eラーニングで学ぶコンプライアンス研修サービスを比較!おすすめ企業の特徴や口コミ評判、事例、費用・料金を紹介

eラーニングで学ぶコンプライアンス研修サービスを比較!おすすめ企業の特徴や口コミ評判、事例、費用・料金を紹介
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

コンプライアンス研修を実施したいが専門の法務部や研修担当が社内にいないため、eラーニングの導入を検討している企業が増えています。
e-ラーニングで学べるコンプライアンス研修には、自社向けにカスタマイズできるサービスや外国人材のために多言語に対応しているサービスなど、サポート範囲は多岐に渡ります。

この記事では、eラーニングでコンプライアンス研修を提供している9社をピックアップ。各社の特徴やサポート内容、費用、口コミ評判、事例を紹介します。社員へのコンプライアンス教育を外部委託する際の比較の参考にしてください。

e-ラーニングで学べるコンプライアンス研修の早見表

企業に求められる法令遵守や快適な職場づくりのために必要な知識を、場所を問わず学べるeラーニングによるコンプライアンス研修。こちらでは、e-ラーニングで学べるコンプライアンス研修を提供している9社をピックアップし、それぞれのサービスについて特徴や注目ポイントなどをわかりやすく比較しています。

画像をクリックすると、資料ダウンロードページに移動します。

システム名 サービスの特徴
OneComplianceの公式サイト画像【PR】OneCompliance(ワンコンプライアンス) 上場準備のコンプライアンス研修をこれひとつで!コンプライアンス研修に特化したe-ラーニング
・医療系はじめ、要望に応じて多様な業界特有の法令にも対応可能
・法務、労務、情報領域などで、専門家による高品質なコンテンツを提供
・自社独自の学習コンテンツも簡単に配信・管理できる
・実際の使用感を確認できる無料トライアルも用意
資料ダウンロードはこちら >>
Schoo(スクー) ・あらゆるジャンルを網羅した幅広いカリキュラム
・実績をもつコンサルティングによる講義を実施
富士通ラーニングメディア ・研修を受けた経験がない人向けにわかりやすい解説
・Q&A方式で受講者の積極姿勢を促すカリキュラム
LEC東京リーガルマインド ・短時間で学べる講座やレベル設定分けされている
・既成コンテンツだけでなく、カスタマイズに対応したコンテンツも提供
HUMAN SCIENCE(ヒューマンサイエンス) ・教材を購入するプランでは受講者数や利用期間の制限がない
・日本語以外の母国語話者でも学べるよう多言語に対応
Panasonic(パナソニック) ・教材にイラストを使用。親しみを感じながら勉強できる
・注目が高まりつつある「SDGs」や「ESG」なども学べる
ProSeeds(プロシーズ) ・法改正などに対応した新しい情報を提供
・リアルなケースを想定した実践的なカリキュラム
ALL DIFFERENT(オールディファレント) ・コンプライアンスの根本的な部分を正しく理解できるようにサポート
・解説をわかりやすくするためにアニメーションを用いた教材を使用
ユーキャン ・学習の前・途中・後の各タイミングでテストを実施
・第一線の講師が自らの経験などを踏まえて作成したカリキュラム

【PR】上場準備のコンプライアンス研修をこれひとつで!コンプライアンス研修に特化したe-ラーニング

OneCompliance(ワンコンプライアンス)は法務・労務・情報システム領域など、多岐に渡る研修を提供しているコンプライアンス研修特化型のe-ラーニングプラットフォームです。

OneCompliance(ワンコンプライアンス)

インサイダー取引規制e-ラーニングのOneCompliance公式サイト画像画像引用元:OneCompliance公式サイト(https://onecompliance.jp/)

OneCompliance(ワンコンプライアンス)の特徴

OneComplianceは、法務(反社会的勢力の排除・下請法・景品表示法)、労務(労働法・ハラスメント等)、情報(情報セキュリティ・個人情報保護法・インサイダー取引規制等)などの、幅広いコンプライアンス研修に特化したe-ラーニングです。
配信されるコンテンツは専門家によるレビューを経て作成される信頼性の高いコンテンツなのはもちろん、業界の専門的な法令にも対応可能で、コンプライアンス研修・法令研修に悩むすべての企業で導入可能です。社内に法務・コンプライアンスや研修といった専門部署がない会社でも安心して利用できます。

特に上場準備中企業や内部統制を強化したい企業など、コンプライアンスや法令に特化した学習・研修をしたいという企業におすすめのサービスです。

さらに、直感的にわかりやすく管理しやすく、操作しやすいUIで、自社向けの独自研修の作成・追加も可能なので、コンプライアンス以外の社内研修にも活用が可能です。また、導入前には無料トライアルも用意されているので、しっかり使用感や学習コンテンツを確認した上で導入を検討できるのもうれしいポイントです。

OneComplianceの
資料を無料ダウンロードする

こんな企業におすすめ

  • 業界特有の法令・ルールの研修が必要な企業
  • 自社の独自コンテンツの配信や管理をしたい企業
  • 従業員全体の受講状況の一括管理や自動リマインダーで工数を削減したい企業

OneCompliance(ワンコンプライアンス)を選ぶべき理由

【理由1】コンプライアンスに必要な研修を網羅!常に最新の情報を学べる

どの業界にとっても重要なコンプライアンス研修が網羅されているところも、OneComplianceのポイントです。ハラスメント予防、労働法/労務管理などの「労務」から、反社会勢力の排除、下請法、景品表示法、著作権法などの「法務」、そして情報セキュリティ、個人情報保護法、インサイダー取引規制などの「情報」まで各領域に属するコンプライアンス研修コンテンツを配信しています。

さらに研修内容は法令改正や事例を元に自動でアップデートされます。社内の法務担当者の対応コストを抑え、常に最新の情報を取得できる学習プログラムを提供しています。

【理由2】医療系はじめとした業界特有の法令に関するコンテンツ作成に対応

OneComplianceではクライアントの要望に応じて、業界に応じたコンテンツの作成にも対応しています。例えば、医療業界であれば医師法や薬機法、医療広告ガイドラインなど、業界特有の法令・ガイドライン等の研修を提供しています。

コンテンツ作成には、各業界のエキスパートや大学教授、文章校正のプロフェッショナルなど、多くの専門家が関わります。弁護士事務所による法的観点からのレビューもおこない、信頼性の高いコンテンツを提供しています。専門的な業界特有の業法コンテンツの作成依頼にも対応しています。上場準備中でコンプライアンス強化が急務の企業、法令順守が求められているものの社内に法務/コンプライアンス専任担当や教育専任担当がいない企業なども、安心してコンプライアンス研修を任せられます。

【理由3】自社独自の学習コースの作成・配信ができ、管理も簡単

OneComplianceのプラットフォームでは、独自の学習コースを作成・配信・管理できます。動画やPDF、画像、テキストなどの複数のメディア形式を柔軟に活用できるため、従業員の学習スタイルに合わせたカスタマイズが可能です。OneComplianceのシームレスな管理機能は、企業が自社の学習プログラムを一元化し、簡単に管理できる環境を構築します。また、社内規約・ポリシーをアップロードし従業員が常時閲覧可能な状態にすることもできます。

各研修の受講状況はダッシュボードで見える化され、組織全体での学習の透明性と効果的な管理が可能です。また、受講期限前後の自動リマインダー送付機能によって、従業員が研修を適切なタイミングで完了できるようサポートされており、学習プログラムの実施率向上も期待できます。その他、部署や役職など属性に応じたコースの割り当てやCSVでの学習履歴のエクスポートも可能です。

OneComplianceの
資料を無料ダウンロードする

OneCompliance(ワンコンプライアンス)の導入事例(口コミ)

上場に向けたコンプライアンス強化のため、OneComplianceを導入

株式会社プリメディカ

導入の背景・課題感
・上場準備中であり、コンプライアンス 体制の強化が急務
・医師法/医療法/薬機法/医療広告ガイドラインといった医療業界特有の法令・ ルールの研修が必要
・社内に法務専任担当や教育専任担当がおらず、社内のみでの実施が困難

OneComplianceのお役立ちポイント
・時間・場所を選ばずに受講でき、またテキスト・動画、どちらでも学習可能
・コンテンツが数分でひとかたまりとなっており集中力が続き易い
・医療業界特有のコンテンツを学習することが可能
引用元:OneCompliance公式HP(https://onecompliance.jp/)

OneCompliance(ワンコンプライアンス)の料金プラン

受講者の人数に応じた課金体系となっています。
詳しい料金プランについてはお問い合わせいただくか、まずは無料トライアルからご検討ください。

OneComplianceの
資料を無料ダウンロードする

OneCompliance(ワンコンプライアンス)の会社概要

会社名 株式会社Oyster
会社所在地 東京都中央区日本橋小舟町8-13
会社設立 2022年8月
公式HPのURL https://onecompliance.jp/

OneComplianceの
資料を無料ダウンロードする

他にもまだある!コンプライアンス研修eラーニンサービス

Schoo(スクー)

Schoo(スクー)公式サイト画像画像引用元:公式サイト(https://schoo.jp/biz/)

Schoo(スクー)の特徴

様々なeラーニングパッケージが用意されているSchooでは、全3回にわけて受講する「コンプライアンス研修パッケージ」を提供しています。コンプライアンスを「自分ごと化」してもらうためのeラーニングを目的にし、知らずに違反をおかしてしまうことのない組織づくりの実現につなげるため、自分にできることについて能動的に考えていくよう受講者に促す構成になっています。

多くの人がコンプライアンスという概念に対してに抱いている「無味乾燥な感じがする」「つまらなそうだし面倒」「自分には関係ない問題」などのイメージを打ち消すため、過去の不祥事対応やトラブルの再発防止、そして企業風土の変革的ソリューションの提案などを実施しているコンサルティングの先生が、講義を担当しています。

Schoo(スクー)の料金プラン

コンプライアンス研修パッケージ:1,500円(税不明)
※最少ID:20
※全動画見放題(定額制)

Schoo(スクー)の会社概要

会社名 株式会社Schoo(スクー)
会社所在地 【本社】東京都渋谷区鶯谷町2-7 エクセルビル 4F
会社設立 2011年10月
公式HPのURL https://schoo.jp/biz/

富士通ラーニングメディア

富士通ラーニングメディア公式サイト画像画像引用元:富士通ラーニングメディア公式サイト( https://www.knowledgewing.com/kw/)

富士通ラーニングメディアの特徴

多種多様なコンプライアンス関連のeラーニング教材を扱っている会社です。たとえば、「日経3時間でわかるやさしいコンプライアンス」は、「やさしい」という文句が含まれているとおり、コンプライアンスの入門講座という位置づけになっています。わかりやすさを重視し、初めて学ぶ人でもスムーズに理解できるような解説になっているのが特徴です。そもそもコンプライアンスとは何なのか、といった定義の理解からスタートするコンプライアンス研修を実施したい企業におすすめです。

また、文章のみで解説を進めていくのではなく、事例をベースにして受講者にイメージさせやすくしたり、あるいはQ&A形式を取り入れ受け身ではなく能動的な思考を促せるようにしたりするなど、カリキュラムにはさまざまな工夫がこらされています。

富士通ラーニングメディアの料金プラン例

・日経 3時間でわかるやさしいコンプライアンス:8,800円(税込)
・知らずにはまる!コンプライアンスの落とし穴:4,400円(税込)
・コンプライアンス 製造物責任法(基礎編):7,480円(税込)

富士通ラーニングメディアの会社概要

会社名 株式会社富士通ラーニングメディア
会社所在地 神奈川県川崎市幸区大宮町1-5 JR川崎タワー
会社設立 1977年6月
公式HPのURL https://www.knowledgewing.com/kw/

LEC東京リーガルマインド

LEC東京リーガルマインド公式サイト画像画像引用元:LEC東京リーガルマインド公式サイト( https://partner.lec-jp.com/biz/elearning/list/compliance.html)

LEC東京リーガルマインドの特徴

幅広い種類のコンプライアンス関連のeラーニング講座を取り揃えています。たとえば「30分で学ぶコンプライアンス」という講座では、名称のとおり、30分間でコンプライアンスに関する知識を身に付けることが可能です。短い受講時間ではありますが、抽象的な解説に終始するのではなく、多数の事例をベースに理解を深められるように構成されています。従業員が遭遇する可能性のあるリスクに、どういったポイントをおさえた上でどのように対応すべきなのか、しっかりと考えをまとめておくことができます。

LEC東京リーガルマインドが提供するコンプライアンス講座は、社員一人ひとりが自分に合ったペースで無理なく学びをすすめ、仕上げに理解度チェックなどを通じて、学習効果を確認できるようになっているのが特徴です。また、既成コンテンツのほか、リクエストに応じてコンテンツのカスタマイズもおこなっています。

LEC東京リーガルマインドの料金プラン例

・30分で学ぶコンプライアンス:880円(税込)
・Essentialコンプライアンス:3,300円(税込)
・Advanced コンプライアンス:3,300円(税込)

LEC東京リーガルマインドの会社概要

会社名 株式会社東京リーガルマインド
会社所在地 【東京本部】東京都中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル
創立 1979年1月20日
公式HPのURL https://partner.lec-jp.com/biz/elearning/list/compliance.html

HUMAN SCIENCE(ヒューマンサイエンス)

ヒューマンサイエンス公式サイト画像画像引用元:HUMAN SCIENCE(ヒューマンサイエンス)公式サイト(https://hs-learning.jp/service/course/pp_compliance_1/)

HUMAN SCIENCE(ヒューマンサイエンス)の特徴

ユーザー企業にとっての使い勝手を優先し、導入しやすいeラーニングサービスを提供しています。たとえば、システムとあわせて教材を利用する場合には、最短1か月からサービスの利用が可能です。料金は受講者数に応じて変動します。ただし、教材の原稿を購入する場合には、受講者数や利用期間についてはしばりが一切ありません。

また、教材は、どのような業種の企業でも使いやすいように、コンプライアンスに関する一般的な内容になっていますが、ニーズにきめ細やかに対応するため、自社カスタマイズのリクエストなども受け付けています。そして、日本語を母国語としないスタッフにもしっかりとコンプライアンスを理解してもらう必要がある企業のために、商品を多言語に対応させているところも注目ポイントです。

HUMAN SCIENCE(ヒューマンサイエンス)の料金プラン

・~100人:2,700円(税不明)
・101人~:2,400円(税不明)
・301人~:2,100円(税不明)
・501人~: 1,800円(税不明)
・1001人~:1,500円(税不明)
※シリーズセットあわせた月額料金です

HUMAN SCIENCE(ヒューマンサイエンス)の会社概要

会社名 株式会社ヒューマンサイエンス
会社所在地 【本社】東京都新宿区西新宿2-7-1新宿第一生命ビルディング10F
会社設立 1985年3月
公式HPのURL https://hs-learning.jp/service/course/pp_compliance_1/

Panasonic(パナソニック)

Panasonic(パナソニック)公式サイト画像画像引用元:Panasonic(パナソニック)公式サイト(https://www.panasonic.com/jp/business/its/hrd/compliance/compliancebasic.html)

Panasonic(パナソニック)の特徴

コンプライアンスの基本的な部分から理解していけるeラーニングを導入したい場合におすすめの「コンプライアンス基礎講座」。コンプライアンスの基礎や企業が負う社会的責任などについて、おさえておきたいポイントを短時間でかつ効率的に学べるようになっています。言葉のみの解説ではなく、イラストを使うことで、親しみやすさや分かりやすさをプラスしたコンテンツになっています。

受講者に対して「意識面」「知識面」「行動面」すべての視点から要因について考えるよう促すことで、コンプライアンス違反になる言動を未然に防ぐためのスキルを身に付けてもらうのが、この教材のねらいです。また、基礎講座とはいっても、社会問題として認識されるようになって久しい主要なハラスメントだけでなく、ちかごろ重要性が高まりつつあるSDGsやESGなどの概念に関しても、理解も深められる構成になっています。

Panasonic(パナソニック)の料金プラン例

【コンプライアンス基礎講座】
・ID販売型(1人あたり):761円(税込)~
※ 500ID・3ヶ月
・ライセンス販売型(5,000人実施の場合 1人あたり):158円(税込)~
※ID数無制限・1年

Panasonic(パナソニック)の会社概要

会社名 パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
会社所在地 東京都港区東新橋2-12-7 住友東新橋ビル2号館
会社設立 1988年12月
公式HPのURL https://www.panasonic.com/jp/business/its/hrd/compliance/compliancebasic.html

ProSeeds(プロシーズ)

プロシーズ公式サイト画像画像引用元:ProSeeds公式サイト(https://www.pro-seeds.com/plan-compliance/)

ProSeeds(プロシーズ)の特徴

2022年4月1日施行の改正個人情報保護法に対応した「個人情報の取り扱い」や「情報セキュリティ」を学べるeラーニング講座を扱っています。事例をベースにしたコンテンツからコンプライアンスの知識を身に付けていくことができる教材です。コンプライアンス関連の知識量が重要であることには変わりなくとも、プロシーズでは、意識改革に特に重きをおいています。知識を単につめこんでいく学び方だと、現場ではとっさに適切な対応をすることが難しいという考え方です。

ですので、実際の業務でありがちなケースを想定して学びを進められるようにコンテンツが構成されています。たとえば、スタッフが業務中に情報漏洩事故に巻き込まれてしまうケースなどです。また、情報セキュリティ講座は、英語・中国語・タイ語・インドネシア語にも対応しているので、日本語を母国語としないスタッフにもしっかりとコンプライアンスを理解してもらうことが可能です。

ProSeeds(プロシーズ)の料金プラン例

・内定者研修プラン:5,500円(税込)~(内定から翌年6月末まで)
・eラーニング定額プラン:8,250円(税込)~(3ヶ月)

ProSeeds(プロシーズ)の会社概要

会社名 株式会社プロシーズ
会社所在地 【東京本部】東京都港区三田3‐1‐17アクシオール三田7F
会社設立 2003年6月
公式HPのURL https://www.pro-seeds.com/plan-compliance/

ALL DIFFERENT(オールディファレント)

ALL DIFFERENT株式会社公式サイト画像画像引用元:ALL DIFFERENT公式サイト(https://www.all-different.co.jp/service/bcb/option/compliance.html)

ALL DIFFERENT(オールディファレント)の特徴

情報セキュリティやハラスメントなど、コンプライアンスの知識を習得し、かつ意識を高めてもらうことを狙いとした「eラーニング コンプライアンスeパック」。事業内容を問わず、企業倫理を徹底するために重要なコースを複数設けています。コンプライアンスにおけるルールをただ単に詰め込んで覚えてもらおうとするのではなく、もっと根本的な部分について、意識変革ができるようにアプローチしていくコンテンツになっています。

つまり、受講者の「気づき」を上手に引き出し、自発的に現在の考え方を見直していけるようサポートする設計になっているのです。新たな視点や認識を押し付けるよりも、気づきの中でこそ新たな考えを身に付けることができる、という考え方に基づいています。ディスカッション形式やアニメーションを用いた解説などを採用し、スムーズに学びを進めやすい構成になっています。

ALL DIFFERENT(オールディファレント)の料金プラン

eラーニング コンプライアンスeパック
・正社員数1~99名:11,000円(税込)
・正社員数100~199名:22,000円(税込)
・正社員数200~300名:33,000円(税込)

ALL DIFFERENTの会社概要

会社名 ALL DIFFERENT株式会社
会社所在地 【東京本社】東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町ITOCiA(イトシア) オフィスタワー15F・17F・18F
会社設立 2006年2月
公式HPのURL https://www.all-different.co.jp/service/bcb/option/compliance.html

ユーキャン

ユーキャン公式サイト画像画像引用元:ユーキャン公式サイト(https://www.u-can.co.jp/houjin/e-learning/line_up/1647/)

ユーキャンの特徴

「社会人のコンプライアンス講座」は、ワーク1からワーク5まで(コンプライアンスの必要性・コンプライアンス違反の該当性・ハラスメントの該当性・労働時間チェック・個人情報とコンプライアンス)を順に進めていく構成になっている、コンプライアンス理解のためのeラーニングです。学習前と学習中、そして学習後のタイミングでそれぞれテストを実施することで、受講者が自分の学習効果をしっかりと実感し、モチベーションを維持できるように工夫されているところも注目ポイントです。

動画による講義は、第一線で活躍している講師が、わかりやすさを重視した内容になっています。講師が、自らの経験なども踏まえて作成した実務に役立つカリキュラムに沿って、解説をしています。動画は自由にリピートできますし、また、スマホでの視聴も可能です。

ユーキャンの料金プラン

社会人のコンプライアンス講座:11,000円(税込)

ユーキャンの会社概要

会社名 株式会社 ユーキャン
会社所在地 東京都新宿区高田馬場4-2-38
創立 1954年(昭和29年)6月
公式HPのURL https://www.u-can.co.jp/houjin/e-learning/line_up/1647/

コンプライアンス研修をeラーニングで学ぶメリットとは

社員が研修を受けた履歴を保存しておくことができる

コンプライアンス研修を受講した履歴を管理・保存できることは、eラーニングでコンプライアンスを学ぶことで得られる大きなメリットのひとつです。

たとえば、受講履歴や学習履歴にもとづいて、社員の理解度を確認するテストを実施するなどといった活用方法も可能です。また、仮にコンプライアンス違反を原因とするトラブルを起こしてしまった際、リスク管理の一環として企業としてはしっかりコンプライアンス研修を実施していた事実を、エビデンスとして役立てることもできるのです。

一人ひとりに適したコンテンツ・受講タイミングの設定ができる

各受講者に適した研修の実施が可能になります。同じ企業内であっても、携わっている業種や部門、階層、その他さまざまな状況によって、重点的に学ぶべきコンプライアンスの項目には差が生じるものです。全社員が物理的に一か所に集まって研修を受けるとなると、どうしても焦点がぼやけてしまいがちです。また、受講するタイミングについても、各自が個別に設定しやすくなります。

eラーニングで学ぶコンプライアンス研修の選び方

ユーザーフレンドリーなシステムであるかどうか

操作しやすいシステムのeラーニングを選ぶようにしましょう。研修の受講者にとって使い方がわからず困ってしまうようなシステムだと、途中で離脱したくなったり、あるいは受講するのを先延ばしにしたくなったりする可能性が高まります。コンプライアンスに関する理解を深めることの重要性を認識していても、受講をスタートするまでの手順があまりに複雑だと、どうしてもやる気がそがれてしまうものです。

業界や職種に適したコンテンツになっているかどうか

コンプライアンスとひとくちにいっても、その内容は多種多様です。コンテンツをあらかじめ確認しておかないと、自社のニーズや研修の目的からずれたeラーニングを受講することになってしまいます。コンプライアンス講座を扱っている会社のなかには、特定の業界や職種において、必要不可欠なコンプライアンスの解説に重点をおいた研修を配信しているところもあります。じっくりと比較検討しておくことが大切です。

eラーニングで学ぶコンプライアンス研修のよくある質問

Q. コンプライアンス研修をeラーニングで学ぶ対象者はどんな人ですか?

対象者は、経営者や正社員はもちろんのこと、アルバイトスタッフまで含めた全員です。その企業に携わっている以上、コンプライアンスの知識を有していることが重要だからです。もちろん、全スタッフを受講対象者にするとなると、集合研修の場合は実施するだけでもかなりの業務負担になりますが、eラーニングであれば、各自のパソコンやスマートフォンで受講できるので、業務工数の大幅削減が可能になります。

Q. コンプライアンス研修のeラーニング導入前に意識するべきポイントは?

経営トップが積極的な取り組み姿勢を示すことが重要です。そして、コンプライアンスの重要性を、すべての社員にしっかりと伝えることが求められます。そのためにも、まずは全役員がeラーニングの講座を受講しておくことが必要です。

eラーニングで学ぶコンプライアンス研修のまとめ

コンプライアンスの重要性がますます高まりつつある現代において、社員のコンプライアンス教育に頭を悩ませている企業も多いのではないでしょうか。集合研修を実施するとかなり手間がかかりますし、業種・役職ごとに提供する教育内容を調整するのも難しいです。

eラーニングを活用したコンプライアンス研修は、企業にとって重要なツールとなります。自社のニーズに合わせたコンテンツと使い勝手の良いシステムを選び、効果的なコンプライアンス研修が実施できるeラーニングサービスを選びましょう。

【免責事項】
本記事は、2024年1月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。
ページトップへ