LINE拡張ツール13選!~費用や評判を徹底比較~
最終更新日:2022年12月07日

LINEを活用して「集客をしたい」「新規顧客を開拓したい」と考えている企業担当者様も多いのではないでしょうか。集客や新規顧客の開拓に役立つのが「LINE拡張ツール」です。LINE拡張ツールでは、顧客に対するメッセージ配信やデータ分析などを自動化することが可能。
本記事では「LINE拡張ツール」について解説します。各ツールの特徴や料金についてもまとめていますので、ぜひ、ご一読ください。
LINE拡張ツールとは
LINE拡張ツールとは開発を必要とせず、LINE公式アカウントの機能を拡張できるサービス。店舗における予約やモバイルオーダーをLINE公式アカウントで受付したり、チャットボットで自動応答することがその一例です。
LINEは現在、全世代で90.3%の利用率となっており、多くの人に利用されています。活用方法によっては、LINEを活用したビジネスチャンスを得ることも可能です。
こうした流れも踏まえて最近では集客やマーケティングにLINE拡張ツールを利用する流れも増えています。LINE拡張ツールを使用することで、チャットボットでの自動応答やネット通販サイトと連携したプッシュ通知など顧客の購買行動を促すことができます。
LINE拡張ツールを利用する流れ
LINE拡張ツールを利用するには4つの流れがあります。
4つの流れは下記の通りです。
- LINE公式アカウントを開設
- 拡張機能を探す
- 拡張機能提供元へ問い合わせる
- 拡張機能とLINE公式アカウントを連携させる
ここでは4つの流れについて解説します。
LINE公式アカウントを開設する
LINE拡張ツールはLINE公式アカウントを元に利用することが前提で作られています。そのため、LINE拡張ツールを使用する前にはLINE公式アカウントの準備が必要です。
LINE公式アカウントは下記の手順で開設します。
- LINE公式アカウントの開設ページにアクセス
- LINEビジネスIDを開設する
- LINE公式アカウントを作成する
- 入力内容の確認
上記手順を踏み、まずはアカウントを開設してください。
拡張ツールを探す
アカウントの開設が終わったら、拡張ツールを探します。拡張ツールについて知りたい場合には、LINEマーケットプレイス公式サイト内にある検索機能を活用すると簡単に探すことができます。
自社の業種・業界と、機能を選択し確認するようにしてください。この時、ツールの導入によって解決したい課題を考えておくことが大切です。
課題を考えておくことで、自社の機能と照らし合わせやすくなります。
拡張ツール提供元へ問い合わせる
自社が使いたいツールが見つかったら、ツールを提供している会社へ問い合わせます。この時に、料金や機能など自社が求める条件を詳しく伝えることが大切です。
導入条件を詳しく伝えることで、どんな機能が必要かなどを担当者が正確に把握でき、自社の欲しい機能について提案を受けられます。
拡張ツールとLINE公式アカウントを連携する
拡張ツールの導入が決まったら、拡張ツールとLINE公式アカウントを連携します。アカウントを連携したらツールの利用が可能に。連携したら使用したい機能が使用できるようになります。
LINE拡張ツールを導入するメリット
ここでは、LINE拡張ツールを導入する以下、2つのメリットについて解説します。
- 新規顧客の開拓や既存や既存顧客へのアプローチが可能
- PDCAを回すことができるようになる
新規顧客の開拓や既存や既存顧客へのアプローチが可能
TwitterやFacebook、Instagramに比べて利用者数の多いLINE。国内の利用者数は8000万人ととても数多くの利用者を抱えています。LINEの拡張ツールを利用することで、自社の顧客や新規顧客との接点を作りやすい点がメリットです。
拡張ツールの中には集客に特化したものもあります。集客に特化したツールは自動でプッシュ通知の配信やチャットボットが接客を自動化することができ、集客の効率化を図れます。
PDCAを回すことができるようになる
LINE拡張ツールの機能には、効果検証や分析も可能なものもあります。こうしたツールは、データに基づいて、効果的な施策を打ち出すことが可能です。
また、ページ内に専用のタグを用いることで、サイト内の訪問者数や問合せ数などを把握することもできます。データはリアルタイムで反映できるものもあるなど、状況を把握しながら最適な施策を打ち出せます。
このようにデータ活用し、効果的な施策を打ち出せる点が拡張ツールを利用するメリットです。
LINE拡張ツール13選
ここからは、実際にLINE拡張ツールを13サービス紹介していきます。ぜひ導入時の判断材料にしてください。
ツール名 | 設立年 | ツールの特徴 |
---|---|---|
KUZEN-LINK | 2016年 | 顧客の行動に併せて活用できるチャットボット |
Mico Cloud | 2017年 | 顧客一人ひとりに合わせた情報配信 |
Liny | 公式サイトに記載がありませんでした | 友だち登録を重点においた機能を提供 |
LIBERO | 2009年 | 顧客データを活用し集客を自動化 |
LOYCUS | 2020年 | 顧客データを活用し集客を自動化 |
L Message | 2020年 | 顧客情報を元にした自動接客に対応 |
TSUNAGARU | 2020年 | 運用支援実績を活かしたLINE拡張ツール |
Lステップ | 2016年 | 有料アカウント10000件契約の導入実績 |
Chat Retargeting by Revive | 2016年 | リターゲティング広告に変わるチャットボット |
Penglue | 1997年 | 顧客の行動に併せて活用できるチャットボット |
Poster | 2009 年 | 顧客の状況を細かく設定した配信ができる。 |
リピートライン | 2012年 | リピート通販向け機能が充実 |
LINEON | 2009年 | サポート体制が充実している販売促進支援サービス |
KUZEN-LINK

顧客の行動に併せて活用できるチャットボット
KUZEN-LINKはLINE公式アカウントを活用し、顧客1人ひとりに合わせたチャット配信ができるツールです。ターゲットユーザーの行動を細かく分析することで、顧客に合わせた情報を送信することができます。
チャットボットの作成や管理は専門知識不要で可能。シナリオ作成やデータ分析をダッシュボード上から簡単に設定できます。
顧客側の利便性も考慮し、見やすく使いやすい設計を採用。幅広い年齢層が気軽に操作できるツールとなっています。また、CRM(顧客関係管理)の機能も保有。データを元に、セグメント配信やステップ配信など、顧客の趣味、嗜好に合わせた情報配信も可能です。
さらに、サポート体制も充実させており、チャットボットの会話設計から導入後の改善までカスタマーサクセスチームがサポートしてくれます。
主な機能
- イメージマップ
- クイックリプライ
- フレックスメッセージ
- セグメント配信・ステップ配信
料金プラン
公式サイトに記載がありませんでした。
導入事例
- ミカタ株式会社
- オトロンカーズ株式会社
参照元:KUZEN-LINK導入事例ページ(https://www.kuzen.io/cases.html)
企業概要
会社名 | 株式会社コンシェルジュ |
---|---|
会社所在地 | 東京都千代田区神田三崎町3-8-5 千代田JEBL 6F | 営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした。 | 公式HP | https://www.kuzen.io/ |
Mico Cloud

顧客一人ひとりに合わせた情報配信
Mico CloudはMicoworks株式会社が提供しているLINE拡張ツール。「集客」から「ファン化」までを促進するLINE活用パートナーを掲げ、ツールを提供しています。
MicoCloudはメルマガの購読率やサイトの訪問回数など様々なデータを一元管理することが可能。購入回数、属性、などを元に顧客理解を深めることができます。
また、収集したデータを活用した配信もできるため、顧客の趣味嗜好や属性にあった情報を提供できます。機能としてクーポン配信もできるため、顧客の再来店、サービス再利用を促せます。そのため、リピーターを獲得したい場合にもおすすめです。
さらに、サポート体制にも力を入れており、専任のスタッフが初期導入から運用改善支援まで手厚く支援してくれます。
主な機能
- 友だち登録経路分析
- アンケート
- タグ分析
- シナリオ配信
料金プラン
料金プランは下記となります。
- 初期導入費+月額費用+オプション費用
詳細な料金については記載がありませんでした。
料金について知りたい場合は直接お問い合わせください。
導入事例
- 椿クリニック
- 富士フィルターシステム株式会社
参照元:Mico Cloud導入事例ページ(https://blog.mico-cloud.jp/case)
企業概要
会社名 | Micoworks株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都千代田区麹町5-3-23 WeWork 日テレ四谷ビル | 営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした。1 | 公式HP | https://micoworks.jp/ |
Liny

顧客データを活用した拡張ツール
Linyは3500社以上で使用されているLINE拡張ツール。LINE公式アカウントの配信・運用・管理を支援する機能を豊富に有しています。
顧客とやり取りをしながら、一人ひとりの趣味・嗜好のデータを自動で収集。収集したデータを顧客のニーズや予め設定した条件をもとに分析することでデータに基づいたプロモーションやコンタクトを取ることができます。
顧客情報をもとに、一人ひとりに合わせた配信ができるため、効率よく情報配信ができる点が特徴です。Linyの運営会社はお客様から寄せられる要望や意見を積極的に取り入れ、機能改善を実施しています。
また、セキュリティ対策も強化しており、IPアドレス制限や二段階認証などを実装。Pマークを取得するなど高いセキュリティ水準を保持しています。
ビジネスに必要なマーケティングオートメーション、業務効率化などを1つのツールで完結させたい場合におすすめです。
主な機能
- タグ付け
- 対応マーク
- 予約機能
- 友だち情報
- スタッフ権限
- タグ分析
- シナリオ配信
料金プラン
料金プランは下記となります。
- スタートプラン:¥5,500/月(税込)
- ベーシックプラン:¥43,780/月(税込)
- プレミアムプラン:¥76,780/月(税込)
導入事例
- LIFULL
- 新大人総研
参照元:Liny導入事例ページ(https://line-sm.com/interview/)
企業概要
会社名 | ソーシャルデータバンク株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区芝大門2丁目3-6 | 営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした。1 | 公式HP | https://line-sm.com/ |
LIBERO

友だち登録を重点においた機能を提供
LIBEROは株式会社ギブリーが提供しているLINE拡張ツール。「すぐに、ずっと、成果を実感できる」をモットーとし、ツールを提供しています。
友だち獲得、コミュニケーション、友だち管理の3つを軸に機能を実装。友だち獲得では、Webサイト上の行動履歴などを利用し、公式アカウントの友だち登録を促すポップアップメッセージを表示できます。
コミュニケーション機能ではアンケート・診断コンテンツ等の回答内容を一人ひとりのデータとして蓄積。データをもとに顧客、一人ひとりにあった情報配信ができます。
LIBEROは操作性・デザイン性に優れたメッセージ配信が可能。複数の要素を組み合わせ、顧客に合わせたメッセージを作成することで顧客とのコミュニケーションを広げられます。
また、サポート体制も充実。LINEの運用ソースがない場合には、配信代行をしてくれるため、運用の手間を省けます。
主な機能
- 友だち獲得
- 友だち登録経路
- 情報アウトプット
- 友だち・顧客管理
料金プラン
公式サイトに記載がありませんでした
導入事例
- 株式会社DeNA川崎ブレイブサンダース
- 株式会社ベルモール
参照元:LIBERO導入事例ページ(https://libero-app.com/case)
企業概要
会社名 | 株式会社ギブリー |
---|---|
会社所在地 | 東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F | 営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした。1 | 公式HP | https://givery.co.jp/ |
LOYCUS

顧客データを活用し集客を自動化
LOYCUSはLINE公式アカウントの「自動化」と「可視化」ができるLINE拡張ツール。友だちごとにメッセージを最適なタイミングで自動で配信できる点が特徴です。
「自動化」「効果の最大化」「効果の可視化」を掲げ、機能を提供。自動化では、「友だち追加」「メッセージ受信」「URLクリック」などの友だち行動をトリガーとして、メッセージ送信、リッチーメニューの変更ができます。
顧客データの自動蓄積も可能。蓄積したデータをもとに、最適なセグメントの友だちへメッセージを配信することができます。データに基づいているため、無駄な配信を省くとともに、配信効果を最大化できます。
また、LOYCUSは友だち追加の経路分析やクリック率など配信効果の詳細分析が可能。効果を可視化・分析することで、PDCAを迅速に回せます。
主な機能
- イベント設定
- アクション設定
- カスタムデータ
料金プラン
料金プランは下記となります。
- スタンダード:初期費用0円+月額基本料:税込22,000円
- プロフェッショナル:初期費用0円+月額基本料:税込33,000円
- エンタープライズ:初期費用0円+月額基本料:税込55,000円
導入事例
- D2Cフェムケアブランド
- D2C PCサプライメーカー
参照元:LOYCUS導入事例ページ(https://loycus.jp/)
企業概要
会社名 | エキステム株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都千代田区東神田1-16-7 プラザビル4F | 営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした。1 | 公式HP | https://ecystem.co.jp/ |
L Message

顧客情報を元にした自動接客に対応
L Messageは株式会社ミショナが提供しているLINE拡張ツール。顧客管理、自動配信、予約受付などをLINEで完結・自動化できるツールです。
「見える化」「自動化」「収益化」を軸に機能を提供。見える化では、「いつ、どの媒体から、誰が友だち登録したか」を管理画面から簡単に把握することができます。また、アンケートを実施することで、性別や年齢、住所や悩み、興味関心といった細かな顧客情報も簡単に収集可能です。
自動化では、商品やサービスの営業トークなどをシナリオメッセージとして保存・送信することができます。顧客からの質問にも自動返答できるため、業務効率化に繋げられます。
主な機能
- 顧客対応
- メッセージ
- 情報管理
- 予約管理
料金プラン
料金プランは下記となります。
- フリープラン:初期費用0円+月額費用0円
- スタンダードプラン:初期費用0円+月額費用10780円
導入事例
- 株式会社ウッドプラン
参照元:L Message導入事例ページ(https://lme.jp/)
企業概要
会社名 | 株式会社ミショナ |
---|---|
会社所在地 | 東京都渋谷区松濤1-28-2 | 営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした。1 | 公式HP | https://missiona.co/ |
TSUNAGARU

運用支援実績を活かしたLINE拡張ツール
TSUNAGARUはLINE公式アカウントを使用し、売上拡大とDX(デジタルトランスフォーメーション)が図れるLINE拡張ツール。
LINE公式アカウントを登録した友だちのユーザーIDと属性の紐付けが可能。紐付けしたデータを元に顧客に対して最適な情報配信ができます。
また、TSUNAGARUを運営する株式会社デジタルシフトはLINE運用支援も実施。運用支援で培ったノウハウを活かし、戦略提案や制作の最大化を目指すコンサルティングが受けられます。
さらに、セグメント配信リストの作成や配信結果の分析もツールで完結させることが可能です。
主な機能
- 友だち登録経路分析
- セグメント配信
- リッチメニュー
- テンプレート作成
料金プラン
公式サイトに記載がありませんでした。
導入事例
公式サイトに記載がありませんでした。
企業概要
会社名 | 株式会社デジタルシフト |
---|---|
会社所在地 | 東京都千代田区四番町6番 東急番町ビル 6階 | 営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした。1 | 公式HP | https://www.digitalshift.co.jp/ |
Lステップ

有料アカウント10000件契約の導入実績
Lステップは柔軟なシナリオ配信や細やかなセグメント配信ができるLINE拡張ツール。LINEで成約率を高める機能を数多く備えています。
操作性に優れており、初心者でも直感的に利用しやすい画面設計を採用しています。さらに、カレンダー予約とイベント予約の2種類の予約機能を実装するなどLINE上で全て完結できるツールとなっています。
有料アカウント契約数は10000件を超えており、多くの会社に導入した実績があります。さらに、日本マーケティングリサーチの調査で多くの多くのトップマーケッターに愛されているLINEオートメーションツール6部門でNo.1を獲得するなど高い評価を得ています。
主な機能
- 友だち登録経路分析
- シナリオ配信
- セグメント配信
- リマインド配信
料金プラン
- スタートプラン:初期費用0円+月契約(税込) 2,980円/月
- スタンダードプラン初期費用0円+月契約(税込) 21,780円/月
プロプラン初期費用0円+月契約(税込)32,780円/月
導入事例
- 人事採用
- 教育事業
参照元:Lステップ導入事例ページ(https://linestep.jp/lp/01/case.html)
企業概要
会社名 | 株式会社マネクル |
---|---|
会社所在地 | 大阪府堺市北区中百舌鳥町5-764-2 中百舌鳥ビル3F | 営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした。1 | 公式HP | https://maneql.co.jp/ |
Chat Retargeting by Revive

リターゲティング広告に変わるチャットボット
Chat Retargeting by ReviveはLINEを活用した完全成果報酬型チャットボット広告です。リターゲティング広告でしかリーチ出来なかったユーザーに対して、LINEで継続的にコミュニケーションを取ることが可能。新たな離脱ユーザーを獲得することができます。
LINE上のチャットボットが自社サイトから離脱しそうなユーザに対してLINEに誘導するポップアップを表示。チャットボットが自動的にコンバージョンを獲得してくれます。
主な機能
- プッシュ配信機能
- チャットボットによる、自動広告配信
料金プラン
料金プランは下記となります。
- 成果報酬制のため基本的に不要
導入事例
- 単品通販
参照元:Chat Retargeting by Revive導入事例ページ(https://revive-chat.io/#clients)
企業概要
会社名 | 株式会社Canvas |
---|---|
会社所在地 | 東京都杉並区高円寺北3丁目1-9 青田ビル1F | 営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした。1 | 公式HP | https://revive-chat.io/ |
Penglue

顧客の行動に併せて活用できるチャットボット
PenglueはLINEを活用した完全成果報酬型のチャットマーケティングサービスです。ユーザーの離脱パターンをAIが学習し、ポップアップバナー表示でLINEに誘導。AIを活用して、離脱防止が図れます。
LINE誘導後は、チャットポットが商品購入やサービス利用を促すシナリオに沿って自動接客。コンバージョン促進を促すことができます。
また、コンバージョン率の低いユーザーに対しては継続的にプッシュ通知を行うことが可能。引き留めによるコンバージョン率アップが狙えます。
完全報酬型のため、初期費用、月額費用が不要。低コストで導入したい場合におすすめです。
主な機能
公式サイトに記載がありませんでした。
料金プラン
料金プランは下記となります。
初期費用・月額費用なし
成果数に応じた完全成果報酬制
導入事例
- オネストフード株式会社
参照元:Penglue導入事例ページ(https://penglue.jp/case-study/)
企業概要
会社名 | 株式会社アイトリガー |
---|---|
会社所在地 | 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア3階 | 営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした。1 | 公式HP | https://aitrigger.co.jp/ |
Poster

顧客の状況を細かく設定した配信ができる
Posterはセグメント配信とメッセージのテンプレートに強みを持つLINE拡張ツール。性別や年齢、アクティブユーザー、過去のメッセージ反応など、細かくセグメントした配信が可能です。
メッセージ配信のテンプレートが豊富に用意されています。ビジュアルを工夫したメッセージ配信もできます。
さらに、操作性にも優れており、わかりやすい管理画面レイアウトとなっているため、初心者でも簡単に利用可能です。
主な機能
- セグメント設定
- フレックスメッセージ
料金プラン
料金プランは下記となります。
- フリープラン:¥0
- エントリープラン:¥980
- ビジネスプラン¥5,000
導入事例
- 飲食店
- レジャー施設
参照元:Poster導入事例ページ(https://poster.ooo/)
企業概要
会社名 | 株式会社モスコソリューションズ |
---|---|
会社所在地 | 東京都千代田区神田小川町1-10-2ATELIER YOURS 小川町 204 | 営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした。1 | 公式HP | https://mosco.jp/ |
リピートライン

リピート通販向け機能が充実
リピートラインはスタークス株式会社が開発しているLINE拡張ツール。LINE公式アカウントを利用し、リピート通販向けの販売促進に特化しています。
自動応答や有人対応の管理、セグメント配信といったリピート通販向け機能が充実。各種カートシステムとの連携や顧客情報の管理など通販に必要な機能を1つに集約している点が特徴です。
また、定期顧客向けのサービス機能も搭載。リピート購入に必要な、購入日やお届け日を起点としたCRM施策や購入回数や発送予定日から逆算した顧客対応も可能です。
リピートラインはLINE活用に関する運用支援も実施。公式アカウントを初めて運用する場合におすすめです。
主な機能
- プッシュ配信機能
- チャットボットによる、自動広告配信
料金プラン
料金プランは下記となります。
公式サイトに記載がありませんでした。
導入事例
- 株式会社オモヤ
- 株式会社京福堂
参照元:リピートライン導入事例ページ(https://www.repeat-line.jp/case/)
企業概要
会社名 | スタークス株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都目黒区下目黒3-9-13 目黒炭やビル6F | 営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした。1 | 公式HP | https://starx.co.jp/ |
LINEON

サポート体制が充実している販売促進支援サービス
LINEONはLINEをD2C企業に必要な機能が揃ったLINE拡張ツールです。チャットボット、販売促進、注文受付など複数の機能が利用できます。
中でも、通販向けの機能を強化しており、注文受付機能やカート連携機能などを有しています。また、カート連携として、ecforeseやshopifyなど様々なカートと連携できる点が特徴です。
LINEONはサポート体制も充実。販売促進支援サービスとしてシナリオ作成やコンテンツ作成のアドバイスも受けられます。
主な機能
- 販売促進
- 注文受付機能
- チャットBot
- 有人チャット
- チャットボットによる、自動広告配信
料金プラン
料金プランは下記となります。
- スタンダードプラン初期費用:150000円+月額費用50000円
- カート連携プラン初期費用:150000円+月額費用80000円
導入事例
公式サイトに記載がありませんでした。
企業概要
会社名 | 株式会社ライフェックス |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区赤坂6丁目13-13 エスト・グランディールCARO赤坂1F | 営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした。1 | 公式HP | https://lifex-group.co.jp/ |
LINE拡張ツールを選ぶ際のポイント
LINE拡張ツールを選ぶにはいくつかのポイントがあります。ここではツールを選ぶ際のポイントについて解説します。
コスト
LINE拡張ツールはツールによって価格が異なります。安価なものから金額が大きいものまで様々あるため、注意が必要です。
また、上記で述べたように成果報酬型を採用しているものもあるなど料金体系はツールによって異なります。そのため、自社が導入したいツールの料金体系はどのようなものかを事前に問合せておくことが大切です。
機能面
LINE拡張ツールはそれぞれ対応している機能が異なります。今回ご紹介したように集客に特化したものもあれば、予約やモバイルオーダーに優れているものもあるなど機能は様々なものがあります。
そのため、自社に合う機能は何かを照らし合わせることが大切です。機能を選ぶ際にはツールを導入することで、どんな課題を解決したいのかを検討するとミスマッチなく選べます。課題を元にすることで現状どんな課題を抱えていて、課題を解決するために何の機能が必要なのかを明確にしやすくなります。
まずは、ツール導入前に自社の課題を洗い出してみるようにしましょう。
操作性
LINE拡張ツールの利用にあたっては操作性を検討することが大切です。複数人でツールを利用する場合、全員が使いやすいものを選ぶことが必要になります。
機能が多いものを選んでしまい結果として、使い方がわからないといったトラブルにならないためにも操作性を重視し、ツールを選ぶようにしてください。
操作性を判断するには無料のデモやトライアルがあるかどうかを確かめ、活用することでミスなく選べます。
本記事のまとめ
本記事では、一言でいっても拡張ツールはツールによって機能が異なりますので、自社が利用する用途は何かを吟味した上で判断しましょう。
もう一度、各社の特徴を確認したいという方は、下記表の比較表をクリックしてください。
ツール名 | 設立年 | ツールの特徴 |
---|---|---|
KUZEN-LINK | 2016年 | 顧客の行動に併せて活用できるチャットボット |
Mico Cloud | 2017年 | 顧客一人ひとりに合わせた情報配信 |
Liny | 公式サイトに記載がありませんでした | 友だち登録を重点においた機能を提供 |
LIBERO | 2009年 | 顧客データを活用し集客を自動化 |
LOYCUS | 2020年 | 顧客データを活用し集客を自動化 |
L Message | 2020年 | 顧客情報を元にした自動接客に対応 |
TSUNAGARU | 2020年 | 運用支援実績を活かしたLINE拡張ツール |
Lステップ | 2016年 | 有料アカウント10000件契約の導入実績 |
Chat Retargeting by Revive | 2016年 | リターゲティング広告に変わるチャットボット |
Penglue | 1997年 | 顧客の行動に併せて活用できるチャットボット |
Poster | 2009 年 | 顧客の状況を細かく設定した配信ができる。 |
リピートライン | 2012年 | リピート通販向け機能が充実 |
LINEON | 2009年 | サポート体制が充実している販売促進支援サービス |