PR

【2025年版】東京都のおすすめPR会社を厳選

最終更新日:2025年02月04日

昨今のテレワーク導入や働き方改革の波によって、多くの企業で慢性的な人材不足が叫ばれています。一方で、多方面での情報発信が求められる企業の広報担当の業務は増え続けており、対策や体制づくりが必要です。そんな中、企業や団体に代わってPR活動をしてくれるのが、専門知識やノウハウを持つPR会社です。

この記事では、PR会社に広報を依頼するメリットにふれながら、東京に拠点を置くPR会社の特徴やサービスの強み、IT業界に特化したPR会社を厳選してまとめました。PR会社が行う危機管理広報の業務内容についても紹介しているので、自社のPR活動に注力しつつ、リスクマネジメント(個人情報漏えいや不祥事など)についても対策したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

東京都のおすすめPR会社一覧表

東京にあるPR会社からおすすめの企業をピックアップして紹介します。自社のPRを任せる会社選びにお役立てください。

会社名 サービスの特徴

シェイプウィン

PRとデジタルマーケティング両輪の支援で多角的な戦略提案が可能!

  • 自社のPR部門さながらに主体的なサービスを提供
  • グローバル市場へのPR実績も豊富
  • 様々な業界経験を持つ専門コンサルタントがPR支援

アネティ

人材・教育・医療・福祉に特化したPR戦略!ニーズに合わせた柔軟な対応で、継続的な成果にコミット

  • 4つの業界に特化したPR支援で継続的な成果をサポート
  • 契約継続率83%!柔軟な対応と手厚いフォロー
  • 2〜3人の専任チームで迅速に対応できる体制

IDEATECH

中小・ベンチャー企業向けのPRコンサルに強み!成果がでるPR・広報企画から実行のプロセスを支援

  • 8つの領域から利益に繋がる様々なアイデアを提案
  • リード獲得から商談化、クロージングまでお任せ
  • 付加価値が高いPR・広報支援パッケージ

Kプレス

女性の共感を集めるPRキャンペーンが得意

アウル

長年培ってきたDXノウハウを活かしPRを展開

オズマピーアール

「共感・拡散されるストーリー」の提案が得意

共同ピーアール

プロのコンサルティングが200名以上在籍

サニーサイドアップ

独自の発想で「バズる」仕掛けを提案

ザックス

テレビやイベント・展示会など様々なメディアに対応

TANK

スポーツ選手や文化人等もキャスティング可能

東京ピーアール

海外市場での広報サポートサービスにも対応

ピーポイントプロモーション

テレビ業界で培ったネットワークを駆使しPRを展開

ビルコム

自社開発システムで「熱量データ」を計測しPR活動にFB

プラップジャパン

各業界・各メディアに精通した250名以上のプロが在籍

フルハウス

国内の地方自治体や海外の政府観光局での実績が豊富

ベクトル

企業ニュース配信プラットフォーム「PR Times」の運営元

マテリアル

製品・サービス~企業までを適切にブランディング

PRとデジタルマーケティング両輪の支援で多角的な戦略提案が可能!

シェイプウィン

シェイプウィン
引用元: シェイプウィン(https://www.shapewin.co.jp/)

シェイプウィンの概要

シェイプウィンは、プレスリリースや、メディア露出といった従来のPR会社の業務はもちろん、SNSアカウント運用、SEO・コンテンツマーケティングといったデジタルマーケティング支援もおこなっています。

これまでのPR支援実績は、スタートアップや官公庁を含めて実に200社以上。各業界を知り尽くした専門コンサルタントが支援を担当し相談から事後報告までスムーズにサービスを展開します。

シェイプウィン
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

シェイプウィンを選ぶべき理由

自社のPR部門さながらに主体的なサービスを提供

もともとPR専門部署を置いていない企業やPR活動のノウハウが蓄積されていない企業に対し、社内PR部門のごとく主体的なPR活動に対応できるのがシェイプウィンの強みの1つ。依頼企業の目的をターゲットへ着実に浸透させるべく、SNSやSEOも駆使した柔軟なPR活動を展開します。

グローバル市場へのPR実績も豊富

シェイプウィンは、カナダ・バンクーバーにも支社を置くなど英語を一般的に使う日本企業。当然、英語の堪能なコンサルタントも多数在籍しているので、通訳をはさまずにグローバル市場へのPR活動が可能です。

日本から海外に向けたPRだけではなく、海外から日本に向けたPRの実績も豊富にあります。

様々な業界経験を持つ専門コンサルタントがPR支援

ITや食品、製造、医療、金融など、様々な業界経験を持つコンサルタントが100名以上もパートナーとしてシェイプウィンに在籍。PR支援においては、依頼企業が属する業界を知り尽くしたコンサルタントが対応するため、相談や企画立案、PR実行、報告まで、全体がスムーズに進行します。

専門性の高い業界であっても、同じ業界を知り尽くしたコンサルタントが対応すればストレスのないサービスが期待できるでしょう。

シェイプウィンの導入事例

GNオーディオジャパン株式会社(Jabra)

(前略)Jabraは、音質やBluetoohの接続安定性など高度な技術力と北欧ならではのデザイン性が評価されコンシューマー領域だけでなく、業務用のヘッドセットとしても高い世界シェアを保持しています。また、会議用のスピーカーフォン『Jabra Speak』もシェアを伸ばしています。シェイプウィンでは、広報PRの支援のため、オンライン会議ソリューションの新商品として2019年9月に発売した『Jabra PanaCast』の新製品メディア勉強会の企画と開催を支援しました。(後略)

引用元:シェイプウィン公式HP(https://www.shapewin.co.jp/casestudy/jabra)

一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会

2019年1月からスタートした日本サブスクリプションビジネス振興会、サブスクリプションというビジネスモデルを広く日本の企業に浸透させることを目的としており、サブスクリプションビジネスのトップランナー企業ら6社が立ち上げた業界振興団体です。振興会の認知と会員獲得を目的とした広報PRでは『記者発表会』を実施し、40以上のメディアが出席。大手ビジネスメディアをはじめとした多数のメディアでの露出に成功。また、この記者発表会は、メディアに露出だけでなく”新規入会促進”にも大きく寄与しました。(後略)

引用元:シェイプウィン公式HP(https://www.shapewin.co.jp/casestudy/subsc)

株式会社スプラシア

株式会社スプラシアは、創業以来、動画領域を中心としたITサービスを手掛けており、2019年3月に国内初の動画マーケットプレイス『CM STUDIO(シーエム・スタジオ)』の提供を開始しました。競合がひしめく動画市場において『CM STUDIO』の優位性を理解してもらう広報PR手段として『メディア向け勉強会』を実施。ターゲットとしていたIT系やマーケティング系のメディア5媒体が出席し、期待したメディア露出の獲得に成功しました。(後略)

引用元:シェイプウィン公式HP(https://www.shapewin.co.jp/casestudy/sprasia)

シェイプウィンの料金

  • リテーナー:月額80万円~(税不明)
  • プロジェクト単位:150万円~(税不明)

シェイプウィンの会社概要

会社名 シェイプウィン株式会社
所在地 東京都渋谷区渋谷3-6-19 第1矢木ビル6F
URL https://www.shapewin.co.jp/
人材・教育・医療・福祉に特化したPR戦略!ニーズに合わせた柔軟な対応で、継続的な成果にコミット

アネティ

アネティ
引用元: アネティ公式サイト(https://www.anety.biz/about/)

アネティの概要

アネティのクライアントの90%以上は初めてPR会社に依頼する企業です。アネティは要望やニーズに合わせた柔軟な対応で広報PRの基本から説明し、認知度向上、信頼感醸成、ファン獲得のためのPR戦略を構築。初めてのPR会社への依頼でも安心して任せることができます。

また、依頼された案件に対してアネティは、担当者が2~3名つきます。与えられた商材をそのままPRするだけでなく提案しながらサポート。各分野の担当者がきめ細かく献身的にサポートし、PR支援での成功を支援します。

アネティ
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

アネティを選ぶべき理由

4つの業界に特化したPR支援で継続的な成果をサポート

アネティはサービス業に特化したPR支援で、特に人材・教育・医療・福祉などの分野に強みのあるPR会社です。各業界の専門知識のある担当者により、難しい分野の広報PR活動においても、継続的な成果が期待できます。

また、4分野に限らず全案件に対して徹底的なヒアリングを実施します。クライアントの広報担当者だけでなく、社長や開発者、技術者からも情報収集したデータを基に広報PR戦略を展開。多方面から情報を収集し、効果的な広報PR戦略を構築していきます。

契約継続率83%!柔軟な対応と手厚いフォロー

アネティの稼働案件の83%は長期契約。高い契約率を実現しています。

企業との長期的な関係構築に努め、継続的な成果が創出できるように、最適な広報PR戦略を構築し、統合的な活動を行います。

また、広報PRの手法の変化が多い業界では柔軟に対応できるように、外部から最新の専門知識を取り入れながら、自社の要望やニーズに応じたワンストップサービスを提供しています。

2〜3人の専任チームで迅速に対応できる体制

アネティは、依頼された案件に対し、専任のチームとして2〜3人がプロジェクトを担当。手厚いフォローと柔軟な対応で、自社のサービスに対する認知度向上・信頼感醸成・ファン獲得を目的とした最適な広報PR戦略を提供します。

また、定期的な社内会議の開催・進捗状況の共有により、担当者が不在の際も他のメンバーが迅速に対応できる体制を整えます。

アネティの導入事例

サービス資料をダウンロードすると詳しい導入事例を確認することができます。

アネティの料金プラン

詳細なヒアリングを実施し、活動にマッチした見積もりを提案しています。
料金プランの一例を紹介します。

リテイナー契約の場合
  • トータルサポート:月額450,000円〜
  • フレキシブルサポート:月額250,000円〜
  • シンプルサポート:月額100,000円〜

※リテイナー契約で、パブリシティ活動(メディア露出活動のみ)のサポートをする場合の一例の料金です。
※税不明

アネティの会社概要

会社名 株式会社アネティ
所在地 東京都品川区西五反田8-1-8 中村屋ビル2F
URL https://www.anety.biz/
中小・ベンチャー企業向けのPRコンサルに強み!成果がでるPR・広報企画から実行のプロセスを支援

IDEATECH

IDEATECH
引用元: IDEATECH公式サイト(https://ideatech.jp/)

IDEATECHの概要

IDEATECHは、中小・ベンチャー企業向けにPRやマーケティングサービスを提供する東京のPR会社です。テクノロジーの進化という潮流に乗り、WebメディアやSNSを駆使して、ターゲットにピンポイントで情報を届ける、費用対効果の高い提案を特徴としています。

そんな同社が手掛けるPRコンサルティングのひとつが、PR マーケティング・広報 立ち上げ / 内製支援サービス「PR-GROWTH」です。年間のPR実行支援に加えて、PRの基礎から実践的なノウハウまで、「コンテンツPRのいろは」を習得できるプランとなっています。「PRを強化したいけど、外部に丸投げはしたくない」という企業に向けて、単なる外注ではなく、伴走する立場でPR・広報領域のプロ人材を育て、内製化を支援します。

IDEATECH
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

IDEATECHを選ぶべき理由

8つの領域から利益に繋がる様々なアイデアを提案

IDEATECHは、「企業にプロフィット(利益)を生み出す」という経営哲学を掲げ、PRやコンテンツセールスに関するさまざまなサービス提供を行っているPR会社です。

効果的なPRを支援する『IDEA PR』、オリジナルコンテンツ制作サービスの『IDEA CONTENTS』、質の高いリード獲得に向けたマーケティングを提供する『IDEA MARKETING』をはじめ、8つの領域を横断した多彩なサービスを手がけています。

PRマーケティング・広報の立ち上げやリサーチを活用したPR、レポート形式で発信するPR、アニバーサリーに関するコンテンツの作成など、多彩なサービスを手がけているため、自社の要望に合ったサービスを選択することができます。

リード獲得から商談化、クロージングまでお任せ

IDEATECHが提供する「PR-GROWTH」では、月2回の定例ミーティングを通して、成果がでるPR・広報企画から実行のプロセスを見える化。独自のフレームワークで、アイディアを実行レベルのPR施策にまで引き上げ、メディア出しアプローチやマーケットリサーチを経て、成果を出す流れに至るまで伴走します。

定例ミーティングでは、企画の本数にこだわり必ず新規のアイディアを提案。数を担保することで、さらに思考の幅が広がり、第3のアイディアが生まれるきっかけにもつながります。もちろん、企画を出して終わりではなく、ディスカッションを通じて、実現可能なプランへと洗練させていくところまで伴走。

また、顧客一人ひとりにパーソナライズされた「One-to-Oneマーケティング」を採用しており、認知からリード獲得、商談、成約に至るまでのコンテンツの企画制作・効果測定をまるっとお任せできます。

付加価値が高いPR・広報支援パッケージ

企画開発に加えて、ファクトデータに基づくリサーチPR、レポートPR、動画PRを含む、付加価値が高いパッケージサービスである点も、「PR-GROWTH」における大きな特徴のひとつ。

単なるメディアプロモートにとどまらず、投資効果が高く、事業推進に寄与するPR・広報支援の提供にこだわっています。ほか記者会見企画、アワード・イベント企画・運営などにも対応。やりとりに関しては、スピード感を重視し、タイムロスを削減できるようにチャットツールを使って行います。

IDEATECHの導入事例

低コストながら戦略的アイディアで、イベントの応募を1か月で1万人に!

婚活イベント「街コン」を東京ドームで開催するにあたり、コストを抑えつつも話題性の高いPR企画を複数実施。
目に留まるPRを継続的に行ったことで、Yahoo!ニュースなどWeb記事への掲載、SNSでの大量拡散に成功。掲載記事数は135にも昇りました。結果として、12月1日:応募者300人 → 1月10日:応募者10000人に。広告換算すると1,830万円もの効果を生む結果となりました。

引用元:IDEATECH公式(https://ideatech.jp/service/fact-base-pr)

広告換算費で約4,160万円の効果!ウェブとリアルのPRで露出に成功

日本初上陸の飲食事業をPRするにあたり、Webとリアル(店舗)での戦略を立案しました。Web上では特設サイトを開設し、食レポのレポーター20名を抽選で招待。話題性のあるイベントを開催してメディアにアピールしました。レセプションパーティにはキュレーターを呼び、SNSやブログでの発信を依頼。最終的に、広告換算すると約4,160万円もの効果を出すことができました。

引用元:IDEATECH公式(https://ideatech.jp/service/fact-base-pr)

株式会社IDEATECH「PR-GROWTH」のプラン料金

PRマーケティング総合支援サービス(年間契約)

500,000円~/月額※リサーチPRもしくはレポートPR 1本/月 付き

  • 定例MTG(月2回)+オンラインサポート(チャットワーク/Slackなど)
  • PR戦略の設計&コンテンツ(パブリシティネタ&SP企画)開発
  • 御社専用PR事務局の設置・運用
  • メディアプロモート
  • TVメディアリクエスト公開
  • プレスリリース作成(20,000円/本)※通常40,000円
  • オープンリリース配信代行(30,000円/本 実費:PRTIMESなど)
  • WEBクリッピング費用(5,000円/本 実費)※その他の媒体は別途費用
  • IDEATECH所有メディアリリース配信 ※契約内サービス

※全て税不明

IDEATECHの会社概要

会社名 株式会社IDEATECH
所在地 東京都港区北青山2-7-26 メゾン青山1001
URL https://ideatech.jp/

Kプレス

女性の共感を集めるPRキャンペーンが得意

Kプレスのコンセプトは「Sympathized by women」。トレンドや流行に敏感な女性をメインターゲットに据えたPR展開が得意な会社です。とくに、美容・コスメティック、エンターテインメント、ライフスタイル(食品、医薬品、日用品、家電、レジャーなど)分野でのPRは実績も多く、女性消費者特有の心理を踏まえた上での戦略策定が可能です。

1990年の設立から培ってきたメディアリレーションを活かして、美容メディアや情報番組、女性誌、新聞といった各種メディアと密に連携しながらPR活動を展開することができます。また、評論家やライターといった著名人、インフルエンサーとも深いコネクションを持っており、必要に応じてキャンペーンでのキャスティング。キャンペーン戦略の策定からレポート・結果分析まで、ワンストップで対応します。

Kプレスの会社概要

会社名 株式会社Kプレス
所在地 東京都港区新橋1-9-5 KDX新橋駅前ビル7F
URL https://www.kpress.co.jp/

アウル

長年培ってきたDXノウハウを活かしPRを展開

アウル株式会社はステークホルダーとの繋がりやエンゲージメントが企業経営の重要指標であるという考えを持っており、コミュニケーション戦略の設計から実施まで、ワンストップで提供しています。デジタルサービスやツールを活用したPRに強みがあり、長年にわたり培ってきたDXノウハウを積極的に取り入れるアドバイスを実施。経験豊富なコンサルタントがPR業務とテクノロジーを組み合わせた戦略を提案し、属人化しがちな旧来のPR業務を効率的に進めてくれます。

製品・サービスの記者発表会や、アナリスト向け発表会を成功に導いてきた実績をもとに、ユーザーの興味・関心はもちろん、共感を引き出す戦略を提案してくれるでしょう。

アウルの会社概要

会社名 アウル株式会社
所在地 東京都港区赤坂2-8-5 若林ビル2F
URL https://www.aur.co.jp/

オズマピーアール

「共感・拡散されるストーリー」の提案が得意

社会や時代、そして自分にかかった「あたりまえ」の常識を覆し、新しい価値を生み出すことをモットーにPR活動支援を行っている株式会社オズマピーアール。食品原材料メーカーのマーケティングPRや学習塾のブランディングPRなど、幅広い業種の販促PR・企業PRを行った実績を持っており、その事例は公式サイトでも紹介されています。

事業の柱として「PRを拠点としたマーケティングコミュニケーション」を掲げており、話題をつくる創発型の仕掛けづくりが得意。ブランディングを意識したメディア表現やデザインはもちろん、発信すべきメッセージ設計やインサイト調査をベースにした「共感・拡散されるストーリー」も提案してくれる会社です。

オズマピーアールの会社概要

会社名 株式会社オズマピーアール
所在地 東京都千代田区紀尾井町3−23 文藝春秋 新館
URL https://ozma.co.jp/

共同ピーアール

プロのコンサルティングが200名以上在籍

PRの黎明期だった1964年に創業した共同ピーアール株式会社は、58年以上にわたり企業ブランディングや商品・サービスの認知度向上のためのPR事業を行ってきた会社です。年間PRプロジェクトは5,000件以上と、国内でも最大級の規模で事業を展開。PR会社として日本国内ではじめて上場した企業(2005年3月25日)として、業界内の草分け的存在となっています。

専門スキルを持ったプロのコンサルティングが200名以上在籍しており、企業独自の課題や目的に合わせたPR戦略を提案してくれます。危機管理広報のバックアップチームも完備。一般的なPR会社では対応の難しい高度な案件や、選挙PR・政策キャンペーンなど、政治領域を含むPRにも対応可能です。

共同ピーアールの会社概要

会社名 共同ピーアール株式会社
所在地 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア10F
URL https://www.kyodo-pr.co.jp/

サニーサイドアップ

独自の発想で「バズる」仕掛けを提案

サニーサイドアップは、「人の心を動かす」をモットーに、クライアントのさまざまなニーズにPR事業で応え続ける会社です。従来のオーソドックスな手法にとらわれず、独自の発想でPRを展開するのが得意。顧客体験型のイベントPRでは、事前に幅広い切り口でアプローチして、話題性を高めた上でプロジェクトをスタートさせるなど、話題づくりや「バズる」仕掛けづくりで成功した事例が豊富です。

これまでに、大手食品加工メーカーや専門学校、ホテル事業、自治体など、他業種・他分野のPR活動を手がけてきました。スポーツ業界にも造詣が深く、スポーツイベントでの販促PRやスポンサード事業など、スポーツマーケティングにも精通しています。

サニーサイドアップの会社概要

会社名 株式会社サニーサイドアップ
所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷 4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル7F
URL https://www.ssu.co.jp/

ザックス

テレビやイベント・展示会など様々なメディアに対応

ザックスはテレビやイベント・展示会、Webサービスなど、幅広いメディアを活用して企業のPR活動を支援している会社です。メディアの特性を深く理解した専門のプランナーが、モノや人、地域を動かすPR戦略を立案してくれます。

「マーケティング」「デジタル」「リサーチ&コンサルティング」の3分野に分けてPR支援を行っており、企業のニーズや目的に合わせて、設計から実施、解析までワンストップでサポート。これまでに新商品をInstagramでPRするプロジェクトやタレントをキャスティングした取材記事でのWebPR、新市場そのもののPR戦略構築など、多方面で実績を上げています。

ザックスの会社概要

会社名 株式会社ザックス
所在地 東京都新宿区新宿2-16-8 新宿北斗ビル3F
URL https://www.zaax.co.jp/

TANK

スポーツ選手や文化人等もキャスティング可能

「最も影響力のあるPR会社」を目指して、マスメディアとプラスアルファの施策によるPR戦略を提案するTANK。ファッションや飲食業、旅行業界、カルチャー、エンタテイメント業界のPR支援をメインに行っています。

PRのゴール設定から戦略を策定するだけでなく、実施時の問題解決や進捗に対する評価まで、ワンストップで対応してくれるのが特徴。経験豊富なプロのPRコンサルタントが、クライアントと伴走しながら課題解決に向き合ってくれます。イベントや展示会イベントの開催時には、企業のイメージに合わせたスポーツ選手や文化人などの著名人のコーディネートも可能です。

TANKの会社概要

会社名 株式会社TANK
所在地 東京都渋谷区神宮前6-33-5 マンション原宿402
URL https://www.tankpr.jp/

東京ピーアール

海外市場での広報サポートサービスにも対応

産業機械、エレクトロニクス、自動車、化学など 、BtoBテクノロジー分野のPRを専門的に行う東京ピーアール。プレスリリースや取材アレンジ、発表会・展示会の企画出展サポート、PRツール作成などをトータルサポートしてくれます。

海外市場における広報サポートの依頼にも対応しており、アメリカ、ヨーロッパ、アジアなどの市場でのPR活動に力を入れたい企業向きです。広報やマーケティング活動で発生する翻訳業務の依頼も可能。会社資料やプレゼン資料を翻訳して利用したいといったニーズにもこたえられる会社です。

東京ピーアールの会社概要

会社名 株式会社 東京ピーアール
所在地 東京都千代田区鍛冶町1-9-18 シャテニエ神田3F
URL http://www.tokyopr.co.jp/

ピーポイントプロモーション

テレビ業界で培ったネットワークを駆使しPRを展開

もともとテレビパブリシティ専門の会社として設立された株式会社ピーポイントプロモーションは、テレビ業界で培った独自のネットワークによるPRサービスを得意としています。現在では、テレビのみならず新聞・雑誌でのPR、Webサービスを活用したPRなど、さまざまなメディアを組み合わせたPR戦略を展開しています。

企業の課題を明確にした上で、「本当に有効なPRは何か」を熟慮し、数あるPRの中から適したPR方法をアドバイス。PRのプロフェッショナルとして、顧客やメディアはもちろん、メディアの向こう側にいる個々人からも信頼される企業を目指して事業に取り組む会社です。

ピーポイントプロモーションの会社概要

会社名 株式会社ピーポイントプロモーション
所在地 東京都港区赤坂2-16-6 BIZMARKS赤坂 1F
URL https://www.ppoint.co.jp/

ビルコム

自社開発システムで「熱量データ」を計測しPR活動にFB

設立から19年以上培ってきた豊富なノウハウをもとに、企業の総合型PRソリューションを提供しているビルコム株式会社。自社開発したソフトウェアによってユーザーや記者、インフルエンサーの「熱量データ」を可視化し、事業やPR活動に活用する戦略を立ててくれます。

食品加工メーカーやドラッグストア、クラウドサービスなど、幅広い企業の製品PRを行ってきた事例があり、それらプロジェクトの多くで独自の「市場創造ソリューション」「認知向上ソリューション」を取り入れて成功させてきました。ソーシャルメディアで波及する仕掛けづくりを得意としており、情報波及モデルに従ったWebマーケティングの提案も行っています。

ビルコムの会社概要

会社名 ビルコム株式会社
所在地 東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズノースタワー11F
URL https://www.bil.jp/

プラップジャパン

各業界・各メディアに精通した250名以上のプロが在籍

創業以来52年以上にわたり、企業と消費者との良い関係を築く総合PR会社として、企業向け支援を行ってきたプラップジャパン。各業界・各メディアに精通した250名以上のプロが在籍しており、企業や団体が抱える課題にともに向き合いながら、ターゲットの共感を引き出します。

戦略的なPRストーリーの構築に長けており、コミュニケーション環境分析や広報計画を策定しながら、PR素材の発掘をサポート。プレスリリース配信サービスなど、PR活動に必要な業務を依頼できるほか、記者発表会のコンサルティングやプランニングにも対応しており、クライアントのニーズに応じて「バズる」話題探しや取材対応のアドバイスなども行っています。

プラップジャパンの会社概要

会社名 株式会社プラップジャパン
所在地 東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト8F
URL https://www.prap.co.jp/

フルハウス

国内の地方自治体や海外の政府観光局での実績が豊富

日本の地方自治体や海外の政府観光局のPRなど、これまでに多くの団体のPRに関わり実績を積み重ねてきたフルハウス。他にも不動産会社や自動車メーカー、航空会社、建築士事務所のPR活動をサポートした経験を持っています。

発信側の持っている情報やイメージのみによる戦略構築ではなく、クライアント(ユーザー)にとって本当に有益な情報を見つけて発信。PRを知り尽くしたプランナーが、人に語りたくなる、拡散したくなるような文脈を考えて、情報の起点を作ります。適切な情報発信方法やタイミングを設計するための報道分析や公情報分析の依頼も可能です。

フルハウスの会社概要

会社名 株式会社フルハウス
所在地 東京都港区北青山1-3-6 SIビル青山5F
URL https://www.fullhouse.jp/

ベクトル

企業ニュース配信プラットフォーム「PR Times」の運営元

利用企業65,000社以上、上場企業の50%以上が利用している企業ニュース配信プラットフォーム「PR Times」の運営元でもある株式会社ベクトルは、販促や採用活動、投資事業、新規事業など、企業のさまざまな経営場面でPR事業を支援しています。

自社のメディアプラットフォームを使ったPRはもちろん、ビデオリリース配信やオウンドメディア構築、ダイレクトマーケティングなど、あらゆるPR手段の依頼が可能。株式上場を目指す企業へのバックアップやコンサルティングなど、企業向け支援サービスが豊富です。株式会社ベクトルは、中国の上海や北京にも進出しており、海外14拠点でPR事業を展開しています。海外への進出を検討している企業や、海外でのPR活動に力を入れたい企業が相談しやすいでしょう。

ベクトルの会社概要

会社名 株式会社ベクトル
所在地 東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ18F
URL https://vectorinc.co.jp/

マテリアル

製品・サービス~企業までを適切にブランディング

企業のブランディングを得意とする株式会社マテリアルは、製品・サービスのブランディングから企業の価値向上を目指したコーポレートブランディングまで、幅広いブランドの価値を高めるプロジェクトを手がけています。これまで、販促イベントやスポンサードイベント、オウンドメディア制作・構築など、さまざまな手法で企業のPR活動を支えてきました。

コーポレートストーリーの策定や企業の情報開示など、経営に影響を与える分野のアドバイスを行えるほか、投資や企業取引、M&Aなどの際に利用するマーケティング調査やプランニングの依頼も可能。インフルエンサーや著名人、キャラクターなどのキャスティングも行っており、イベントを盛り上げるための仕掛けづくりまで幅広く相談できる会社です。

マテリアルの会社概要

会社名 株式会社マテリアル
所在地 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル35F
URL https://materialpr.jp/

PR会社の危機管理広報の業務内容とは?

危機管理広報はPR会社の中でも特殊な業務です。あらゆるトラブルを想定し、問題が発生する前に対処策を考える必要があります。たとえば、個人情報の漏洩や社員の不祥事など、万が一の事態に備えてマニュアルを作成するのも、危機管理広報の業務の一つです。トラブルが発生した場合には、情報を速やかに把握・開示し、風評被害やイメージの損傷を最小限に抑えることが、危機管理広報の一連の業務になります。

この記事のまとめ

PR会社は企業や団体に代わってPR活動をしてくれるほか、専門ノウハウに基づいて中長期的にフォローを行ってくれます。客観的な視点から得たアドバイスにより、これまでは気付かなかった独自の強みや魅力が発見できるかもしれません。

自社の事業戦略を見直す観点からも、一度PR活動でプロの手を借りてみてはいかがでしょうか。

ただし、PR会社ができる業務内容にはばらつきがあり、受けられる業務内容や得意分野にはそれぞれ違いがあります。各企業の強みや特徴を事前にしっかりと把握した上で依頼するようにしましょう。

免責事項
本記事は、2024年12月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。