タカラスタンダードの差別化戦略。高品位ホーローでわかりやすく差別化
2020年07月21日

差別化戦略とは?そこで一番大事な要素とは?
そもそも差別化戦略とは?
差別化戦略とは他社との差異を分かりやすく明示し、市場における競争優位性を高めるための戦略を指します。
差別化戦略の発祥は、経営学者であるマイケル・ポーター氏によって提唱された「競争優位の戦略」に基づき理論化されています。
企業の戦略を考える上で重要な3つの軸
ポーター氏は企業経営において、戦略を練る上で大切なのは安く売っても儲かることを仕組み化しコストで業界をけん引する「コストリーダーシップ戦略」、他の企業が持たない特徴を活かす「差別化戦略」、特定のエリアやターゲットに対して資源を投下しコストリーダーシップもしくは差別化を図る「集中戦略」だと述べています。
他社との差異を付けるために有効な「差別化戦略」
コストで攻めることが難しい場合、有効となるのが「差別化戦略」です。競合となる企業との差異を明確にアピールできれば市場においてポジションを築けることから、あらゆる企業で活用できる戦略と言えるでしょう。
差異が認知されることが重要
差別化戦略を成功させるために重要な要素は「顧客が他社との差異を認識している」ことです。自社の方針として打ち出すだけでは事足りず、商品やサービスを購入する顧客が差異を認知している必要があります。
差異を認知してもらうためには、比較対象が必要です。独自性を打ち出しただけのものは差異とは言えず、比較を通すことで初めて「差別化」が実現するでしょう。
タカラスタンダードの差別化戦略とは?何が強いのか?
タカラスタンダードはシステムキキッチンやシステムバスを中心に、住宅設備を提供するメーカーです。
タカラスタンダードは自社の看板となる技術・「ホーロー」で他社との差別化に成功しています。
誰が見ても一目瞭然な「手入れのしやすさ」
ホーローキッチンに関する動画を見て見ましょう。
高品質を強みにしているホーローは、この動画を見るだけでも手入れのしやすさが見て取れます。
とにかくホーローありきの会社
動画内であるように、「タカラスタンダードとはどんな会社?」という質問に対して担当者が即答で「ホーローを作っておりまして」と答えるほど、ホーローありきの思想が社内全体で浸透しています。
実際に動画内でもホーローが850度でガラスを鉄に焼き付けたものであるため、油性ペンの落書きを水拭きで落とすことができたり、鉄よりも硬い性質を活かしワイヤーブラシでこすったり、ハンマーで叩くなどの演出で品質の高さを立証しています。
タカラスタンダードの差別化戦略はなぜ実現できたのか?
タカラと言えば、商品を見せて売るショールーム戦略がよく知られています。
ショールームは、故・渡辺六郎相談役の基本方針の1つであり、「いずれエンドユーザーが商品を決定する時代が来る」ことを見越して作られました。
さらに「ホーロー流し台」から業界へ参入したこともあり、ホーローの質感や他の素材との違いは見てもらわなければ分からないという必要性に寄った部分もあったようです。
後発メーカーゆえに都心部では戦えなかったからこそ、地方部を中心にショールームを展開し、地道に営業して基盤を作った結果、全国的な知名度を獲得するに至りました。
同じことはやらない先代の意思
ホーローに強いこだわりを持ったのは、他社と差異を付けるということに重点を置いていたからこそです。
ひとつの商品に強いこだわりを持つことで、結果的に高い認知に繋がった例と言えます。
タカラスタンダードの差別化戦略まとめ
ひとつの商品を磨き続け、他社とは品質が異なるホーローを極め、顧客との接点の持ち方を独自に工夫したからこそ、現在のタカラスタンダードのように他社との差別化が成功していると言えます。
キャククルでは上記のような事例の他、差別化戦略を立てるための基礎知識などをまとめています。また差別化戦略や差別化しにくい場合の市場の戦い方についてのコンサルティング、WEB制作を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
他の差別化戦略の関連ページ
- 【差別化戦略】差別化を図るための要因分析と戦略立案のやり方
- 商品・サービス別!差別化戦略の具体的事例集
- ローソンの経営方針に学ぶ差別化戦略
- ユニクロが貫くシンプルな差別化戦略をリサーチ
- モスバーガーの経営方針に学ぶ差別化戦略
- セブンイレブンの経営方針に学ぶ差別化戦略
- 差別化戦略の象徴「スターバックス」の経営方針とは
- ファミリーマートの経営方針に学ぶ差別化戦略
- マクドナルドの経営方針に学ぶ差別化戦略
- amazon(アマゾン)と差別化を図り自社の通販戦略を強化する方法
- タカラスタンダードの差別化戦略。高品位ホーローでわかりやすく差別化
- 無印良品の差別化戦略。「必要」の本質をつきつめて差別化
- 任天堂の経営方針に学ぶ差別化戦略