PR

美容院向け予約システムおすすめ9選を比較!

最終更新日:2025年03月14日

現在、多くの美容室が大手予約サイトを活用して集客を行っています。しかし、手数料負担や予約管理の手間などの課題を抱えている方もいますよね。そこで注目されているのが、美容室向けの予約システムです。

自店舗に合ったシステムを導入することで、業務効率を向上させながら、リピーターを増やし、売上アップにつなげることができます。システムによって、外部システムやSNSとの連携、物販促進なども可能です。

この記事では、各社が提供する美容院向けの予約システムを比較し、その特徴やメリットを詳しく解説しています。導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

【システム別】

美容院向け予約システム

Recommend

売上向上をサポート!
顧客育成に優れたシステムなら

リピーター獲得につなげる!
LINE連携できるシステムなら

SelectType

GoogleカレンダーやLINEとの連携できるクラウド型予約システムです。170種類以上のテンプレートと豊富な機能で、幅広い業界に対応します。

Repitte

LINE公式アカウントを活用した自動予約管理システム。リピーターの獲得に特化し、キャンペーン情報やメッセージの配信が可能です。

目次

美容院向け予約システム一覧表

会社名 サービスの特徴

りぴっと予約システム

集客・リピート促進を自動化!『顧客を育てる』予約システム

  • 長期リピート顧客を増やす!マーケティングを取り入れた予約システム
  • 休眠客にも物販で売上をつくる
  • マーケティングを学びシステムを使いこなすサポート

RESERVA

モバイルからもアクセス可能!リアルタイムで予約確認

Repitte

サロン業界に特化したLINE予約システム

SelectType

多機能かつ操作が簡単!グローバル展開にも対応

リザービア

外部システムの連携と専用アプリでリピート率を向上

Airリザーブ

予約プラス顧客対応の品質向上もサポート

Square 予約

webサイトやSNSと連携して集客力を強化

サロリザ

LINE予約とカルテ機能でパーソナライズな接客を後押し

Bionly

予約管理と顧客管理を一元化、業務効率を実現

集客・リピート促進を自動化!
『顧客を育てる』予約システム

りぴっと予約システム

りぴっと予約システム
引用元: りぴっと予約システム公式サイト(https://repeat-works.co.jp/ripit/)

りぴっと予約システムの概要

りぴっと予約システムは顧客が操作しやすい予約システムであるだけでなく、顧客育成(ナーチャリング)や売上向上にアプローチできるマーケティングツールとしての機能が特徴的です。

自動化されたメールマーケティングやステップメールなどの機能を通じて、顧客育成プロセスを効率的に実行できるようサポートしています。結果として、リピート率の向上顧客単価の増加口コミの促進などにつながり、整骨院の経営を支援します。

りぴっと予約システムは、もともと開発者が自身のビリヤード教室のために作った予約システムが原点です。その後、整骨院、整体院、鍼灸院などにも導入されるようになり、それぞれの業態特有の課題を丁寧に吸い上げ、解決策をシステムに反映してきました。導入した店舗からの口コミで紹介が広がり、8年間で80店舗に導入されるという着実な実績を築いています。

りぴっと予約システム
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

りぴっと予約システムを選ぶべき理由

長期リピート顧客を増やす!マーケティングを取り入れた予約システム

リピット予約システムの最大の特徴は、顧客育成プロセスを自動化する機能です。通常、顧客育成を行うには多くの時間と労力が必要ですが、このシステムはそれを効率的に代行します。

たとえば、新規顧客が予約した直後から、適切なタイミングで自動的に一連のメールが送信されます。これらのメールには、サービスの価値や効果的な利用方法、次回予約の重要性などの情報を入れて、顧客の理解と信頼を段階的に深め、リピーターを増やしていきます。

休眠客にも物販で売上をつくる

リピット予約システムは、リピーター獲得だけでなく物販でも売り上げを伸ばすための機能を備えています。

ダイレクトレスポンスマーケティングの手法を取り入れた物販のアプローチを行い、過去の施術履歴に基づいてカスタマイズされたセルフケアグッズの案内や、季節に合わせた健康管理アイテムの提案などを自動で行います。

来店頻度の減少は避けられないものですが、このシステムを活用すれば、休眠客であっても継続的な売上につなげることが可能になります。

マーケティングを学びシステムを使いこなすサポート

リピット予約システムは、単にシステムを提供するだけでなく、使い手の成長をサポートする充実した体制があります。まず、システム導入を検討される方向けに、無料のFacebookグループを用意しています。ここでは、顧客育成やマーケティングの基礎知識を学ぶことができます。

導入後はマーケティング機能を使いこなすための無料レクチャーを行っており、自動化できるように業務フローの改善もあわせてサポートします。

りぴっと予約システムの導入事例

年商が1億円を超えて1億5千万円まで到達!

7,000万円から上に行くのになかなかうまく行かなかったけど、りぴっと予約システムを導入して1年半ほどで、年商が1億円を超えて1億5千万円まで到達しました。
今では新卒採用に力を入れて治療院の未来を考えるようになりました。

引用元:りぴっと予約システム公式HP(https://repeat-works.co.jp/ripit/)

月商50万→120万
客単価、物販共に好調!

一人オーナーとして、毎日施術し続けても月商50万円ほどで限界を感じていたが、顧客単価も上がり、物販も好調なので、導入後1年少々で月商100万円を超えることができました。

引用元:りぴっと予約システム公式HP(https://repeat-works.co.jp/ripit/)

月商60万→150万
自由な時間も売上も増えた!

とにかく業務が忙しすぎて、やらなければ行けない事が手付かずでした。
家庭もあり、売上げは必要だけど時間も欲しい!そんなときに物販の仕組みに興味を持ち問い合わせしました。
自由に使える時間が増えて、売上げも上がったので言うことなしです!

引用元:りぴっと予約システム公式HP(https://repeat-works.co.jp/ripit/)

りぴっと予約システムの会社概要

会社名 株式会社リピートワークス
所在地 千葉県流山市江戸川台東3-261-3
URL https://repeat-works.co.jp

RESERVA

モバイルからもアクセス可能!リアルタイムで予約確認

RESERVAは、予約管理の効率化ができるクラウド型予約システムです。多数の導入実績があり、幅広い業種に対応。美容サロン、整骨院、飲食店、医療機関、学校など、様々な業界で利用されています。多言語対応をしているため、海外からの顧客にも対応可能です。

また、モバイルデバイスからもアクセス可能であり、リアルタイムでの予約確認や変更ができるため、外出先でも運用できます。簡単な操作で予約の受付から顧客管理、キャンセル待ちの設定まで、すべてオンラインで完結できる点が大きな強みです。

RESERVAの会社概要

会社名 株式会社コントロールテクノロジー
所在地 東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟
URL https://reserva.be/

Repitte

サロン業界に特化したLINE予約システム

Repitte(リピッテ)は、LINE公式アカウントを活用した自動予約管理システムです。お客様はLINEを通じて簡単に予約を行うことができ、その予約は自動的に受付・管理されます。特にサロン業界に特化しており、美容室、ネイルサロン、エステサロンなど様々な業種で利用されています。

さらに、Repitteはリピーターの囲い込みを重視した設計となっており、リピート率の向上に大きく貢献します。LINEの一斉配信機能を利用して、キャンペーン情報やリマインドメッセージを簡単に配信することができ、来店頻度のアップに繋がります。また、LINEのブロック率を低減する工夫もされており、長期的に顧客との関係を維持することが可能です。

管理画面では、予約の確認、メニューの設定、顧客情報の閲覧などが直感的に操作でき、店舗運営を効率化します。さらに、スタッフのシフト管理や外部システムとの連携など、多機能を備えており、業務の自動化と省力化を実現します。

Repitteの会社概要

会社名 株式会社コネクター・ジャパン
所在地 東京都港区新橋5-14-10 新橋スクエアビル 9F
URL https://repittebeauty.cnctor.jp/

SelectType

多機能かつ操作が簡単!グローバル展開にも対応

SelectTypeは、多機能でありながら簡単に導入できるクラウド型の予約システムです。170種類以上の豊富なテンプレートを使用して、さまざまなビジネスに対応する予約システムを簡単にセットアップできます。システムは予約受付から顧客管理、決済処理まで非対面で完結できるため、業務効率の大幅な改善に役立つでしょう。

さらに、GoogleカレンダーやLINEとの連携、多言語対応機能を備えており、グローバル展開を目指す企業にとっても理想的な選択肢です。

SelectTypeの会社概要

会社名 株式会社セレクトタイプ
所在地 東京都豊島区南大塚3-36-7 南大塚T&Tビル506
URL https://select-type.com/

リザービア

外部システムの連携と専用アプリでリピート率を向上

リザービアは、幅広い業種で利用される高機能な予約管理システムです。GoogleやLINEと連携した予約機能により、お客様が自分の好みの方法で予約できる便利さを提供し、専用アプリ「サロンカード」を通じて、リピート率の向上をサポート。顧客の維持に寄与します。

また、リザービアは5,000店舗以上で導入されており、その実績が品質と信頼性を物語っています。お客様目線に立った設計と、使いやすさを追求し、アップデートを続けることで、常に最新の機能を提供しています。

リザービアの会社概要

会社名 株式会社リザービア
所在地 東京都豊島区東池袋3丁目1−1 サンシャイン60 47F
URL https://rsvia.co.jp/

Airリザーブ

予約プラス顧客対応の品質向上もサポート

Airリザーブは、クリニックやフィットネスジム、レジャー施設など、多岐にわたる業種で活用されるクラウド型の予約管理システムです。インターネット上での予約受付を自動化することで、従来の電話や直接の予約も一元管理が可能となり、業務負荷を大幅に軽減します。

スマートフォンやタブレットからも簡単にアクセスでき、予約情報をリアルタイムで管理することができます。このような機能から、接客中に予約業務が発生してもスムーズに対応でき、顧客満足度の向上にも寄与します。

また、顧客管理機能も充実しており、予約履歴や接客メモをまとめて管理できるため、よりパーソナライズされたサービスの提供が可能です。シンプルで直感的な操作性を持つため、初めての利用者でも容易に導入できます。

Airリザーブの会社概要

会社名 株式会社リクルート
所在地 東京都千代田区丸の内1-9-2
URL https://www.recruit.co.jp/

Square 予約

webサイトやSNSと連携して集客力を強化

Square 予約は、美容室やネイルサロン、リラクゼーションサロンなど、多業種で活用できる予約管理システムです。オンライン予約機能により、顧客はいつでも好きな時に予約可能。予約確認やリマインダーがメールやSMSで自動送信されるため、管理の手間を大幅に削減。InstagramやGoogle検索からの直接予約も可能なので、顧客接点を拡大し集客力を向上させます。

また、すでにウェブサイトがある場合には、Squareの予約ウィジェットをドラッグ&ドロップするだけで、簡単にオンライン予約フローを追加できます。また、予約ボタンを作成し、サイト上に表示させることも可能です。

フリープランから始められる柔軟な料金設定と、業種や規模に応じたカスタマイズ性により、シンプルで直感的な操作を求める事業者に向いています。

Square 予約の会社概要

会社名 Square株式会社
所在地 東京都渋谷区神宮前5-53-67
URL https://squareup.com/jp/ja/appointments

サロリザ

LINE予約とカルテ機能でパーソナライズな接客を後押し

サロリザは、美容室やエステサロン向けのLINE連携型予約管理・顧客管理システムです。顧客が日常的に利用するLINEを通じて簡単に予約でき、大手予約サイトに頼らない集客モデルを構築します。これにより、予約手数料を削減しつつ、顧客ロイヤリティを向上させることができます。

顧客カルテ機能では、施術内容やメモ、写真を記録でき、スマートフォンからも簡単に入力可能です。また、誕生日クーポンや再来促進メッセージなど、自動でメッセージを配信する機能を備えています。これにより、来店のリマインドやキャンペーンの案内を効率よく行えます。

導入時には、公式LINEアカウントの作成や管理画面の設定など、初期設定をすべて代行。スタッフの負担を軽減し、スムーズな運用をサポートします。

サロリザの会社概要

会社名 株式会社GENE
所在地 新潟県新潟市中央区東大通1-2-30 第3マルカビル10F
URL https://saloriza.jp/

Bionly

予約管理と顧客管理を一元化、業務効率を実現

Bionly(ビオンリー)は、美容室向けのiPad型電子カルテ・POSレジシステムです。主な機能には、顧客管理、予約管理、売上分析、メール・プッシュ配信が含まれます。紙カルテの管理が不要になり、電子カルテによる顧客情報の一元化が可能です。

また、大手予約サイトとの連携機能を備え、電話・ネット予約の統合管理をサポートします。さらに、サロン専用アプリを標準搭載しており、事前カウンセリングや商品の事前取り置きなど、来店以外の顧客サービスも強化。

Bionlyは、直感的な操作性と機能の多様性で、美容室運営を効率化しつつ顧客満足度の向上を目指します。

Bionlyの会社概要

会社名 株式会社アライズ
所在地 東京都品川区西五反田7−23−1 第3TOCビル 8F
URL https://bionly.jp/

美容室向け予約システムとは?

美容室向け予約システムとは、顧客がオンラインで予約できるようにし、店舗の予約管理を効率化するツールです。電話対応の手間を減らし、24時間いつでも予約を受け付けられるため、機会損失を防ぐことができます。主な機能として、予約の自動管理、顧客情報の記録、リマインド通知の送信、POS(決済)連携などがあり、予約管理だけではなく、顧客対応の品質向上をサポートするシステムも多いです。

GoogleやLINE、Instagramと連携できるシステムも多く、導入によって、集客はもちろん、無断キャンセルの防止やリピーターの獲得につながるため、売上向上が期待できます。手軽に始められるクラウド型も多く、美容室の運営をスムーズにするために効果的なツールです。

美容室向け予約システムとその他の予約システムの違い

美容室向けに特化した予約システムと、他業種にも対応可能な汎用的な予約システムには、以下のような違いがあります。

美容室向け予約システム(業種特化型)

大きな特徴は、美容室やサロンのニーズに合わせた機能を備えていることです。例えば、顧客の施術履歴や好みを管理する電子カルテ機能、スタッフごとの予約管理、LINEやInstagramなどのSNS連携、クーポン発行やスタンプカードのデジタル化など、リピーター獲得や集客に役立つ機能が充実しています。

また、同時予約を制限するメニュー設定や、メニューに応じたスタンプ数の設定など、美容室特有の要件に対応した柔軟なカスタマイズ性も特徴です。

汎用型予約システム(多業種対応)

多様な業種で利用できるよう、基本的な予約管理機能を幅広く提供しています。オンラインでの予約受付、顧客管理、リマインド通知、オンライン決済などが主な機能です。

業種特有の機能は少ないものの、シンプルで使いやすく、初期費用や月額料金が比較的低コストである場合が多いです。また、複数の業種に対応するため、カスタマイズ性や柔軟性が高く、さまざまなビジネス形態に適応できます。

美容室の予約システムの選び方

美容室の場合、業務特有のニーズ(例えば、スタッフの指名予約や施術履歴の管理など)に対応した機能が求められるため、業種特化型の予約システムが適していることが多いです。

一方で、基本的な予約管理機能で十分な場合や、コストを抑えたい場合は、汎用型の予約システムも選択肢となります。自店舗の業務内容や規模、予算に応じてシステムを選ぶことが重要です。

美容室向け予約システムを導入するメリット

現在、大手予約サイトに掲載して集客を行っている美容室も多いですよね。しかし、独自の予約システムを導入することで、さらなる業務効率化や顧客満足度の向上が期待できます。予約システム導入の主なメリットをまとめました。

集客力の強化

予約システムを導入することで、24時間オンラインでの予約受付が可能となり、集客のチャンスが広がります。LINEやInstagramなどのSNSと連携できる予約システムを活用することで、若年層を中心とした新規顧客の獲得できる点も大きなメリットです。

また、クーポンやポイント機能を通じて、既存顧客の来店頻度を高める施策も可能。また、予約情報が自動で管理されるため、ダブルブッキングや予約漏れといったミスを防止できます。

顧客満足度の向上

顧客はいつでも好きな時間に予約を入れることができ、リマインド通知機能により予約忘れを防止。さらに、施術履歴や好みのスタイルをシステム上で管理することで、個々の顧客に合わせたサービス提供が可能となり、リピーターの増加につながります。

データの有効活用

予約システムには、顧客情報や来店履歴、売上データなどを一元管理する機能があります。これらのデータを分析することで、人気のメニューや来店傾向を把握し、効果的なマーケティング戦略の立案やサービス改善に役立てられるでしょう。

美容室向け予約システムを導入するメリット

美容室に予約システムを導入することで、業務効率の向上や顧客満足度の向上が期待できます。24時間オンラインでの予約受付が可能になり、電話対応の負担が軽減されるだけでなく、ダブルブッキングの防止やスムーズな顧客管理も実現。大手予約サイトの手数料を削減しながら、リピーター獲得や売上アップにつながります。

自店舗に合った予約システムを導入することで、より効率的で安定したサロン経営を目指しましょう。

免責事項
本記事は、2024年7月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。