風水で集客したいならまず「社長室」を整えよ!

風水で集客したいならまず「社長室」を整えよ!
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

お問合せはこちら

風水で集客アップを狙う前に知っておきたいこと

風水で商売繁盛、風水で集客アップを狙う経営者はたくさんいます。本気で風水を取り入れたいと考えているなら、最低限の基礎知識は持っておくべきでしょう。では、以下に風水の基本のキをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

風水は中国発祥の「環境整備学」「統計学」

風水方位盤
社団法人国際・風水協会の説明を参照しますと、風水は占いやゲン担ぎの類ではなく、数千年かけて中国で進化発展したれっきとした学問、環境整備学や統計学です。

現在は中国に主流はなく、香港・台湾が本場です。富裕層の経営者は、弁護士や税理士と同じように風水師と顧問契約を結びます。

アメリカの大統領を務めたクリントン氏といえば、アメリカに史上最高の好景気をもたらした人物。クリントン氏もまた風水の力を理解しており、風水師のアドバイスに基づき、ホワイトハウスのレイアウトを変えたこともあります。

風水の威力を知っている経営者たちにとって、風水師は経営を成功させるために必要なパートナーといえます。

ビジネス決定にも影響を及ぼす風水診断

日本では占いなどと同じように扱われることもあり、風水をベースにした(という主張の)開運グッズが手軽に通販で入手できます。

しかし、本来は風水師によって環境面、経営面などを統計的に分析・診断して導き出すものです。会社や工場を取り巻く気の流れが改善されるだけで、わずか1年で事業が黒転した事例もあります。

また、風水の考えに基づいてオフィスのレイアウトを変えただけで、重要な商談などが良い方向へ動き出すことも。新規株式公開の時期や、海外市場から撤退すべきかといったことを、風水師に尋ねる企業も存在するのです。

特に香港で風水が人気なのは、香港が経済都市であるからとの考えがあります。風水の考えを大切にしている香港の大富豪も存在し、本社や自分の家を選ぶ際に風水のアドバイスを参考にしています。

風水師に頼まず簡単には取り入れられない?

では、本場の風水師に依頼しないと風水は取り入れられないのかというと、そうでもなさそうです。例えば、

  • お店を始める際は、氏神様に参拝し、商売繁盛の許可を頂く
  • 玄関は常にキレイにしておく
  • 玄関の観葉植物を置く(良いお客さんに恵まれる)
  • トイレなどに花を飾り、毎日水を取り替える(ドライフラワーはNG)

といったことも集客や商売繁盛に繋がります。どれも簡単に行えますので、ぜひやってみてください。

上記も大切ですが、風水で集客アップを狙いたいのであれば、まず着手すべきポイントがあります。それは「社長室の整備」です。では次に、社長室の整備について詳しく解説していきます。

風水で社長室を整備すれば集客成功間違いなし?

集客アップ、収益アップはすなわち社長の手腕によるところでもあります。そして風水で社長の仕事運がアップすれば、会社もうまくいく、というわけです。

以下に社長室の整え方について、風水師のオフィシャルサイトなどを参考にまとめてみました。ぜひ参考にし、社長室を整備してくださいね。

社長のデスク背面は必ず「壁」

社長のデスクの背面が壁になるようにしてください。例えば、デスクの背面に窓がある場合、背中が冷えてしまいます。また、仕事でのしっかりとした支えを得られなくなるという意味にもなりますので、窓を背にするのは止めましょう。

デスクの背面にドアがある場合は、緊張してしまい不安を感じやすくなります。また、裏切りや詐欺に合う可能性も。

したがって、デスクの後ろが窓やドアの場合、社長のデスクの後ろが壁になるように、社長室のレイアウトを変更してください。また、できるだけ良い椅子と机を設置することで、社運の向上に繋がります。

方位が分かる場合は、方位の力もぜひ借りましょう。机の向きを生気方位に向けることで、決断力、企画力、統率力、先見性などの力や活力がつきます。

社長のデスクの後ろに神棚を設置

社長のデスクの後ろにもう一つ、置くと良いといわれているものがあります。それは、神棚です。

風水では、山を社長のデスクの背面に置く(山の写真を飾るなど)のが良いとされています。しかし、日本では神様の信仰があることから、山ではなく神棚を設置すると良いです。

また、神棚の塩、水、米は毎日変えることで、良い気をもたらしてくれます。神棚のお世話は部下に任せるのではなく、社長自らが行うことが大切です。なぜなら、神棚の水替えや掃除は、家の主の仕事だと決まっているからです。

神棚と同時に、海の写真や風景画など、水に関するものを飾るのもおすすめです。水は幸運のシンボルとされていますので、神棚と一緒に飾ることで、社長室が強力なパワースポットになります。

社長室に置くべき風水グッズ

クリスタル
社長室にクリスタルのオーナメントを置くと良いです。クリスタルは風水では、運気を増幅させる力があるとされています。

デスクにクリスタルのオーナメントを置くことで、仕事運のアップに繋がります。クリスタルのオーナメントは四角くカットされたものが良いです。四角はクリスタルのパワーをさらに向上してくれます。またデスクの左側に置くのがポイント。

ウインドチャイムを飾るのもおすすめです。北西に飾ることで、良い支援者や指導者にサポートしてもらえるようになります。また、南東に小さな観葉植物を置くことで、仕事運が上昇します。ただし、サボテンは逆に不運をもたらすので、サボテン以外の多肉植物を選んでください。

社長室のほかにも「儲かる」風水

社長室の整備が完了したら、その他の風水的に良いとされていることを、取り入れてみましょう。いわゆるビジネス風水では、以下のようなオフィスが風水的によいとされています。

  • 鏡を置く
  • 窓をふさがない
  • 電話は南東に置く
  • 金属製の文房具をデスクに置く
  • デスクの背面に通路を作らない
  • パソコンのデスクトップの壁紙を変える(最低月に一度)
  • 毎日掃除と整理整頓をする
  • 太陽の光を取り入れて明るいオフィスにする
  • 入り口を西南にする
  • 高さのある棚やキャビネットを北側に置く
  • 空気清浄機は北東に置く

入り口を西南に設置するのは難しいかもしれませんが、デスクトップの壁紙を変更することや、毎日掃除することなどは簡単に行えます。できるところから取り入れてみましょう。

経営者は自宅玄関と寝る場所の風水も需要!

ビジネス風水で知られる風水師・美槻 衣伽(みづき よりか)さんのブログによれば、じつは社長室を含むオフィスよりも、風水を強く意識しなければいけないのは、自宅の玄関と寝る場所なのだといいます。

経営者が成功するために風水をもっとも重視しなければいけないのは、オフィスよりもご自宅の玄関と寝る場所です。玄関から入ってくる吉凶と寝ている場所の吉凶が経営者の運気を大きく左右します。引用元:有限会社ミレニアム「経営者の事業を成功へと導くビジネス風水」(https://mizukiyorika1680.com/blog/blog005.html

起きている時には「衛気(えき)」に守られているのだそうですが、寝ている間は無防備になってしまうそうです。

ですから、悪い運気(凶・大凶)の場所で寝てしまうと、その悪い運気をカラダに吸収してしまうのだそうです。社長がどこに寝ているかによって経営に影響が出るのであれば、すぐにでも改善したいところです。

あまりに心配だというのであれば、一度ご自宅を風水師に見ていただくと安心かもしれません。

風水的に良くない会社や店舗の特徴

風水的に見て、商売がうまくいかなかったり倒産してしまったりする会社や店舗の特徴もご紹介しておきます。ただし風水など気にしない人は無視してください。

  • 建物の色が暗い
  • トイレや窓が汚れている
  • 建物の色が暗い
  • 西陽が射し込む
  • 花、絵、観葉植物など生気のあるものが飾られていない
  • 社長のデスクが四凶方に向いている
  • ロゴマークのデザインや色が悪い
  • 名刺の真ん中が空白
  • オフィスの導線やレイアウトが良くない
  • オフィス内や廊下に物がたくさん置いてある
  • 刑殺と呼ばれる場所にある(隣がガソリンスタンド、カーブの外側など)

貴社のオフィスで風水的なNGが当てはまる項目はいくつあったでしょうか。すぐに変更できないものもありますが、清潔にする、オフィスのレイアウトを変えるなど、できるところから改善していきましょう。

風水頼みの集客だけではダメ、Webで着実な集客を

風水グッズ
ここまで風水を取り入れ社長室から整えるという内容で説明してきましたが、本当に風水だけでビジネスがうまくいくものでしょうか。もちろん風水を否定するわけではありません。しかし、経営者として会社を成功に導く手段はほかにもいろいろあるはずです。

なかでもWeb による集客にまだ着手していない、という経営者がいるのであれば、いますぐ行動をしなければまずいでしょう。どんなに風水的に社長室を整えても、営業戦略や集客戦略もなしに神頼み、というのはいただけません。

Webマーケティングのコンサルから7000サイト以上の制作・運用を手掛けるZenkenには、エリア集客や業界特化型集客のノウハウがあります。経営者であれば先の見越せる戦略や投資にお金も時間もかけるべき。くわしい話が聞きたい経営者の方は、下記よりお問い合わせください。
お問合せはこちら

ページトップへ