PR

土日祝対応の電話代行会社おすすめ15選を比較

最終更新日:2025年05月09日

会社によっては社員が土日祝休みのため、休日にかかってきた電話に応対できないケースも少なくありません。せっかく電話がかかってきたにも関わらず留守にしていれば、ビジネスの機会を損失してしまう恐れも。

電話代行会社の中には土日祝対応しているケースもあります。このページでは土日祝対応が可能な電話代行会社の特徴などを15社紹介するので、電話代行会社選びの参考にしてください。

目次

土日祝対応可能な電話代行会社の一覧表

会社名 サービスの特徴

インターコード

月額3,190円(税込)から使える、コストパフォーマンスの高い電話代行サービス

  • 月額3,190円(税込)からの基本プラン
  • 5,000社の豊富な契約実績
  • 企業に合わせたオーダーメイドプランも提供

バディネット

年中無休・24時間対応で高品質な電話代行サービスを提供

  • 顧客満足度を重視した24時間365日有人対応
  • 中小企業向けのシェア型サービスを提供
  • 4つの品質軸でサービス提供

マーケティングアソシエーション

100%正社員のオペレーターが対応!クレームや難しい内容のお問い合わせにも対応

ビジネスアシスト

秘書検定保有者が多数在籍!質の高い電話対応が期待!

AirCall24

面倒な手続き不要!スムーズにサービスを開始できる

テルリンク

土日祝日であっても追加料金不要

電話代行サービス(電話代行サービス株式会社)

24時間365日オーダーメイドで対応

ベルシステム24ホールディングス

1,200社余りの多彩な業種の運用実績

オフィスジャパン

豊富な報告方法やオプションを用意

アフターコールナビ

全プラン標準で365日対応

セントラル・アイ

15,000社以上に導入した豊富な実績

合同会社ジェネミー

電話応対記録の徹底を実施

RTC電話代行サービス

業種別専門プランを用意

秘書センタードットコム

1コール220円~の従量課金制を採用

テルシンク24

4パターンの基本サービスと専門パッケージを用意

月額3,190円(税込)から使える、コストパフォーマンスの高い電話代行サービス

インターコード

インターコード
引用元: 株式会社インターコード公式サイト(https://www.i-chord.com)

インターコードの概要

インターコードは、研修と専用マニュアルで訓練された高品質なオペレーターが対応する電話代行を提供しています。電話応対だけでなく、システム入力や資料送付といったBPO業務もサポート。

休日・祝日のサービス(18時まで)は、基本プランの追加オプションとして提供しています。18時以降のも対応時間もオプションで追加できます。

年間5,000社以上の利用実績と39年以上の経験を活かし、高品質なサービスを提供。月額3,190円(税込)からとリーズナブルな料金で利用できます。

契約から導入まではスムーズで、最短2営業日で開始可能。初期段階での丁寧な打ち合わせを通じて、要望や課題を把握し、オーダーメイドのサポートプランを提案します。既存の電話番号を活用したり、新しい番号の貸出もできるため、導入は負担なく進行。追加工事や機器購入も不要で、コストを抑えられるのも魅力です。

電話代行導入により、電話応対の負担が減り、他の業務に集中できるようになります。インターコードの電話代行なら、BPO業務のサポートも含め、効率的な顧客対応で満足度を高められます。

インターコード
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

インターコードを選ぶべき理由

月額3,190円(税込)からの基本プラン

インターコードの電話代行は月額3,190円(税込)から利用可能。標準対応時間は平日9:00~18:00で、時間延長や土日対応もオプションで設定可能。必要に応じて、自社に最適なカスタマイズができます。基本料金が安いため、オプションを追加してもコストを抑えられます。

業種別のプランも豊富で、不動産やEC、美容業界などに適したマニュアルも作成可能です。

5,000社の豊富な契約実績

インターコードは延べ5,000社の契約実績があり、リピーターも多数誇っています。平均契約期間は30ヶ月を超え、顧客満足度も高いサービスです。創業以来の電話代行ノウハウで、また利用したくなる質の高いサービスを提供しています。

企業に合わせたオーダーメイドプランも提供

インターコードでは、企業のニーズに応じたオーダーメイド対応が可能です。特殊業種や細かい要望にも柔軟に対応し、企業規模に関わらず丁寧なサポートします。また、システム入力や資料送付など、電話応対だけでなく幅広いBPO業務の依頼が可能で、業務効率を向上させられます。

インターコードの導入事例

非常にコスト面においてお得

関西に事務所を構えていますが、東京に支店がなかったのでバーチャルオフィスの利用を開始する事にしました。事務所設置費用を考えると多くのコストがかかります。その時に東京の03番号が使えて電話代行が出来るのは非常にコスト面においてお得でした。

引用元:https://i-chord.com/

スタッフの負担が大きく軽減され感謝

電話代行を導入する前は、電話は担当の携帯電話に転送しておりました。ただ、入居している人達からの緊急電話が漏れることがあり、クレームになってしまうケースもありました。電話代行を導入後はスタッフの負担が大きく軽減され感謝しています。月額費用もリーズナブル設定となっていて助かっています。

引用元:https://i-chord.com/

細かい内容にも応対してもらえるので助かっている

事務の退職に伴い、電話代行を依頼しました。依頼主から電話内容を正確に受け答えしてくれ、細かい内容にも応対していただき非常に助かっています。結果、受任件数を増やすことが出来ました。料金内でのサービスも充実していますので、数多くある電話代行業者の中から御社を選んで正解だったと思います。

引用元:https://i-chord.com/

インターコードの料金プラン

  • 初期費用:3,300~5,500円(税込み)
  • 基本応対(平日9:00~18:00)20プラン:3,190円(税込み)
  • 基本応対(平日9:00~18:00)50プラン:7,480円(税込み)
  • 基本応対(平日9:00~18:00)100プラン:5,280円(3ヶ月目まで)(税込み)
  • 基本応対(平日9:00~18:00)100プラン:10,780円(4ヶ月目から)(税込み)
  • 基本応対(平日9:00~18:00)200プラン:18,480円(税込み)

インターコードの会社概要

会社名 株式会社インターコード
所在地 沖縄県那覇市辻1-16-9 サングリーンビル1階
URL https://i-chord.com/
年中無休・24時間対応で高品質な電話代行サービスを提供

バディネット

バディネット
引用元: 株式会社バディネット公式サイト(https://www.buddynet.jp/contactcenter)

バディネットの概要

バディネットは、24時間365日対応可能な電話・メール・SNSサポートを通じて、高品質なサービスを提供しています。クライアント満足度を重視し、ビジネス基礎研修やOJT、スキル向上研修などで徹底したオペレーター育成を実施。常に高い品質を保つサービスを心がけています。

バディネット
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

バディネットを選ぶべき理由

顧客満足度を重視した24時間365日有人対応

バディネットは電話やメール、SNS、チャットボットなどで24時間365日対応できる体制を構築しており、

  • 「土日・祝日や夜間も対応が必要」
  • 「緊急時の受付体制を整えたい」
  • 「新事業の24時間サポートを確保したい」

など、さまざまなニーズに応えられます。実績のある業界はテクニカルサポートからIT機器のカスタマーサポートなど、通信業界を得意としています。

中小企業向けのシェア型サービスを提供

バディネットでは、従来の大・中規模のブース占有型に加え、中小企業やEC事業、モバイルサービス向けのシェア型(マルチブース)サービスも展開しています。0.1席からの柔軟な対応が可能です。さらに、多様な業界や官公庁の実績を生かし、専属チームがマーケティング支援やアンケート、営業代行、新規顧客のアポイント取得など幅広くサポート。独自の育成プログラムにより、熟練のオペレーターや管理者が対応します。

4つの品質軸でサービス提供

バディネットは「運用品質・接続品質・応対品質・処理品質」の4つの柱をもとにサービスを提供しています。運用品質は適切なサービス運用、接続品質はスムーズなつながりを保証し、応対品質ではお客様満足度を高める対応を心がけます。処理品質では、迅速かつ的確な顧客ニーズへの対応を追求しています。

バディネットの導入事例

ネットワークカメラ/IoTセンサーの死活監視・障害検知

昨今広がりを見せる様々なIoTデバイスやネットワークカメラの死活監視、障害検知を24時間365日で有人対応。アラート検知からお客様への連絡、障害切り分けから、遠隔復旧といったサポート業務をベースに、機器故障に対する代替品の発送、保守作業員の手配といった対応も実施。ナレッジツールやパトライトなどのアラート発報機能の実装により、均一化された応対品質と高いSLAを実現し、また、監視対象のデバイスの数に応じた従量型のパッケージプランを用意しており、少ないインシデント数のサービスにおいても安価に24時間365日のサポート体制が構築可能。

引用元:株式会社バディネット公式HP(https://www.buddynet.jp/contactcenter)

大手メーカーの機器交換問い合わせ窓口

住宅向けに導入している警報機器における電池交換、機器交換の問い合わせを対応。顧客情報管理用のCRM、問い合わせ導線強化、省人化を図るWebフォームといった、各種システムの構築からコンタクトセンターの立ち上げ、運用をワンストップで受託。また、交換作業をリアルタイムで管理するアプリケーションを開発し、とCRMとのAPI連携を実装することで、システムを介して工事部隊とのシームレスな連携および、コンタクトセンターを軸とする全国数十万台の機器交換作業の進捗の一元管理を実現。

引用元:株式会社バディネット公式HP(https://www.buddynet.jp/contactcenter)

大手通信事業者のインターネット回線開通センター

インターネット利用希望者からの問い合わせ対応を電話、Webフォーム、メールにて対応。サービス説明や工事希望日程のヒアリングはもちろん、通信建設事業で培ったノウハウを駆使し、工事会社との日程調整、工事スケジュールの管理といったインターネット開通までのオペレーションも一気通貫で実施することで、プロジェクト全体の低コスト化、効率化を実現。また、SMSなどのチャネルを活用した追加施策を提案、導入することで 工事完了までのCV改善、工事数の最大化に貢献。

引用元:株式会社バディネット公式HP(https://www.buddynet.jp/contactcenter)

バディネットの会社概要

会社名 株式会社バディネット
所在地 東京都中央区新富1-18-1 住友不動産京橋ビル3F
URL https://www.buddynet.jp/

マーケティングアソシエーション

100%正社員のオペレーターが対応!クレームや難しい内容のお問い合わせにも対応

マーケティングアソシエーション株式会社は、豊富な実績を持つ電話代行会社です。これまでに400社以上・800案件以上の実績を積み上げ、多様な業種に対応しています。これらの経験から得たノウハウでリソース不足を補い、顧客満足度の向上にも貢献します。

365日体制でサービスや製品に関する問い合わせをサポート。自社のサポートリソースが不足していても、カスタマーサポートPlusに依頼することで迅速に解決できます。

また、すべてのオペレーターが正社員で構成されているため、スタッフの入れ替わりが少なく、安定した品質を維持しています。

マーケティングアソシエーションの導入事例

医療メーカー電話代行

マーケティングアソシエーションに委託する前は、担当者様1名で全ての問い合わせ業務を行っており、有休は取れず昼休憩もままならない状況でした。委託後は働き方も改善し、空いた時間で他業務に専念できるようになりました。

また、委託した方が派遣社員を雇うよりコストが抑えられた上に、教育・業務カバーする手間が省けたので費用対効果が高いと感じています。

引用元:カスタマーサポートPlus公式HP(https://ma-inc.jp/performance/case001/)

資産運用会社のカスタマーサポート

「カスタマーサポートPlus」に決定した決め手は、オペレーター全員が正社員であるため人の入れ替わりが少なく、安定したCSの運用ができると考えたところが大きいです。

また、「毎月○○件の問い合わせに対応する」といういわゆる件数契約の料金体系のため、時期によって問い合わせ件数が上下する場合でも、体制をフレキシブルに構築できるようになり、 委託コストを最大で半分ほど減らすことができました。

“資産運用”という、専門知識が必要なCS窓口にも関わらず、ほとんどオペレーターの方々だけで問い合わせに対応頂き助かっています。

引用元:カスタマーサポートPlus公式HP(https://ma-inc.jp/performance/interview002/)

マーケティングアソシエーションの料金プラン

月額:40,000円~
※従量課金や席契約・件数契約など、規模や予算に合わせた柔軟な料金プランのご提案が可能。
※契約後のプラン変更も可能。スモールスタートしてから徐々にサービスの活用範囲を拡大したいこともできます。

マーケティングアソシエーションの会社概要

会社名 マーケティングアソシエーション株式会社
所在地 東京都台東区池之端1丁目1-15 南星上野ビル1・3・4F
支社・センター 東京、名古屋、札幌、大阪、仙台
URL https://ma-inc.jp/service/customer_support_plus/lp/

ビジネスアシスト

秘書検定保有者が多数在籍!質の高い電話対応が期待!

株式会社ビジネスアシストは、チーム制の電話代行サービスを提供しています。チーム全体で毎日の電話の様子を共有することが可能で、受電したスタッフしか分からないような様子なども共有し、常にナレッジのアップデートを図っています。

チーム制にすることで、企業に対して多角的な視点でサポートができる体制を構築できるといったメリットもあるのです。

ビジネスアシストのもう一つの特徴は、応対・報告先などの柔軟なカスタマイズ性。メール・チャット・SNSなど様々なツールを活用した報告に対応しており、必要な内容だけを完結に希望するツールで即時に報告してもらうことがかのうです。

さらに個人で完結できること・全体に伝えた方が良いこと・緊急に対応した方がいいことなど、状況に合わせて的確な報告を行ってくれます。

ビジネスアシストの導入事例

正確で、圧倒的に聞き間違いが少ない

電話代行サービスを利用するために、複数の会社にトライしました。その結果、ビジネスアシストが一番正確で、圧倒的に聞き間違いが少なかったです。専任の担当者がついて、商品名などを共有してくれるので、そういった点も安心でした。自社の顔となる電話対応だからこそ、しっかりと価値を出してくれる会社に任せてよかったです。

引用元:株式会社ビジネスアシスト公式HP(https://www.biz-assist.co.jp/sc-01/)

状況を踏まえて不利益にならないように対応してもらえる

リーズナブルな電話代行会社だと融通が利かないなどのケースがあると聞き、ビジネスアシストに任せることにしました。まず応対にブレがないことがビックリです。こちらから支持していないことでも分からないで終わるのではなく、自社の状況を踏まえて不利益にならないように対応してくれます。営業電話も断ってくれるなど、顧客のフォローを優先して対応できるのでサービスを利用して良かったです。

引用元:株式会社ビジネスアシスト公式HP(https://www.biz-assist.co.jp/sc-02/)

ビジネスアシストの料金プラン

  • ライト:22,000円
  • スタンダード:33,000円
  • ハイグレード:66,000円

※価格は全て税込です

ビジネスアシストの会社概要

会社名 株式会社ビジネスアシスト
所在地 東京都豊島区池袋2-14-2 JRE池袋2丁目ビル2F
URL https://www.biz-assist.co.jp/

AirCall24

面倒な手続き不要!スムーズにサービスを開始できる

AirCall24ではフレキシビリティのある電話代行を心がけており、緊急の事案や状況の変化などにも柔軟に対応可能です。365日24時間対応可能なのでもちろん土日祝対応可が能です。そのため必要なタイミングで電話代行サービスを利用できます。

AirCall24は多彩なサービスがパッケージ化されたプランになっています。使用しているツールで土日祝対応(365日24時間)・受電可能・最短当日から開始可能・月100件までプラン料金で対応・03番号提供・電話/オンラインサポートあり・クレジットカード対応などのサービスを受けることが可能です。とくにサービス開始まで複雑な手続きもないためスピーディに始められるだけでなく、契約後もプロがサポートを行ってくれます。

応対後の報告はLINE・E-MAILだけでなく、SlackやChatwork、GoogleChat、LINE WORKSなどにも対応可能です。

AirCall24の導入事例

案内時間などの変更にも臨機応変に対応

導入から運用までスムーズに対応可能で、オペレーターの方も要望通りの対応をしてくれています。当社の都合で案内時間などの変更にも臨機応変に対応してくれるなど、非常にありがたいです。受付した内容もチャットワークに報告してくれるので、社内の業務効率化にも役立っています。今後も大事なパートナーとして付き合っていきたいです。

引用元:株式会社ボンズコミュニケーション公式HP(https://bonz-c.co.jp/case/85-2/)

一切の手間もなく代行サービスを利用できる

社内の人間が電話に出られる状態にしておきたいと考えていたところ、社内のスケジュールなどに合わせて利用できると言っていただけたので依頼することにしました。いまでは時間になれば自動転送設定にしており、一切の手間もなく電話代行サービスを利用できます。スタッフの満足度も高く、突発的な社内行事などのタイミングでも任せることができるため、今ではなくてはならないサービスです。

引用元:株式会社ボンズコミュニケーション公式HP(https://bonz-c.co.jp/case/84-2/)

AirCall24の料金プラン

サブスクプラン:29,900円
※価格は全て税込です

AirCall24の会社概要

会社名 株式会社ボンズコミュニケーション
所在地 神奈川県横浜市港北区新横浜2-15-12共立新横浜ビル2F
URL https://aircall24.com/

テルリンク

土日祝日であっても追加料金不要

電話受付代行の訓練を受けたオペレーターが対応を行っており、丁寧かつきめ細やかな対応を心がけている電話代行会社です。

料金体系も明確になっており、土日・祝日など特別な料金は一切発生しません。そのため平日と同じように土日祝の対応を依頼しやすくなっています。またプランも複数用意しており、対応する内容によってプランが設定。コール数で費用が変わってくるので、非常に分かりやすい仕組みです。

土日祝のみの対応も可能で、自動音声応答連動プランも選択できます。企業ごとのニーズに合わせた柔軟なサービスを提供。

テルリンクの料金プラン

  • 基本対応プラン:4,950円~
  • プラス対応プラン:11,000円~
  • コールセンタープラン:23,100円~
  • IVR連動プラン:2,200円~

※価格は税込です。

テルリンクの会社概要

会社名 株式会社テルリンク
所在地 宮城県仙台市青葉区中央2丁目2-10 仙都会館5階
URL http://www.tel-link.net/

電話代行サービス(電話代行サービス株式会社)

24時間365日オーダーメイドで対応

画一的な電話代行をしていれば、企業の要望に応えることはできません。電話代行サービス株式会社では、24時間365日電話代行サービスを提供しており、企業の要望に応じてオーダーメイド型で柔軟に対応可能です。たとえば「土日祝だけ」「営業時間外だけ」などの要望にも対応できます。

またオーダーメイドのサービス内容に合わせて、料金を設定。とくに決まったプランはないので、コストの無駄も省けるといったメリットもあります。自由度の高いサービスを提供してくれる会社なのです。

電話代行サービスの料金プラン

  • 平日 21:00~翌9:00/土日祝21:00~翌9:00:33,000円~
  • 平日 18:00~翌9:00/土日祝18:00~翌9:00:37,400円~
  • 平日 21:00~翌9:00/土日祝24時間対応:38,500円~
  • 平日18:00~翌9:00/土日祝24時間対応:44,000円~
  • 平日24時間対応/土日祝24時間対応:39,300円~

※価格は全て税込です

電話代行サービス(電話代行サービス株式会社)の会社概要

会社名 電話代行サービス株式会社
所在地 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアMBE303
URL https://denwadaikou.jp/

ベルシステム24ホールディングス

1,200社余りの多彩な業種の運用実績

国内38拠点・海外3拠点を展開し、20,000席にも及ぶ業務スケールを整えている会社です。これまでに1,200社余りの多彩な業種の運用実績を誇っており、医療・小売業・金融など業種・業態を問わず業務支援を行っています。

コンタクトセンターの運用だけでなく設計・構築にも携わり、これまでのノウハウとスキルに基づき、企業の状況に合わせた提案を実施。一次受付のローコストなプランから資金器事業立ち上げなどのカスタマイズプランなど幅広い内容に対応可能です。

ベルシステム24ホールディングスの会社概要

会社名 株式会社ベルシステム24ホールディングス
所在地 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 神谷町トラストタワー6階
URL https://www.bell24.co.jp/ja/

オフィスジャパン

豊富な報告方法やオプションを用意

24時間・365日電話代行サービスを提供しており、土日・祝日などの電話代行にも応じています。全国47都道府県に対応可能で、利用エリアや電話局番に関係なく全国からの電話に受けられる体制を整えています。

基本的には電話応対を行い、メール・FAXにて報告し、緊急時は電話報告するといった柔軟な報告方法を実施可能です。また豊富なオプションも用意しており、時間外ガイダンス・電話番号貸し・住所貸し・IVR連携などのオプションも選択できます。

ただの留守番対応をするだけでなく、聞き取り項目・応対の方法など柔軟な電話対応を行っており、ニーズに合ったサービスが受けられます。

オフィスジャパンの料金プラン

特A:16,500円
夜間専門:52,800円

※価格は全て税込です

オフィスジャパンの会社概要

会社名 株式会社オフィスジャパン
所在地 東京都目黒区目黒本町4丁目16番7号 サンワールドビル
URL https://www.officejapan.tv/

アフターコールナビ

全プラン標準で365日対応

24時間365日体制を確立しており、全プラン365日対応が標準内容になっています。そのため年末年始や大型連休もプラス料金なしで電話代行サービスを受けることが可能です。契約時間帯であれば、予告する必要なく転送が行えるので電話代行サービスを利用することによって、顧客からの電話を必ず受信できる体制が構築できます。

企業のニーズは状況によっても変わってくるので、アフターコールナビ株式会社では豊富なプランを用意。スタートプランなら月額1万円もかかりません。メールの受信・送信を代行するサービスも提供しているので、企業が抱えている様々な課題をトータルでサポートしてくれます。

アフターコールナビの料金プラン

  • スタートプラン:8,250円~
  • スタンダードプラン:16,500円~
  • ネクストプラン:44,000円~
  • 保守連動プラン:66,000円~
  • メール受信・送信代行サービス:11,000円~+従量課金

※価格は全て税不明です

アフターコールナビの会社概要

会社名 アフターコールナビ株式会社
所在地 東京都江東区有明3-7-26 有明フロンティアビルB棟9F
URL https://www.axs-f.com/

セントラル・アイ

15,000社以上に導入した豊富な実績

50年あまりもの間、電話代行サービスに携わってきた会社です。これまでに15,000社以上にサービスを提供した実績を誇っており、これらの経験によって得られたノウハウをサービスに活かしています。官公庁との取引実績も100案件以上受託している点も信頼できるポイントの一つ。

最短1日で導入することも可能なため、至急電話代行サービスを活用したいと考えている企業にとってもおすすめです。オペレーター総数が500名以上在籍しており、経験豊富なオペレーターが電話応対の品質を高められるよう心掛けています。

セントラル・アイの料金プラン

  • 平日 9:00〜18:00:9,350円~
  • 平日・土 9:00〜18:00:15,950円~
  • 平日・土日祝 9:00〜18:00:20,350円~
  • 平日 17:00~翌9:00 土日祝24時間:41,250円~
  • 平日 20:00〜翌9:00:50,350円~

※価格は全て税込です

セントラル・アイの会社概要

会社名 セントラル・アイ株式会社
所在地 東京都渋谷区代々木2-2-13 新宿TRビル2階
URL https://www.central-eye.co.jp/

合同会社ジェネミー

電話応対記録の徹底を実施

電話の内容によっては、クレームやトラブルなどにつながる恐れがあります。だからこそ電話応対は丁寧かつ状況に合った対応を行わなければなりません。コールセンター電話代行システム24では電話応対の記録を徹底しており、全通話録音を実施。電話受付記録・録音記録によってトラブルの防止やクレーム対応が図れます。

また電話を受けた内容やクレームなどの記録に関してはメール報告・WEB確認・記録の提出によって、日時や受付内容、指示の有無などの情報を気軽にチェックが可能です。

過去の記録などによって、クレームの傾向・対策なども立てやすくなり、さらなる品質向上を目指しています。

合同会社ジェネミーの料金プラン

  • スタートプラン:7,500円~
  • スタンダードプラン:15,000円~
  • ネクストプラン:40,000円~
  • 保守連動プラン:60,000円~

※価格は全て税不明です

合同会社ジェネミーの会社概要

会社名 合同会社ジェネミー
所在地 公式サイトに記載なし
URL https://www.itsallaboutalan.com/index.php?FrontPage

RTC電話代行サービス

業種別専門プランを用意

顧客からの大切な電話に対応するからこそ、業種に合わせた専門的な知識やスキルなども求められるケースも多々あります。もし専門的な内容に対応できなければ、クレームやトラブルに発展する恐れもあり、ビジネスチャンスを失ってしまう可能性も高まるのです。

RTC電話代行サービスでは不動産管理・社長秘書・中古車バイク販売など業種別の専門プランも用意しています。そのため専門的な内容にも柔軟に応じてほしいといったニーズにも対応可能です。

また全てのプランで標準にてWeb管理システム「双方向型受付連結システム」が搭載されています。

RTC電話代行サービスの料金プラン

  • スタートプラン:8,250円~
  • スタンダードプラン:16,500円~
  • ネクストプラン:44,000円~
  • 保守連動プラン:66,000円~

※価格は全て税込です

RTC電話代行サービスの会社概要

会社名 アフターコールナビ株式会社
所在地 東京都江東区有明3-7-25 有明フロンティアビルB棟9F
URL https://www.rtctp.com/

秘書センタードットコム

1コール220円~の従量課金制を採用

電話代行サービスを活用したいと考えていても費用面などの問題から、導入に踏み込めない企業も少なくありません。秘書センタードットコム株式会社では24時間365日受付で50コール以内であれば、11,000円~という料金設定になっています。

さらに1コール220円~の従量課金制を採用しているので、コール数が少なければ少ないほどコストも抑えられるといった仕組みです。

ヒアリングも4項目まで標準プランに含まれており、5項目からは追加料金が発生します。基本のサービス以外もニーズに合ったサポートが可能なため、気軽に相談しやすい電話代行会社です。

秘書センタードットコム株式会社の料金プラン

電話代行サービス:11,000円~
※価格は全て税不明です

秘書センタードットコムの会社概要

会社名 秘書センタードットコム株式会社
所在地 東京都渋谷区道玄坂1-22-10 見真ビル2F
URL https://hisyocenter.com/

テルシンク24

4パターンの基本サービスと専門パッケージを用意

テルシンク24では4つの基本サービスプランだけでなく、クレーム処理・督促処理などの専門分野を取り扱う専門パッケージを用意しています。とくにクレーム処理や督促処理などはデリケート内容を取り扱うため、話し方や声のトーンなどに注意が必要です。だからこそ専門パッケージを用意し、高いサービスが提供できる体制となっています。

また基本のスタートプラン・スタンダードプラン・ネクストプランの電話代行サービスに関しては、初期費用無料で1か月間は無料でお試しも可能です。そのため電話代行サービスをはじめて利用する企業など、どのようなメリットがあるのか実際に試しながら確認できます。

テルシンク24の料金プラン

  • スタートプラン:7,500円~
  • スタンダードプラン:15,000円~
  • ネクストプラン:40,000円~
  • 保守連動プラン:60,000円~

※価格は全て税不明です

テルシンク24の会社概要

会社名 アフターコールナビパートナー合同会社
所在地 東京都江東区有明3-7-26 有明フロンティアビルB棟9階
URL https://tel-think.com/wp/

土日祝対応の電話代行会社(電話受付代行)の選び方

土日祝対応の電話代行会社は数多くありますが、その中でも自社に合ったサービスが受けられるかが非常に重要なポイントです。土日祝に対応しているものの追加料金が発生する場合は、土日祝の依頼がしにくくなってしまいます。

またコール数自体が少ないのであれば、コール数が少ないプランで費用が抑えられている会社を選ぶ方が無難です。つまり企業の状況によって適した電話代行会社は異なるので、まずは自社のニーズを洗い出し、そのニーズや予算に合った電話代行会社を探してください。

土日祝対応の電話代行会社(電話受付代行)の費用相場

平日の日中であれば月50コール程度なら5,000~10,000円、月100コール程度なら8,000~15,000円、月200コール程度なら20,000~30,000円前後が費用の相場になってきます。ただ会社によって初期費用・コールオーバー料・オプション料が定められており、状況によって費用は大きく変わってくるので注意が必要です。

電話代行会社を選ぶのであればプランにかかる費用だけでなく、コールオーバー料なども必ずチェックしてください。

土日祝対応の電話代行会社のまとめ

土日祝に対応できる電話代行会社によって、サービスの内容・コース数・費用などは大きく変わってきます。そのため電話代行会社を選ぶ際は費用だけで見比べるのではなく、自社のニーズに合っているかどうか、サポート体制はどうかなどを必ずチェックしてください。

免責事項
本記事は、2023年10月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。