートを提供します。
株式会社スリーエーコンサルティング【認証パートナー】

画像引用元:株式会社スリーエーコンサルティング公式サイト(https://ninsho-partner.com/iso9001/service/iso9001-operation/)
スリーエーコンサルティング
【認証パートナー】の
資料請求ページへ
株式会社スリーエーコンサルティング【認証パートナー】の特徴
経験を積んだコンサルタントが多数在籍し、運用・更新を支援
1999年の創業以来、ISOコンサルティングを手がけてきた株式会社スリーエーコンサルティング。これまで支援実績8,000社超と全国ナンバーワンの実績数(※)を誇り、それぞれのお客さまに合ったISO9001の運用・更新支援を行うことが可能です。
同社には80名以上のコンサルタントが在籍しており、お客さま1社につき平均5名のチームで対応していく点が特徴。もしお客さまが緊急で相談したいことがある場合にも、コンサルタントがしっかりと対応することが可能です。
(※)調査企画:日本マーケティングリサーチ機構/調査概要:2023年3月調査
お客さまの作業工数をゼロに近づけるための支援
ISO9001運用・更新サービスの提供にあたっては、お客さまの更新時期に合わせた形でスケジュールを作成。さらに、その中でお客さまが実施するのは「内部監査」「マネジメントレビュー」の日程調整のみ。そのほかの作業についてはスリーエーコンサルティングで実施します。
お客さまが日常の業務に集中できるよう、アドバイスのみに留まらず、書類作成作業までサポートを行うことで、お客さまの作業工数をできる限りゼロに近づけるという点は、同社が提供する支援サービスの大きな特徴。運用・更新に関する負担をできる限り減らしたいと考えている場合にもおすすめのサービスと言えます。
スリーエーコンサルティング
【認証パートナー】の
資料請求ページへ
株式会社スリーエーコンサルティング【認証パートナー】を選ぶべき理由
【理由1】業界No.1!8,000社以上の支援実績を活かし、豊富な他社事例とノウハウを提供
株式会社スリーエーコンサルティングは、これまで約8,000社以上の企業の運用支援(※)を行ってきた実績を持っており、その経験を活かしたISO9001の運用・更新に関する支援を提供していきます。また、同社のサービスを継続利用している企業も多く、さまざまなお客さまの支援を行っています。
数多くの企業の支援を行ってきた同社では、審査に関して豊富な知識を持つとともに、さまざまな他社事例の提供も可能。多くのノウハウを活かした支援を行ってもらえる点が、同社が選ばれる理由のひとつといえます。
(※)調査企画:日本マーケティングリサーチ機構/調査概要:2023年3月調査
【理由2】ISO9001運用・更新に必要な作業まで全てサポート
ISO運用に関して、同社ではアドバイスやノウハウの提供のみを行うのではなく、実際に発生する作業も含めた形でサポートする点も特徴。
お客さまが実施するのは審査機関との窓口対応や日程調整のみとなり、ISO運用や更新以外の日常業務に集中することが可能です。お客さまの負担を限りなく減らしながら、ISO運用・更新に取り組んでいきます。
【理由3】業種・業態問わず、月額4万円で日常業務に集中しながら運用・更新できる
株式会社スリーエーコンサルティングのサポート費用は、月額4万円(税別)から、と非常に安価な設定であり、業種や業態、規模に関わらず同一の料金となっています。
このように低価格の設定で利用しやすいサービスであるにも関わらず、担当するのはこれまでに数多くの経験を積んできたコンサルタント。お客さま1社につき平均5名のチームで対応するので、緊急で相談したい場合にも、陣俗に対応することが可能です。
スリーエーコンサルティング
【認証パートナー】の
資料請求ページへ
株式会社スリーエーコンサルティング【認証パートナー】の料金
- ISO9001新規認証サポート:月額44,000円(税込)
- ISO9001運用更新サポート:月額44,000円(税込)
株式会社スリーエーコンサルティング【認証パートナー】の口コミ・導入事例
普段何か質問した際、数時間後にはレスポンスをいただけて満足しています。
些細な事でも快く的確に答えてくださり質問もしやすいです。
少なくとも弊社では質問をためらったことはありません。
引用元:株式会社スリーエーコンサルティング公式HP(https://ninsho-partner.com/iso9001/voice/iso9001_221207_a/)
弊社に多くある、ISO9001の運用に関する現行書式の取捨選択であったり、規程類の改訂についても積極的に提案してくれたお陰で、今は運用がとても楽になりました。
今後も引き続きISO9001を運用していくので、仕組みを簡潔にしてくれたことがとても助かっています。
引用元:株式会社スリーエーコンサルティング公式HP(https://ninsho-partner.com/iso9001/voice/iso9001_0816_s/)
毎回担当コンサルタントが丁寧な対応をしてくれること、ISO9001、ISO14001の更新(取得)に向けて自社に見合った提案を毎回してくれることが良いと感じています。
また認証パートナーに依頼したことで、申請・維持審査に掛かる人権費の削減など、ISO9001、ISO14001の更新(取得)に掛かるコストを最小限に抑えることが出来ていると感じています。
引用元:株式会社スリーエーコンサルティング公式HP(https://ninsho-partner.com/iso9001/voice/iso_0729_t/)
スリーエーコンサルティング
【認証パートナー】の
資料請求ページへ
企業概要
会社名 | 株式会社スリーエーコンサルティング |
---|---|
会社所在地 | 東京:東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 新宿野村ビル28階 大阪:大阪府大阪市北区中之島2丁目2番7号 中之島セントラルタワー21階 |
公式HP | https://ninsho-partner.com/ |
スリーエーコンサルティング
【認証パートナー】の
資料請求ページへ
まだまだある!そのほかのISO9001運用支援コンサルティング
ISOプロ

画像引用元:ISOプロ公式サイト(https://activation-service.jp/iso/service/iso9001)
ISOプロの特徴
ISO審査員資格保有者や、さまざまな業界を経験してきたコンサルタントが多く在籍している点が特徴のISOプロ。同社では、これまでの経験や独自のノウハウを活かしたサービスを提供します。レスポンスの良さや親身な対応を心がけており、スケジュールなどもしっかりと伝えてくれます。
さらに、お客さまが持つ要望に沿ったサポートを提供する点、さらにISO事務局としてサポートを提供していくことから、ISO関連でお客さまが行う必要がある作業を大幅に削減することが可能です。
ISOプロの料金
- 新規取得・運用サポート(新たにISO9001を取得検討中の場合):月額40,000円(税不明)〜
- 運用改善サポート(現在ISO9001を運用中の場合):月額50,000円(税不明)〜
企業概要
会社名 | NSSホールディングス株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー21階 |
公式HPのURL | https://www.nss-group.co.jp/ |
NTTテクノクロス

画像引用元:NTTテクノクロス公式サイト(https://www.ntt-tx.co.jp/products/iso9001/)
NTTテクノクロスの特徴
お客さまがISO9001を運用する上での課題に対する解決策を提示するとともに、要望に応じて2年目以降の認証維持や審査への対策についても支援が可能です。審査員資格保有者により、審査前に訪問やWeb会議といった形でコンサルティングなどを実施します。
またマネジメントシステムのスリム化や、ISO9001の従業員向け研修を実施することによって社内の品質保証意識の向上を行う、また内部監査による問題点の改善支援といったサービスも提供しています。
NTTテクノクロスの料金
公式HPで確認できませんでした。
企業概要
会社名 | NTTテクノクロス株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー15階 |
公式HPのURL | https://www.ntt-tx.co.jp |
ISOコム

画像引用元:ISOコム公式サイト(https://isocom.co.jp/iso/iso_9001.html)
ISOコムの特徴
ISOコムでは、認証登録後の定期審査や更新審査をサポートする「運用・更新代行サービス」を提供しています。サービスの内容としては内部監査支援・指摘に対するフォローやマネジメントレビューの準備・実施・支援、第三者審査における指摘へのフォローなどが用意されています。
また、プランによっては第三者審査の立ち会いを行うことも可能。審査員からの質問に事実を正確に回答できるようにサポートするとともに、不適合などの指摘が出た場合には再発防止を提案し、業務の負担増を防ぎます。
ISOコムの料金
- ISOの運用・更新・代行(1事業拠点(~50名まで)1業種の場合):月額35,000円(税不明)〜
企業概要
会社名 | ISOコム株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階 |
公式HPのURL | https://isocom.co.jp |
テクノソフト

画像引用元:株式会社テクノソフト公式サイト(http://www.techno-soft.co.jp/mss/index.html)
テクノソフトの特徴
テクノソフトでは、ISOの認証取得から運用など、さまざまなお客さまの要望に対応するため多彩なコンサルティングプランを用意しています。いずれのプランでも、数多くの経験を積んできたコンサルタントが対応します。
運用管理においては、例えばコンサルタントが定期訪問することにより定期審査・更新審査の効率的な準備を行うための日常的な運用管理を支援する運用管理支援コースや、メールや電話などを使うことでISO事務局や管理責任者のサポートを行う運用管理メール対策コースなどを提供しています。
テクノソフトの料金
公式HPで確認できませんでした。
企業概要
会社名 | 株式会社テクノソフト |
---|---|
会社所在地 | 大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース |
公式HPのURL | http://www.techno-soft.co.jp/index.html |
アクイル

画像引用元:アクイル公式サイト(https://hp-eigyo.com/consulting/iso9001)
アクイルの特徴
アクイルではISO9001取得支援サービスを手がけるほか、さまざまな要望に対応しています。例えば「ISO9001を既に取得しているものの、担当者が退職したためにどうしていいかわからない」「ISO9001の文書を今の会社に合った内容に見直ししたい」などの問い合わせに対応が可能です。
また、複数のISOの認証取得をしている場合に統合したい、ISOを運用して効果・成果を出したいといったニーズにも対応しているため、運用に関して課題や悩みがある場合には一度相談してみると良いでしょう。
アクイルの料金
公式HPで確認できませんでした。
企業概要
会社名 | 株式会社アクイル |
---|---|
会社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー18F |
公式HPのURL | https://accueil-corp.co.jp/ |
スリープロサポート

画像引用元:スリープロサポート公式サイト(http://www.iso-support.com/iso/siensarvice/iso9001service.html)
スリープロサポートの特徴
スリープロサポートでは、ISOの更新において不安を抱える企業のためのサポートプログラムを用意しています。例えば、更新前の文書チェックや有効性評価、審査後の是正対応を実施することにより、更新にかかるお客さま企業の負担を軽減していきます。
そのほか、ISOを取得したものの効果が少ない、維持審査の負担が大きい、取得したISOが実態に合っていないなどの場合には、仕組みを根底から見直してシステムを再構築するためのサービスも用意されています。
スリープロサポートの料金
公式HPで確認できませんでした。
企業概要
会社名 | スリープロサポート 株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都千代田区神田神保町3丁目25-11喜助九段ビル 7F |
公式HPのURL | http://www.iso-support.com/index.html |
IMSコンサルティング

画像引用元:IMSコンサルティング公式サイト(http://www.ims-c.co.jp/consulting9.html)
IMSコンサルティングの特徴
既にISO9001の認証を取得済みのお客さまに向けたISO運用支援コンサルティングを提供しています。品質マネジメントシステムの効率化や改善、有効性を向上させることにより、サービスの品質向上・顧客満足度アップを目指すためのサービスが用意されています。
品質マネジメントシステム改善を目的としたこちらのコンサルティングは、どのような段階からでも実施可能である点が特徴。同社のコンサルタントにより内部監査を実施し、その結果に基づいて品質マネジメントシステムを改善するための運用支援を実施していきます。
IMSコンサルティングの料金
公式HPで確認できませんでした。
企業概要
会社名 | アイエムエスコンサルティング株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー11階 |
公式HPのURL | https://ims-c.co.jp |
UPF

画像引用元:UPF公式サイト(https://upfsecurity.co.jp/qms-ems/)
UPFの特徴
UPFはISO9001やISO14001の新規取得・運用サポートを行っている企業です。例えば自社で既にISOを運用しているものの実態に合っていない気がする、といった場合などにもサポートを受けることが可能。同社はフルリモート支援が可能となっているため、遠方のお客さまでもサポートの利用ができます。
また、同社はそれぞれのお客さまに対して2〜3名のコンサルタントによるチームを編成し、対応を行います。そのため、緊急時でもスピーディーなレスポンスが可能となっている点も同社の特徴です。
UPFの料金
公式HPで確認できませんでした。
企業概要
会社名 | 株式会社UPF |
---|---|
会社所在地 | 東京都中央区日本橋小伝馬町2-4 三報ビルディング5階 |
公式HPのURL | https://upfsecurity.co.jp |
ISO9001運用支援コンサルティング9選を比較
ここでは、ISO9001運用支援コンサルティングサービスを比較しています。サービス検討時の参考にぜひご覧ください。