【2024年】おすすめのデータベース監視ツール比較11選!特徴・料金・費用・口コミ評判まとめ

【2024年】おすすめのデータベース監視ツール比較11選!特徴・料金・費用・口コミ評判まとめ
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

システムの安定稼働を実現するためには、サーバーの稼働監視だけではなく、データベースも日頃から監視しておくことが重要となります。そんな監視業務を効率化してくれるソリューションこそが、データベース監視ツールです。

ここでは、キャククルが厳選したデータベース監視ツールを紹介。各ツールの特徴や料金なども解説しているので、導入を検討する上での参考としてみてください。

【PR】キャククルおすすめのデータベース監視ツール2選

データベース監視ツール名 MaxGaugeのサイトキャプチャ画像
MaxGauge

※画像クリックで詳細へ
MAJESTYのサイトキャプチャ画像
MAJESTY

※画像クリックで詳細へ
データベース監視ツールの特徴 データベースをリアルタイムで監視!検出された問題を即座に特定し改善
・DBの稼働情報を1秒単位で取得し、SQL情報は履歴ではなく明細で取得可能
・情報収集プロセスを自動化。調査業務に関わる工数削減が可能
・マルチプラットフォーム対応(オンプレでもクラウドでも利用可能)
肥大化したデータベースも特許技術で安定稼働!SQLの全体像が把握できる
・日米欧中特許を取得した新技法でトラブルを予防保全
・データベース管理者の負担を軽減し運用にかかるコストも削減
・業界トップクラスの企業でも採用!肥大化したデータベースに課題のある企業にオススメ
データベース監視ツール導入実績 KDDI、出前館、TOYOTA、SHARPなど Fujitsu、INTEC、出光興産、BIPROGYなど
対応DB ORACLE、SQLServer、MySQL、PostgreSQL ORACLE、SQL Server
資料(※1) あり あり

11社をまとめた
比較表を見る

【PR】データベースをリアルタイムで監視!検出された問題を即座に特定し改善

MaxGauge(日本エクセム株式会社)

データベース監視ツールのMaxGauge公式サイトキャプチャ画面
画像引用元:MaxGauge(日本エクセム株式会社)公式サイト(https://www.ex-em.co.jp/product/)

MaxGaugeはこんな企業におすすめ

  • データベースをリアルタイムで監視したい
  • システムに負荷をかけずに監視できるツールを導入したい
  • データベース監視が属人化しており、社内のリテラシーが蓄積されない

\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /

\このサービスと決めている方はこちら/

MaxGaugeの
資料ダウンロードページはこちら

MaxGaugeの特徴

日本エクセムが提供するデータベース監視ツール「MaxGauge」。対応するデータベースは、Oracle・SQL Server・PostgreSQL・MySQLの4種類です。

MaxGaugeは、データベースの稼働情報を 24時間365日 リアルタイムでセッションやSQL明細などを記録することができます。
さらには「何時・何分・何秒」に何が起こっていたのか?を使いやすく操作性に優れたGUIにより自由自在に調査・分析することが可能です。(※GUI:グラフィカル・ユーザ・インターフェース)

また、MaxGaugeはマルチプラットフォームに対応しています。
これまでのオンプレミス環境に加えて、AWSのAuroraやRDS、Azure・OCI・GCPなどのパブリッククラウド上で動作するPaaSDBでも利用することができるようになりました。

\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /

\このサービスと決めている方はこちら/

MaxGaugeの
資料ダウンロードページはこちら

MaxGaugeを選ぶべき理由

【理由1】最短0.01秒間隔の情報収集で、システムトラブルの『予兆』を検知

MaxGaugeのデータベース監視ツールは、データベースの稼働情報を秒単位で記録しておくことができます。

そのため、突発的なトラブルが発生した場合でも「何時・何分・何秒」に何が起きていたのか?をピンポイントで調査・分析することが可能

詳細に記録されたデータベースの稼働情報は、MaxGaugeで可視化することができ、部門間(開発・運用・お客様間の共通言語)でのデータベースの状況把握のために必要な情報も共有できるので開発部門・運用部門の協力体制の構築にも役立ちます。

【理由2】情報収集プロセスの改善により50%以上の工数削減も!

ここでデータベース運用に関わるエンジニア工数分布を見てみましょう。
本来であれば、原因調査・分析や改善案の検討などに多くのエンジニア工数を費やすべきですが、何と情報収集プロセスに50%もの工数が使われてしまっていることがわかります。

データベース監視ツール「MaxGauge」ランキングの説明画像

MaxGaugeを利用すれば、情報収集プロセスを自動化することができ、大幅な工数削減が期待できます。
万が一、システムでトラブルが発生した場合でも、即原因調査からスタートすることができるようになり、従来型の運用と比較して70%以上の作業効率化を実現させることも可能です。

従来のシステム監視に加えて、日頃からデータベースの稼働情報を自動で収集するプロセスを組み合わせることで、迅速なトラブルシューティングが可能な体制を整備することができます。

【理由3】問題の起きないデータベース運営環境実現も支援

データベースの稼働情報を収集しても、うまく活用することができるのか・・・?そんな悩みや不安を抱えているユーザー向けに、日本エクセムでは『SmartDBAサービス』と言う技術支援サービスも提供しています。

『SmartDBAサービス』とは、月額30万円から利用することができるリモート提供型のDBA業務支援サービスのこと。
対象DBの定期診断(月1回実施)とDBA業務を支援するための技術チケット(20時間分)がセットになっており、定期診断の結果はレポートが作成されます。問題の予兆や実際に問題が発見された場合には、改善策のアドバイスなども含めて報告会で担当エンジニアからデータベースの状況についてアドバイスを受けられます。

データベース監視ツール(MaxGauge)と技術者支援サービス(SmartDBA)を組み合わせることで
そもそも問題の起こりにくく、安定稼働に向けた体制の構築を目指すことができます

【理由4】主要データベースに対応

MaxGaugeのデータベース監視ツールは国内の主要なデータベース(Oracle、SQL Server、PostgreSQL、MySQL)に対応しています。さらにオンプレミスだけでなく、クラウドにも対応しているためプラットフォームを気にする必要がありません。1つのライセンスで異なるクラウド、データベースを一元管理できるため、管理工数の大幅な削減につながります。

\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /

\このサービスと決めている方はこちら/

MaxGaugeの
資料ダウンロードページはこちら

MaxGaugeの料金

■販売体系

  • パッケージライセンス:初期導入時の一括購入体系(初期費用+年間保守料)
  • タームライセンス:月額で支払う体系(最低契約期間1年間)
  • サブスクリプションライセンス:一時利用を想定した体系(3ヶ月ごとの契約)
  • MaxGauge Cloud(Saas):100,000円~/月 MaxGaugeサーバーへ接続し利用する体系(最低契約期間1年間)

※詳しい料金は要問合せ

MaxGaugeの口コミ・導入事例

画面が見やすく操作しやすい

既に他社製のデータベース監視ツールを導入してシステム運用を行っていました。
しかし監視業務の更なる品質向上、生産性向上を目的にリプレイスを検討することになり、複数社の監視ツールで比較検討を進めた結果、MaxGaugeを導入することを決めました。

MaxGaugeを使うことで、高負荷時の処理や問題が発生した場合、調査や状況把握を迅速に行うことができ、更には問題の予兆も早期発見が可能になりました。
また、画面がとても見やすく操作がしやすい点も導入判断の重要なポイントでした。

引用元:日本エクセム株式会社公式HP(https://www.ex-em.co.jp/customer/)

オンライン窓口システムを安定したシステムに変えた

お客様お問合せ窓口となるシステムにて性能劣化、およびトラブルが頻発していた状況でしたが、『MaxGauge』の導入により、データベースの状況把握を可視化。月次での、問題点の抽出と改善を行うことにより、半年で安定したシステムへ

  • トラブル時の原因セッション・SQL特定、改善
  • 性能劣化時間帯の問題SQL抽出
  • 改善後の状況チェック

引用元:日本エクセム株式会社公式HP(https://www.ex-em.co.jp/customer/)

問題の予兆の早期発見につながった

Oracleデータベース運用の安定化・効率化のために、『MaxGauge』+『SmartDBAサービス』を採用。急な負荷高騰や性能劣化、ユーザーからの問合せへの対応迅速化。およびOracle稼働状況の定期診断と課題洗い出しで、問題の予兆を早期発見を図っています。

引用元:日本エクセム株式会社公式HP(https://www.ex-em.co.jp/customer/)

企業概要

会社名 日本エクセム株式会社
会社所在地 東京都千代田区神田錦町3-7 東京堂錦町ビル4F
公式HP https://www.ex-em.co.jp/product/

\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /

\このサービスと決めている方はこちら/

MaxGaugeの
資料ダウンロードページはこちら

【PR】肥大化したデータベースも特許技術で安定稼働!SQLの全体像が把握できる

MAJESTY(株式会社シスバンク)

データベース監視ツールのMAJESTY公式サイト画像
画像引用元:MAJESTY公式サイト(https://www.sysbank.co.jp/)

MAJESTYはこんな企業におすすめ

  • データベースのパフォーマンスが遅いので改善したい
  • データベースのハードウェアやライセンス費用を削減したい
  • データベースの障害が発生してからの後手対応でなく先手で対応したい

\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /

\このサービスと決めている方はこちら/

MAJESTYの資料を
ダウンロード

MAJESTYの特徴

MAJESTYのデータベース監視ツールは、「アクセスパターン分析」をエンジンとしているデータベース監視ツール。テーブル単位のインデックス⾃動設計ですので、分析対象システムに負荷をかけずに安全に運⽤可能です。

全DBの全SQLの動きを追跡して改善点を把握できるだけでなく、簡単で使いやすいツールであるという特徴もあります。

データベース管理者は業務量が多く疲弊しがちですが、MAJESTYは24時間365日稼働!管理者の業務負担を減らすことで、運用にかかるコスト削減にも貢献します。

業界でもトップクラスの企業でも採用されており、組織が大きいが故にデータベースも肥大化・複雑化し、安定稼働できない課題を持つ企業におすすめです。

\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /

\このサービスと決めている方はこちら/

MAJESTYの資料を
ダウンロード

MAJESTYを選ぶべき理由

【理由1】日米欧中特許を取得した新技法でトラブルを予防保全

MAJESTYのデータベース監視ツールは、日米欧中特許を取得した新しい技法である「アクセスパターン分析」を導入したデータベース監視ツールです。データベース上で起こり得るトラブル予兆を監視、アラートを出すだけでなく改善策まで提案。データベースの安定的な運用に貢献します。すべてのSQLの変化を監視して先手で対策するMAJESTYは、SQL単体のインデックス設計とは違い、テーブル単位のインデックス⾃動設計。すべてのSQLを、データが読まれる側のテーブル単位で分解してパターン化しますので、システムに負荷をかけずに安全に運⽤できる点も強みです。

【理由2】データベース管理者の負担を軽減し運用にかかるコストも削減

データベースの運用業務は多岐にわたるため、エンジニアは時間に追われ疲弊しがちですが、MAJESTYは24時間365日休むことなく稼働。エンジニアにとって強い味方。業務過多によるデータベース運用体制の見直し、エンジニアの労働環境の改善を図りたい企業に向いています。また、操作がしやすく使いやすい点も魅力のひとつ。データベース監視ツールを導入する際、データベースの専⾨家不⾜や、必要以上に高性能な設備を投資することなどによってコストがかさんでしまうこともありますが、MAJESTYならそんなこともありません。

【理由3】業界トップクラスの企業でも採用!肥大化したデータベースに課題のある企業にオススメ

MAJESTYのデータベース監視ツールは、業界トップクラスの企業でも導入されています。製造業においては、システムを停止することなく、性能の劣化を予兆して検知し、トラブルが起こる前に解決へと導いています。問題の発見と改善のスピードも大幅に向上し、システムの安定稼働に繋がったという導入体験談もあります。詳しくは「MAJESTYの導入事例」をご覧ください。

\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /

\このサービスと決めている方はこちら/

MAJESTYの資料を
ダウンロード

MAJESTYの導入事例

株式会社ジェイテクト

『MAJESTY』の新特許技術を用いて従来手法では実現できなかった新たなアプローチにより、より効率的なマイグレーションの実現、マイグレーション後の継続的な性能管理にも役立つと判断しました。 コストと作業負担の抑制を共に同時に実現しつつ、問題が発生した場合にもOracle Databaseに習熟していないエンジニアでの対処も容易となりました。
引用元:MAJESTY公式ホームページhttps://www.sysbank.co.jp/case/)

キオクシア株式会社

24時間365日稼働し続ける製造システムを停止することなくデータベースの性能問題の原因を調査するのは至難の業で、解決にも多くの時間を要していました。 また、性能劣化の予兆を検知し事前に対処できる仕組みも求めていました。 MAJESTYを導入することで改善スピードも大幅に向上され、システムの安定稼働において大変大きな安心感がを得ることができています。
引用元:MAJESTY公式ホームページhttps://www.sysbank.co.jp/case/)

出光興産株式会社

MAJESTYTを導入することで原因解析を大幅に効率化するして、データベースの性能改善や品質向上、コスト最適化を支援してくれます。 現在では、Oracle Exadataにも採用していて性能改善に伴ってリソース消費が大幅に減ることでライセンス・リソースコストの削減ができています。
引用元:MAJESTY公式ホームページhttps://www.sysbank.co.jp/case/)

\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /

\このサービスと決めている方はこちら/

MAJESTYの資料を
ダウンロード

MAJESTYの料金プラン

料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。

MAJESTYの運営会社概要

企業名 株式会社シスバンク
設立年 2008年
所在地 東京都千代田区麹町6-2-6 PMO麹町201
URL https://www.sysbank.co.jp/

他にもまだある!データベース監視ツール11社の比較表まとめ

データベース監視ツールをまとめて紹介いたします。それぞれのツールの特徴を比較表でまとめました。

データベース監視ツール名 データベース監視ツールの特徴
【PR】MaxGauge データベースをリアルタイムで監視!
検出された問題を即座に特定し改善

・DBの稼働情報を1秒単位で取得し、SQL情報は履歴ではなく明細で取得可能
・情報収集プロセスを自動化。調査業務に関わる工数削減が可能
・マルチプラットフォーム対応(オンプレでもクラウドでも利用可能)
無料資料ダウンロード>>
【PR】MAJESTY 肥大化したデータベースも特許技術で安定稼働!
SQLの全体像が把握できる

・日米欧中特許を取得した新技法でトラブルを予防保全
・データベース管理者の負担を軽減し運用にかかるコストも削減
・業界トップクラスの企業でも採用!肥大化したデータベースに課題のある企業にオススメ
無料資料ダウンロード>>
Hinemos システムの監視などを総合的に行う運用管理ソフトウェア
Pandora FMS スペイン発のオープンソース統合監視ツール
DBT アクセスログの記録や不正アクセスの監視を行うツール
Database Performance Analyzer すべての環境のデータベースを一元管理
Chakra Max マルチデータベースに対応可能
Actian Audit for Zen Actian Zenを使用したデータベースに特化した監視ツール
Spotlight データベースの稼働状況を色分けして表示
データベースクエリ クエリ文を実行したときのパフォーマンスを監視
WhaTap 専門知識がないユーザーでも簡単に使用可能

Hinemos

データベース監視ツールのHinemos公式サイトキャプチャ画面
画像引用元:Hinemos公式サイト(https://www.hinemos.info/feature/monitorandperformance)

Hinemosの特徴

Hinemosは、システムの監視やジョブ管理、運用自動化を実現する総合運用管理ソフトウェアです。監視だけでなく統合運用管理に必要なジョブ機能も備えていて、シンプルなワンパッケージで提供します。

システム稼働状況をリアルタイムに監視し視覚化。将来予測値や変化量による異常検知を実現します。監視結果により、警告灯の点灯やジョブネットの起動、メール配信、クライアントへの画面表示などの通知を実行します。

Hinemosの料金

公式HPで確認できませんでした。

企業概要

会社名 エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社
会社所在地 東京都中央区月島1-15-7 パシフィックマークス月島
公式HP https://www.hinemos.info/feature/monitorandperformance

※データベース監視ツールの比較表をもう一度チェックする

Pandora FMS

データベース監視ツールのPandora FMS公式サイトキャプチャ画面
画像引用元:Pandora FMS公式サイト(https://pandorafms.jp/)

Pandora FMSの特徴

Pandora FMSは、スペインで開発されたネットワーク機器やサーバーにおけるオープンソースの統合監視ツールです。 2010年3月以降は日本語化作業が進み、バージョン3.1以降は日本語に対応。公式ドキュメントも日本語でリリースされているため、日本語環境においても問題なく使用できる監視ツールのひとつと言えるでしょう。

ユーザインタフェースが分かりやすく、負荷分散や冗長化の機能を標準で搭載しているなど機能面に優れています。

Pandora FMSの料金

公式HPで確認できませんでした。

企業概要

会社名 Pandora FMS Inc.
会社所在地 255 Alhambra Circle, Suite 1100 Coral Gables, Florida 33134
公式HP https://pandorafms.jp/

※データベース監視ツールの比較表をもう一度チェックする

DBT

データベース監視ツールのDBT公式サイトキャプチャ画面
画像引用元:DBT公式サイト(https://weeds-japan.co.jp/functions/dbt/)

DBTの特徴

DBT(WEEDS DB-Trace)は、データベースへのアクセスログの記録や不正アクセスの監視を行うツールです。ローカルアクセスを含むすべての経路からのアクセスについて、漏れなくログを取得することができます。

ツールによっては取得できないアクセス経路が存在する場合がありますが、DBTではデータベースから出力される監査ログと独自技術を組み合わせ、すべてのSQLの記録が可能です。データベースへの負荷がなく、パフォーマンスを劣化させません。

DBTの料金

公式HPで確認できませんでした。

企業概要

会社名 ウイーズ・システムズ株式会社
会社所在地 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館10F
公式HP https://weeds-japan.co.jp/functions/dbt/

※データベース監視ツールの比較表をもう一度チェックする

Database Performance Analyzer

データベース監視ツールのDatabase Performance Analyzer公式サイトキャプチャ画面
画像引用元:Database Performance Analyzer公式サイト(https://www.solarwinds.com/ja/database-performance-analyzer)

Database Performance Analyzerの特徴

Database Performance Analyzer(DPA)は、データベースパフォーマンスをモニターしてデータベースの監視を行うツールです。オンプレミスやクラウド環境のデータベースなどマルチデータベースかつマルチ環境をひとつの製品モジュールで監視することができます。

すべての環境のデータベースを一元管理することができ、データベースの専門知識がなくてもデータベースのボトルネックの特定が可能です。

Database Performance Analyzerの料金

  • 最低価格:$1,275

企業概要

会社名 SolarWinds Inc.
会社所在地 要問合せ
公式HP https://www.solarwinds.com/ja/database-performance-analyzer

※データベース監視ツールの比較表をもう一度チェックする

Chakra Max

データベース監視ツールのChakra Max公式サイトキャプチャ画面
画像引用元:Chakra Max公式サイト(https://www.warevalley.co.jp/)

Chakra Maxの特徴

Chakra Maxには、データベースをリアルタイムに監視する「Chakra Max Basic」と、内部統制を実現する「Chakra Max User Control」の2種類があります。

特徴は、ORACLEやPostgreSQLなどマルチデータベースに対応していること。また、ネットワーク上で通信パケットを解析して動作する仕様になっているためデータベースのパフォーマンスに影響を与えません。データベースに外付けして、短期間の導入も可能です。

Chakra Maxの料金

公式HPで確認できませんでした。

企業概要

会社名 日本ウェアバレー株式会社
会社所在地 東京都港区新橋5-12-11 天翔新橋5丁目ビル9F 912号室
公式HP https://www.warevalley.co.jp/

※データベース監視ツールの比較表をもう一度チェックする

Actian Audit for Zen

データベース監視ツールのActian Audit for Zen公式サイトキャプチャ画面
画像引用元:Actian Audit for Zen公式サイト(https://www.agtech.co.jp/actian/audit-zen/)

Actian Audit for Zenの特徴

Actian Audit for Zenは、Actian Zenを使用したデータベースを監視し、証跡を生成・保持するソリューションです。Actian Zenとは、米国テキサス州に本社があるActian社によって1982年にリリースされた商用データベース製品のことを指します。

Actian Zenが稼働するサーバーのすべてのイベントレポートを表示。コスト削減のため機能を必須のもののみに絞り、コストパフォーマンスの最大化を図ります。

Actian Audit for Zenの料金

  • Actian Zen v15 Ent SV:338,800円~(税込)
  • Actian Zen v14 Ent SV:338,800円~(税込)

企業概要

会社名 株式会社エージーテック
会社所在地 東京都千代田区神田錦町1-17-5 Daiwa神田橋ビル 6F
公式HP https://www.agtech.co.jp/actian/audit-zen/

※データベース監視ツールの比較表をもう一度チェックする

Spotlight

データベース監視ツールのSpotlight公式サイトキャプチャ画面
画像引用元:Spotlight公式サイト(https://www.quest.com/jp-ja/spotlight/)

Spotlightの特徴

Spotlightはデータベースの稼働状況を色分け表示し、ボトルネック個所を一目で特定できる監視ツールです。データベースの監視から判断、最適化を行う機能を提供。24時間いつでも安定したパフォーマンスを確保します。

直感的で分かりやすい操作、自動アラートやアクションなどにより問題発生時に素早く対応することが可能。オンプレミスとクラウドサービスのSQL Serverデータベースを安定稼働させます。

Spotlightの料金

公式HPで確認できませんでした。

企業概要

会社名 Quest Software Inc.
会社所在地 要問合せ
公式HP https://www.quest.com/jp-ja/spotlight/

※データベース監視ツールの比較表をもう一度チェックする

データベースクエリ

データベース監視ツールのデータベースクエリ公式サイトキャプチャ画面
画像引用元:データベースクエリ公式サイト(https://www.manageengine.jp/products/Applications_Manager/database-query-monitoring.html)

データベースクエリの特徴

データベースクエリはクエリ文を実行したときのパフォーマンスを監視し、トラブルを起こす前にボトルネックを見つけます。その際、ボトルネックがデータベースにあるのか、アプリケーションにあるのかを特定することもできます。

結果はクエリの実行結果を生成するまでの時間情報も含まれるため、クエリの実行時間が設定した値を超えた場合にはデータベースに問題があると判断できるのです。30日間すべての機能を無料でお試しすることが可能です。

データベースクエリの料金

  • 年間ライセンス(サポート付):336,600円~(税込)
  • 通常ライセンス(初年度サポート付):807,400円~(税込)

企業概要

会社名 ゾーホージャパン株式会社
会社所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル13F
公式HP https://www.manageengine.jp/products/Applications_Manager/database-query-monitoring.html

※データベース監視ツールの比較表をもう一度チェックする

WhaTap

データベース監視ツールのWhaTap公式サイトキャプチャ画面
画像引用元:WhaTap公式サイト(https://logical.co.jp/service/whatap/)

WhaTapの特徴

WhaTapは、クラウドおよびオンプレミス環境に対応するSaaS型IT統合モニタリングサービス。アプリケーション、サーバー、クバネティスなどのITサービスをリアルタイムで監視できます。

操作性が高く、専門知識がないユーザーでも簡単に使用できることが特長。WhaTapは、エラーの根本原因を迅速に特定し、トランザクションを常時スナップショットして保存することで、エラー発生時のトランザクションを容易に特定できます。

これにより、エラー調査時間を削減し、管理コストの軽減につながります。

また、システムのパフォーマンスをリアルタイムで可視化し、異常を早期に認知できるため、インシデントの被害を最小限に抑えることが可能です。

料金体系は明確で、必要なサービスだけを利用できるため、導入しやすいです。

現在、15日間の無料デモを提供しており、クレジットカードの登録は不要です。
ロジカル・アーツ株式会社はWhaTapの認定パートナー企業であり、導入前の相談や質問に対応しています。

WhaTapの料金

Database Monitoringプラン
  • 無料トライアル:15日間
  • 有料プラン:1サーバーあたり8,000円/月

企業概要

会社名 ロジカル・アーツ株式会社
会社所在地 大阪市中央区南本町2-3-8 KDX南本町ビル2F
公式HP https://logical.co.jp/service/whatap/

※データベース監視ツールの比較表をもう一度チェックする

データベース監視とは?

データベース監視とは、システムの中にあるデータベースが正常に機能しているかを監視すること。データベース内のテーブルやインデックスの使用状況、SQLのパフォーマンスなどのチェックを定期的に行います。システムを安定して稼働させ続けるためには、データベース監視が非常に重要です。

稼働状況やパフォーマンスなどに異常を検出した際は速やかに、かつ適切に対処します。このような迅速な障害対応によりデータベースのサービス提供レベルを担保し、システム全体の安定稼働につながります。データベースの異常や停止は業務の停止につながるため、事前に異常が発生したときの対策や未然防止策を立てておく必要があります。

データベース監視の目的や必要性

データベースはシステムが扱う業務データをひとつの場所に集約して保管・管理する機関であり、システムを構成するサーバーや機関の中でも非常に重要な要素です。データベースで障害が発生するとパフォーマンスが低下するだけでなく、サービス全体の利用ができなくなったりデータの不整合や破損につながったりする可能性もあります。

データベースはデータ量の増加やインデックスの設計ミス、非効率なSQLなどによってパフォーマンス低下が引き起こされることがあります。データベース監視を行うことで、このような障害やトラブル発生時に迅速に対応し、解決することが可能です。データベースサーバーの可用性を維持し、サービスやアプリケーションの運用を支えます。

データベース監視ツールでできること

データベースの状態をリアルタイムでモニタリング

データベース監視は監視項目が多く、人の手で行う場合障害発生時には調査からチューニングまで行うなど担当者の負担も大きいです。データベース監視ツールは、データベースの状態をリアルタイムでモニタリングし、異常があった場合にはデータベース管理者や情報システム担当者に通知します。

ツールを活用すれば、24時間365日休まずデータベースを監視することが可能です。また、コストや手間を削減し、難しい作業はツールが代行するので特別なスキルがなくてもデータの管理ができます。

不正行為やのっとりの予防

データベース監視ツールには、いつ・誰が・どこで・どのようなアクセスを試みたのかというログを記録する機能があります。データベース監査で必要なすべてのアクティビティを記録し、データベース管理システムでは記録できないような情報まで取得可能です。

操作ログの記録により、データベースの管理担当者によるデータの改ざんなどの不正行為や第三者によるのっとりなどを予防することができるでしょう。

収集データの集計と自動作成レポート

収集したデータを集計する機能があるツールもあり、データを自動集計してくれるため担当者の負担を大幅に軽減することが可能です。また、自動作成されたレポートを活用すれば、今後より安全にデータベースを運用できるようになるでしょう。

キャククルおすすめの
データベース監視ツールを見る

データベース監視ツールの種類

データベース監視ツールは、データベースのパフォーマンス、可用性、セキュリティを監視し、問題を検出して対処するためのソフトウェアです。一般的なデータベース監視ツールの種類と機能を紹介します。
データベースの種類や運用環境に応じて選んだり、複数のツールを組み合わせて使用したりします。

プロファイリングツール

データベースのクエリ実行時間やリソース使用量を分析し、ボトルネックを特定します。
例: MySQLのMySQL Enterprise Monitor、PostgreSQLのpg_stat_statements拡張モジュール。

モニタリングツール

データベースのパフォーマンスをリアルタイムで監視し、問題が発生した場合にアラートを生成します。
例: Prometheus、Nagios、Zabbix

ログ管理ツール

データベースログを収集し、解析してセキュリティ上の問題やパフォーマンスの低下を検出します。
例: Splunk、Logstash、Graylog

可視化ツール

データベースのメトリクスやパフォーマンスデータをダッシュボード形式で表示し、分析を容易にします。
例: Grafana、Kibana、Datadog

アラート管理ツール

アラートの設定や管理を行い、問題が発生した場合に通知を送信します。
例: PagerDuty、OpsGenie、VictorOps

データベースセキュリティツール

データベースのセキュリティを監視し、不正アクセスやセキュリティ侵害を検出します。
例: Imperva SecureSphere、IBM Guardium、Oracle Audit Vault

データベース監視ツールの選び方

自社のデータベース管理システムに対応しているか?

データベース監視ツールを決める上で大切なことは、自社のデータベース管理システムに対応しているものを選ぶことです。対応していたとしても、一部の機能が使えなかったり取得できない情報があったりなどの制限があるかもしれません。

契約前に企業に問合せ、自社のシステムに対応しているものなのか詳細情報についてしっかり把握しておくようにしましょう。

必要な機能の優先順位は?

データベース監視ツールにはそれぞれ特徴があり、搭載している機能も異なります。自社が必要な機能の優先順位を把握し、その条件に合うものを選ぶようにしましょう。処理速度に影響を与えたくないのならばメモリ参照型のツール、ログの取得やモニタリング以外の機能も必要な場合は多機能型ツールが合っています。

また、ツールによっては通常と異なる挙動をした場合に検知して管理者に通知する機能を備えているものや、システムの稼働状況を図やグラフなどで可視化できるような機能を備えているものもあります。

導入までの時間は十分か?

データベース監視ツールを導入するには計画・設計・構築などの事前準備が必要で、導入までにそれなりの時間が必要です。特に早急にセキュリティを強化したいと思っている場合は、導入までにどのくらい時間がかかるかもしっかり確認しておきましょう。

また、自社にデータベース管理に詳しい人材がいない場合は、サポート体制が整っているツールを選んだ方が導入はスムーズです。まずは問い合わせや無料トライアルへの申し込みをし、各データベース監視ツールを比較検討してみましょう。

データベースの種類別にサードパーティー製のデータベース監視ツールを解説

MySQLのデータベース監視ツール

MySQLのリアルタイム監視には有償ツールを使用することが一般的ですが、専門的な技術があればinnotopとps-topを活用するケースもあります。
2018年11月、innotopはMySQLバージョン8に対応。innotopはCentOS 7でyumのepel-releaseまたはGitHubからインストール可能です。
リアルタイムデータを見るためにソケットファイルまたはリモートホストで起動し、クエリの実行状況やレプリケーションの状態などを監視できます。
一方、ps-topはMySQL 5.6と5.7に対応し、performance_schemaからデータを収集してリアルタイムに表示します。
これらツールは現在のデータベースの状態を理解し、問題に迅速に対応するのに役立ちます。

ORACLEのデータベース監視ツール

Oracle監視ツールには、Oracle Enterprise Manager (OEM)、Oracle Cloud Control、Oracle SQL Developer、Oracle Diagnostic Pack、Oracle Tuning Packがあります。
これらはデータベースのパフォーマンス監視、診断、チューニング、バックアップ管理、セキュリティ管理などを行います。
OEMは全体的な管理を提供し、DiagnosticとTuning Packは高度な分析と最適化に役立ちます。SQL Developerは基本的な管理タスクに使用されます。

ORACLEのデータベース監視ツール

SQL Serverの監視には、SQL Server Management Studio (SSMS)、SQL Server Profiler、Dynamic Management Views (DMVs)、Performance Monitor、SQL Server Extended Events、サードパーティの監視ツールなどがあります。
これらのツールは、パフォーマンスの問題の診断、クエリの最適化、リソース使用状況の監視、システムの健全性の確認に役立ちます。
SSMSは全般的な管理に、ProfilerとExtended Eventsは詳細なイベント追跡に、DMVsとPerformance Monitorはリアルタイムのパフォーマンスデータ収集に使用されます。

各DBに対応する
データベース監視ツールを見る

有償データベース監視ツールと無償データベース監視ツールの違い

有償データベース監視ツールのメリット

有償のデータベース監視ツールは高度な機能、専門的なサポート、定期的な更新とセキュリティパッチを提供します。
データベース監視ツールによっては、SQL情報を履歴ではなく明細で取得することができたり、データベースの稼働情報を1秒単位でリアルタイム取得できたり、データベースの肥大化を阻止できたりします。

無償データベース監視ツールのメリット

無償のデータベース監視ツールは、コストをかけずに基本的な監視と管理が可能です。
また、オープンソースの場合、コミュニティによるFAQが充実しているため、ユーザーは柔軟に機能拡張を行うことができます。

データベース監視ツール導入の際のよくある質問

データベース監視ツール導入の際のよくある質問イメージ画像

Q1.データベース監視ツールでできることは何でしょうか?

データベース監視ツールを導入すれば、データベースの状態を常にモニタリングすることができます。

人の手を借りずに24時間365日休まずに監視が可能で、万が一異常があった場合は、データベース管理者や情報システム担当者に通知される仕組みになっています。

その他にも、不正行為やのっとりの防止、収集したデータを自動でレポート化する機能も備わっています。

Q2.データベース監視ツールの選び方について教えて下さい

データベース監視ツールを決める上で大切なことは、自社のデータベース管理システムに対応しているものを選ぶことです。

対応していたとしても、一部の機能が使えなかったり取得できない情報があったりなどの制限があるかもしれません。

現在、自社で使用するツールを探している方は、本記事で紹介している「データベース監視ツールがひと目で分かる早見表」もあわせてご覧ください。

データベース監視ツールまとめ

こちらの記事では、データベース監視ツールとは何か?また、各データベース監視ツールの特徴などをまとめてきました。

データベース監視ツールにはさまざまなタイプがあるため、自社に合ったツールを選択するためには、それぞれのツールの内容についてしっかりと確認しておくことが大切です。

ツールを使用する目的と用途に応じて、各ツールの特徴を吟味した上で選択することをおすすめします。

【免責事項】
本記事は、本記事は、2023年11月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。
ページトップへ