解体工事業者が集客するなら知っておきたい広告・マーケティング戦略

解体工事業者が集客するなら知っておきたい広告・マーケティング戦略
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

お問合せはこちら

解体工事業者の集客・広告方法は5つ

ホームページを開設する

ホームページは開設しておくことで、365日24時間営業ツールとして機能します。また、自社の名刺代わりにもなり、開設しておくことでユーザーの安心感を醸成することも可能です。

現在はSNSやGoogleマップなど、自社の情報を置いておける場所はホームページ以外にも多数存在しますが、オリジナリティを出すためにもホームページがオススメです。

一括見積サイト、マッチングサイト

解体工事業者が多すぎて選べないというユーザーが利用するのが、あらゆる会社の見積もりをまとめて取ることができる一括見積サイトや、案件ごとにマッチングを図るマッチングサイトです。
現時点で分かっている条件だけ入力すれば適した業者が自動抽出されることから、ユーザーにとっては非常に便利な方法だと言えるでしょう。

ポータルサイト

エリアや専門分野でカテゴリー分けされたポータルサイトへ検索しておくことも、集客にとっては有効です。自社単独ではSEOを上位表示させることが難しかったとしても、ポータルサイトのように多くの会社がまとめて掲載される場合には上位に表示されやすくなります。
他社と力を合わせるような形で上位表示を目指す際には有効な集客方法です。

チラシ

案件は、いつ、どのようなタイミングで発生するか分かりません。そのためチラシを作成し、ポスティングするということでも効果を期待することができます。
個人宅では解体工事の需要はほぼないでしょうから、事業者に絞ってポスティングを行うなど、戦略的に実施することが必須です。

人脈づくり

そもそもどのような会社が解体工事を請け負ってくれるのか分からない…というパターンは少なくありません。だからこそ、地道に人脈を築いていくことが重要です。
即効性がある施策ではありませんが、いざと言う時に効果を発揮するでしょう。

今後重要なのはオンラインでの集客

チラシなどの戦略が場合によっては大きな効果を発揮することもありますが、この記事ではオンラインでの集客を中心にご紹介します。

その理由は、インターネット利用率が9割を超えているためです。13~59歳という幅広い年代がインターネットを活用しており、効率的な集客にはインターネットは欠かせないと言えるでしょう。

ユーザーはインターネット上で解体工事業者をエリアで選ぶ

解体工事のニーズがたびたびがある業者の場合、人脈を辿る場合がほとんどでしょう。インターネットで検索しているということは、解体工事について馴染みがないという状態が想定されます。

そのため、ユーザーがインターネットで検索するキーワードは「解体工事 ○○市(地名)」といった基本的なものになるはずです。

出てくる検索結果を見てみると、リスティング広告では一括見積サイト・マッチングサイトの広告が並んでいます。このようなサイトはエリアで上位表示されるようなSEO対策をしているからです。

その中にはユーザーが求める近隣の解体業者が入っている可能性がありますが、横並びで選択する決め手に欠けます。そして、検索結果にも同様にまずは一括サイト・マッチングサイトが並び、その間に指定した地名の解体業者のホームページが並んでいるといった状況です。

この中からユーザーは「自分に合った解体工事業者をどうやって選べばいいのかわからない」という状況に陥ります。

解体工事の一括見積サイト掲載のデメリット

ユーザーにとっては見積もりをまとめて取ることができるため、最も価格が低い業者を選択できるというメリットがあります。でも解体業者にとっては、それが足かせとなる場合もあります。

解体工事の基礎知識がないお客さんの中には、実際にかかった費用との違いについて理解できない場合も多く、トラブルなどにつながりかねません。

さらに競合他社と横並びで比較されてしまうため、解体工事のアフターフォローや技術といった強みをアピールすることができにくい、というデメリットがあります。

オンラインや電話で直接依頼のデメリット

最近では高齢化社会の影響で、古い家屋などの解体工事依頼が増加傾向にありますが、お客さんがネットなどでリサーチして、十分納得したうえで依頼してきた場合は、トラブルになる可能性はかなり低くなります。

ただしインターネットで集客する場合、解体業者としての強みや優位性、地域性といった、その会社のポジションが明確に表現されている必要があります。

そのため、Web戦略の抜本的な見直しを迫られる点がデメリットになるといえます。

解体工事業者向けのポータルサイト

オンラインの集客施策となると、ホームページリニューアルやコンテンツマーケティング、SNSなど選択肢は多岐にわたります。中でも始めやすいのは、ポータルサイトへの掲載です。

ポータルサイトは既存しているサイトのため、ゼロから立ち上げる必要がありません。また、費用が他のオンライン集客施策と比べて低い点も魅力の1つ。解体工事業者を探しているユーザーが集まるサイトを選べば、効率的な集客が実現できます。

ここではポータルサイトの一例として、解体工事業者に特化している「解体工事の手引書」を紹介いたします。

解体工事の手引書キャプチャ画像
画像引用元:解体工事の手引書(https://www.kaitaitebiki-guidance.net/)

「解体工事の手引書」は、初めて実家や空き家を解体することになった人に対し、解体工事の依頼方法や業者の選び方を手引きしてくれるポータルサイトです。

中途半端な解体や書類の手続きがおざなりされてしまったなど違法業者が多い市場の中で、解体前から解体後までしっかり対応してくれる解体工事業者を見つけることが重要となります。「建設業」「解体工事業」といった許可登録を取得しており、公式サイトでこれまでの解体工事実績を写真付きで確認できる解体工事業者を掲載しています。

これまでの実績が写真で確認できることにより、これから行う解体工事のイメージもつきやすくなります。

メディア掲載について
問い合わせる

解体工事業者の集客・広告のコツまとめ

インターネットが発達したからこそ、あらゆる情報がオンラインで手に入るようになりました。しかし、一度検索するとあまりにも多くの情報が集まるため、ユーザーは情報過多に陥ってしまいます。そのような情報の中からユーザー自身が情報を選択していくことは至難の業ともいえます。

自社の強みとエリア属性の掛け合わせが大事

先ほどWeb戦略の見直しがデメリットになる、と書きましたが、逆にメリットに転換させるチャンスでもあります。

コロナの影響下、ますます解体工事のニーズが高まる可能性が高いので、いまのうちに準備しておくべきです。

解体工事で選んでもらうためにすべきことを、わかりやすく資料にまとめてみました。5分もあればサッと読めてしまいますので、ぜひダウンロードしてください。

▼このページに関連したおすすめの記事:

ページトップへ