PR

学習塾管理システムおすすめ11選を比較!

最終更新日:2025年01月10日

出欠席の管理、講師のスケジュールを管理、請求管理などの学習塾運営に関する課題は、学習塾管理システムの機能で解決可能で、ほとんどの学習塾管理システムに共通して搭載されています。

その上で「価格の安さ」「連絡(コミュニケーション)機能の充実度」といった譲れない決め手で選ぶと良いでしょう。

【低コストvs連絡機能の充実】

おすすめの学習塾管理システム

Recommend

月額1万円以下のシステム

連絡機能が充実したシステム

School Manager

強み

月額4,400円~。生徒の個人情報を適切に保護するべく安全に配慮したシステム。

OneRead

強み

月額1,100円~。入退室管理とメッセージ送信に特化したプラン。

目次

学習塾管理システム一覧

会社名 サービスの特徴

Grow(グロー)

初期費用0円、月額7,500円~、規模に合わせて柔軟に対応

  • 初期費用0円、月額7,500円~導入可能な割安プランあり
  • 現場の事情に即したカスタマイズとバージョンアップ
  • 生徒・保護者とのコミュニケーション強化に効果的

Comiru

コミュニケーション強化と業務改善が同時に叶う!生徒獲得に向けた機能も搭載

  • オールインワン「これさえあれば大丈夫」
  • 導入教室数で業界トップクラス!
  • 設定や利用方法をカスタマーサクセスチームがサポート

wagaco

チャットの送信回数に制限なし!定額内で全機能が使い放題

  • 送信回数に制限なく、PDFも画像も送付できる
  • 最短1分で導入!専任スタッフによる手厚いサポートあり
  • 何人登録しても月額利用料が変わらない

スコラプラス

全国700施設の導入実績!運用環境に合わせた対応が可能

School Manager

生徒の個人情報保護を強化した、安全に配慮したシステム

Platinum School

スクール、生徒、講師の3者が使用可能なオールインワンパッケージ

スクパス

現役講師の声から生まれた、ニーズに寄り添うシステム

TechnoSMS

スクールIT専門集団が提供するオールインワンシステム

MyClass

最短で当日から導入が可能!システム連携で機能の幅が広がる

OneRead

必要な機能を備えたシンプル・低価格なシステム

BitCampusEX

Web学習機能で家庭学習の進捗管理までサポート

初期費用0円、月額7,500円~、規模に合わせて柔軟に対応

Grow(グロー)

Grow(グロー)
引用元: Grow公式サイト(https://www.mplanning-info.com/)

Grow(グロー)の概要

学習塾管理システム「Grow」は、学習塾の運営を効率化し、利便性を高めるために設計されたトータル管理システムです。その特徴として、教室や生徒、指導者の情報を一元管理できるほか、個別指導や集団授業、自立学習型のスケジュール管理が可能です。

さらに、請求管理や成績管理、勤怠管理、指導報告書作成など、幅広い機能を備えています。また、スマートフォンアプリを活用し、入退室通知や成績の速報、授業スケジュールの確認などが簡単に行え、保護者とのコミュニケーションを強化します。

高いセキュリティと安定性を誇り、塾現場の声を反映した使いやすい設計も特徴です。運用面でのサポートも充実しており、導入から短期間で利用を開始できる点も魅力です。さらに、ペーパーレス化を実現し、コスト削減やスペースの有効活用をサポート。各種カスタマイズにも対応しており、多様な塾のニーズに応える柔軟性があります。

Grow(グロー)
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

Grow(グロー)を選ぶべき理由

初期費用0円、月額7,500円~導入可能な割安プランあり

Growの学習塾管理システムは塾の運営スタイルに合わせて、2つプランから選択可能です。

1つ目は「Eシステム」という1~2教室の小規模な塾におすすめのプラン。初期費用0円、月額7,500円~という業界内でも格安な費用で学習塾管理システムを導入することができます。

2つ目は「ExGrowシステム」という中~大規模、これから生徒数を意欲的に伸ばしてきたい塾におすすめのプラン。システムの利用制限がなく、塾運営に必要な機能が網羅されています。

現場の事情に即したカスタマイズとバージョンアップ

Growは「現場の声」に耳を傾け、機能改善してきた学習塾管理システムです。導入企業からのフィードバックを元に随時バージョンアップを実施しており、運用後のフォローも余念がありません。

カスタマイズについては「授業」「生徒の成績」「講師の勤怠」「請求・給与」などの管理機能は網羅されているため、通常の塾運営であればパッケージで十分となっています。

より効率的に塾運営を行ったり、独自の運用方法に合った機能が必要だったりする場合は、オーダーメイドで開発することも可能です。

生徒・保護者とのコミュニケーション強化に効果的

塾運営において、生徒の学習状況や行動を保護者に理解してもらうことは重要なポイントですよね。

Growは保護者のパソコンやスマホで入退室管理・塾からのお知らせ・授業記録・授業スケジュール・成績結果・請求明細など、生徒の状況をリアルタイムで確認することが可能です。

保護者の安心感に与えられたり、生徒のモチベーションを確認できたり、塾の取り組みを発信したりと三者間のコミュニケーションを促進させることができます。

Grow(グロー)の導入事例

塾の座席管理から請求管理まですべて可視化!

「ExGrowシステム」を使用することで、塾としての生徒の個別情報、座席管理および請求管理がすべて可視化できることが素晴らしいです。また、その管理の一つ一つを生徒ごとにカスタマイズできることが、結果的に利便性を飛躍的に上げていると感じます。

引用元:Grow公式HP(https://www.mplanning-info.com/)

ペーパーレスでスペース確保!

「ExGrowシステム」を使用することで、生徒情報・指導者情報管理・スケジュール管理・様々な帳簿管理がデータ化でき、ペーパーレスにつながりました。それにより、保管場所スペースが空き有効活用できました。

引用元:Grow公式HP(https://www.mplanning-info.com/)

経費削減につながった!

「ExGrowシステム」を使用することで、請求書の発行が無くなりました。切手代・封筒代・印刷・用紙代・封入作業費等の経費削減につながり、とても助かっています。

引用元:Grow公式HP(https://www.mplanning-info.com/)

Grow(グロー)の料金

  • 初期導入費無料
  • 月額使用料7,500円~(税不明)/1教室あたり

※利用機能によって異なります。

Grow(グロー)の会社概要

会社名 株式会社エムプランニング情報システム
所在地 東京都港区西新橋1-9-1 ブロドリー西新橋4F
URL https://www.mplanning-info.com/
コミュニケーション強化と業務改善が
同時に叶う!
生徒獲得に向けた機能も搭載

Comiru

Comiru
引用元: Comiru公式サイト(https://comiru.jp/)

Comiruの概要

全国4,800教室以上に導入されている、導入教室数No.1(※1)のスクール向け業務管理システムです。バックヤードの業務改善だけでなく、授業料の決済機能や本部管理機能などをオールインワンで搭載しています。1-2教室を運営しているスクールからFC本部まで幅広く対応しています。

業務効率化やコスト削減だけでなく、保護者とのコミュニケーション機能も充実しているため、保護者満足度を向上し退塾防止も実現。請求・決済機能も充実しており、口座振替(68円/件)やクレジットカード決済(1.5%~)を利用可能。未納やトラブルが発生しやすい月謝袋での回収や銀行振込からの移行を検討されている方にはおすすめです(※2)。

Comiru導入の際は、使いこなせるようになるまでカスタマーサクセス部が支援します。多機能なシステムを利用することに抵抗がある方も、安心して利用できるサポートを提供しています。

(※1)クラウド型学習塾向け業務管理システム導入教室数No.1/デロイト トーマツ ミック経済研究所「ミックITリポート2021年2月号」

(※2)決済事業者による所定の審査があります。

Comiru
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

Comiruを選ぶべき理由

オールインワン「これさえあれば大丈夫」

複数のシステムを使う必要がなく、Comiruで教室運営全般をサポートします。決済用のシステムや入退室用のシステムを利用しているスクールは、各種ツールをComiruに集約して利用するケースが非常に多いようです。また生徒数が多い教室では、基幹システムとして利用するケースもあります。

30名以上の自社エンジニアチームを抱えており、継続的に機能の追加・拡張が行われている点もComiruの強みとなっているようです。

導入教室数で業界トップクラス!

Comiruはこれまでに全国で4,600以上の教室で利用されている導入教室数No.1(※1)の塾向け業務・生徒管理システムです。多くの塾にて導入されているという事実は、多くの塾からの信頼を勝ち取っていると考えてよいでしょう。

信頼の理由の一つは、LINEやコミル専用アプリにプッシュで通知できる機能が備わっていること。メールをこまめにチェックするのが難しい保護者にもリアルタイムで情報を届けられ、未読・既読もすぐわかるため、伝達の確実性が上がります。コミュニケーションをこまめに取ることで退塾を防ぐ効果もあるのです。

設定や利用方法をカスタマーサクセスチームがサポート

Comiruでは、スクールに合わせてサポート専門部署スタッフが初期設定をサポート。さらにカスタマーサクセスチームによる、より専門的かつ実用性の高いサポートも提供しています。

利用開始後も、分からない点は動画やPDFのマニュアルほか、専門部署のスタッフサポートを用意。いずれも無料にて利用可能です。

Comiruの導入事例

保護者にとても喜ばれている

もともと想定していた、入退室機能や、レッスンの様子を写真で送ることができるお知らせ機能が、保護者にとても喜ばれていることですね。 また、お知らせのアンケート機能では、保護者の満足度調査を実施しました。 その結果を集計してホームページに「お客様の声」として掲載しています。

引用元:Comiru公式HP(https://comimag.jp/example/34)

痒いところに手が届く心地よさ

保護者や生徒との双方向コミュニケーションが、塾が地域に認められ生き残るためのポイントになる。そう考えたとき、いかにこれをお互いストレスなく手軽に行えるかが肝になります。

Comiruはまずその点において非常に優れていると思います。保護者はほぼ100%、スマホを肌身離さず持っています。塾からの連絡は、スマホのアプリレベルで十分なのです。保護者から塾に連絡があるときも、電話よりアプリからスタッフに直接コンタクトをとる方がずっとお手軽です。コミュニケーションが手軽であればあるほど、頻度も増えます。電話やメールとは圧倒的に違います。

引用元:Comiru公式HP(https://comimag.jp/example/38)

コミュニケーションが密になった

Comiruを導入する前は、LINEやメール、手書きのお手紙など、様々なツールで連絡を取っていました。これがComiruで一元管理できるようになり、教室側はとても便利になったと思います。本部にとってもメリットのある改善です。

また、Comiruによる指導内容報告等の事務連絡のついでに、「◯◯さん、今日体調悪そうでしたが、大丈夫ですか?」というようなちょっとしたコミュニケーションを挟むことが増えました。ある生徒さんへの連絡のついでに、別の生徒さんにも連絡しておこうというケースもあります。以前は、何か用事がなければこちらからわざわざ連絡をするようなことはありませんでした。この“ついでコミュニケーション”は大いなる副産物だと言えます。

引用元:Comiru公式HP(https://comimag.jp/example/31)

Comiruの会社概要

会社名 株式会社POPER
所在地 東京都中央区日本橋茅場町1-13-21 日本橋茅場町阪神ビル4F
URL https://comiru.jp/
チャットの送信回数に制限なし!
定額内で全機能が使い放題

wagaco

wagaco
引用元: wagaco公式サイト(https://wagaco-ai.com/)

wagacoの概要

wagacoは学習塾だけではなく、ピアノ教室やプログラミング教室など、様々なスクールで導入されているシステムです。

生徒数にかかわらず、利用料金は定額でチャット機能や成績管理、請求関連の機能まで11機能を使い放題。特にチャット機能はPDFも画像も送付可能で、既読機能もあるため保護者とのコミュニケーションを強化しながら、業務を効率化したい学習塾におすすめのサービスです。

システム連動アプリケーションで複数のツールを使い分ける必要がなく、管理を一元化できるため、多くの教育現場で支持されています。多機能性と操作の簡便さに加えて定額制でもあり、塾運営者と保護者の両方にとって、使い勝手の良いシステムとなっています。

wagaco
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

wagacoを選ぶべき理由

送信回数に制限なく、PDFも画像も送付できる

wagacoは、塾やスクールの管理者と保護者の間でスムーズなコミュニケーションを実現するための最適なツールです。 保護者や生徒と先生が1対1連絡ができるチャット機能、連絡事項を一斉送信できるメッセージ機能では、容量や送信するメッセージ数に制限がありません

メッセージ機能では授業の進捗や出欠確認、急な予定変更など、必要な情報をプッシュ通知でタイムリーに保護者に伝えることができるため、誤解や行き違いを防ぐことができます。 既読・未読でメッセージの閲覧状況が確認でき、未読の保護者にだけ個別で連絡することが可能です。

さらに、wagacoはPDFや画像の送付にも対応しています。指導報告書や成績表、重要な書類など、視覚的に伝えたい情報をそのまま送信することができます。 生徒の人数分、資料を手渡す手間も省けます

最短1分で導入!専任スタッフによる手厚いサポートあり

使い勝手の良さ、導入のしやすさが特徴のwagacoですが、専任スタッフによる手厚いサポートもついています。 お客様が導入や操作で困った時には、専任のサポートスタッフが電話・メール・webミーティング・対面形式でサポートします。

また、保護者用のマニュアルやよくある質問ページなども充実しているので、塾側でマニュアルを作成する必要はなく ITに疎い方でも安心して利用できるでしょう。

何人登録しても月額利用料が変わらない

ほとんどの学習塾管理システムの場合教室の大きさや、登録する生徒数によって月額利用料が変わりますが、wagacoは何人登録しても月額利用料金が5,478円で変わりません。それに保守管理費11,000円がつくだけでwagacoの利用ができるのです。

どれだけ多くの生徒が登録されても、追加料金が発生しないため、予算オーバーの心配がなく、登録人数を気にせずに業務拡大に集中できます

wagacoの導入事例

入退出連絡が不要になり、効率的に

wagaco導入前は、保護者の方へ入退出連絡をEメールの自動送信を使用して行っていましたが、wagacoの入退室管理では、生徒が入退出したタイミングで保護者の方に自動でプッシュ通知がされるので、連絡の手間が省けるようになりました。wagacoを導入してから、入退出連絡の際の塾側での作業は必要なくなり、保護者連絡がかなり簡易化されたと実感しています。

引用元:wagaco公式HP(https://wagaco-ai.com/voice_post/voice_post-7046/)

使いやすいデザインが嬉しい

シンプルで使いやすいです。PCスキルがなくてもすぐ慣れることができ、講師が直感的に操作ができます。また、保護者側も分かりやすいく、使いやすいデザインなのでアプリの使い方説明が不要で助かっています。

引用元:wagaco公式HP(https://wagaco-ai.com/voice_post/voice_post-7097/)

使いやすいデザインが嬉しい

メッセージ機能を使う事で、保護者様への一括連絡が円滑に実施できるようになりました。また、wagacoはメッセージの送信回数や添付ファイルのデータ制限もないので、そういった面での心配もないです。書面や電話で連絡していたころと比べるとコスト削減になっています。

引用元:wagaco公式HP(https://wagaco-ai.com/voice_post/voice_post-7042/)

wagacoの料金

  • ライトプラン:4,980円/月(税不明)
  • ライトプラン:14,980円/月(税不明)

wagacoの会社概要

会社名 株式会社ナレッジラーニング
所在地 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20F
URL https://knowledge-learning.jp/

スコラプラス

全国700施設の導入実績!運用環境に合わせた対応が可能

スコラプラス(旧「スクール管理システム+バスキャッチ」)は、VISH株式会社が提供するクラウド型の管理システムです。学習塾、フィットネスクラブ、スポーツクラブ、習い事教室など、スクール運営に特化した仕様が魅力です。使いやすい操作性リーズナブルな価格、そして豊富な機能を揃えています。

また、保護者との円滑なコミュニケーションを図るため、保護者には「専用のアプリ」を提供。欠席連絡や振替予約が簡単に行えるほか、塾からの案内もアプリを通じて確実に届けます。

保護者との連絡ミスを無くしコミュニケーションをスムーズにしたい」塾やスクールにおすすめのシステムです。

スコラプラスの会社概要

会社名 VISH株式会社(ヴィッシュ株式会社)
所在地 愛知県名古屋市中区錦2-10-13 SC錦ANNEX 5F(名古屋本社)
URL https://www.vish.co.jp/

School Manager

生徒の個人情報保護を強化した、安全に配慮したシステム

School Manager(スクールマネージャー)は、塾の運営に欠かせない生徒の連絡や指導書の作成など多岐にわたる機能が盛り込まれていながら、月額6000円からと低価格からはじめられるスクール管理システムです。

機能を多く有しているため、現状の課題に合わせた形での利用が可能。これまでに996団体、会員45万人を突破する実績を誇り、ピアノ教室、水泳教室、プログラミング教室といった様々なスクールのニーズに合わせて対応を行ってくれます。

SchoolManagerは生徒の個人情報を適切に保護するべく、24時間サーバーで監視されているなど安全に配慮したクラウドシステムを使用。IT導入補助金を用いての導入も可能なため、低予算からでも導入を検討の場合におすすめです。

School Managerの会社概要

会社名 株式会社VividWorks
所在地 東京都杉並区桃井1-13-8
URL https://vividworks.co.jp/

Platinum School

スクール、生徒、講師の3者が使用可能なオールインワンパッケージ

Platinum School(プラチナスクール)はスクール、生徒、講師の3者が使用可能なスクール管理システムです。生徒の管理、問い合わせ管理、契約管理など様々な用途に応じた機能が用意されており、塾の特性に応じて、生徒へのメール・専用アプリ・LINEで情報の配信や通知が可能です。

収集したデータはクラウドに保存され、常に状況の確認を行えます。不安に感じる初期設定やシステム稼働後の不安も、専任のスタッフがサポートしてくれるため、安心した運用と導入を行うことができます。導入を検討する際にはデ、モンストレーションを活用すると良いでしょう。

また、オンデマンド授業にも対応し、コンテンツの管理や配信を配信までワンストップでできるため、オンライン授業を展開している塾におすすめです。利用料金は3つのパターンに分かれているため、利用用途や生徒の人数に応じて選んで見てください。

Platinum Schoolの会社概要

会社名 株式会社大和コンピューター
所在地 大阪府高槻市若松町36-18
URL https://www.daiwa-computer.co.jp

スクパス

現役講師の声から生まれた、ニーズに寄り添うシステム

スクパスはスマホアプリを活用した塾管理システムです。生徒1人あたり月額190円から利用でき、10種類以上の機能から必要なものだけをカスタマイズして利用できる仕組みです。学習塾以外にも学校や英会話スクール、スポーツ教室など幅広い用途に対応します。

月に約10件のアップデートを行なっており、欲しい機能や要望を出すことでニーズに沿った改善を行ってくれます。塾管理システムにとどまらず、集客の支援としてのキャンペーン機能も搭載しているため、集客力を高めたい場合にもおすすめです。

スクパスの会社概要

会社名 株式会社ユアネット
所在地 東京都渋谷区渋谷 3-10-1
URL https://yournet-jp.com/hp/index.html

TechnoSMS

スクールIT専門集団が提供するオールインワンシステム

TechnoSMSは、スクールIT専門集団のTECHNOPIAN株式会社が展開している学習塾管理システムです。スクールに必要なオールインワンシステムを掲げ、スクールに合わせたシステムを提供しています。

TechnoSMSはスクール支援してきたノウハウを元に、塾運営に必要な機能をサービスに盛り込んでいます。これまで学習塾や語学教室、さらにはカルチャースクールやインターナショナルスクールなど、多様なスクールにサービスへの導入実績を誇ります。

導入に先立って無料のデモバージョンの利用も可能なので、試した上で検討してみると良いでしょう。また、多様なサーバを用いていることや自社開発を行っており、セキュリティが高く、自塾にあわせたサービスを受けることができます。

TechnoSMSの会社概要

会社名 TECHNOPIAN株式会社
所在地 東京都港区芝大門1-2-9 ポートビル3F
URL https://www.technopian.com/index.html

MyClass

最短で当日から導入が可能!システム連携で機能の幅が広がる

MyClass(マイクラス)は最短で当日から導入が可能な学習塾管理システム。現在持っているWebサイトとシMyClassを組み合わせて使うことで、インターネット上での講座予約や新規の顧客獲得に繋げることが可能です。また、体験受講や会員の性別年代といった詳細なデータにも、多様なレポート形式で出力できます。

月謝引き落としの講座設定もできるため、月謝の未払いなどを防げます。その利便性から、MyClassはフィットネスジムやテニススクールなどで豊富な導入実績があります。

IT導入補助金も使用可能なため、費用を安く導入したい場合におすすめです。また、導入に際しては運用テストを行ってくれるため、安定した状態から運用を開始できます。

MyClassの会社概要

会社名 株式会社メディアシーク
所在地 東京都港区白金1丁目27-6 白金高輪ステーションビル5F
URL https://www.mediaseek.co.jp/

OneRead

必要な機能を備えたシンプル・低価格なシステム

OneRead(ワンリード)は、デフォルトで入退室管理とメッセージ送信機能という2つのメイン機能を持つ学習塾管理システムです。その他の機能はオプションとして、月々1100円追加で支払うことで利用できます。

自塾のブランディングを高めたい場合のプランも用意されているため、ブランディング強化を行いたい場合に検討してみると良いでしょう。また、基本機能のみであれば1100円からと低価格で進めることができるため、導入しやすいのもメリットの1つです。

OneReadの会社概要

会社名 合同会社CROP
所在地 千葉県船橋市三山 4-18-7
URL https://crop-cc.info/

BitCampusEX

Web学習機能で家庭学習の進捗管理までサポート

BitCampusEX(ビットキャンパスEX)は、学習塾のニーズに特化して開発されたクラウド型の管理システム。塾運営業務を効率化し、顧客満足度の向上を支援します。システムの導入には特別な知識が不要で、インターネット環境さえあれば即座に利用可能です。月額制を採用し、初期コストを抑えながら柔軟に運用を開始できます。

主な機能には、生徒情報や営業進捗、時間割、授業内容の一元管理が含まれ、業務効率化と正確性を向上させます。さらに、保護者向けに授業報告や入退館通知をリアルタイムで提供でき、信頼性の高いコミュニケーションを実現。家庭学習の進捗を管理するWeb学習機能も備え、生徒の学力向上をサポートします。

BitCampusEXの会社概要

会社名 株式会社ティエラコム
所在地 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-3-3 神戸ハーバーランドセンタービル19F
URL https://www.j-tierra.com/

学習塾管理システムとは

学習塾管理システムとは

学習塾管理システムとは塾経営の課題をITの仕組みを用いて解決するためのシステムです。学習塾管理システムを導入することで勤怠や出欠管理、講師のスケジュールなど塾経営に関する様々な業務の効率化が図れます。

学習塾管理システムの機能は様々で生徒の学習状況管理や売上管理、さらには保護者への報告といった多岐にわたります。生徒・講師問わず様々な塾経営をサポートしてくれるため、現状の経営体制を改善したいと考えている場合は導入を検討してみると良いでしょう。

学習塾管理システムが解決する課題

スケジュール管理

スケジュール管理

学習塾の課題として最も多く聞かれるのがスケジュール管理。スケジュール管理には主に、生徒の履修状況や、コースの予約、受講カレンダーの確認などが含まれます。

生徒一人一人の状況を確認することは多くの時間を費やさなければならないため、講師や塾を経営する側に負担がかかってしまいます。また、このような生徒の管理に加えて空き教室の把握や現状の授業の進捗など複数のスケジュールを管理しなければならないため、混乱が生じやすくなります。

このような状況に対して、現在ではスケジュールを一括でわかりやすく管理する体制が求められています。そんな時に、スケジュール管理ツールとして学習塾管理システムを導入すると必要なスケジュールを一括管理、可視化することができます。その結果、スケジュールの確認漏れなどによるトラブル防止ができます。

講師の勤怠管理・給与明細の作成

講師の勤怠管理・給与明細の作成

学習塾の運営において生徒の次に考えなくてはならないのが講師の勤怠管理。講師のシフト作成や給与明細の作成といった業務を行わなくてはいけません。

綿密に記録が付けていなければ、給料支給の間違えや未払いに繋がってしまう可能性があります。こうした勤怠の管理や給与明細の作成は従来だと手間のかかる作業。例えば、エクセルでデータを一から入力し、計算した上で何度も確認するといったことが挙げられます。

また、お金周りということでミスが許されないため、ダブルチェックなどに大きな負担がかかる場合が多いようです。こうしたミスを防ぐために学習塾管理システムは役立ちます。機能の中にある月謝管理ツールを使えば、入力したデータや勤怠情報を元に自動で給与計算を行ってくれます。口座情報や入金記録を残しておくことで自動で翌月以降も使用可能なため、面倒な勤怠管理や給与計算の効率化を行えます。

生徒管理

生徒管理

学習塾の経営として管理が大変と言われる生徒情報。これまでのアナログ方式の管理を行っていると、どこに情報があるのかといった参照に時間を要することが多い様子。生徒の個人情報も保護する必要があるため、厳重な管理が必要です。

そんな課題に対して、役立つのが学習塾管理ツール。学習塾管理ツールの機能の中には生徒の指導状況をクラウドで管理する仕組みがあります。クラウドで情報を管理することによって生徒の成長を見ることが出来たり、生徒が他の教室に異動した場合にデータを引き継ぐことなどが可能です。これまで手間と感じていたデータを探す心配もなく効率化に繋げることができるでしょう。

また、保護者とのコミュニケーションを密に取り、生徒の特性や学習状況を網羅的に管理する必要もあります。そのためには保護者とこまめに連絡を取り合いスムーズに連携できるような機能が学習システムにあるといいですね。

売上管理

売上管理

学習塾の経営に欠かせないのが生徒からの月謝です。この月謝を管理することが学習塾の運営には欠かせません。月謝を正確に計算し、請求書を発行するまでには何度もの見直しなど多くの時間を要します。

請求書や未入金の方への書類発送などを一括管理できる学習塾管理ツールを導入することで未然にミスを防ぐようにしてみてはいかがでしょうか。学習塾管理システムには月謝を管理する機能があり、口座情報や給与・謝礼などの一括管理が可能。面倒なお金周りをシステムに任せることで手間を省けます。

学習塾管理システムに関するよくある質問

Q1.学習塾管理システムとは、どんなシステムのことなのでしょうか?

学習塾管理システムとは、塾の運営・経営をITの仕組みを用いて解決するためのシステムです。特に生徒の出席管理、先生のシフト管理や給与管理、月謝集金など、複数の業務管理を1つのシステムを操作するだけで処理することが可能です。

特に月謝集金は学習塾の経営に欠かせず、月謝を正確に計算し請求書発行までには多くの時間がかかっていました。しかし、塾管理システムを活用すれば、面倒な計算や請求書の発行までの業務がスムーズになるだけでなく、講師の給与支払いなど、収支管理も同時に行えます。

 

Q2学習塾管理システムには、どんな機能があるのでしょうか?

学習塾管理システムには様々な機能がありますが、主な機能として「出欠管理」「成績管理」「月謝徴収」「保護者連絡」「講師スケジュール管理」などがあります。より詳しくは「学習塾管理システムとは」をご覧ください。

本記事のまとめ

学習塾管理システムは今後益々求められるツール

学習塾管理システムは、塾経営の効率化やオンライン授業の普及などで欠かせないツールとなっています。塾経営の効率化と、塾講師の働き方改革が進む中でも積極的な導入が進められています。

今後、塾経営の業務効率化は益々注目されるでしょう。無理な負担なく、塾経営を行う場合には、必要な施策として今回ご紹介したような学習塾管理システムを導入してみてはいかがでしょうか。

免責事項
本記事は、2024年11月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。